2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本のSFアニメwwwwwwwwwwwww

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 05:13:00.256 ID:eZMlSdD10.net
ナデシコとハルヒくらいしか思い当たらない

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:36:30.370 ID:/RCAuM+Rd.net
>>247
アフィ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:38:59.869 ID:Zo9qJR3ga.net
>>244
ギャグというよりコメディSFという感じ
恐ろしいことに日本最高クラスのSF作家(というか「職業:SF」)の作品である

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:39:39.534 ID:zt1W/IHR0.net
ごめんなさい

あ、僕は群青色でお願いします

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:39:43.138 ID:PN7xePhg0.net
サイバーパンクはSFではないっていうのは流石に頭悪杉だろwww

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:40:24.708 ID:eZMlSdD10.net
>>253
何で素直にごめんなさいってかけないの?
さっさと謝れやチンカスが!

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:40:53.561 ID:PXTjsNZa0.net
ここまでヒロイックエイジなし

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:41:19.401 ID:2kCAWdhz0.net
じゃあ俺はタンニン色で

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:42:01.044 ID:TfQxo9tK0.net
>>252
なおさらおもしろそうだな読むわ

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:42:12.582 ID:VN4iaEeI0.net
今北産業

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:42:42.043 ID:+ysGvLvZ0.net
なんか最近は涼宮ハルヒはSFじゃないなんて言ってる奴もいるみたいだし
正直何を言われても驚かなくなってきた

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:43:44.175 ID:1E9PR9FC0.net
火の鳥は?あれはSFじゃないのか?

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:45:05.657 ID:KYtGHsiF0.net
オネアミスの翼とか

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:47:13.416 ID:EtNKvQHS.net
まぁSFの条件とか真面目に考えるなら
そこまでちゃんと定義すべきだわな
だって元の「科学技術と名乗って物語を作風してる」て言う書き込み自体は誰でもネットで見れるんだしな。
そっから、視聴者が「SFは視聴者のそれぞれ考察でした」て掘り下げるとは限らんもん。
定義するならきちんやるべきだわ。
サイバーパンクとかからも逃げに逃げて、ようやく亜種で感じだったしな>>260-269

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:49:13.956 ID:Zo9qJR3ga.net
それはそうとして
スターウォーズがSFでない、とした場合
スターウォーズに賞を贈ってるSF文学賞があるという事実には、
どういう対応するんかね
まぁ、その賞についてはLotRが受賞したりもしてるけどさ


プラネテスとサマーウォーズあげるの忘れてたわ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:55:11.046 ID:bQJIsm5S0.net
キャシャーン

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 06:59:31.614 ID:i7iDMmJl0.net
放課後のプレアデスはSF物ではないんだろうけど理系目線の作り込みがされていて楽しい

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:00:21.945 ID:C/IcaaYw0.net
なんだ何時もの対立煽りのバカか

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:01:43.310 ID:yzN0bNPUp.net
SFってサイエンスフィクションかスペースファンタジーかすこしふしぎかでごっちゃになるよね

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:02:18.913 ID:Zo9qJR3ga.net
>>266
速度を高度に! とか
月の影に隠れるからお休み とか
輪の中の探し物方法 とか

ガチの天文系が関わってるとしかwwww
というか国立天文台がクレジットされてる回あっただろ、あれ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:05:18.963 ID:UurnKZ6D0.net
楽園追放もなんとも微妙な作品だったな…
乳尻エロスーツはまだ受け入れられたけど、肉体人との感性の違いの描写が陳腐すぎて一気に冷めた

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:08:28.685 ID:dmzvWNklp.net
銃夢は?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:09:14.802 ID:UurnKZ6D0.net
>>269
リングの描写とかモロに4Dでやってたシミュレーションのやつだったしな

でもテーパーのついた望遠鏡ってどういう作品が初出なんだろ
ああいう形式ってほとんど見たことないんだが

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:10:20.839 ID:Nz7s6kV90.net
>>268
全部SF(本義)じゃん
これは違うあれは違うっていうアホが居るだけじゃね

