2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

落とすくらいなら立てるなよ!バイクスレがかわいそうだろ!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:24:26.142 ID:LAS5IafJ.net
なぜ過疎ったのか考えよう

845 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:02.801 ID:8pkQpzcpK.net
僕はシリコンハウス共立ちゃん!

846 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:40.939 ID:THjhxWkwa.net
んあああああああああ、トレーサーほしいよー

847 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:41.177 ID:mBoQAWXtd.net
http://i.imgur.com/Mp8uRpw.jpg
画像貼れてなかった

848 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:15:17.582 ID:1JedEkyT0.net
>>843
アーシングはまだやった事ないけれど、ヤフオクに出てる1000円のホットイナズマをXRにつけたら始動性がめっちゃ良くなった

オカルト好きだからなんでも試してみたい、オイル添加剤とか諸々

849 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:16:36.740 ID:KN81hu6t0.net
膝擦ると同時にサイドスタンド擦る
サイドスタンド無い右側は膝も擦らない
これは一体何故だろう

850 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:10.360 ID:1MZplZWWp.net
>>842
エンジン以外だいたいなにかしらの問題ある
エンジンは大丈夫

851 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:14.986 ID:dxwmNOJ90.net
はじめて見るフックボルトだ

852 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:21.331 ID:g3K0Zj450.net
>>761
それ言い始めたらアメリカン用免許とSS用免許とryってなるぞ

853 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:17:43.486 ID:VzN/PIzG0.net
>>841
ホムセンで適当なの買えよ
というかアーシング目的なら平型コードなんかじゃなくてそれなりに太いやつ買うべきなんじゃね?
個人的には大した意味ないだろうとは思うんだけど

854 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:18:07.821 ID:dxwmNOJ90.net
右のほうが倒しこみにくい

855 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:19:30.627 ID:mBoQAWXtd.net
>>850
トライアンフ純正オプションのだよ

856 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:19:38.264 ID:VzN/PIzG0.net
>>849
ブレーキ操作が右側についてる関係上右へ倒す方が難しいとは思うよ

857 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:19:58.084 ID:CU7xaAUJ0.net
>>847
トライアンフだな

858 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:20:17.068 ID:mBoQAWXtd.net
スマホで安価みすったああ

859 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:22:57.788 ID:PGBg/4Va0.net
>>849
路面のカントとか対向車の心配の有無とか
俺はオンロードの乗り方だと左コーナーが得意だけど
モタード乗りだと右のが得意、謎だ

860 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:24:12.858 ID:KN81hu6t0.net
普通に右のほうが倒し込みにくいのか

あと確かに対向車気にしてたからあんまり右コーナーだとインに付かないな
今日もセンターわりまくりの車何台も遭遇したし

861 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:26:26.721 ID:Lao8hNYzM.net
>>848
点火強化系が効くってことは元の点火系がボロイってことやな
ノーマルまんまでごっそり新品にするだけでめっちゃ違ったりする

862 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:27:35.610 ID:1JedEkyT0.net
>>853
バッテリー付近のクリアランスが無くて前のバイクは取り付け苦労したので、できたら薄型がいいかなぁと

ホムセンで買うのって線と端子と絶縁テープだけで良いのかな
かしめる工具の名前が分からわないけれど、一式買っても2000円も行かないよね?

863 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:56.204 ID:GNp75gifp.net
>>771
この隼は…オーナーがめっちゃデブな可哀想な隼やんw

864 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:58.929 ID:kKOkfb+I0.net
なんで免許持てるだけの知能はあるのにアーシングなんて信じるんだろう

865 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:29:22.310 ID:emzbWAWY0.net
エンジンかかんねええええええ
セル回してる間はちゃんとドコドコいってはるんやけどなあ

プラグ交換とか初心者にもできるもんですか

866 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:30:38.663 ID:KN81hu6t0.net
>>865
あんなもんネジ回すだけだよ
んでワッシャの潰れる感触があるからそれで
自信ないなら角度でおk

867 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:30:45.524 ID:Lao8hNYzM.net
>>864
車の話だけど、解体屋曰くスバル車のアーシング装着率は圧倒的なそーな

868 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:31:12.260 ID:PGBg/4Va0.net
>>865
キルスイッチとかガソリンコックとか全部確認した?

