2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

この車スレなんか過疎ってね?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 00:26:53.426 ID:LAS5IafJ.net
それは車スレの特徴なのか、人がvipに居ないのか

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:06:48.582 ID:P7/EDnd+0.net
FD3S欲しいけど、ハーレーのバイクも欲しいし、新型コペンもほしい

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:07:55.810 ID:fHHMeLnhp.net
クールだね
マラソンとか自転車がいいんじゃねえの?

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:07:59.861 ID:FZvmgaQH0.net
そーいや今日スーパー7とすれちがったな
バーキンやら光岡やらなんやらと似たようなのが多いから本物かは分からんけど

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:08:43.164 ID:LAS5IafJ.net
全部買ってしまおうぜ
実家の資材置き場の草むらにハーレーの野生のスポーツスターが生えてるからエンジンと外装買ってきて乗ろうか悩んでる

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:11:15.965 ID:Faypyma80.net
電子制御が嫌いだからと自転車始めたのに電子制御のコンポが出てくるというね
旧車乗りたいな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:11:43.970 ID:P7/EDnd+0.net
FD3Sの内装が悪すぎなんだが、内装って自分でどうにかできるもん?
最近の車っぽくしたいんだけども

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:12:24.838 ID:fHHMeLnhp.net
50万くらい出せば内装とっかえれるんでねえの?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:13:38.125 ID:LAS5IafJ.net
一番簡単なのはFDの後期なり同車種のグレードやマイチェン前後の物に変える
それでも気に食わないようなら切った貼ったして他車種からインパネを流用して好みに仕上げる
それでも気に食わないようなら自分でデザインして材木やアルミ板、FRPを使って自作する

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:16:08.146 ID:P7/EDnd+0.net
>>51
それはどっかやってくれるってこと?

>>52
面白そうやな
でもすごい大変そうやし、素人がやるとさらに変になりそうやな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:17:36.086 ID:LAS5IafJ.net
面白いけどかなり大変だぞwww
たまーにプライベーターがやってるけど、ほぼカスタムショップを開けるレベルwww

カスタムカーって雑誌がそういう記事得意だから立ち読みしてみるといいかも

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:20:24.405 ID:fHHMeLnhp.net
調べればやってくれるところありそう
本体がクソ安いから内装に金かけちゃえばいいじゃん

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:21:08.220 ID:P7/EDnd+0.net
>>54
だよな
一部だけ手を入れてもダサいし、やるならとことんやらないとなぁ
ちょいと立ち読みしてくるわ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:22:21.130 ID:LAS5IafJ.net
その代わりよっぽどのショップじゃない限りはパテ埋めに塗装かスウェード生地みたいなのを貼るだけだから数年後には割れるがな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:23:57.999 ID:LAS5IafJ.net
>>56
ぶっちゃけよっぽど金があって思い入れのある車じゃないとやっても感が出るぜwww
けどオレも直してるアメ車のメーター周りをフルで社外にしたいし、ウッドパネルだから切り出して1から作ろうと思ってる

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:25:20.345 ID:fHHMeLnhp.net
内装の改造調べてたら出てきたラバーディップやってみてえ
ピンクとかグリーンにしてみたい
http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/449950/blog/35470322/

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:28:20.525 ID:LAS5IafJ.net
最近これ流行ってるな
けどこういうのはグラッフィクとか入れるのに活用したらいいんでねーかなって思ってる
全塗装するのに使うくらいなら、センターラインやらツートンカラー、名前入れやデザインを入れる時に真価を発揮する気がする

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:30:25.460 ID:P7/EDnd+0.net
>>58
技術がない俺じゃ無理かな

>>59
すげーなここ
内装すごいよくなってるね
金かかりそう

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:31:55.550 ID:YEPwNV/Tp.net
箱崎PAなう

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:32:50.603 ID:fHHMeLnhp.net
ホイールとか色変えたいときは良さそうだな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:33:30.555 ID:fHHMeLnhp.net
>>62
くるまうpしなさいよ!

