2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺ガイルのキャラが何をあんなに深刻ぶって苦しんでるのか全く理解出来ないんだが

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:17:53.366 ID:oWZrd1k/0.net
なんで三人ともマジ泣きしてるの?
あいつらは学校行事で失敗したら死ぬ呪いでもかけられてるの?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:18:57.063 ID:n1VeZXUT0.net
引きこもりのホンキ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:19:23.093 ID:eLoK00FW0.net
文学だから

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:20:53.216 ID:ZQCsU+eAd.net
まあMAXCoffeeでも飲めよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:21:26.218 ID:4elk1W39M.net
でも男が泣き出すところは笑えただろ?
あれはメンヘラとナルシストとキョロスの慣れ合いコントだから

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:21:43.983 ID:oWZrd1k/0.net
大切に思ってるから〜とか前半に教師が言ってたけど普段から悪口言いまくってきて
貴方に任せるっていったくせにやり方が気に入らないって因縁つけてくる根暗女を主人公が大切に思う理由がないだろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:22:25.945 ID:VShAyWLs0.net
それがリアルなんだよ
ま、オタクにはわかんないかw

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:23:08.605 ID:CCMTF4Gz0.net
それが若さよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:24:35.983 ID:QAgQ363q0.net
俺ガイルはクソ

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:24:38.431 ID:zDXDCxj4a.net
>>6
だけど死ぬほど顔はいいやん?
それでいいやん?

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:24:48.874 ID:oWZrd1k/0.net
>>7
精神的に未熟な糞餓鬼は支離滅裂な行動をとるのがリアルってこと?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:25:14.322 ID:bEkumsj40.net
あれくらいの年頃なら別におかしいことでもない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:25:19.494 ID:pWxIkBhH0.net
意味わかんないわ くそつまらない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:26:08.001 ID:oWZrd1k/0.net
>>10
顔が良くて性格も悪くない奴が他にも周りにたくさんいるじゃん
あえてあいつを選ぶ理由がない
……財力とかか?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:08.823 ID:96w5cXWI0.net
あんな若さ嫌だわ
他人を思いやれない中学生並み

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:29:30.591 ID:CCMTF4Gz0.net
何でお前の価値基準だけで登場人物の言動がおかしいとか判断してんだよ
そいつはお前じゃないだろ
どんだけ自分を投影してるんだよしっかりしろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:29:49.878 ID:K6dgzMZw0.net
まぁ俺なら迷いなく由比ヶ浜をとるね
おっぱいだし処女だし

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:30:07.951 ID:mVKIECrO0.net
リアル言い出したら行事のたびにクラスでウノやるくらいじゃないと

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:30:52.896 ID:hUYxoJ120.net
いや雪ノ下が何でなんであんなに切れてんのかわからんだろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:31:32.597 ID:+s5j5EB50.net
>>7
釣りだとしても臭すぎるwww

俺がいるは何が恐ろしいかって真面目にこんなこと言うような信者が付きまとってるところなんだよな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:31:40.922 ID:4elk1W39M.net
>>16
いやおかしいやろwwwどう見ても高校生の思考じゃないし一人はメンヘラ発症してる

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:32:35.385 ID:rNctDPak0.net
あれ登場キャラがブスだったらお前ら絶対叩いてたよね
俺ガイルなんて所詮その程度の話だよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:33:08.901 ID:jvsr+Db60.net
作者の「リア充も斜に構えてる根暗の気持ちも分かる」感が気持ち悪い。
結局結論ありきで主人公だけエスパーみたいに予想当ててくだけじゃん。何が面白いの

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:33:51.724 ID:VShAyWLs0.net
目が腐ってて捻くれてて平気でカースト上位や女子や男友達を貶すやつがイケメンや美少女に評価されるわけない
わけわからん部活で美少女に囲まれながら問題を解決していくよくある萌えラノベ
最近は信者もアンチも飽きてきてるレベルの作品

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:34:15.412 ID:CCMTF4Gz0.net
いや高校生らしくないやつなんて結構いただろ実際
俺の通ってた高校にも電車で痴漢して捕まってたやつとかいたわ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:34:38.558 ID:hUYxoJ120.net
これは2期失敗ですな

