2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落とすくらいなら立てるなよ!バイクスレがかわいそうだろ!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:24:26.142 ID:LAS5IafJ.net
なぜ過疎ったのか考えよう

779 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:35:55.476 ID:YBt6exPz0.net
SRって本当に振動凄いの?
未だに乗った事なくて

780 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:38:25.337 ID:CU7xaAUJ0.net
SR500はこんなもん
https://www.youtube.com/watch?v=qJ1WTJVF740

781 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:38:35.350 ID:ptoepwqhM.net
>>738
緑=ロー
黄=セカンド
白=サード
紫=トップ
橙=エンスト
青=前ブレーキ
赤=後ブレーキ
濃い緑=指定速度

チラチラランプ見るのも最初は有りだと思う

782 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:44:07.157 ID:mMjycIjx0.net
4発ですら一日乗ってると手が痺れてくるのに単発なんかよく乗れるな
カワサキじゃなけりゃマシなのか?

783 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:46:11.829 ID:PGBg/4Va0.net
>>782
バーエンドウェイト増やすか病院行こう

784 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:46:30.228 ID:jw2JuTzN0.net
SRはバランサー無いから特に酷い部類かな

785 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:49:55.490 ID:kKOkfb+I0.net
弟がSRをブルーシートでグルグル巻きにして5年くらい放置してるな。税金だけ払ってるみたいだけど乗らないなら廃車手続きしとけばいいのに

786 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:53:04.267 ID:j0eMbqSS0.net
もう手に入らないナンバーの人だっているんですよ!!!

787 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:53:26.692 ID:endY9O7xp.net
>>762
間を取ってフリップアップヘルメットにしよう

788 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:53:42.886 ID:emzbWAWY0.net
セル回してもなかなかエンジンかからないときはどうすればいいですか
このままセル回し続けてたらバッテリーあがりそうでこわいっす

かけかたになにかこつとかありますか?

789 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:54:29.309 ID:mMjycIjx0.net
俺の兄も直して乗るぞってどっかから持ってきた水冷ヨンフォアをカバーかけたままずっと放置してるわ

790 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:55:12.270 ID:dxwmNOJ90.net
回し続ける

791 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:11.997 ID:j0eMbqSS0.net
>>788
プラグチェック

792 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:31.257 ID:PGBg/4Va0.net
>>788
キャブ車ならチョーク引く
FIならプラグ換える

793 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:52.434 ID:emzbWAWY0.net
>>790
回し続けるというのは
本当にセルのスイッチを押し続けるのか、
それとも二秒位おす、やめる、おす
を繰り返すのかどちらでしょう

794 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:57:00.533 ID:NC400b3da.net
>>788
キックあるならキック使う

795 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:57:21.459 ID:emzbWAWY0.net
>>792
チョーク最大までひいてます!

796 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:58:04.493 ID:emzbWAWY0.net
>>794
キックないです…

797 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:58:10.739 ID:VzN/PIzG0.net
>>795
お湯をエンジンにぶっかけてみろって言おうと思ったけど今日はあったかいしそんな問題でもなさそうだな

798 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:58:56.804 ID:mMjycIjx0.net
知識もないし頼れる知り合いもいないなら素直に新車買おうなボク

799 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:59:00.534 ID:emzbWAWY0.net
>>797
こんな気温でかかんないんです
元々買ったときからかかりにくかったですが…

800 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:59:35.591 ID:UtDnPhl90.net
アクセル少しだけ捻りながらセル回すことがあるんだがやっても大丈夫?
カブるからチョーク開けた状態ではやらない方がいい?

801 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:59:50.182 ID:NC400b3da.net
じゃあプラグじゃねぇの?

802 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:00:02.958 ID:10rmD2Pca.net
>>781
夜だとわかるんだが昼はさっぱり見えん…あー練習したい

803 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:00:17.065 ID:dxwmNOJ90.net
>>793
押し続ける

804 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:00:31.449 ID:PGBg/4Va0.net
>>795
んじゃプラグが駄目かバッテラ弱ってるか信心が足りないかだな
走行直後でエンジン暖まった状態でチョーク引いたりしてないよね?

