2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「クジラを食うのは立派な日本の文化だ! 他国に批判される筋合いはない!」←分かる

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 11:29:26.992 ID:+J3bdtZY0.net
韓国人「犬うんまっwwwwwwwwwwwwww」

日本人「犬を食うなんてキチガイ!野蛮人!死ねチョン!!チョオオオオオオオオン!!!!」


え?

457 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:08:02.837 ID:/WLp6+GXp.net
>>445
1億くらい納税してから来い

458 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:08:58.667 ID:/WLp6+GXp.net
>>455
チョンがな

459 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:09:06.187 ID:KkK8oM+O0.net
>>450
もともと肉はこっそり食ってたようなものだしなあ
道徳的宗教的にも
カシワ、ボタン、サクラとかいった名称もごまかすような意味合いあるし

460 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:09:34.192 ID:zMihOEnn0.net
>>433
可愛いってしたのは失敗だったな食べ物と思うか否かにしておくべきだった

461 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:09:52.722 ID:UcfHASD6p.net
>>440
日本では天然記念物のカブトガニが東南アジアでは普通に食われてるしな

462 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:10:12.035 ID:UcfHASD6p.net
>>461
安価は忘れて

463 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:11:02.080 ID:KkK8oM+O0.net
>>460
クジラとか普通に流通している食材としか思えないな
画像映像のクジラよりも肉として売られているクジラのがずっと身近だし

464 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:11:41.516 ID:GpeIIHno0.net
>>459
犬に関してはそういったのが無いのよ
食べた形跡はあるけど恐らくは食糧難の時くらいだったんだろうな

465 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:11:48.905 ID:xgCPwRQZ0.net
>>458
江戸ではよく食われてたってさ

466 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:12:21.426 ID:/WLp6+GXp.net
>>461
アンカーは忘れるが
うまかった?

467 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:13:01.625 ID:UcfHASD6p.net
>>460
外見で見るならまぁ食材っぽくは見える
どっちかというと牛の方が食材のイメージがない

468 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:13:12.497 ID:GpeIIHno0.net
>>465
割と江戸の本読んでるが少なくとも江戸じゃ基本は食ってないぞ
九州で食べられてた説もあるが証拠に欠ける

469 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:13:18.302 ID:5mJrvYQt0.net
おっきいのがクジラでちっさいのがイルカだよな

470 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:13:50.626 ID:UcfHASD6p.net
>>466
ソースはトリビアだから俺は食ったことない

471 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:14:19.178 ID:fPTsOnCDM.net
>>449
ならんって
韓国人と同じメンタリティなんだから
そこは甘く見てはいけないよ
ICJでも負けちゃったし
しつこいし、根本的にあっちはこっちを人間とは見ていない
震災は天罰を石原以外に言ったのは韓国人とポールワトソンくらいでしょ

んでも堂々とすべきは大賛成
ネットでまで言い包められてるやついるし

472 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:14:41.501 ID:s57cAlbea.net
クジラが食としてなくても困らないし知らねーよって思うゎ。
犬もどうでもいい。食べろと言われても拒否するけど。

473 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:14:44.267 ID:bu4mEvWj0.net
>>454
安くなっても食べないだろ?
昔は肉が高かったから安いクジラよく食べてのはわかるが
今肉の値段安くなってる+安いインスタントフードの普及そてるのに、
クジラを当時の値段で売りに出したとして誰が買うんだ?
刺身は食べたことないからわかないが調理したクジラのあの味で考えるならインスタントラーメンがまだうまいわ

それに借金の額すごい事になってるからふつうにとれるようになっても値崩れしなくてあんまり普及しないと思うぞ
負の連鎖にはいったビジネスはもうだめだって

474 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:14:44.929 ID:GpeIIHno0.net
>>466
同僚が食ったが別に美味くは無いらしい
卵くったってたな

475 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:14:47.004 ID:zMihOEnn0.net
>>463
あなたのお住まいの地域では「普通の流通してる食材」かもしれませんが日本という国ではどうでしょうか今現在この国でどの程度消費されているかおわかりでしょうか

476 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:14:53.042 ID:5mJrvYQt0.net
オーストラリアン<鯨に残酷なことするなジャップ!