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:34:47.098 ID:P5SQA6R80.net
俺の頭が悪いのもあるけど、分かりにくいわ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:35:37.387 ID:NYYL4n50E.net
いかにもなオタク向けアニメの
記号的なキャラ設定
記号的な台詞
記号的な悩み
記号的な反応…

いかにも、アニメやラノベに浸って育った人が
そこからまた再生産してる類の作品だよねこれ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:36:42.392 ID:hUYxoJ120.net
>>25
そう言うんじゃなく雪ノ下が何に対していつまでも根に持って怒ってんのかわからんし
ギクシャクしてるのが嫌だからってあんなに自己陶酔型ヒロイン気取りで泣きわめく結衣も意味不明だし
八幡は何を言ってんだかさっぱりだわ

30 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 22:36:43.161 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>23
予想外しまくったから今のgdgd展開なんだろ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:36:58.789 ID:4elk1W39M.net
>>25
いやそれは性欲に忠実な男子高校生として正しい
人生を棒に振るけどな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:37:06.906 ID:YeuF83Sb0.net
>>11
精神的に成熟した立派な大人が理路最善とした行動をとるのがリアルってこと?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:37:35.008 ID:j1JF9w9L0.net
ダメだなこれは

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:37:51.491 ID:hUYxoJ120.net
で、雪ノ下は何で怒ってんの?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:37:55.963 ID:S0fQwRJr0.net
>>22
え?ブスは何しても台無しじゃん何言ってんだこいつ?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:38:28.023 ID:CCMTF4Gz0.net
>>29
そうやって原作を買わせようって魂胆じゃねぇの?
天才の俺は色々想像してわかったけど

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:40:59.760 ID:hUYxoJ120.net
>>36
原作読んだけどさらっと流せる程度の展開だったから気にならんかった
アニメでは大袈裟に演出しすぎて脚本もカッコつけすぎて意味不明になってる

38 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 22:41:47.281 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>34
簡単にいうと自分と同じ価値観を持って自分を理解してくれてると思ってた八幡が
その価値観を壊すような行動してなおかつ自分のことを全く理解してくれてなかったから

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:42:20.643 ID:y+4D/DOq0.net
いろはすが可愛過ぎて他のキャラが可愛そう

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:42:53.766 ID:T7v04Krp0.net
ゆきのんはほら
対人能力低いから

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:43:11.657 ID:hUYxoJ120.net
>>38
違うと思いまーす

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:43:30.466 ID:CCMTF4Gz0.net
>>37
それってつまりとりあえず流してわかった気になってたけど
アニメでしっかり描写されたことによって何も理解してなかったことが浮き彫りになったってことかよ
ダサすぎだろしっかりしろよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:43:42.506 ID:K7xfSAyYe.net
例えばだが、舞台がファンタジーでやってることもファンタジー全開なのに
オーフェン第四部のキャラ達のほうが読んでてよほど人間的だと感じられる

俺ガイルを「登場人物がこんあリアルなラノベはない!」みたいに持ち上げる人の気持が分からん

44 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 22:44:49.440 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>39
あざとく作ったいろはすの可愛さなんて
天然もののやっはろーの可愛さの足元にも及ばん

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:45:14.801 ID:oWZrd1k/0.net
題材と内容がミスマッチだよね
学園ラブコメにだれもこんな辛気臭い話し求め取らんだろ
もっと面白おかしく日常を過ごせんのかこいつらは

46 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 22:46:02.084 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>41
違わないよ原作6巻から読み直してみ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:46:03.688 ID:VShAyWLs0.net
>>43
ほんとこれ
ゼロの使い魔のほうがよっぽどリアル

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:47:16.254 ID:hUYxoJ120.net
>>42
そもそもここって何年前だよ読んだの覚えてねぇよ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:47:23.720 ID:S0fQwRJr0.net
>>41
違うと思うなら自分の意見言えよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:48:12.232 ID:hUYxoJ120.net
>>46
読んだら売る派

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:49:29.983 ID:oWZrd1k/0.net
文化祭あたりから世界観おかしくなった
学校行事ごときに必死すぎて理解不能
あんなもん高卒資格を得るためにやむを得ないペナルティみたいなもんで
あそこまでごちゃごちゃ考えて行事に臨む奴いないだろ

