2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BTOでPC買おうと思う ドスパラってとこが情強なんだろ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:51:04.908 ID:0rYrlJ500.net
ちな予算20万

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:51:36.617 ID:ZDy9Nr8Fd.net
BTOがまず情弱

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:51:43.326 ID:7e2qxmBud.net
電源系統

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:51:54.651 ID:2/W8093Y0.net
自作も情弱

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:51:56.930 ID:lpNc/W500.net
ワンズやろ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:52:10.755 ID:pD453UdEd.net
安いパーツ盛り盛りだから簡単に壊れるよ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:52:18.862 ID:AFEonHGI0.net
20万のPCでお前は一体何をするんやと小一時間と

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:52:26.711 ID:0rYrlJ500.net
>>2
自作とか手間かかるし
結局高くつくとか聞いたけど

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:53:14.348 ID:h9qSd1+G0.net
まず10万を俺に渡します

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:53:47.167 ID:0rYrlJ500.net
>>4
結局何買えばいいんだよ

>>7
ゲーム

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:54:40.283 ID:lWkodYVHM.net
7インチタブレットの液晶騒動しっててドスパラ選ぶの?

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:54:42.411 ID:It2HIJqT0.net
BTOが情弱って理論はおかしい
最早組み立てるのがめんどくせえってのもいる

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:54:43.702 ID:0ypRk6Rn0.net
gtx980いけそうかな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:55:15.685 ID:0rYrlJ500.net
>>11
でも一番人気ジャン?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:56:09.663 ID:AKlL8dPj0.net
ワンズでしょ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:57:48.341 ID:6encDpu9p.net
俺は増税前にpcsevenってところで買った

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:58:04.003 ID:2Bca4WiY0.net
俺ドスパラで組み立ての作業してたけどあそこは中古のパーツや不良でばらしたパーツでBTOで組んで新品として売ってるからマジで買うなあと電源も未だに中華電源でオレがやってた時は電源の不良が一年で180件、電源が燃える事故が17件あった

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:59:00.363 ID:0rYrlJ500.net
ワンズってフルカスタマイズできるらしいけど高いんでない?

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:00:35.934 ID:0rYrlJ500.net
安いとこがいいな
ドスパラだめならマウスコンピュータとかどうやろ

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:03:47.125 ID:2YC9fLZT0.net
てかBTOもメーカー製も変わらないのに何言ってんだ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:05:04.553 ID:2Bca4WiY0.net
>>19
とりあえずパーツのメーカーをちゃんと表記してる所で買え、ドスパラ、マウスはゴミパーツの寄せ集め

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:05:19.470 ID:JOeE6dFzp.net
大正義パソコン工房

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:05:55.809 ID:r4wqRx4E0.net
BTOの質問してる情弱はPS4買ったほうが幸せになれそう

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:06:08.920 ID:frVYuHVL0.net
前提として
予算20万はPC単体なのか?周辺機器もろもろか?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:06:44.252 ID:0rYrlJ500.net
>>21
ワンズとかタケオネとかサイコムとか評判良いけど高いじゃん?
電源いいやつにすればええんちゃうの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:06:46.237 ID:zXMUFhZEd.net
パソコン工房は注文増えて品質落ちるの嫌だから流行らせないでくれ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:07:50.629 ID:lpNc/W500.net
ワンズは配線綺麗

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:08:51.448 ID:0rYrlJ500.net
>>24
単体だよ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:10:20.790 ID:dJQ+8o/k0.net
なんのゲームやるの

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:11:01.217 ID:frVYuHVL0.net
>>28
ディスプレイは何使ってる?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:11:19.272 ID:bUq3eP3H0.net
やりたいゲームの推奨PCで一番いいやつ買えよ。

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:13:29.922 ID:0rYrlJ500.net
>>29
FF14とかteraとかFPSとかエロゲとか

>>30
まだ買ってない

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:16:23.571 ID:kIhQNWtY0.net
>>25
ダメなショップは選択肢に良質な電源がそもそもない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:20:03.501 ID:0rYrlJ500.net
>>33
850Wとか選べるけどダメなんか

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:22:52.907 ID:WUb+33vY0.net
どうせ2年くらいしたら買い換えるんだから慎重すぎてもしょうがない

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:25:13.416 ID:dJQ+8o/k0.net
GOLDの電源選んどけばいいよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:25:28.336 ID:333/PJL40.net
>>35
ほんそれ2年くらいでぶっこわれる

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:26:00.070 ID:/fMVHnML0.net
>>34
容量と品質は別物
ついでに80PLUS認証もな

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:28:02.688 ID:ESd9dYA20.net
>>34
それワット数やん

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:29:23.675 ID:e2idhLJM0.net
BTOと言っているのに自作進めるマン
まあ参考に

ツクモでこんな感じ、5月21日の価格

CPU:Core i5-4690 & M/B:H97-PROセット 37880円(参考:core i7 4970セットだと48780円)
RAM:W3U1600HQ-4G 8580円
PSU(電源ユニット):EarthWatts EA-650 Platinum 10470円
SSD:Crucial CT250BX100SSD1 12480円
HDD:WD10EFRX 7480円
光学ドライブ:iHAS324-17 1825円
PCケース:P280 15336円
グラフィックボード:
STRIX-GTX960-DC2OC-2GD5-SP  29894円 or GTX970-DCMOC-4GD5 OC済みモデル 44426円 or STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5-SP 75578円
CPUクーラー:無限大 MUGEN MAX SCMGD-1000 5031円
OS:windows8.1(DSP版) 12744円

グラフィックボードGTX960の組み合わせ141720円
GTX970だと156252円

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:32:59.138 ID:0rYrlJ500.net
ワット数と耐久性は別モンなんか

>>40
それに水冷とBD付けたいな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:34:14.456 ID:/fMVHnML0.net
>>41
水冷はやめとけ
本格水冷ならともかく簡易水冷は全然冷えない
ハイスペ空冷の方がいい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:38:22.976 ID:0rYrlJ500.net
>>42
まじかよ
でもファンの音嫌なんだよなぁ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:38:41.694 ID:e2idhLJM0.net
>>41
簡易水冷は思った以上に冷えない上にラジエーターが意外とうるさいと聞く
それに性能のいい空冷の方が実は簡易水冷より冷える
BDならたぶん9000〜12000円くらいだと思う

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:41:24.542 ID:/fMVHnML0.net
タケオネ覗いてみたけど本体のみ20万の予算なら一応i7-4790にGTX980にSSD256GBに出来るな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:43:29.475 ID:L2knNkqPd.net
俺はドスパラの65000円くらいの買って高い部品は前のPCから再利用
予算も電気料金も抑え目で終日つけっぱなしでも気にならない
ハイスペックにすると電気料金が急激に上がって地味に辛くなる

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 02:44:57.089 ID:0rYrlJ500.net
>>44
簡易水冷と水冷の境界線はどのへん?

>>45
結構安いね

総レス数 122
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200