2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古文の勉強の仕方が分からないんだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:29:25.336 ID:dxFx0j4j0.net
どうしようもなくねこれ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:48:28.695 ID:l7xgUaXEa.net
受験生が悩んでんのかと思ってたが
ただのガキだったか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:48:34.652 ID:Zviztbyy0.net
古文単語は漢字変換しながら覚えるといいよ
意味がとらえやすい

古文文法は音と関連してるから声に出した方がいい
当時は文字書ける人が少なく、それでも理解できる言語であったってことは
音がルールになってたってことだからね。

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:49:01.087 ID:SHiXRADx0.net
>>37
もう手遅れかもしれないがそれを勉強しろよ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:49:16.429 ID:uzF1hNbC0.net
1年とかなんちゃら変格活用とか覚えろ〜っつって覚えるもんじゃねーの

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 00:59:26.372 ID:vF5XO7Ts0.net
着る、居る、煮る…とか蹴るとか来とか死ぬ、住るとかそんなの覚えろとかかな

総レス数 42
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200