2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニート 無職 フリーター 集会所

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 04:44:27.576 ID:Ww+R54pr0.net
このスレは「ニート無職フリーター詰んでる奴集まれ」の後継スレにあたり
【ニート】【無職】【フリーター】の為の定期スレです
【ニート】は働く気がない34歳以内の者
【無職】は働く気はあるが職に就いていない者 または35歳を超えたニート
【フリーター】は時給で働いている者
日雇い派遣 日雇い労働 期間工などは問題ないと思いますが
底辺派遣社員や底辺契約社員は煙たがる人もいるので注意が必要です
生活保護受給者やネオニートなど不労所得がある方は発言に注意するかお帰り下さい
書き込むと荒れる原因になります

※正社員の方や学生さんはスレチなのでお帰り下さい
※このスレは荒らす価値などありません 構ってほしいのなら他スレへどうぞ

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:00.568 ID:Djvht/jH0.net
>>335
たまにふと考えるだけで結局何もしないけどな

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:07.520 ID:jcwdnUDu0.net
電子科ですが進んだのは情報科でした
ぱそこんむずかしすぎ

>>317
国家資格なら電気工事取ったけど、技術も知識も吹っ飛んだよ

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:16.911 ID:U7dsMDqkd.net
元ヒッキーなせいで親に気使われまくってるわ
働けなんて一度も言われた事ない

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:18.318 ID:0F3Gc09E0.net
情報技術と建築は進学しないとレベル低くて使えないだろうし土木は誰でもウェルカム状態だからね

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:21.988 ID:Vxs8em8B0.net
ニート生活に煩悶しないタイプは日常を楽しんでるよな
それか煩悶しても切り替えが上手いタイプか

ハロワ行かなきゃ応募しなきゃとグズグズ悩んで時間だけ過ぎて
結局今日も何もしなかった
ってのが俺の日常

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:22.620 ID:eGPyIeAHd.net
>>326
出来ないヤツには新規・飛び込みやらせないっていってんじゃん。
人柄や人望、コミュ力がものを言うしはっきりいって相手側は求職者の力量を面接や研修期間で推し量ってるんじゃね。

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:35.472 ID:gog9OGuC0.net
>>330
練習がてら面接受けただけだしなww
もう一回バイトの面接してくるwww
今度は時給いいところに

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:40.073 ID:WsLgdh7y0.net
ニートして2ヶ月か・・・

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:38:57.358 ID:vyA+MIzQd.net
>>337
安楽死施設はよ作るべき
使用料300万とかでもいいんで

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:39:04.770 ID:Ww+R54pr0.net
スパゲッティ茹でてる
和風にするわ

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:39:34.376 ID:U7dsMDqkd.net
電気工事士は求人でよく見かけるな
電気は需要あるのか

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:39:57.875 ID:Djvht/jH0.net
>>342
そのうち上からこられるぞ

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:26.720 ID:gog9OGuC0.net
>>350
電気工事士は老害しかいないから辞めといた方がいいぞ
離職率やばいぞ

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:27.050 ID:fsp/34XMr.net
まずは神と交信しよう!

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:30.648 ID:1RnjkoCSp.net
安楽死施設なんて作ったら人が殺到しすぎてすごいことになりそう

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:32.923 ID:Djvht/jH0.net
>>349
しょうゆペッパーのソース売ってたけどめっちゃうまかった

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:40.466 ID:WNS2j4bwp.net
5日振りくらいにシャワー浴びてくるわ

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:46.091 ID:eGPyIeAHd.net
>>330
それはちょっと焦った方がいい。
半歴、精神疾患、国籍の縛りがあって受からないのはまずい、日本人の為のセーフティネットみたいなもんだし。

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:40:49.200 ID:vyA+MIzQd.net
>>345
まあ研修期間ってそういうもんだし
もしここ入っても2年も続けないだろうなぁ

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:41:23.755 ID:XVYlzbGR0.net
練習がてらに面接受けるっていう器量がすげえわ

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:41:33.710 ID:Djvht/jH0.net
>>348
だな
そのためなら死ぬ気で頑張れそう

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:41:40.153 ID:U7dsMDqkd.net
>>351
それまでには就職したいなー

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:41:50.928 ID:wweAcRHmd.net
>>329
お隣なのか!
電子科なくなって情報通信科になってるけど授業内容絶対同じだろと思ってる