869 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:33:26.504 ID:VzN/PIzG0.net
>>865
ガソリンなかったりしてな

870 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:34:10.525 ID:g3K0Zj450.net
>>864
GNDに大電流は流れるからGNDは大事




な事くらいメーカーもちゃんと分かってやってるに決まってるやん
まぁ金額が気分のパワーアップにつながるならそれもそれだとは思うが

871 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:36:50.789 ID:1JedEkyT0.net
逆に古いドカはアーシングすると不調になるとも聞いたな…

872 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:36:50.978 ID:Lao8hNYzM.net
>>870
はたまた車だけど、プラス線出すってのもあるわ
しかもそれディーラーで買える
もちろんアーシングキットも買える

873 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:37:29.311 ID:emzbWAWY0.net
>>866
いまネットでみてたらバッテリー交換と同じくらいの難易度そうで、できそうですね。角度ってなんですか?

>>868
キルスイッチは平気でした
ガソリンコックは前回乗ったときのままなんで平気だと思うっす!

>>869
一年間でタンク内の揮発したりします?

874 :土ガンマ ◆LXj4EM0GJ2 :2015/05/24(日) 19:37:34.997 ID:9JMk4Wdsd.net
アーシングは車だと効くけどバイクはやったことないなぁ

875 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:38:20.544 ID:UtDnPhl90.net
俺のYBR並の始動性の悪さだ

876 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:38:41.290 ID:BkCj5WSua.net
>>873
マグナ250くんだね?

877 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:03.748 ID:emzbWAWY0.net
>>876
いえす!
交換の際にはお世話になりました!
セルは元気に回るようになりました

878 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:05.113 ID:j0eMbqSS0.net
プラグがしげるに680ガバス

879 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:06.825 ID:Lao8hNYzM.net
出すじゃない、足す

>>871
その不調状態が本来の状態だったりして
しかしまぁドカなら接点の処理とか雑そうだし差が出そうではある

880 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:52.441 ID:VzN/PIzG0.net
>>873
一年動かしてなかったの?
揮発がどうとかじゃなくて内部で水分が腐るぞ
タンク内にサビも出てる可能性あるしまずはガソリン入れ替えないとエンジン悪くなるぞ

881 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:40:56.100 ID:emzbWAWY0.net
>>878
しげる??

882 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:41:59.467 ID:emzbWAWY0.net
>>880
なん…だと…?
一応室内ガレージではあるんですが。

初心者すぎるんですが、タンク内のガソリンってどうやって抜くんですか

883 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:42:01.350 ID:lqshsrN6d.net
一年放置してたならガソリン腐ってんじゃね?

884 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:42:07.610 ID:RLcwf0k10.net
>>865
バイク屋持ってけ。

885 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:42:23.702 ID:PGBg/4Va0.net
タンク内洗浄&キャブ分解清掃の予感

886 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:43:18.283 ID:RLcwf0k10.net
>>882
タンク外す。

887 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:43:20.279 ID:Lao8hNYzM.net
>>873
放置車ならキャブ腐ってんだろ多分

888 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:43:30.116 ID:emzbWAWY0.net
>>884
わたしのひ弱ボディでは最寄りバイク屋まで坂道を押して登り切る自信がありません…

889 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:43:42.352 ID:8pkQpzcpK.net
なになに?
ドレンが取れんって?

890 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:45:03.631 ID:Lao8hNYzM.net
>>888
軽トラで来てくれるよ
だいたい金かかるけど

891 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:45:18.331 ID:PGBg/4Va0.net
>>888
電話すれば軽トラで来てくれるよ
出張代金取れるから向こうもニコニコだよ

892 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:46:10.003 ID:dxwmNOJ90.net
俺のとこはタダで運んでくれたぞ

893 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:48:04.098 ID:cp/QFZF40.net
俺が行ってる店も自走不可なら片道10キロは無料だったなぁ

894 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:48:06.699 ID:DONRMuNY0.net
夏ボ入ったら600くらいのツーリングマシン欲しいんだけど
安めで高年式でいいのあるかなあ
XJ6とかFZ6あたりが気になってるんだけど、いいのないかねー

895 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:48:15.232 ID:VzN/PIzG0.net
>>882
風雨の直撃を避ける事とタンク内のガソリンに関係はないと思うが
普通はキャブのドレンから抜くんだけどわからんならバイク屋に面倒みてもらえ