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:12:22.524 ID:EtNKvQHSa.net
まぁSFの定義とか真面目に考えるなら
そこまでちゃんと条件付けすべきだわな
だって元の「科学技術と名乗って物語を作風してる」て言う書き込み自体は誰でもネットで見れるんだしな。
そっから、視聴者が「SFは視聴者のそれぞれ考察でした」て掘り下げるとは限らんもん。
定義するならきちんやるべきだわ。
サイバーパンクとかからも逃げに逃げて、ようやく亜種で感じだったしな>>270-279

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:13:05.556 ID:/j2TwgvV0.net
なんだアフィか

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:15:04.134 ID:WLps4E4U0.net
現代以降の時代が舞台のファンタジーは全部SFって言ってもいいんじゃね

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:16:17.389 ID:5VD3M9lt0.net
完全にアフィ

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:21:06.062 ID:yzN0bNPUp.net
>>273
それは分かるが
例えばパラサイトイヴ(リング三部作でも)はサイエンスフィクションだけどスペースファンタジーって程宇宙要素は無いし
聖闘士星矢(クトゥルーでも)はスペースファンタジーだけどあんまりサイエンスしてないじゃん?
結果全部SFだけど
もう少し括りを明確に分けた方が>>1には良いのかなーとかそんなん思って

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:29:01.861 ID:VF+moUIG0.net
lain知らないとかこいつガキ

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:32:12.904 ID:cl8xilkdr.net
鉄腕アトム…

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:43:22.417 ID:TKbbrysL0.net
シュタゲは?

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:48:25.832 ID:2Yb0IcGfd.net
アフィ♪アフィ♪

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:48:51.012 ID:GllvIHWy0.net
マルドゥックスクランブル

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 07:49:50.845 ID:X9x1bxyQ0.net
SFを狭義に捉えて弾こうとする奴が現れるのは昔のSFマガジンが同じようなことしてたからだろ
それでいて冬の時代になったからって途端にアニメとか映画に媚びていくスタイルに変更
SFは根から腐ったジャンルだよ

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 08:05:10.891 ID:f0kxoyrsp.net
>>279
>>5の時点で出てるのにな
これ知らず日本のSFアニメがどうとか語ってるのは片腹痛い

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 08:05:39.387 ID:8W7bmm27d.net
>>23
お、そうだな

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 08:35:41.182 ID:6DzaUBI1p.net
すこし不思議でいいんだよな?

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 08:39:16.913 ID:Z+xT2Cxep.net
>>1の考えるSFの定義が語られないスレ

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 08:40:15.482 ID:udDTyCz80.net
銀河英雄伝説

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 08:42:32.815 ID:r5c7ZFs60.net
>>9
この>>1の発言で>>1の程度の低さがよくわかる

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:10:50.037 ID:yzN0bNPUp.net
マンアフターマンはスペースファンタジーなのかサイエンスフィクションなのかファンタジーなのか

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:19:28.221 ID:U3O0/moAM.net
SFとして書かれたのかSF要素を取り入れた別ジャンルなのかで違ってくる

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:32:25.892 ID:zGu6YWAKd.net
ナデシコがSF云々ってのは
ボソンジャンプだっけ?あれのことか?

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:35:07.119 ID:EgKqmOCzd.net
ドラえもんのSFは
すこし 不思議
です

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:36:13.439 ID:WYXcZqpta.net
スペースダンディ再放送してくれないかな

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:48:14.979 ID:fzwemVT/d.net
>>18
見てないだろおまえ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 09:51:02.710 ID:mQmw7TiNd.net
攻殻機動隊は文句なしにSFだと思うけどな

攻殻機動隊がなかったらマトリックスも生まれなかった訳だし

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 10:27:16.040 ID:p6Eoz2T60.net
最近だとGのレコンギスタが良かった

299 : ◆Syaro/Spageh :2015/05/22(金) 11:05:10.555 ID:AO0UL4ut0.net
ダイコンVの時から何も変わってないのなお前ら

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 11:31:11.009 ID:vdfE7/Pl0.net
http://iup.2ch-library.com/cduJyssebbRHjYU.gif

総レス数 300
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200