2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年間で約500本映画見てるけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:01:01.940 ID:Ts9p4ZDL0.net
TSUTAYAさん旧作100円の頻度上げて下さい

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:23:46.974 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>84
ビリギャルの真実みたい

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:24:08.102 ID:ylsArkKQ0.net
>>75
なんかワロタ
お前はいったい誰なんだよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:24:36.288 ID:zTUj2Eb70.net
>>85
かごの中の子供たちいいよ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:24:56.925 ID:Rg1cU3su0.net
もっといろんな事に時間使いなよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:25:33.198 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>88
ありがとう
借りるわ!

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:26:05.229 ID:jSF2KcKb0.net
(まぁどうせばれないし適当に
500本くらいでいいか)

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:26:05.849 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>89
これぐらいしか趣味ないからな〜
映画見てなかったらボーッとしてるだけだから同じようなもん

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:26:20.346 ID:Iaohzk0Wp.net
映画見たあと同支店の?
かんそうとかかくの?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:27:06.536 ID:yeCkfAV00.net
楽天レンタルのが楽だし安いぞ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:27:08.841 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>93
特に何も

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:27:15.468 ID:91IlgfXnK.net
食べながら見を覚えると見れる本数が増えるぞ
観てる時に食べようってなる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:27:18.503 ID:1jcqNL4v0.net
最強のふたり見た?
あとカノ1931海の向こうの甲子園
この二つはここ2〜3年で最高傑作だと思う

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:27:24.133 ID:qPl/W8G80.net
人生を変えた作品ある?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:28:06.227 ID:ALvxvKbP0.net
>>95
見た映画メモるぐらいするだろ?

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:28:07.282 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>96
やってるけどやっぱり集中できないね
あと少しでもグロいシーンあると食欲失せるww

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:28:47.134 ID:6KTrLBB7.net
>>97
最強のふたりはそんな最近じゃないだろ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:29:09.381 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>97
KANOは見たぞ!飛行機の中だけどww
あれは泣いたな〜面白かったな
>>99
本当に何もしないんだが…

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:29:10.981 ID:85VR1EU2.net
>>97
最強のふたり2011年だぞ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:29:47.256 ID:AGHv5QGV.net
詳しくないけどただただ映画を眺めてる暇人って感じやね
語れるタイプではないか

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:14.429 ID:91IlgfXnK.net
>>100
雑魚い映画だろうと予測を立てて見る順序を決めて食べながら見る
本命を見る頃には食べ終わってるからな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:20.326 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>104
すまんな
撮り方とか解釈とかさっぱり

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:28.606 ID:v4khktY2x.net
>>87
太郎

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:37.277 ID:0UeY9HbT0.net
オススメアクション映画よろしく

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:42.535 ID:RNEl2P+U0.net
ソロモンの偽証後編ひどくなかった?
前編詰め込みすぎて拾えてないと思うの

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:54.170 ID:1jcqNL4v0.net
>>101
>>103
え?そんな前だっけ?
俺も年取る訳だな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:30:56.274 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>105
俺もそのレベルまで行きたいです

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:31:33.562 ID:WHpUgAQB.net
音響とかこだわってる?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:31:55.475 ID:Y8CFrS7g.net
監督、脚本、スタッフで芋づる式で漁ったりしてなさそうだな

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:32:01.377 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>108
ドミノ

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:32:56.393 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>113
すまん
直感で適当に手に取って選んでる
>>112
いや全然
ホームシアターとかは夢だけど

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:33:09.431 ID:fVOOShLj.net
>>112
ほんこれ
ホームシアターにこだわると防音室からアンプからスピーカーからプロジェクターから軽く100万超える世界に突入するから困るわ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:33:47.076 ID:Oy22udHl.net
>>115
好きな映画の監督や脚本の別の作品観たいとか思わんの?

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:34:07.387 ID:a8JwpI1N0.net
過去一年のなかで250番目につまらなかった映画は何?

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:34:13.025 ID:6KTrLBB7.net
>>117
言うほどたくさん観てないからそういう発想に至らないんだろうな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:35:04.025 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>117
思うけど忘れた頃に見たいんだよな
なんというか
あらゆる先入観を排除して見たい

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:35:23.303 ID:91IlgfXnK.net
>>113
その方法と予告編と後はTSUTAYAマガジンでも読めばいくらでも観たい映画が出てくる
200本ぐらい超えてたけどやっと150本ぐらいまで削れた

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:36:15.283 ID:tqs2TE/v.net
>>117
コメディはこれやり出すと楽しい
役者からもアプローチできるし

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:36:16.652 ID:Ts9p4ZDL0.net
まあでも最近はトレーラーとかフライヤー見て映画館で見ることが多くなってきた

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:37:09.394 ID:FLzChdBm.net
>>1は言っても年間100本程度レベルだろうな
あまり映画好きそうじゃないし

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:38:18.806 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>124
映画好きです…
基準なんて無いよね…?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:38:21.330 ID:JiDx9y2X0.net
近所のツタヤこれから毎日100円になってた

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:38:37.560 ID:6KTrLBB7.net
>>122
セスローゲン周辺だけで100本はいけるわ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:39:05.990 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>126
何それ裏山
最近マジで減ってるわ
アプリのクーポンも減ってる

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:39:15.314 ID:ylsArkKQ0.net
もっと古い映画は見ないの?