オーストラリアン<カンガルー増え過ぎぶっころwww

477 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:15:56.879 ID:xgCPwRQZ0.net
>>468
江戸では武士に対して犬食をわざわざ禁じてる←その理由を考えればわかるだろ
九州ではえのころめしが有名

478 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:16:08.867 ID:UVT5bhnQp.net
>>457
こういうこと言う人はどういう意味を持って言ってるのか不明
自分は馬鹿ですって言ってるようにしか思えん

479 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:16:32.624 ID:/WLp6+GXp.net
>>472
チョン

480 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:17:09.297 ID:KkK8oM+O0.net
>>475
消費量が減ったから規制しろってくるってるな
アメリカやオージーから牛肉買えっていう日本批判に使うって問題ありすぎだな
食の多様性潰してみんなファーストフードみたいなの食わせれば特定の国は儲かるよな

481 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:19:00.592 ID:xgCPwRQZ0.net
>>480
だからクジラ食を禁じたところで
どれだけ豚や牛、鶏肉の消費量が増えるんだよww

具体的に言ってみ

482 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:19:02.619 ID:/WLp6+GXp.net
>>478
理解する国民になれ

483 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:19:10.804 ID:bu4mEvWj0.net
>>457
アホていわれて韓国人みたいに顔真っ赤になったのかな?
愛国心だけで思考がとまってるおバカさん
お前のその考えだと
1億税金おさめてるやつじゃないと生活保護反対できないんだな?

484 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:20:16.300 ID:/WLp6+GXp.net
>>481
全く増えん

485 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:20:25.803 ID:7Nn0e04sp.net
びっくりするのは犬食いながら犬飼ってること

486 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:20:29.015 ID:GpeIIHno0.net
>>477
江戸の初期だろ?
あの頃のは戦国時代の名残で文化とは言わん、実際犬食があったのは否定してないんだよ
ただ料理として確立されてたとは思え無い

えのころめしは眉唾物
源内の一文しかない

487 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:20:54.834 ID:zMihOEnn0.net
>>480
散々自分の意見は書いたつもりだしもうマジレスちゃんするの疲れちゃったよ他の人とレスバトル()でも楽しんでね

488 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:21:13.927 ID:/WLp6+GXp.net
>>483
面倒なんで。チョン

489 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:21:14.786 ID:KkK8oM+O0.net
>>481
消費量が減ったから規制しろってのを続けていけば
魚類もたいてい規制対象にするんだろ?
そしてアメリカの言いなりになるもの以外全部規制が行き着く先じゃね?

490 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:21:33.174 ID:GpeIIHno0.net
確認したら源内じゃなくて南方だった

491 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:22:59.170 ID:xgCPwRQZ0.net
>>489
そんなこと聞いてねーよww

クジラ食を禁じたら
牛豚鶏肉の消費量は何割増えるんだ?

話をすり替えんなよww

492 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:24:31.935 ID:KkK8oM+O0.net
>>491
消費量が減ったから規制しろっていうことに対して先に述べてよ
消費量減ったものは全部規制しろっていう狂ったものを求めるんだろ?
牛や豚はそりゃほとんど増えないけど

493 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:25:08.927 ID:HrI7Q2Cca.net
ネトウヨさんは犬食うの批判しまくってたけどクジラ問題出てきたあとは批判が一気に減った

494 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:25:18.423 ID:/WLp6+GXp.net
>>491
それ、大事なこと?

495 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:25:56.811 ID:/WLp6+GXp.net
>>493
キムチ悪い

496 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:26:08.112 ID:xgCPwRQZ0.net
>>492
俺はそんなこと言ってねーよww

増えないのに何で特定の国が儲かるなんて言っちゃったの?

