2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学詳しい人!!!!!!この文を式に直してほしいんだが頼む!!!エクセルで式組みたい!

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:16:40.467 ID:UQnGrLVa0.net
等比数列

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:17:18.458 ID:VeaYXqKW0.net
>>11
式見てわかんない奴に余計な事言ってやるなよwwww

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:17:23.476 ID:oxfXFI1P0.net
二乗は二回かけるから二乗だろ
今回は8回かけてるから二乗ではない

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:18:08.422 ID:frZ6f4t30.net
数学の教科書ぐらい見ろよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:19:45.674 ID:9W5Q5C/+0.net
>>11
ぐぐってみます ありがとうございます!!
>>12
いや、皆さんのヒントをぐぐってなんとかものにしてみます ありがとうございます
>>14
どっからみたらいいのやらで・・・・・すみません

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:20:18.793 ID:VEWQaNCN0.net
一月でx%減るなら一ヶ月後は
120(1-x/100)になるのは分かるよな
さらに一ヶ月後は
120(1-x/100)(1-x/100)になる
あとはこれの繰り返しだ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:21:10.134 ID:mSyBR/3d0.net
小学生くらいなんだろ
優しくしてやれよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:21:35.842 ID:VeaYXqKW0.net
>>16
ひゃーカックィィwwww

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:23:53.693 ID:9W5Q5C/+0.net
>>16
ひゃーーーー確かにそうですね!!!
順番に計算はしてたんですがたしかに8回くりかえしてました。
ありがとうございます

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:25:43.013 ID:tZC1W5tj0.net
これで>>1がエクセルで式組めると思う?

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:28:50.007 ID:9W5Q5C/+0.net
>>20
案の定組めてません・・・・・TRUEってなってしまいます

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:29:34.773 ID:vDqeYBnN0.net
ワロタ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:30:36.724 ID:9W5Q5C/+0.net
>>22
馬鹿すぎてなきたいです

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:31:27.418 ID:xIfuyCvAx.net
一ヶ月ごとのセルがしりたいの?最終結果だけでいいの?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:31:35.297 ID:vDqeYBnN0.net
素直に月7.5s落としていけ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:33:12.462 ID:Y63KevMfa.net
>>10
因みに二乗を自乗と呼ぶのは「自分自身をもう一度かける」から

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:34:03.380 ID:VeaYXqKW0.net
結果だけ知りたいなら
120(x/100)^8=60
x=1-y
の連立解いた方が計算早いけどね
Excel使えないなら

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:34:33.388 ID:9W5Q5C/+0.net
>>24
できれば、両方とも知りたいです!!!
すいません 何から何まで・・・・
>>26
言葉の意味までありがとうございます

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:36:01.377 ID:VeaYXqKW0.net
ああ間違えた
x=1-yじゃなくて
x=100-yか

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:40:41.573 ID:9W5Q5C/+0.net
>>29
ありがとうございます

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:48:38.998 ID:9W5Q5C/+0.net
皆様もおかげで
無事、エクセルで式が組めましたありがとうございます

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:48:58.972 ID:9W5Q5C/+0.net
皆様のおかげで

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:51:05.431 ID:vDqeYBnN0.net
最後までバカな奴だなwだが憎めない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:59:32.405 ID:9W5Q5C/+0.net
>>33
しかも、数学とはいえないレベルの事でつまづいてるんですから
自分自身あきれてますwww
でも数字自体は嫌いじゃないみたいなので、エクセルやりながら
徐々に解を自分で導きだせるようにしていきます。

本当にありがとうございます

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:00:46.329 ID:8/fbsEa10.net
なんか経済学で指数計算を簡単にする方法があったはず。思い出せないが

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:09:40.565 ID:9W5Q5C/+0.net
>>35
ちょっとぐぐってみます

総レス数 36
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200