なんだよ、電卓検定とか
持ってるかどうかも分からんし、どこであんなの使うんだよ

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:42:20.989 ID:hQBlV77B0.net
>>356
お前すげえな
毎日風呂入らないとベタベタして気持ち悪くて無理だわ

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:42:25.781 ID:An5hWmsiH.net
ベストベンチャー100に選ばれましたって会社ってことごとくくそだよな

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:42:53.214 ID:+knrBqnR0.net
あ俺は商業科→就職したくなくて大学進学だぞ
商業系の資格は就活に強いとはなんだったのか

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:43:03.965 ID:U7dsMDqkd.net
練習がてらブラック受けて内定もらうと自信つくぞ
内定貰えないと落ち込むけど

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:43:17.893 ID:Ww+R54pr0.net
>>355
しょうゆペッパーかー旨そうだな
今日のスパゲッティはツナを使うよ

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:43:21.069 ID:dxrQMSft0.net
よっしゃそろそろ着替えるか
逝ってきます

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:43:36.400 ID:vyA+MIzQd.net
>>360
まさに死ぬ気で、だよな
国も儲かるし、親もすっきりするし、葬儀屋も儲かるし万々歳やんな

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:43:36.811 ID:Djvht/jH0.net
>>363
その日が終わった気がしないよな
眠れないし

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:43:49.343 ID:hQBlV77B0.net
>>368
頑張れよ

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:44:32.532 ID:Djvht/jH0.net
>>367
いいね
俺もツナぶっこんでる
あと冷凍のブロッコリーも

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:44:56.735 ID:vyA+MIzQd.net
>>368
適当にな、適当に
気負っても無駄だから

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:45:02.940 ID:hQBlV77B0.net
>>370
1日入らないだけで頭かゆすぎて眠れないわ

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:45:20.142 ID:eGPyIeAHd.net
>>358
そんなん親が聞いたら呆れるで。

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:45:23.210 ID:Gerh9vRo0.net
てか自分みたいなのが大学に行くべきではなかった…

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:45:30.525 ID:yENBtMFH0.net
ねむい

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:45:42.948 ID:vyA+MIzQd.net
毎日自炊してると自分がこっち系向いてるんじゃないかと錯覚するんだよな

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:45:59.102 ID:fsp/34XMr.net
神に栄光あれ!

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:46:08.080 ID:eGPyIeAHd.net
>>362
履歴書の資格欄埋めるだけだろ

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:46:12.179 ID:gog9OGuC0.net
俺は自分が無能ってのを19歳の時に気づいたからな

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:46:38.280 ID:An5hWmsiH.net
底辺がどんどん死んだら社会がもっと悪くなりそう
やっぱ見下したり軽蔑される対象としてのクズは必要だぜ

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:47:16.718 ID:vyA+MIzQd.net
>>375
だからいっぱい面接受けてるんですよー

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:47:31.396 ID:yQ1pGsRo0.net
いま高3男なんだけど
就職したくないしやりたいこともないから
とりあえずF欄でもいいから
いこうとおもってる

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:47:35.231 ID:U7dsMDqkd.net
大学いいところ行き過ぎた
F欄か高卒で就職するほうが俺の実力なら良かった

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:48:09.017 ID:eGPyIeAHd.net
>>356
わりとまじで汗かくと臭うからシャワーじゃなくて風呂入れ

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:48:41.467 ID:Ww+R54pr0.net
>>372
冷凍ブロッコリーも入れるのか
彩りが良さそうだな

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:49:15.009 ID:Djvht/jH0.net
>>384
周りが就職ばかりなら就職しとき

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:50:02.461 ID:Djvht/jH0.net
>>387
ママンに言われたからね
もう一つくらいほしい気もするけど

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:50:10.462 ID:U7dsMDqkd.net
自分が無能だって事に気づいたのは自分も19の時だな
周りが有能なくせに努力までしやがるからついていけない

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:50:14.053 ID:QtdMKicA0.net
>>384
仮に順調にいっても4年後同じこと言ってそう

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:50:32.781 ID:gog9OGuC0.net
>>384
大学行っても自分は簡単には変わらないぞ?

