2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BTOでPC買おうと思う ドスパラってとこが情強なんだろ?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 01:51:04.908 ID:0rYrlJ500.net
ちな予算20万

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:31:57.120 ID:uazfNzKap.net
参考になるかならんかは知らんけど、PCにメモリ12GB載せてる俺の友人はWoTとか艦これとかブラウザ開いてると全然足りないって言ってるから多ければ多いに越したことはないな

まあ使い方次第だな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:32:50.029 ID:uazfNzKap.net
マジかよタケオネ使えねぇな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:34:56.402 ID:L2knNkqPd.net
>>69
i7はクアッドコアだそ1枚は無理だろ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:37:42.820 ID:uazfNzKap.net
>>75
いや意味わからんが
i7でもメモリ1枚挿しのシングルチャネル動作可能ですし

パフォーマンスだってデュアルチャネルに比べれば落ちるには落ちるけど劇的に遅くなるどころか体感差は無いぐらいにしか変わらないし

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:41:03.378 ID:uN8dxWoQ0.net
たしかに体感はわかんねぇのかもしれんが影響範囲が毎度なんだよな
デュアルでいいとおもうけど

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:41:51.186 ID:ahfS4atu0.net
良スレだなあブクマしてpcぶっ壊して新しいの買ってこよう

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:45:11.447 ID:uN8dxWoQ0.net
予算が20万と豊富なのでおれならワンズのおっさん妖精に1万円で組んでもらう

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:48:24.754 ID:/fMVHnML0.net
>>79
俺もタケオネよりワンズのフルカスタマイズ勧めたいけれど最近高いんだよ
下手するとレインの方が安いくらい

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:51:20.049 ID:3VYi85SL0.net
さっきこのゲーミングノート注文したんだけどどうなんだろうか不安になってきた
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8i15gx814i7tr_main.php

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:53:01.446 ID:uN8dxWoQ0.net
じゃあおっさん妖精のやる気はかなり下がってしまうがタケオネだな
ただやる気出さないため、クレームこないようそれなりに丁寧に仕上げてくれるから問題ない

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:53:53.209 ID:98Ykd9o40.net
なんで深夜ってこんなに知識層多いの

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:54:17.097 ID:uN8dxWoQ0.net
>>81
用途に出張時とかがないかぎり、ゲーミングノートの地点で糞だな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:55:39.101 ID:e2idhLJM0.net
GTX970MとGTX970はまったく別のグラフィックボードだからな
GTX770と同じくらいの性能
http://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-970M-vs-GeForce-GTX-770

その上ゲーミングノートは排熱などの関係から故障のし易さなどが懸念される

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 03:57:16.113 ID:WIggVX2qd.net
ゲーミングノートとかいうゴミ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:00:13.843 ID:e2idhLJM0.net
http://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-970M-vs-GeForce-GTX-760

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:01:21.566 ID:Wn/Tjd9fa.net
グラは最低限でいいからガクついたりしなきゃいいって人は贅沢ですか

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:01:28.545 ID:p3CgUOrud.net
CPUをi7基準で組むと終日つけっぱなしにしたら電気料金万単位は覚悟した方がイイ
基本的にデスクトップは電源切らないからな

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:02:29.168 ID:3VYi85SL0.net
部屋のスペースの関係でデスクトップは厳しいんでノートにした
fpsがやりたいんだが高設定にしなけりゃ十分だよな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:02:34.963 ID:+VIb/7CB0.net
ちなちゃん
お金持ちだね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:08:49.910 ID:p3CgUOrud.net
>>90
ノートは固まる止まる再起動を我慢出来ればおk

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:09:14.403 ID:nik0ufep0.net
>>81
これ買うなら後2万くらい足してASUSから出てる120hzモニタのG750買う

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:10:45.035 ID:uN8dxWoQ0.net
>>90
排熱の関係でこの時期でも横後ろ20センチ空け&扇風機固定が必要なんだよな
なんか余計にスペースとりそうだわ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:13:44.099 ID:FR/AnXOB0.net
ドスパラはニコニコの情弱どもを貪って植民地化してる電源欠陥BTOメーカー

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:14:24.905 ID:3VYi85SL0.net
>>92
前のロースペでもそんなに起こらなかったから大丈夫かも
>>93
asusは550jkで失敗したから遠慮した

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:17:40.969 ID:mOKj2S8w0.net
1sで適当に選んでみた
>>53の構成ベースに
・CPUクーラーを兜2に変更
・マザボをZ97 Pro Gamerに変更
・電源をRM650に変更
・メモリをD3U1600HQ-8Gに変更
・グラボはstrixのgtx980に変更
・OSは8.1 64ビット DSPに変更
で、大体本体のみ216000円