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:34:36.045 ID:YgrY5mBI0.net
>>34
近所にフルノーマル車両が売ってる

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:35:49.208 ID:YEPwNV/Tp.net
>>64
http://i.imgur.com/naTU9lY.jpg

シビックとかパルサーとかテンロクハッチ成分多し

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:37:04.394 ID:LAS5IafJ.net
そういえばさ、ここ1年くらい一部のクルマ屋関係に顔出せなくて自営でクルマ屋やったり働いたり出来なさそうだったけど、最近は他のグループっつーか関係を築けていけそうだからクルマ業界にいけそう
やっぱりそっちで働きたいなぁ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:37:04.678 ID:fHHMeLnhp.net
>>66
虫がびっしり着きますように
特にガとか

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:38:44.945 ID:LAS5IafJ.net
箱崎PAとか行ってみたいけど迷いそうな気がする

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:39:21.882 ID:/rpYWVa00.net
アコードprpr

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:39:50.305 ID:XFB2Q6G10.net
>>66
なにこれユーロR?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:40:16.619 ID:YEPwNV/Tp.net
>>68
鳥のうんちならもうついてるよ

>>69
俺も初めてのときは連れてってもらったわ

>>70
きたないから舐めない方がいいよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:41:08.294 ID:YEPwNV/Tp.net
>>71
そうだよアコードユーロRだよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:42:09.789 ID:/rpYWVa00.net
CL7ほしいよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:43:15.071 ID:LAS5IafJ.net
>>72
汐留辺りまでとかなら行くけど、あの先のごちゃごちゃした首都高ってなかなか行く機会が無いし、ドライブに首都高は遠い距離だから未だに未経験だわ・・・

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:43:15.961 ID:fHHMeLnhp.net
今日は彼女のステラの助手席でドライブや
結構怖い

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:44:05.009 ID:/rpYWVa00.net
ステラおばさんのクリームシチュー(意味深)

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:45:33.683 ID:/hq7sQhP0.net
この時間まで残っているとは
久々に夜を越えられるのか…

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:46:14.825 ID:LAS5IafJ.net
たぶん無理だろうなぁ(遠い目)

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:47:40.969 ID:fHHMeLnhp.net
軽自動車童貞だわ
踏み込んでもそんな加速しないものなの?

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:48:26.298 ID:XFB2Q6G10.net
>>73
いいねー
俺はその顔のワゴンに乗ってたよ
ユーロRのサスをポン着けしたら凄く良くなった

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:48:54.455 ID:/rpYWVa00.net
最近のは加速いいよ
50キロぐらい出た後はお察しだけど

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:50:17.531 ID:LAS5IafJ.net
>>80
NAだと普通車MTで2速で走らなきゃいけないところを3速で加速するイメージ
ATだと坂を上るイメージ
ターボやスーチャーだったらそれほど気にならない(なお一人乗車)

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:51:29.363 ID:fHHMeLnhp.net
エヌワンとかワゴンRとか割と運転してみたい
50まで加速してくれれば十分だな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:51:29.493 ID:/hq7sQhP0.net
加速に関してはハイブリッドの車運転したとき
初動が踏み込みに対して全然リニアじゃないから違和感がやばかった記憶

軽は遅いけど違和感はなかったな
それより音がでかい

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:52:07.852 ID:YEPwNV/Tp.net
>>80
チョイ乗りには便利。燃費いいし小回り効くし。
高速とか長距離はあかん

>>81
俺は逆にワゴン用のバンパーが欲しいっす。
すでにワゴンフェンダー流用してあるからユーロR純正バンパーだとラインが合わない

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:59:30.500 ID:XFB2Q6G10.net
>>86
そんなことしてるんだ、フェンダーがほんのちょっと広いだけで随分と印象変わるよね

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:59:34.444 ID:fHHMeLnhp.net
http://i.imgur.com/fAgUT56.jpg
かわいいε-:(*´O`*);

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:01:15.852 ID:/rpYWVa00.net
白いNone見ると志村けんの白鳥の湖思い出しちゃう

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:03:10.161 ID:fHHMeLnhp.net
http://i.imgur.com/P3SDiAF.jpg
こいつもかわいいな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:05:33.468 ID:+l37H8an0.net
さて釣りに出かけるぞ
下道1.5時間だけどこの時間は空いていて気持ちいい

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:05:39.223 ID:fHHMeLnhp.net
http://i.imgur.com/CNWYCQe.jpg
おらついてる

93 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2015/05/23(土) 03:35:41.923 ID:fTPagr5Dd.net


94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:39:43.262 ID:QM4Ax5K8a.net
zって新社会人が買っても大丈夫かな?

総レス数 94
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200