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:39:21.933 ID:mXdagMm60.net
見た本数を言うとなぜかムキになった映画通()が現れる
数は関係ないだとか自分の映画にたいする姿勢を説教し始める
誰も頼んでないのに
映画を語れよ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:39:29.234 ID:7PU9mXf80.net
学生時代は年間400本くらい見てた
地元の蔦屋は品揃えカスだったな

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:39:58.381 ID:91IlgfXnK.net
TSUTAYA100円でGEO80円だろ

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:40:02.400 ID:xmCHmpoB0.net
>>126
それって旧作だけだろ?
うちの近所もなってるけど

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:40:07.183 ID:qSj24y/y.net
>>130
>>1がたいして語ってないからしゃーない
知ってるタイトル適当に挙げてるレベルやし

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:40:05.819 ID:gnKZLMjt0.net
俺の大学時代の先輩もそんな感じだったな
まあ3浪くらいしてて俺が一年終わった頃には単位数並んでたような人だった

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:40:19.904 ID:+Oa5mJt0p.net
0086笑いの番号のようなコメディでお薦めありませんか?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:40:50.153 ID:Ts9p4ZDL0.net
>>129
ムービープラスとか映画専門チャンネル入ってるからそこで流れてるのは見るけど自分からはあまり取りには行かないかな〜
もちろん0ってわけじゃないけど

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:40:54.250 ID:zTUj2Eb70.net
気に入ったら円盤買う?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:41:00.309 ID:kRvzuuMl.net
観た本数自慢なら品川監督でもできるぞ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:41:06.787 ID:2e8wGSSh0.net
面白かったのベスト5とか言えよ
盛り上がらねーだろうが

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:41:12.573 ID:qktXnCEtd.net
今までで最高のバッドエンドの映画ってなに?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:41:33.632 ID:mXdagMm60.net
>>134
質問ないなら消えればいいのに
まったくひねくれものが多いなぁ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:42:03.150 ID:2dvstji4.net
質問に答えてないんだよなぁ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:42:22.178 ID:6KTrLBB7.net
>>143
せっかく質問してもほとんどスルーするしな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:43:07.457 ID:gkIpmSQLp.net
質問の8割にも答えれらてないやんけ

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:43:22.347 ID:Ts9p4ZDL0.net
すまん
なんか悲しくなってきたので消えるわ…
これからはもう少し考えて映画観ることにします…

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:43:40.033 ID:gkIpmSQLp.net
>>146
おぅ、消えろ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:43:49.488 ID:xmCHmpoB0.net
質問ある?(その質問に回答するとは言ってない)

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:43:57.148 ID:6KTrLBB70.net
>>146
しゃーない
切り替えていけ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:44:08.394 ID:91IlgfXnK.net
最近古いのだと
アンディ・ラウの神鳥伝説
デストラップ 死の罠
盲目のガンマン
必殺4 恨みはらします
辺りを観たけどどうせ古いのとか映画通気取って言ってるやつは
こういうの観ずに糞みたいな有名名作しか見てないんだろ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:44:57.909 ID:mXdagMm60.net
なんでお前らはそう見下すんだ…………
自分がこうしてるからそれが当たり前、してないとバカにして恥ずかしいぞ
映画楽しく語れよ…………

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:45:13.554 ID:ylsArkKQ0.net
新作ばっかり500本観てんのか?
スタージョンの法則が正しければ450本はクソなんだから
もっと昔の名作も見ればいいのに

153 :id:none:2015/05/22(金) 00:45:14.034 ID:OoQREOF4p.net
年間500本って町山智浩くらいだしもっと語れると思ってたわ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:46:36.447 ID:E/OTosIJ.net
>>151
君も全く質問せずにいきなりスレの流れにいちゃもんつけてるだけやん

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:47:17.400 ID:T7QMpXgy.net
質問から逃げ続けると質問する気も失せる
シネフィルみたいなやつにいろいろ教えてもらったのに

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:47:57.192 ID:d1/IBeG50.net
学校のT〜Wどうよ面白そうなんだが