うーんこのなんとも言えない感

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:18:48.519 ID:uN8dxWoQ0.net
>>96
そりゃ2009以前の昔は別として、ロースペのほうが熱もたないし
前のロースペの時並にゲームの設定落とすのなら別だが、>>92は間違ってないよ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:20:36.643 ID:3VYi85SL0.net
>>94
床に寝ながらのスペースはあるんだがデスクトップを床置きは違う気がして

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:22:21.642 ID:e2idhLJM0.net
トップフローのクーラーよりかサイドフローのクーラーの方がいいんじゃないか?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:22:41.497 ID:mOKj2S8w0.net
>>96
N550JKで何に失敗したんだ?
まさかこれでゲームやってぶっ壊れたとか言ってるのか?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:25:22.652 ID:mOKj2S8w0.net
まあクーラーは探すのめんどくさかったから適当に選んだんで別にトップでもサイドでもどっちでもいい

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:25:26.924 ID:uN8dxWoQ0.net
まさか前のロースペがN550JKなのか
まあこれ買っていままた買ってっていう富裕ならゲーミングでも何でもいい
好きなように使えばいい

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:25:47.662 ID:3VYi85SL0.net
>>101
いや、モニターがつかなくなって、修理に出したら製品の構造上の欠陥ってことで返金になった
色々面倒臭いし時間もかかって大変だったわ

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:28:35.725 ID:3VYi85SL0.net
>>103
上の理由で金が返ってきたから次の探してるんだわ
どうせならもう少し奮発しようかと

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:29:38.083 ID:mOKj2S8w0.net
>>104
流石に同情するわ

製品の構造上の欠陥じゃダメだね
たまに他のメーカーでもやらかすよな…そういうのがオクで同じ症状で壊れてるジャンクノートが出回ることになるが
意外と凝ったノートより安価で作りが簡単なビジネスのベーシックノートの方が壊れにくかったりするんだなこれが

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:30:12.480 ID:uN8dxWoQ0.net
ゲーミングノートはそもそも構造上無理があるので
同じ目にあうかもしれんが気にすんな

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:32:09.552 ID:mOKj2S8w0.net
一応、壊れやすいかどうかは別として排熱処理はゲーミングノートの方が考えられてるから、マルチメディアノートとか中途半端なGPUが載ってるノートよりは良い

小型デスクトップを作る方をオススメするがな

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:35:04.331 ID:WIggVX2qd.net
ゲーミングノートかうより
スリムデスクトップなり買ったほうがいい

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:35:19.502 ID:e2idhLJM0.net
>>102
なるほど
まあ、リテールよりかは冷えるだろうしな

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:35:22.028 ID:uN8dxWoQ0.net
話から聞くとN550JKは初期不良ではなさそうだな
本来あっついしサボるわ、などの理由で>>92になりがちなのを起こさなかったため
限界突破して死んだだけなのかも

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:37:45.413 ID:3VYi85SL0.net
お前ら色々ありがとな もう寝るわ
起きたら金払ってくる

>>108
自作はノウハウないから手を出しづらいんだよな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:39:59.669 ID:3VYi85SL0.net
>>111
本体とモニターをつなぐ線が抜けやすくなってたらしい
ノートの癖に開きっぱなしにしないとダメとか…

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:42:03.721 ID:mOKj2S8w0.net
ゲーミングノートを買うとき、つか俺がノート買うときはほぼ確実に分解画像とか見て中身がどうなってるか見るわ

AsusのR.O.G.ノートとかも分解画像はよく出てくるから見てみると良い
R.O.G.ノートはCPUとGPUとヒートシンクが別になってるから排熱を共有することは無い
N550JKはどうだか知らんけど、中途半端なGPUが載ってるノートは大体CPUとGPUとチップセットが1つのヒートシンクで繋がってる

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:43:48.710 ID:uN8dxWoQ0.net
>>113
そんな接着剤でくっつけとけばよさそうなことで返金なのか
Asusってまじめなのな
やっぱ中国と台湾って別物なのな、おやすみ!

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:45:36.835 ID:mOKj2S8w0.net
>>112
ノウハウは知ってる人に聞け
店員でも誰でも良いから

そういう奴は絶対教えてくれる

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:46:07.919 ID:kwavMGWv0.net
俺なんかi7のオンボでTERAやってるぞw
意外と普通に遊べてて草生える
まぁPTプレイだと迷惑かけそうだからソロしかやってないが

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:50:55.293 ID:nik0ufep0.net
>>17
亀だけどこのレス怖すぎる
ネットのツクモもマザボに付属してたCDが傷だらけとかあったしどこで買えばいいんだよ

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 04:54:58.419 ID:WIggVX2qd.net
>>118
サイコム、タケオネ、ワンズフルカスタマイズ、エプソンダイレクト

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 05:29:22.383 ID:YWp8gCXvp.net
ワンズがいいよ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 06:00:37.693 ID:Y/GaSs3J0.net
レインの綺麗な裏配線を増設で台無しにする

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 06:05:08.520 ID:MgtPwSP40.net
電源の選べないBTOはクソ

総レス数 122
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200