805 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:02:18.688 ID:emzbWAWY0.net
>>804
エンジンは冷えた状態です!

ちなみにもしあったまった状態だとどうなるんですか?

806 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:02:59.616 ID:VzN/PIzG0.net
あとオーソドックスなのは
押しがけするとか
セルを10秒ぐらい回しっぱなしにするとか
バッテリーが弱ってないか調べるとか

807 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:06:51.251 ID:emzbWAWY0.net
バッテリーは交換したばっかで元気いっぱいです。セルも元気よくなってます
回してる間だわどこどこいいますが、かかりません

プラグ?が死んでるのでしょうか

808 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:09:07.381 ID:j0eMbqSS0.net
>>807
プラグ抜くじゃん?
プラグキャップ被せてセル回して火花確認するじゃん?
暖かいからガソリンすぐ揮発するじゃん?

809 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:09:24.176 ID:VIJIp4yi0.net
フューエルコックとかどうでしょう

810 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:09:43.470 ID:VzN/PIzG0.net
じゃあ次はキャブレーター詰まってるのを疑うかな
他はプラグと電気系統

811 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:10:46.652 ID:5B4wnkIfr.net
キルスイッチは確認したか?

812 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:10:57.284 ID:endY9O7xp.net
>>809
俺のコックが火を噴くぜ

813 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:11:48.725 ID:VzN/PIzG0.net
>>809
もう逃さへんで

814 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:12:11.498 ID:j0eMbqSS0.net
>>812
そのSJしまえよ

815 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:16:13.546 ID:9Cu7k6O1p.net
ホンダの負圧式コック?のバイクってエンジン温まってもセル1発じゃ指導しないのって普通?

2.5秒くらいかかる、春夏のコールドスタード時と変わらない

816 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:19:19.627 ID:DONRMuNY0.net
やばいクリア塗装してたらシンナー吸いすぎて
手が震える

817 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:19:45.747 ID:NC400b3da.net
もっと吸えば治るよ

818 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:20:23.875 ID:PGBg/4Va0.net
吸いたくて吸いたくて震える

819 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:22:21.220 ID:DONRMuNY0.net
もうクリア塗装はきれた…
よしコーナンにペイント薄め液買いにいくか!!!

だったらコーナンだったらコーナン
コーナンだったらこーなった^q^
コーナンだったらコーナッタwwwwww^q^

820 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:23:41.781 ID:10rmD2Pca.net
逝ったか

821 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:23:49.918 ID:VIJIp4yi0.net
インスタですごいアカウント見つけたわ
医学的に色々上げてるんだろうけど相当グロい

フォローしようか迷うぜ…

822 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:24:15.079 ID:VzN/PIzG0.net
キズ消しのアクリル系塗料塗ってたら小バエがとまって身動き取れなくなりやがった
おっちゃんそこペンキ塗りたてやで!

823 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:25:25.747 ID:DONRMuNY0.net
あー
コンプレッサーほしいな
クリア塗装イマイチのってないわ

824 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:25:59.531 ID:/gN99/Dua.net
キルスイッチ、ガソリンの負圧ホース抜け確認、ガソリンコック確認、ガソリン残量確認

825 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:37:13.003 ID:Q7unPiM20.net
おかしい、税金と任意の分の貯金が一日で消えている…

826 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:42:21.817 ID:+XVdRa5Qd.net
一年半放置してた場合ってガソリンの劣化とかもありえます?

827 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:44:42.425 ID:Q7unPiM20.net
臭い嗅いでみろよ新鮮なガソリンよりすっぱい感じがすると思うが

828 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:47:36.408 ID:AzcI507G0.net
バイク乗って三年目なんだけど、タイヤ交換てどんくらいでするもの?
あとメットも

いまの走行距離1マソキロくらいなんだが

829 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:48:21.380 ID:y2CjBE7i0.net
>>826
俺は1年放置したらフロートバルブが固着してた

830 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:48:35.388 ID:THjhxWkwa.net
タイヤは溝がなくなったらとか
ヘルメットは3年で交換推奨されてる

831 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:48:50.245 ID:NC400b3da.net
メットは三年毎
タイヤはひび割れスリップサイン出てなけりゃ