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:49:33.531 ID:hUYxoJ120.net
>>49
だからわからないって言ってるだろ

違うと思ったのは>>38の意見が「それでも俺は本物がほしい」に全くつながらないから

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:49:39.935 ID:Wf+cf0Ava.net
どうせ学校卒業したら会うこともないんだから
疎遠になったらなったで、べつに深刻に悩むことじゃないよな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:50:18.850 ID:rNctDPak0.net
>>35
すまん、信者さんの気に障ってしまったみたいだな

55 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 22:50:24.972 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>48
2014年4月だから一年前だな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:51:56.025 ID:LgkFaVlP0.net
いやまあラノベだし

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:52:54.467 ID:4elk1W39M.net
>>51
個人的には林間学校のいじめ回からなんかおかしいと思ったわ
いじめに対して楽観的すぎるしそれで上手く行ったふうに描かれてるのが気持ち悪すぎる

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:53:04.535 ID:uAK/D/x20.net
原作では読んでて感動はしないけど「ああ、仲直りして良かったね」ぐらいに思った
アニメ最新話まだ観てないけどあの感じだとただ寒い茶番なんだろうな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:53:31.680 ID:S0fQwRJr0.net
>>51
それ学校行事をすべてめんどくさいと思って参加してる友達少なさそうなやつの考え方
そもそも必死に取り組もうとしたことの無い奴が「学校行事ごとき」とかほざいてる時点で草生えるわ

60 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 22:54:26.025 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>52
その同じ価値観てのが「上辺だけの人間関係に価値はない」ってもので
八幡が上辺だけの関係を認めるようなことをしちゃったんだよ
それで失望してたけど八幡がそれでも本物(の関係)が欲しいと本音を言ったから
またやり直そうかみたいな流れになった

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:56:34.383 ID:mVKIECrO0.net
>>59
なんか哀れだなお前

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:57:17.621 ID:PKH/zh9l0.net
ゆきのんとかいうKYブスはもうほっとけ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:58:11.620 ID:S0fQwRJr0.net
>>54
>>22の発言がアホすぎるだけだろ自覚ねぇの?

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:58:41.636 ID:4elk1W39M.net
>>59
楽しんで出来ない学校行事なんか普通にうぜーだりーで終わるわ
行事準備も楽しめるから身が入るのに
最初に身が入ること前提で本気でやってるみたいに言うのは遊びたい盛りの高校生にはちょっと遠い

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:59:36.006 ID:YCcg/vwB0.net
人間ドラマ()みたいなの見せつけとけば信者が勝手に持ち上げてくれるからな
そのための演出であってこれといった意味はない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:59:47.815 ID:S0fQwRJr0.net
>>61
図星突かれたらそう返すしかないわな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:59:48.005 ID:hUYxoJ120.net
>>60
えっ
そんな流れになった?
ヒロイン2人も八幡が言ってる「本物」って何???ってなってんじゃん

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:02:18.088 ID:ESa0OjyHp.net
処女ビッチかわいい

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:03:53.824 ID:S0fQwRJr0.net
>>64
むしろ友達と一緒にワイワイと目標に向かって頑張れる行事を本気でやれないって時点で価値観が違う

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:04:22.667 ID:Yh5n9nCkM.net
>>69
どこがワイワイなんだよバーカ

71 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 23:04:45.378 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>67
実際に八幡が本物なんて語ったことはないから2人は本物が何かなんてわかってない
ただ前後の会話と以前共有してた信念から雪ノ下はある程度は察したんじゃないかな
由比ヶ浜はわかってないかもだけどもともと八幡側だし雪ノ下さえ落ちればそれでよかった