896 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:48:43.273 ID:E+1Tjrp0a.net
>>894
CBR600Fとか

897 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:49:03.426 ID:j0eMbqSS0.net
>>894
GSF650F

898 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:49:44.244 ID:dxwmNOJ90.net
>>894
6f、600F、500R
好きなのを選びたまえ

899 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:49:52.155 ID:UtDnPhl90.net
>>889
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

900 :土ガンマ ◆LXj4EM0GJ2 :2015/05/24(日) 19:51:29.050 ID:9JMk4Wdsd.net
>>894
CBR600F

901 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:51:40.506 ID:PGBg/4Va0.net
>>894
F650GS

902 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:55:04.074 ID:zfqowy1z0.net
>>894
gsf650だな

903 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:56:15.397 ID:y2CjBE7i0.net
>>894
750ccだけどZR7

904 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:56:52.518 ID:kKOkfb+I0.net
>>874
騙されてる騙されてるw車だって効果ある訳ねーよw

905 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:58:04.596 ID:0v/gMwuB0.net
>>894
ツーリングならYZF-R6がオススメ

906 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:01:20.450 ID:/gN99/Dua.net
わからないなら聞くのは当然 でもその答えに金は出したくないですって気が見えるとなんかイライラする
理解できないならやらないか金出してやってもらうかにしろと

907 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:01:31.969 ID:DONRMuNY0.net
>>896-903
thx
CBR600F好きだけどまだ新しいから中古も高いね
ER-6fは結構好みだ
GSX650Fはすげえマイナー車だなあ ごおびけでも1台しかないぞ… 結構好みだ
F650GSは安くないの知ってるから!!
ZR7よりかはZ750Sが好みなんだけど、XJ6とかの高年式が安すぎて高く感じる…

迷うわー!

908 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:01:40.799 ID:csTjqZqQ0.net
>>894
ヴェルシス

909 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:02:34.415 ID:dOms5kb90.net
>>894
中古でも高年式で安めで性能は文句無しのディバおすすめ
http://i.imgur.com/ybhVOYs.jpg

910 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:03:33.684 ID:1JedEkyT0.net
アーシング毛嫌いしてるマンが多い気がする

911 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:05:19.082 ID:j0eMbqSS0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

912 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:05:43.379 ID:K6Zi+B8fp.net
俺のビッグボーイもアーシングしたら調子よくなるかな

913 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:05:52.608 ID:S/H+h4h40.net
今年で27歳になったセローにアーシングしたら調子よくなったよ!

でもアーシングの効果が出た! って場合って元の性能から良くなるんじゃなくてアース線が劣化してた以外に有り得ないと思うのです
新車で買ったバイクをすぐアーシングしてよくなりましたなんてのは本格的に気のせい

つまりあれはエアフィルター交換とかと同じで「アース線交換」なのよね

914 :土ガンマ ◆LXj4EM0GJ2 :2015/05/24(日) 20:06:26.069 ID:WZU2k4cf0.net
>>904
うーん、俺もアーシング信じてないマンだったけど体感出来るレベルで変化があったからなぁ
低中速が良くなるとかスピーカーの音が良くなるとかは知らないけど始動性だけはかなり良くなったよ
どんな車でも良くなるとは思わないけどね

915 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:07:32.681 ID:DONRMuNY0.net
>>908
前のヴェルシス結構安いね!
メインがヤマハだからカワサキもいい

>>909
ディバFいいわー 逆車??

916 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:08:44.040 ID:euFAM4Rr0.net
今ショウエイのZ-6使ってるんだが
ジェットヘルメットは凄い開放感なんだろうか?