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:51:28.906 ID:z+dCAyIep.net
研修疲れたーーーーーー
シャンプー介助のモデルやったけどめちゃくちゃ痛くてわろた
扱いが雑すぎだろwwwwww
2日休みはさむから午後頑張ろ……(´・ω・`)

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:52:10.780 ID:U7dsMDqkd.net
>>392
ほんとそれ
環境が変わって意識が変われば自分も変わると思ってたのに何も変わらなかった

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:52:21.542 ID:df4gGmHj0.net
>>352
若手ばかりいるとこもあるから大丈夫
現場のじいさんはなかなか面白いぞ
田舎の昔の人はなんて言ってるかわからないこと多いけど(笑)

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:52:54.321 ID:yQ1pGsRo0.net
僕の人生のピークは小学6年生だった。。。。
前の中堅高校は入れたはいいけど
うだうだ家ですごしてたら成績足りなくていま通信かよってる

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:53:33.455 ID:Ww+R54pr0.net
>>389
グリーンピースとか?

できたからちょっと食ってくる
刻み海苔が少ししか残ってないのがいてぇ・・・

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:54:13.325 ID:U7dsMDqkd.net
学生のうちからこんなとこ来ちゃいけないよ
ニートが感染するぞ

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:54:20.973 ID:QtdMKicA0.net
結局学生の間にやりたいことの方向性見つけられないとダメなんだよな
見つけられないとまずそこで出遅れる
社会人になってから見つけることができても、社会人であるということがもう既にマイナス要素だったり

やりたいことが見つからなくても方向性だけははやめに決めておくべき

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:55:03.038 ID:hQBlV77B0.net
目的もなく大学行くのはやめたほうがいい
けど、大学時代は本当に楽しかった
もうこれから大学時代より楽しい日々はないと思うわ

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:55:18.036 ID:Q2eDZmMV0.net
学生は来るな

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:56:19.238 ID:U7dsMDqkd.net
やりたい事と違う事を妥協してやってる奴もたくさんいるさ
夢を追うのもいいけど挫折すると辛いぞ

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:57:37.513 ID:U7dsMDqkd.net
大学は辛かった
高校が一番楽しかった

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:57:45.359 ID:XEkwMOHk0.net
手取り12万弱の職場を二ヶ月たらずで辞めようと思ってる新入社員だよ。
バイトのほうが時給いいんじゃないかって思ってしまうわ

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:58:42.082 ID:df4gGmHj0.net
>>404
昇給あるなら頑張れ
見てる人は見てるから大丈夫
待遇や先も大事

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:58:53.427 ID:U7dsMDqkd.net
昇給やボーナスは無いの?

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 12:59:30.012 ID:vyA+MIzQd.net
>>404
研修期間だからその額?
研修開けてその額なら考えた方がいい
その仕事長く続けられそうなら続けてもいいと思うが

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:00:01.760 ID:yQ1pGsRo0.net
>>400
大学つまらないなんてきいたことないんで
いってみたい
というか就職はいやなんです

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:01:14.359 ID:eGPyIeAHd.net
>>408
これはニート一直線や。
働きたくないなら中卒引きこもりでええんやで。

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:01:24.999 ID:W0XNix7D0.net
労働力を搾取する方が楽だよな
多分
問題は搾取した労働力を使う道を知らないこと

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:01:28.008 ID:zw1SgTjN0.net
たった5時間のバイトがしんどい俺ってやばくない?最近自分が本当に一人で生きていけるのか不安で仕方ないわ

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:01:31.495 ID:U7dsMDqkd.net
大学行ってみたいから行くってのだと先行き不安だな
まあ決めるのは自分自身だ

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:01:33.529 ID:+ibQx6Fe0.net
ほぼほぼ思う ニートにならない秘訣は大学進学して一人暮らしする事

大学進学時から一人暮らしすれば嫌でも自炊とか最悪でも飯は自分で何とかするし
洗濯もゴミ出しも最低限一人暮らしに必要なスキルは覚えられる
4年間もそれやれば自立心も勝手に芽生えてニートにはならないだろう

俺田舎で家から出たことないまま22年過ごしちゃって家事も手続きも何も解らんままニートになった
今ニート5年目 周りに仕事も友達もないし自分の車もない 詰んだ

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:01:44.828 ID:IqZkjwaO0.net
俺はF欄4年間無駄だったわ 働けばよかった

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:02:21.038 ID:EML5I6tF0.net
>>365
おま俺
資格欄は運転免許しか書いてない
全商簿記1級あるけど所詮全商だからなー