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:04:52.767 ID:mVKIECrO0.net
>>66
別にそういう考え否定はしないし学生時代にいたけどさ
ウザい生徒会の女だったなぁ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:05:28.851 ID:VShAyWLs0.net
>>69
そもそも主人公ってそういうキャラじゃね?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:06:16.190 ID:oWZrd1k/0.net
>>69
登場人物たちはワイワイやれても楽しんでもいないんですがそれは
ただひたすら辛そうに激務こなしながらギスギスな人間関係に神経すり減らしてますやん
お前の言ってることはただのアンチへの人格否定でしかない全く作品の擁護になってないぞ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:09:15.470 ID:S0fQwRJr0.net
>>73
それはそうだが主人公は奉仕部に入らされて責任感という中途半端な重しを付けられたわけであって
んでその主人公は自己犠牲をなんとも思ってないから自分を悪者にして他人を助けようとしちゃう変わった野郎なんだよ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:09:20.186 ID:hUYxoJ120.net
>>71
雪ノ下は嘘をつかないって伏線に反するだろ
察してることをわからないわっていうのはつまりキャラ設定の崩壊を意味する

77 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 23:12:12.852 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>76
それは「あなたなんて知らなかった」の一巻ですでに破綻してて
6巻ではっきりと雪ノ下雪乃も虚言を吐くと書いてある
それに雪ノ下は逃げ癖があるから
テンパって逃げ出すこともそう不自然じゃない

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:13:03.795 ID:S0fQwRJr0.net
>>74
主人公には激務じゃないんだろ
今自分が置かれている状況が分かっていて解決策が見えそうなところまで来ている奴と
今自分が置かれている状況が分かっていなくて解決策が全然見えない奴とじゃ
精神的なゆとりの差が全然違うしシナリオを頭に描いてる奴は激務すら計算の内に入ってるからこなせているんだろ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:13:13.186 ID:96w5cXWI0.net
>>75
いつも思うけどこれのどこがリアルなんだろう?
俺ガイルはリアルとかいう人の脳みそを覗いてみたい

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:14:54.978 ID:VShAyWLs0.net
あんな行動力と責任感あるやつがぼっちになるわけないしぼっちにあんな行動力と責任感があるわけない

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:15:30.258 ID:oWZrd1k/0.net
>>78
反論するのそこかよ
本題そこじゃねえだろ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:16:50.275 ID:S0fQwRJr0.net
>>79
リアルと思う思わないはそいつの価値観だ
極論になるけど小学校落第したのに蓄音機などの発明をしたエジソンのリアルと一般的な日本人のリアルとじゃ全然噛み合わないだろうしな

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:16:54.158 ID:Yh5n9nCkM.net
>>78
で、どこがワイワイ楽しめてるんですかね?
見てる限りじゃ神経擦り減らして最新話では完全に感情抑えられなくなってましたけど

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:16:58.936 ID:hUYxoJ120.net
>>77
その理屈が正しいとしてアニメだけの視聴者には全く理解できないのは仕方ないってことだな

今回の雪ノ下の訴えが虚言だと本当に思ってるならもう何も言うことはないよ
俺は君の意見に納得出来ないまま話は終わる

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:19:23.497 ID:96w5cXWI0.net
>>82
天才の生涯を凡人がリアルだなぁとか言うのか・・・り、リアルだなぁ(棒読み)

あたまおかしいな

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:20:30.026 ID:S0fQwRJr0.net
>>83
最新話知らんからなんとも言えんが
主人公は全然ワイワイと楽しめてないと思うし主人公がワイワイと楽しんでるなんて一言も言ってないぞ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:21:30.302 ID:S0fQwRJr0.net
>>85
極論って言ったの見えてないのか
ちゃんと文章を全部読むことから始めよう

88 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 23:22:10.353 ID:Ka0Yi6c7K.net
>>84
アニメは原作の販促と考えたら
わからなかったら原作買ってというスタンスでもおかしくないと思うが

それと雪ノ下の「私にはわからない」は虚言だとは思ってないよ
いきなり言われたんでテンパっただけだと思う

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:22:35.491 ID:hxTXEF4O0.net
リアルってのは別に1から10までリアルっていうことじゃなくて
キャラの性格がぶっ飛んでたり完璧超人とか人の心を持ってない悪魔みたいなクズとかじゃなくて
どこかしら共感できる部分がある思考を持った等身大のキャラクターがいて
そういうキャラが自分の考えで発言したり行動する事にリアルだと思う

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:23:02.160 ID:8DzHcM6K0.net
下らない作品だよね