917 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:09:10.269 ID:PGBg/4Va0.net
>>907
長距離ツーリングメインなら、スタンディングで走れてパニアの設定があるアドベンンチャーモデルを推す
ケツ痛は立たなきゃ直らん

918 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:12:08.003 ID:/IocAl6e0.net
>>554
残念だったな
無事に帰宅したんだぜ

919 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:12:12.210 ID:zfqowy1z0.net
>>917
セパハンだったりフォワードコントロールや極端なバックステップでもない限りどんなバイクでもスタンディングはできるじゃん

920 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:12:19.941 ID:EY+d/Aoa0.net
>>916
コンビニに入る時に脱がなくていいとか
事故ったらアゴが吹き飛ぶとかくらいしか知らない

921 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:12:42.701 ID:gTgIBYmt0.net
高速道路でヘルメットに飛び込み自殺する虫は死ね
掃除する俺のことも考えろよな

922 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:12:51.528 ID:CU7xaAUJ0.net
>>915
Z750Sでもいいのよ

923 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:13:51.409 ID:bRQHjS6h0.net
新しい法のヴェルシスが格好良くて欲しいけど
足が足りない

924 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:14:54.992 ID:St+eo6W50.net
600ccくらいのツーリングマシンってT-MAXやん?

925 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:15:06.936 ID:j0eMbqSS0.net
>>919
http://kura1.photozou.jp/pub/487/186487/photo/157472298_624.jpg
セパハンでもスタンディング出来るよ

926 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:15:36.998 ID:PGBg/4Va0.net
>>919
その状態で延々走るって意味だったけど言葉足らずだったわスマヌ
あの視点の高さは一回体感して欲しいけどなぁー

927 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:16:54.725 ID:S/H+h4h40.net
1200gsと予想

928 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:18:04.966 ID:zfqowy1z0.net
>>925
バイクごとスタンディングか…
>>926
ああなるほど
一度vスト650借りたことあるけど視線高くて気持ちよかったなぁ
俺がチビなせいで足つきが両足バレリーナだったのが悲しかったけど

929 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:19:49.306 ID:1JedEkyT0.net
ヴェルシスがもうちょっとコンパクトになってシュッとしてたら間違いなく買ってたな

930 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:19:49.470 ID:4SLjZMIb0.net
>>913
接点片っ端から磨いたら結局同じかもね
見た目も作業も地味だが

931 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:19:52.360 ID:dOms5kb90.net
>>915
Fじゃないハーフのほうだ
日本で売らないのが不思議なくらい日本の道路にマッチしてるぞ

ただしカスタムしたいというなら社外パーツが壊滅的なのでオススメしない

932 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:20:41.474 ID:PGBg/4Va0.net
>>928
そうだよVスト650があったじゃん
なんで思いつかなかったんだろ

933 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:21:54.534 ID:S/H+h4h40.net
>>928
DL650で両足バレリーナだったら多分世間的に言う程チビじゃないと思ふ
前に160cmくらいの人に跨らせた時は両足全くつかなかったし

934 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:22:12.322 ID:qQlIEVck0.net
ナンカイのライディングシューズがシンテーゼのパチもんっぽくてちょっと欲しい

935 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:22:38.927 ID:zfqowy1z0.net
>>932
見事にここまで誰も思いついてなかったな
スズキェ…
くちばし付きも発売したし、くちばし無しの試乗落ちとかなら安く買えそう

936 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:23:09.381 ID:dxwmNOJ90.net
おめいいVスト買ったな

937 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:24:56.333 ID:j0eMbqSS0.net
シート高85cm?
余裕でしょ      ( ´ ・ ω ・ ` )

938 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:25:09.786 ID:mMjycIjx0.net
海外のジャケットレビュー動画見てたらこのポケットは銃を入れるのにちょうどいいぜとか言い出して俺の中二心をビンビン刺激されたぞ

939 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:25:34.096 ID:dxwmNOJ90.net
デブかつハゲとか救いようが無いな

940 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:25:41.867 ID:g9t6pr2B0.net
しまなみ海道ってどう思う?

941 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:26:33.992 ID:dxwmNOJ90.net
自転車だと辛い

942 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:27:18.415 ID:PGBg/4Va0.net
前に西湘バイパスのPAでVストミーティング帰りの人と話したことあったけど
Vストが可愛くて可愛くて仕方が無いのが伝わってきてほっこりした
あのお目目は卑怯だわ

943 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:29:18.171 ID:zfqowy1z0.net
>>942
アドベンチャー系のバイクの中だと一番可愛い見た目してるよね
アルペンマスターとかいう欧州での通称もかっこいいし

944 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:31:16.024 ID:S/H+h4h40.net
>>942
世間一般的にはクソダサい顔なんだろうけど海外の個人のyoutube動画でも紹介で「cute」って言ってた
ねこばすちっくなブサかわいい的なものがあるんだよね。毎日見るとムカつくけど。

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200