497 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:26:27.191 ID:5mJrvYQt0.net
そのうち米がかわいそうとか言い出しかねん

498 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:27:01.791 ID:xgCPwRQZ0.net
>>493
最近は「文化として認めるキリッ」って言ってて笑えるわww


普通に犬食とか気持ち悪いし叩いていいのにな

499 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:27:57.708 ID:bu4mEvWj0.net
>>488
書き込むのは面倒じゃないのかな?
顔まっかにするだけでろくな反論もできないそのオツム
韓国人にそっくりだな。もしかしたら血をひいてるかもよ
お前が愛する日本の為にささっとくたばれよ朝鮮人

500 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:28:06.693 ID:VnZS3Xbc0.net
>>473
負の連鎖に入ったのは規制が入ったからでしょ
これから食糧問題はどんどん深刻化していくのだから海洋資源の有効利用は大事

501 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:28:36.462 ID:KkK8oM+O0.net
>>496
圧力に屈することは利権ありきだろ
あいつらなんで圧力かけてくるの?結局金じゃないの?
あれはやめろこれはやめろって言う圧力によってクジラを食わなくなることについての話なんだしさ

502 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:28:51.479 ID:/WLp6+GXp.net
豚とか牛とか
どーでもいいのよね

503 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:29:20.956 ID:DDlemnrJ0.net
>>498
これなwwwwwwww

504 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:29:46.959 ID:UVT5bhnQp.net
>>492
それじゃあ牛肉を増やすって論の理由には使えてないじゃん

消費量に関しては需要供給のバランスで採算取れてりゃいいんじゃない?
漁港のサイト見たけど懐かしい味を求めて買いに来る人が〜とか言ってたからほっといてもあとちょっとで需要消えんだろ
変なバックアップない限り

505 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:31:04.615 ID:9d+wgma/0.net
>>498
一部の基地外を全てとして見るとかマスゴミみてぇだな

506 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:31:39.211 ID:/WLp6+GXp.net
お茶でも飲んで
スレタイみろ

507 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:32:09.325 ID:FUoNLgLw0.net
捕鯨禁止でも構わないが
シェパード死ね

508 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:32:17.681 ID:xgCPwRQZ0.net
>>501
クジラ批判そのもがビジネスなんだよ

別に結果がビジネスに繋がる訳じゃないとはお前も認めてんじゃん

509 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:32:26.767 ID:KkK8oM+O0.net
>>504
圧力通れば売りたいもの売れるよ
売上まだまだ増やしたいって思ってるわけだし
屈して規制するってのが問題だろ
需要が消えないからそのまま残るってならいいけど
需要が少ないから一部の国の言うとおりにして規制しましょうって姿勢を求めるのをどうにかしろってだけ

510 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:32:50.088 ID:5mJrvYQt0.net
クジラ NO!
マグロ NO!
ウナギ NO!
・・・・・・

牛安くしとくで^^

511 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:32:51.958 ID:/WLp6+GXp.net
>>507
違う
殺す

512 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:33:27.494 ID:KkK8oM+O0.net
>>508
規制受け入れても
新しい批判、押し売りビジネスが始まるし
文句いれば受け入れるっていう弱さ見せたら終わりってことでもあるよね

513 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:33:42.641 ID:fLMW3xWkK.net
犬食いが気持ち悪いのは分かるがそれをさらし上げたり韓国に突撃してやめさせようとしてる日本人はまず聞かない


はい論破

514 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:34:53.708 ID:/WLp6+GXp.net
>>508
そんなの、園児でも解る
その中で遊ぶんじゃん

515 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:34:58.606 ID:xgCPwRQZ0.net
>>512
そんな妄想を語られましても

516 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:35:37.430 ID:/WLp6+GXp.net
>>513
チョン

517 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:36:23.009 ID:UcfHASD6p.net
>>512
あちらさんは割とそういう文化だったからな
ゴリ押ししないと逆にゴリ押される、島国でのほほんとしてた日本とは違う

518 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:37:22.601 ID:Zww9PaQc0.net
別に犬喰っても何とも思わんがな

519 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:37:56.781 ID:DDlemnrJ0.net
>>513そうか論破したかお疲れさん
帰っていいよ
あと手のひら返しはこれっきりにしとけよ

520 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:38:16.090 ID:/WLp6+GXp.net
>>518
で?