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:25:34.529 ID:7im9O2su0.net
>>85リアルだといってるやつらがお前と同じ凡人とは限らんのやで

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:25:42.628 ID:CCMTF4Gz0.net
つーかリアルとか言ってるやつ見たことねーわ

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:26:40.014 ID:/rLKwaJz0.net
そういうネタじゃん所詮はラノベですよ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:27:47.713 ID:Yh5n9nCkM.net
>>86
>>51で学校行事に必死すぎて理解不能と議題が出て
友だちと一緒にワイワイ目標に向かって頑張れる行事本気でやれてない奴の価値観がとか言ったくせに
主人公がワイワイ楽しめてないのはOKとかダブスタすぎるわ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:28:48.187 ID:96w5cXWI0.net
>>87
極論じゃなくても>>75リアルじゃないんですがそれは大丈夫なんですかね?

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:29:14.022 ID:S0fQwRJr0.net
>>91
しょうがねぇよ>>85は多分自分の理解できないものは「頭おかしい」で片付けてそうだし

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:31:36.002 ID:hMTOswV9d.net
164 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 2015/05/22(金) 10:26:01.79 ID:R/nOtiq10

>>162
以前出没した文学者さんによる解説

もともと雪乃と八幡は
「(葉山グループのような)うわべだけの関係など最初からいらない。
 何もかもぶつけあえて何もかも分かり合える本物の関係しか認めない」
という考えを共有していた

しかし修学旅行編で八幡がとった行動は
「嘘によって戸部の告白を阻止し、葉山グループの見せかけの仲良し関係を継続させる」
という、およそ上の理念とは全く相容れないものだった

さらに生徒会長選挙では八幡は
「一色いろはを説得することで雪乃と結衣の立候補をやめさせる」
という解決策をとり、表面上は解決したかに見えた。

だが、雪乃は依頼を解決するために犠牲になろうとしたのではなく
実は本当に会長をやりたかったのであり、
八幡と結衣ならその気持ちをわかってくれると思っていた。

結局八幡がとった行動は雪乃の気持ちを考えず
またしても「うわべだけの関係を継続させる」ことにすぎなかった

奉仕部で本物の関係を関係を築けるかもしれないと期待していた
雪乃は絶望し、諦めたような微笑を浮かべるだけになった

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:31:38.182 ID:96w5cXWI0.net
>>91
つまり凡人や天才以外の・・・あっ(察し)

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:33:30.849 ID:hUYxoJ120.net
>>88
うんだからアニメのみの視聴者がコレがわけわかんないと思ってもしょうがなくて
わけわかんないアニメの原作なんか買おうとも思わないのもしょうがないよね

>実際に八幡が本物なんて語ったことはないから2人は本物が何かなんてわかってない
>ただ前後の会話と以前共有してた信念から雪ノ下はある程度は察したんじゃないかな

察したんじゃないかなとかテンパっただけだと思うってのは原作読み尽くしてる君の考察による思い込みであって
やっぱり原作進行忘れちゃってる人や読んでない人にはツマンネーアニメダナーになってもしょうが無いよな

それでも俺はなぜあんなにいつまでも雪ノ下が切れてるのかわからないけどね
理由が君の考察の通りだったとしてもあそこまで根深く陰湿に切れる理由がわからないよ

100 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/22(金) 23:33:48.500 ID:Ka0Yi6c7K.net
          _
         /=ミ>'´ ̄`´ ̄`丶、
       (.:::::/            \
.       /`7 / .:: |  .::∧
.         レ::..| :|.:/|::∧ .:|/⌒∨ .::i : |
       ∨|八レf)心∨ ィ)心}.::/|::...:|
         |:(ハ Vソ   Vソ|厶|::::::|
         レ|::人''  、 ,  '' イ::リ ::八    100ゲット!
              レヘ介:::vr-r:</|厶l/
             ∨{{不::{{ ∨
            /7:::::::::::トく
              /丿:::::::::::{\ヽ
             ,゙ マ=====ム ヽ,)
  .          レ/ヒ|土|土ヒ〉
            `¨| ¨「|¨ |
             '.__} '.__}
                 {:::{ }:::}
               └ └'

総レス数 179
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200