832 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:50:01.219 ID:VIJIp4yi0.net
タイヤも時間経ってると硬くなってヒビ割れてるかもしれない
多分製造から3年じゃないだろうし

833 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:50:28.019 ID:Q7unPiM20.net
スリップサインorひび割れ出てきたらアウトだぞ、タイヤはケチらずさっさと換えろ
メットは胸元から落とせば直に買い替えコースだから安心しとけ

走行距離?車種次第走り方次第で減り方なんて変わるんだからしらねーよ

834 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:52:34.439 ID:dxwmNOJ90.net
今度買うD猫のタイヤどうしよう

835 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:03:40.494 ID:PGBg/4Va0.net
溝が無くなるより劣化したタイヤに命を預けるほうが怖いから
週末に箱根や伊豆の峠で遊ぶだけのバイクにはハイグリップ一択
長距離ツーリングするならツータイヤでいいんでね?

836 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:03:53.567 ID:1JedEkyT0.net
アーシング取り付ける場所に詳しいマンいない?

837 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:05:16.184 ID:KN81hu6t0.net
アーシングなんて無駄で無意味だよマンだけどバッテリー負極とフレームの前後,シリンダーヘッド,クランクケースあたりを繋げばいいだけだよ
無駄だけど

838 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:05:49.357 ID:NC400b3da.net
アーシングはオカルト

839 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:08:20.200 ID:KN81hu6t0.net
>>838
悪くなったり壊れたりすることはないからホムセンで売ってる配線コードで安くやるなら構わないと思う僕(基本やらんけど)
アーシングケーブル()とか買っちゃうのはガチでオカルトの信者

840 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:10:15.673 ID:1MZplZWWp.net
CBR250rr不動車あげようかとか言われたけど…状態悪すぎて…

841 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:11:40.164 ID:1JedEkyT0.net
ふぇえ…

ちなみに、オンキョーやDENONの平型のスピーカーコードが家にあるんだけれど耐熱性なんてないよね…?

842 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:12:13.048 ID:CU7xaAUJ0.net
2ダボならフレーム持ってりゃエンジンなんて割と簡単に調達出来る方だろ

843 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:12:33.934 ID:Lao8hNYzM.net
>>836
効果出た時点で、あちこち腐ったボロいバイクって宣告されるよーなもんだぞ

844 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:12:57.203 ID:mBoQAWXtd.net
チャンクリしてキレイキレイ

845 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:02.801 ID:8pkQpzcpK.net
僕はシリコンハウス共立ちゃん!

846 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:40.939 ID:THjhxWkwa.net
んあああああああああ、トレーサーほしいよー

847 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:41.177 ID:mBoQAWXtd.net
http://i.imgur.com/Mp8uRpw.jpg
画像貼れてなかった

848 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:15:17.582 ID:1JedEkyT0.net
>>843
アーシングはまだやった事ないけれど、ヤフオクに出てる1000円のホットイナズマをXRにつけたら始動性がめっちゃ良くなった

オカルト好きだからなんでも試してみたい、オイル添加剤とか諸々

849 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:16:36.740 ID:KN81hu6t0.net
膝擦ると同時にサイドスタンド擦る
サイドスタンド無い右側は膝も擦らない
これは一体何故だろう

850 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:10.360 ID:1MZplZWWp.net
>>842
エンジン以外だいたいなにかしらの問題ある
エンジンは大丈夫

851 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:14.986 ID:dxwmNOJ90.net
はじめて見るフックボルトだ

852 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:21.331 ID:g3K0Zj450.net
>>761
それ言い始めたらアメリカン用免許とSS用免許とryってなるぞ

853 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:43.486 ID:VzN/PIzG0.net
>>841
ホムセンで適当なの買えよ
というかアーシング目的なら平型コードなんかじゃなくてそれなりに太いやつ買うべきなんじゃね?
個人的には大した意味ないだろうとは思うんだけど

854 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:18:07.821 ID:dxwmNOJ90.net
右のほうが倒しこみにくい

855 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:19:30.627 ID:mBoQAWXtd.net
>>850
トライアンフ純正オプションのだよ

