2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

私立文系大学か自動車整備の専門学校行くかで迷ってる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:40:26.485 ID:pQTDSt4f0.net
大卒っていう肩書きは確かにいいけど
私立文系って行く価値ある?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:41:26.414 ID:IiTCAgJn0.net
ヒトによる

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:41:26.580 ID:6rGS0uDC0.net
F欄なら大してない

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:42:17.279 ID:mVz/Sm/Pp.net
大学へ行けない学力の低さから生まれる嫉妬がこれか

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:42:33.072 ID:C3n1Fho+0.net
四年間遊び倒して専門に行く

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:42:37.678 ID:8Db67zN90.net
私立文系できちんと勉強して官僚になったり法曹になったりする人はいるけど
まあお前はそんなに優秀じゃないんだろうからあんまり意味ないよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:42:49.451 ID:pQTDSt4f0.net
>>3Fランではないな

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:45:08.480 ID:afcaIFKd0.net
トヨタの専門学校ならいいよ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:45:07.942 ID:pQTDSt4f0.net
>>5親に申し訳ない

>>6コミュ力に問題ありだから無理

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:45:13.969 ID:/JqBsgbh0.net
自動車整備ってDQNの行くとこだぞ

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:45:51.681 ID:IZtrERPU0.net
金と新卒ドーピング惜しくないなら大学卒業→専門って人結構いる

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:47:38.631 ID:pQTDSt4f0.net
>>8板金塗装に興味あるからなぁ

>>10関係ない

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:49:41.636 ID:/JqBsgbh0.net
>>12
違うって
行ったらお前がDQNになるってこと

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:50:42.235 ID:pQTDSt4f0.net
>>11そんな金ないんだよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:52:18.012 ID:iWhD920Q0.net
専門学校は「やっぱりこの道へ進むのは、自分には向いていなかった」って分かったときに
就職先に融通が利かなくなってしまうからお勧めできない。本当に興味があるなら、理工系の大学へ進むべき。

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:53:19.861 ID:zDXDCxj4a.net
自動車の専門行った友達何人かいるけどいい噂聞かないわ。私立の文系も上位に行けるならまだしも中堅以下なら辞めとけ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:53:28.605 ID:pQTDSt4f0.net
>>13いやDQNとかってその人がいる環境で
決まるもんじゃないだろ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:54:29.252 ID:zDXDCxj4a.net
>>15
これ
板金なら材料工学とかどうやろう

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:55:05.198 ID:9MqcGmIL0.net
私立文系sageスレもここまで来るとな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:55:09.919 ID:jxrDeM7d0.net
Fランじゃなけりゃどのへんだよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:57:37.349 ID:pQTDSt4f0.net
>>15うーんそうか
理転とかは無理だから理工系は無理だけど

>>16確かに大学入ったとしても明確な
目標見つからずに無気力になっておち
こぼれそう

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:58:14.822 ID:Z8Kjs6AJ0.net
どこ住み?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 22:59:38.148 ID:pQTDSt4f0.net
>>18調べてみるありがとう

>>22宮城

24 : :2015/05/22(金) 23:00:46.660 ID:lfthfMzM0.net
詩文とかやめとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
専門のほうがマシwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:01:04.712 ID:IZtrERPU0.net
自動車メーカー系列の専門はかなり就職いいらしいよ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/22(金) 23:01:16.779 ID:/JqBsgbh0.net
>>17
環境なんだよ
高校生だと難しいと思うけどな

総レス数 34
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200