2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1だけど三角関数わかんなくて詰んだ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:26:11.099 ID:U8QvR2ET0.net
なんなの

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:26:31.780 ID:ZCefxSGad.net
何がわからんのだ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:26:39.550 ID:Rz5HKyKU0.net
頭の出来が悪いんだろ
親を恨め雑魚

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:26:46.987 ID:ck11IhOid.net
底辺×高さ÷2?

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:00.026 ID:tR7mwhmD0.net
三角関数も分からないのにVIPにいるのか

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:13.544 ID:U8QvR2ET0.net
>>2
なんもわからん

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:16.558 ID:8Ef5hzCP0.net
>>5
いますが?

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:36.610 ID:U8QvR2ET0.net
>>5
はい

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:52.528 ID:Pu6Cp92h0.net
余裕だったわ
数Aの方が難しい

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:27:59.049 ID:JQzrcFu10.net
サインコサインタンジェント

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:28:30.782 ID:0T+JYVbJ0.net
最悪数学受験しない大学もあるよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:28:35.280 ID:PQq4/Y1c0.net
三平方の定理はヒッタゴラス〜♪

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:28:37.373 ID:U8QvR2ET0.net
>>9
確率も好きじゃない
>>10
難しい

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:28:42.772 ID:rIxTSN2+d.net
コタンゼントとコセカント

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:28:58.148 ID:FuA8bCs1d.net
三平方の定理は分かる?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:28:58.258 ID:+gLU6taA0.net
数Uか?
青茶でもやっとけよ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:29:01.616 ID:NChefzFg0.net
直角三角形じゃなくて単位円で考えろ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:29:18.008 ID:U8QvR2ET0.net
>>11
国立行きたいから勉強してるけど難しいな

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:29:47.690 ID:8Ef5hzCP0.net
数学とか記述模試で0点取ったわ
マークでも10点ぐらいだし

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:30:00.973 ID:9GjaG5ZNK.net
そこで詰んでたらこの先どうすんだ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:30:20.093 ID:U8QvR2ET0.net
>>16
青チャート独学だと俺には厳しすぎる

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:30:21.766 ID:QFVTanqq0.net
ここに相談してもね

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:31:11.345 ID:Pu6Cp92h0.net
何が分からないんだよ
言えばVIPPERが教えてくれるはず

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:31:14.391 ID:+gLU6taA0.net
>>21
理解できないうちは解法丸暗記してろよ
自ずと理解していくぞ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:31:19.731 ID:U8QvR2ET0.net
>>15
わかる
けど図形問題苦手
>>19
さすがにまだそれはない
>>20
ごもっとも

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:31:49.782 ID:gp/SGGVd0.net
お前が男か女か
まずはそこからだ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:32:24.753 ID:614rMUPa0.net
高校で扱う三角関数の種類は304560くらいだから最低暗記でいいよ

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:33:10.092 ID:iUBSVtKc0.net
俺中3で習った気がするんだが

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:33:26.255 ID:fLVy+OjDa.net
VIPで相談するくらいなら先生か級友に相談したほうが…

あっ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:33:49.665 ID:RNEl2P+U0.net
二項定理とか余弦定理とか?
それ模試にめっちゃでるから公式覚えるだけで点とれるぞ

総レス数 101
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200