521 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:38:53.869 ID:t8FFa7J10.net
食文化の違いってだけだし

522 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:39:58.424 ID:NqzcgG0w0.net
日本も哺乳類や虫喰う文化があるからそういうのも異国の文化だな〜で終わることのほうが多いような

523 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:40:03.021 ID:/WLp6+GXp.net
>>517
半島を見ろと?

524 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:40:15.304 ID:UVT5bhnQp.net
>>509

http://diamond.jp/articles/-/53709?page=3
 >かつて日本人は鯨肉をよく食べた。そのピークは1962年。鯨の竜田揚げは給食の定番メニューだった。ところがその後の消費は落ち込む一方で、需要が供給に追いつかないため、現在では5000トン近い鯨肉が冷凍庫に備蓄されたままになっている。

 >消費者がいなくなればその産業は衰退する。もしもモラトリアムが解除されて南極海での商業捕鯨が認められたとしても、もう採算としては見合わないのだ。
>実際に水産大手各社は、行き帰りの燃料費を使う南極海の商業捕鯨からは撤退することを明らかにしていた。
>つまり将来においても実現することのない事業の調査に、国は税金を投じていることになる。なぜこんなことになったのだろう。この理由もやっぱり同じ。それが鯨肉だからだ。



もっといいソースを昔ツイッターかなんかで見たけど見つかんねえや
現時点で鯨に関しては需要のみでは採算取れてないっぽいけど

525 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:40:21.047 ID:saCZ9DX/0.net
パタゴニアってシーシェパードの有力スポンサーだってな
もう絶対買わね

526 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:40:30.567 ID:Yq9zRyVM0.net
中国人は猫も食べるしね

527 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:40:59.976 ID:/WLp6+GXp.net
>>522
だね

528 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:41:06.618 ID:5mJrvYQt0.net
イルカとか虫とかは何ともないが
東南アジアの中途半端なヒヨコのゆで卵だけは食えん

529 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:43:04.762 ID:/WLp6+GXp.net
>>525
パタゴニアには行きたいな

530 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:45:20.196 ID:LB2wRODA0.net
イルカを網で追い込んで不細工なイルカは槍で殺してイケメンなイルカは見世物にする
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwww

531 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:46:16.458 ID:/WLp6+GXp.net
>>510
鶏も

532 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:46:50.802 ID:/WLp6+GXp.net
>>530
チョン

533 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:47:03.653 ID:5mJrvYQt0.net
あんなんで発狂するならペット飼うなよって思いましたまる

534 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:47:45.081 ID:n9Mr4gXJ0.net
捕鯨も海豚漁も昔はともかくとして今は個体数把握して適量にやってるからいいじゃん
今も昔も頭おかしい思考から犬食ってる韓国とは比較すること自体が間違い

535 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:48:42.646 ID:F4mI9MHlp.net
犬食べたい人は好きなだけ食べたらいいよ

536 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:49:00.427 ID:/WLp6+GXp.net
>>534
チョン

537 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:49:40.352 ID:zTm4swREa.net
キモいからとか可愛いからで人様の行動を制限するような言説振りまけちゃう人は他人とコミュニケーションとるの不可能だろ
そんなのがまかり通るなら2ch自体15年以上前に潰されてていい

538 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:50:49.166 ID:/WLp6+GXp.net
なんでいきなり、韓国出すかな?

539 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:51:32.676 ID:/WLp6+GXp.net
>>537
チョン

540 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:52:33.462 ID:UIcSapTx0.net
別にいいけど食用に飼育して食えや
どっかの飼い犬を盗んで
棒で叩き殺して食肉にするなや!