856 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:19:38.264 ID:VzN/PIzG0.net
>>849
ブレーキ操作が右側についてる関係上右へ倒す方が難しいとは思うよ

857 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:19:58.084 ID:CU7xaAUJ0.net
>>847
トライアンフだな

858 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:20:17.068 ID:mBoQAWXtd.net
スマホで安価みすったああ

859 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:22:57.788 ID:PGBg/4Va0.net
>>849
路面のカントとか対向車の心配の有無とか
俺はオンロードの乗り方だと左コーナーが得意だけど
モタード乗りだと右のが得意、謎だ

860 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:24:12.858 ID:KN81hu6t0.net
普通に右のほうが倒し込みにくいのか

あと確かに対向車気にしてたからあんまり右コーナーだとインに付かないな
今日もセンターわりまくりの車何台も遭遇したし

861 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:26:26.721 ID:Lao8hNYzM.net
>>848
点火強化系が効くってことは元の点火系がボロイってことやな
ノーマルまんまでごっそり新品にするだけでめっちゃ違ったりする

862 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:27:35.610 ID:1JedEkyT0.net
>>853
バッテリー付近のクリアランスが無くて前のバイクは取り付け苦労したので、できたら薄型がいいかなぁと

ホムセンで買うのって線と端子と絶縁テープだけで良いのかな
かしめる工具の名前が分からわないけれど、一式買っても2000円も行かないよね?

863 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:56.204 ID:GNp75gifp.net
>>771
この隼は…オーナーがめっちゃデブな可哀想な隼やんw

864 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:58.929 ID:kKOkfb+I0.net
なんで免許持てるだけの知能はあるのにアーシングなんて信じるんだろう

865 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:29:22.310 ID:emzbWAWY0.net
エンジンかかんねええええええ
セル回してる間はちゃんとドコドコいってはるんやけどなあ

プラグ交換とか初心者にもできるもんですか

866 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:30:38.663 ID:KN81hu6t0.net
>>865
あんなもんネジ回すだけだよ
んでワッシャの潰れる感触があるからそれで
自信ないなら角度でおk

867 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:30:45.524 ID:Lao8hNYzM.net
>>864
車の話だけど、解体屋曰くスバル車のアーシング装着率は圧倒的なそーな

868 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:31:12.260 ID:PGBg/4Va0.net
>>865
キルスイッチとかガソリンコックとか全部確認した?

869 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:33:26.504 ID:VzN/PIzG0.net
>>865
ガソリンなかったりしてな

870 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:34:10.525 ID:g3K0Zj450.net
>>864
GNDに大電流は流れるからGNDは大事




な事くらいメーカーもちゃんと分かってやってるに決まってるやん
まぁ金額が気分のパワーアップにつながるならそれもそれだとは思うが

871 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:36:50.789 ID:1JedEkyT0.net
逆に古いドカはアーシングすると不調になるとも聞いたな…

872 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:36:50.978 ID:Lao8hNYzM.net
>>870
はたまた車だけど、プラス線出すってのもあるわ
しかもそれディーラーで買える
もちろんアーシングキットも買える

873 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:37:29.311 ID:emzbWAWY0.net
>>866
いまネットでみてたらバッテリー交換と同じくらいの難易度そうで、できそうですね。角度ってなんですか?

>>868
キルスイッチは平気でした
ガソリンコックは前回乗ったときのままなんで平気だと思うっす!

>>869
一年間でタンク内の揮発したりします?

874 :土ガンマ ◆LXj4EM0GJ2 :2015/05/24(日) 19:37:34.997 ID:9JMk4Wdsd.net
アーシングは車だと効くけどバイクはやったことないなぁ

875 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:38:20.544 ID:UtDnPhl90.net
俺のYBR並の始動性の悪さだ

876 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:38:41.290 ID:BkCj5WSua.net
>>873
マグナ250くんだね?

877 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:03.748 ID:emzbWAWY0.net
>>876
いえす!
交換の際にはお世話になりました!
セルは元気に回るようになりました

878 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:05.113 ID:j0eMbqSS0.net
プラグがしげるに680ガバス

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200