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:02:55.870 ID:+hohT6KF0.net
>>411
お前に合ってないんだよその仕事が

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:02:59.945 ID:eGPyIeAHd.net
>>413
そら都合良すぎる空想やんけ

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:03:08.768 ID:U7dsMDqkd.net
興味の無いバイトが辛いのは当たり前
給料でても残業とかなると10分で辞めたくなる

419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:03:26.281 ID:gog9OGuC0.net
>>413
関係ねぇよ
お前がクズなだけだろ
何かのせいにするな

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:03:56.345 ID:XEkwMOHk0.net
>>405
>>407
まだ研修期間です。めっちゃ少人数の会社だし、社長とウマが合わないのもあるけど何より自分が無能なんだよな。
発達障害とかアスペとしか思えないこと連発してるから、診断してもらって、支援に頼りつつ適した職探すべきなのかなあと思ってる。

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:04:54.089 ID:yQ1pGsRo0.net
いまおばあちゃんと二人暮らしで家にいるときはほぼ一人なので
飯、洗濯、掃除はしっかりやってます
そして週4,5でバイトしています

422 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:05:03.562 ID:gd01Hksd0.net
Fランだったけど理系だったから普通に就職はできたが、結局病気でドロップアウト
文系だったら就職すら無理だっただろうな

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:05:33.884 ID:vyA+MIzQd.net
>>420
今いくつ?若いなら首切られるか、本当に無理になるまではやってみた方がいいぞ
研修期間なんて戦力になるとか思われてないし

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:06:23.024 ID:eGPyIeAHd.net
>>421
女ならその調子で誰かしらと結婚しろ、男なら専門くらいでて働け。

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:06:40.535 ID:U7dsMDqkd.net
四年間一人暮らししたけど
飯は出前、洗濯は週一で洗濯せずに二回くらい平気で着る、ゴミは部屋に袋の山ができてる
歯磨きも疎かにして虫歯だらけって感じだったわ
変わらない奴は一人暮らししたって変わらない

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:07:35.355 ID:XVYlzbGR0.net
頭痛が痛い

427 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:07:36.466 ID:8B9TBPlD0.net
というか退学してないなら学生はこんなところに来るなROMれ

428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:08:19.526 ID:U7dsMDqkd.net
退学したぜいえ〜い

429 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:09:22.350 ID:Vxs8em8B0.net
無職ニートだから生活がだらしなくなるのであって
それが一人暮らしだろうと実家暮らしだろうと関係ないよな

430 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:09:59.318 ID:df4gGmHj0.net
>>420
研修か

少人数なら人間関係大事だぞ
大手と違ってミスったら詰む
少人数って何人?

431 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:10:31.178 ID:zw1SgTjN0.net
こんな俺が正社員になったとして8時間、9時間やそれ以上の残業なんて絶対に出来ない。ニート歴が長すぎたせいなのか体力的に無理だ

432 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:10:54.320 ID:jcwdnUDu0.net
押入れで眠っている楽器を最近始めてみたけど、全く上達の気配がないから教室で習いたくなってきた
しかし田舎にはそんなとこないし金もない

433 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:11:52.427 ID:6/bXQ7ny0.net
実質GDP2.4%増だぞ
売り手市場だから頑張ろう

434 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:12:12.495 ID:v9dMMnowx.net
>>432
電気もないガスもないし水道もなくてベコ引いて散歩してるんだろ?

435 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:12:17.427 ID:XEkwMOHk0.net
>>423
20だよ。次ミスしたらクビだとか辞表も考えてみてと言われたから多分向こうは辞めさせたいんだと思う。
何よりも両親に報告するのがキツいわぁ・・

436 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:12:39.611 ID:U7dsMDqkd.net
8時間9時間の残業って長すぎだろ
9時17時が9時1時になるのかよ死ぬわ

437 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:13:03.016 ID:Evp5qyGq0.net
>>433
年率換算2.4%だよ
前期比0.6%しか増えてない

438 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:13:20.195 ID:hQBlV77B0.net
大学入って授業のサボり癖がついて学年が上がるに連れて週休が増えてからおかしくなった気がする

439 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:14:23.468 ID:jcwdnUDu0.net
>>434
仕方ないから毎日数珠握って空拝んでるよ

440 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 13:14:31.072 ID:U7dsMDqkd.net
辞表も考えてみてってなんらかのハラスメントにならないの?

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200