541 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:52:44.089 ID:UcfHASD6p.net
>>537
キモいとか野蛮とか言い出すのは別に構わん
食うなって言い出すのが問題

その辺食うの無理矢理やめさせていいのはガチの絶滅危惧種か人間くらいだよ

542 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:52:53.545 ID:bpXJMZFU0.net
まず、その発言をしているのが同じ思想の人物(陣営)と
思ってるのが間違ってる

543 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:53:31.136 ID:GOPypraz0.net
>>524
単純な需要と供給からの赤字黒字を考えればそうだけど、
研究調査と生態系を含めて考えると実は本当の赤字というのはメンドクサイ

例えば似たような事例で林業と狩猟業(皮・獣肉など)がある
どちらも近代に需要が無くなり採算が取れなくなったため就業者や企業が衰退していった
さて、赤字が無くなってメデタシメデタシ…とはならなかった
現在において、山林の維持と害獣の増加によって、
むしろそれらの産業には大が3つつくほどの赤字になってしまったというオチ

これを鯨に当てはめると中々難しい
調査ってのは一度辞めると統計が不正確になるし、
正直言って、駆除という名目を考えた場合ハクジラ系は生態ピラミッド頂点の水産資源の消費者だからね
赤字が無くなって赤字なりましたという事がありえるのが自然

544 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:53:51.491 ID:E8in+fNm0.net
今は知らんが中国も昔食ってたんでしょ?

545 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:55:39.873 ID:fPTsOnCDM.net
>>544
犬食いは中国もやばい
若い男女が笑いながら生きた犬を素手で引き裂いてる画像がどっかにあった

546 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:56:22.006 ID:/WLp6+GXp.net
>>540
飼育 牛
飼育 豚
飼育 鯨

547 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:57:22.823 ID:/WLp6+GXp.net
>>542
だれ?

548 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:57:41.014 ID:saCZ9DX/0.net
>>544
中国人が食わないもの=人類が食わないものだ

549 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:59:27.769 ID:/WLp6+GXp.net
だれでも分かるうんちく
ウザい

550 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:00:22.535 ID:E8in+fNm0.net
>>545
ひくわ

>>548
翻訳サイトで中国人が日本人はなんでも食うってよく言ってるのを目にする

551 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:03:02.641 ID:/WLp6+GXp.net
チャンコロは、冷えた飯食えないからwww

552 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:04:16.096 ID:IX6IbzHC0.net
スレタイと本文は言論の自由を否定するものであり
趣旨は経済活動の自由を否定するものである

日本は犬を殺してるのを妨害してねえだろ
シーシェパードは妨害しやがるからな

553 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:04:36.723 ID:ryBfo5mF0.net
でも体重の軽い動物を食用にするのって実際あんま効率よくないよね

554 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:05:24.153 ID:/WLp6+GXp.net
>>552
で?

555 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:06:31.428 ID:jK0s8KMV0.net
>>11
クジラのネタが出るまで絶賛馬鹿にしてたよ
テレビも使って犬食いがーってやってたよ

とある馴染みの居酒屋いったら 韓国は犬を食うんですよー
って話のネタふってたから
戦時中は食ってたよ東北じゃ食う習慣もあったらしいよって言ったら 日本でも食べてたのかーって返答してたからな
思いっきりテレビの影響

でクジラで騒がれ始めるとイキナリ辞めた
汚い奴らだろ メディアの奴らって
佳子 慰安婦ネタも ネトウヨが差別主義でやらかしたってのは何処も報道しないだろ
普段細かい事で正義ヅラしてる癖になww

556 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:07:41.377 ID:/WLp6+GXp.net
>>555
で?

557 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:08:05.139 ID:UcfHASD6p.net
(そもそも犬食いが叩かれるのと捕鯨が叩かれたのどっちが先だったの?)

総レス数 935
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200