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:49:50.338 ID:mXdagMm60.net
>>154
スレの流れが相変わらず俺の嫌いな方向だったからだよ
映画全般のスレは毎回ねちっこくて陰険
ゾンビホラーパニックのスレならもっとわきあいあいとして楽しいのに
時間も悪いのかな

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:50:12.864 ID:5GIIY7A6.net
うーんこの
500本言うたら面倒くさい映画痛レベルのはずやしもっと語ろうや

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:52:22.846 ID:xriO1qwF.net
>>157
個人の好き嫌いで暴言吐くのやめようや

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:52:29.367 ID:fu6u7SwTr.net
大学受験に失敗した男の子が自分ででっちあげの大学作る映画のタイトルわからない?
昔見たんだけどどうしても思い出せない

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:52:55.676 ID:6KTrLBB7.net
>>157
VIPだししゃーない
根暗な大学生か病んだ社畜しかいないし

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:54:10.822 ID:wvAi08Mw.net
ショーンオブザデッド貶したらくせぇガキに絡まれたわ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:54:26.301 ID:vmdmfZHi0.net
ねーシグナルどうだった?

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:55:02.937 ID:ylsArkKQ0.net
>>157
単純にシネフィルスレだと思ってきたら
見事に裏切られて失望しただけだろ
500本なんて大見得切らなかったらこうはならなかった気がする

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:55:24.187 ID:Pl7LvOtg0.net
役者の名前とか詳しくなると変な先入観がでたりしないの?
お前正義のヒーロー気取ってるけど薬中じゃねーかとかさ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:55:47.016 ID:yvL9KGOo.net
セッションぐうすき
いちゃもんつけたいだけの菊地は死ね
三流ミュージシャンの分際で語るなや

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:56:24.186 ID:XcdsK+/10.net
太陽おもしろかったわイッセー尾形の演技が趣あった

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:57:04.074 ID:91IlgfXnK.net
ショーンオブザデッドよりゾンビハーレムが名作だった
元々ショーンよりゾンビランド派だったけど

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:57:26.763 ID:4FSCSoUI0.net
>>166
あんなに手に汗握る映画なかなかないよな

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:57:28.501 ID:qnPeIC8W.net
映画評論家でも年間400〜600本くらいやしな

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:57:48.851 ID:zTUj2Eb70.net
>>160
ようこそおちこぼれカレッジ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:58:03.114 ID:6KTrLBB7.net
>>168
ショーンオブザデッドよりホットファズの方がすき

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:59:17.149 ID:Ktde0H89d.net
スタンリーキューブリックでお前らが好きな映画教えてくれ
最近博士の異常な愛情とシャイニングとフルメタルジャケット観たんだけど何故かこの人の映画に引き込まれる

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:59:29.345 ID:Fw2HnEcnd.net
好きな韓国映画は?

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:59:50.371 ID:QISdrOgV.net
キャビンをゴミ映画と酷評したらB級ホラー好きに怒られたわ
普通につまらんだろあんなん
カタコンベ以来の駄作だわ

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:00:29.774 ID:ylsArkKQ0.net
>>173
2001年〜とバリーリンドン

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:00:34.584 ID:ioeuuyot.net
>>173
時計じかけでも見たら

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:00:36.849 ID:91IlgfXnK.net
>>173
観た中ではバリー・リンドンが一番面白かったなぁ

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:01:14.588 ID:6KTrLBB7.net
>>173
アイズワイドシャットを避けて適当に観たら

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:01:37.187 ID:OGbWqK140.net
東映ヤクザ映画良いよね
任侠でも実録でも破滅の美学は日本人の琴線に触れる

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:01:36.486 ID:fu6u7SwTr.net
>>171
ありがとう、昔映画天国かなんかで見たんだけどタイトル思い出せなくてずっと気になってたんだ

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:01:48.740 ID:iWGDQYdv0.net
>>175
ホラーめっちゃ見てる人が感心するようなネタが多いらしい
俺はわからんかったけど

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:03:06.329 ID:72Q/qK0U0.net
ウォンカーワイが欲望のツバサや恋する惑星を
タランティーノがレザボア パルプフィクション
リュックベッソンがまだフランスでまともな映画撮ってた時代って
マジでワクワクしたよな

あの時代のワクワク感をこの10年感じた事なくて寂しい

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:03:35.267 ID:AXZOAb0d0.net
hulu入らんの?

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:03:41.669 ID:6KTrLBB7.net
>>182
エドガーライト一派の作品のノリや宇宙人ポール的なアレかな

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 01:04:04.548 ID:91IlgfXnK.net
>>175
展開を予測できないってのがウリだから予測できない分の評価なんだろ
俺は予測できたけどシガニーが出てくるのは予測するのは無理

総レス数 344
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200