2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

感情論抜きで死刑廃止論に反対できる?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:22:19.525 ID:JmJzqi0X0.net
できないだろ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:58:08.529 ID:bmaTeEl+0.net
>>238
犯人の遺族は事件とは関係ない部外者なのでそこまで考慮する必要がない

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:58:37.359 ID:Rqw7h8uNa.net
>>232
お金が帰ってくるだろう

刑事事件に限らず世界中で無限の諍いや事故が起きていて
多くの人が多くの物を失いながらそれを金で埋め合わせたり埋め合わせられなかったりしている

それを全てが元通りになるわけではないなら死ぬのも一緒というのは詭弁にもなっていないただの嘘だ

無と有を一緒にしてはいけない
命は一つしかないのだ

だからこそ俺は殺人事件には原則死刑を適用するべきだとも思っている

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:59:28.938 ID:2sdkhU5H0.net
○○すると、こういうメリットがありますよ!こういう良い所がありますよ!
って言わないから説得できないんだよ

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 14:59:57.543 ID:5q+Bx8wb0.net
>>230
まあ因果関係がそんなに簡単に示せないとして
仮に逆に組み立てても死刑なくしたら治安が悪くなるのは変わらんぞ?
それにここでの治安の良し悪しは犯罪の増減と別物ではないと思うが

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:00:16.512 ID:mU228bvkp.net
>>226
罪を許さない文化にしては無期懲役を除いて絶対的な刑罰が弱いな

>>233
知ってるか知らんが法律は少数派を守るために存在するんだぞ?
その議論の仕方だと刑法成り立たんわ

>>234
取り返しはつかないけど死は特別だろ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:00:16.701 ID:dDG+JrUm0.net
目には目を
埴輪ハオw

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:00:25.839 ID:joGZn63K0.net
>>244
結局なんかいい所がないと廃止しようとはならんよな
だって別に今のところ死刑があって困ることないし

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:01:51.009 ID:bmaTeEl+0.net
>>243
金で解決するなら死刑の冤罪だって遺族にちゃんとお金が支払われるんだから元通りにはならずとも一応の解決にはなる
じゃあ死刑が廃止されたとして終身刑の囚人が獄中死した後に冤罪が発覚したらどうやって保証するの?って話にもなるわけだし
人生を(一部なり全部なり)失うって点においては懲役も死刑も変わらない

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:01:51.425 ID:mU228bvkp.net
>>236
>>214は普通の考え方だと思う
民法でも自己救済(ある意味私刑に近い)の概念があるし
ただ自己救済の禁止がある
それだけ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:03:07.449 ID:QtybaNZ70.net
一回の表に攻撃を受けたんだから一回の裏で攻めるまでは当然

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:03:52.944 ID:ewVzY05Ip.net
>>240そうだな、最後のは問題だ
罪のない娘を国家権力が合法的に殺す事などあり得ない

税金を死刑囚の家族に回すと、税金を払う国民から不満が噴出する可能性がある
それならば、例えば、プログラミングを死刑囚にある程度学ばせてネットビジネスで大きく稼がせるなどの方が利益は上がると思う GDPやGNPも上がって経済効果もあるしな
死刑囚も、遺族の為に働くとあれば意欲は湧くだろうし、わかなければ、それこそ、その時は遠慮などいらない。
なんとしてでも働かせる
死刑囚に地獄を見せてもいいのだ なぜなら彼は罪を償うためにムショにいるのだから

書いているとちゅうに思いついたが、死刑囚の稼いだ金を被害者遺族にも支給すべきかな?

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:03:53.569 ID:5q+Bx8wb0.net
>>243
元通りじゃないから殺そうってのはおかしいが……
>>232はそうは言ってないんじゃないか?
冤罪の可能性があるから死刑はやめようってお前の考えにすると、>>232の言うような刑罰にならなきゃならんし、そんなことしたら根本の犯罪発生率は上がるぞ?

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:04:52.075 ID:ewVzY05Ip.net
>>242ある

俺のレスちゃんと嫁

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:05:02.813 ID:ewVzY05Ip.net
>>242全部読めばわかる

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:06:24.107 ID:Rqw7h8uNa.net
>>249
あなたの理論は微罪や捏造の罪で罪人を死なせても現行の死刑と本質的に変わらないという超理論に繋がる

そんなわけはない
何故ならば一部と全部は全く違うからだ

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:06:33.665 ID:GOPypraz0.net
>>246
死は特別というなら、死刑に処される人はそれだけの事をしたわけで
大体、死刑になるのは残虐な方法等で複数人を死傷した場合だしね
取り返しがつかないというなら、人の行為自体も取り返しがつかないんだぞ

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:06:36.664 ID:mU228bvkp.net
>>239
変じゃない
感情的には死刑には賛成なのが普通だし、死刑は一般人にはおよそ無関係なことだからな
ただ理屈の上で考えれば考えるほど死刑は必要ないと俺は思うし、その理屈を知らなすぎる人がいるのは問題だと思う

>>241
それは刑罰とは言えないな
少なくとも刑法で規定することじゃない

>>245
なんでだよ
それが統計的に有意でないって結果だろうが

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:06:55.028 ID:bmaTeEl+0.net
>>254
ねーよ
お前の意見はただ都合よく拡大解釈してるだけだ
事件の当事者はあくまで犯人及び被害者と被害者遺族だから
巻き込まれた側の関係者が表に出てくるのは理にかなうけど巻き込んだ側の関係者を引き合いに出すのはただの暴論でしかない

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:06:58.082 ID:Jk/yuf9m0.net
>>246
そこは思ったことを言っただけだからあんま突っ込まないでw
多分人権派の努力の賜物でしょ

例え悪いけど1000万で生活できて完全に満足してる人に500万か1100万になるチャンスあってもやらないでしょ
たいして変わらないor酷くなるかもしれないならそのままでいいじゃんてことなんだけど説明が悪いのかなぁ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:07:07.325 ID:IX6IbzHC0.net
>>250
うん
だったらわかるよね
死刑在置国が死刑廃止したら治安が乱れる恐れがあることくらい
法に私刑の概念があるということは
法律は私刑が一切行われないような合理的なものである必要があるんだよ
私刑の禁止だけ定めてもなんの意味もない

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:08:32.597 ID:Rqw7h8uNa.net
>>253
俺が『冤罪の可能性があるから死刑はやめよう』などという旨の発言を少しでもしたか?
気付いてないだけでID被りでもいただろうか

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:08:49.047 ID:ewVzY05Ip.net
>>259まったく暴論ではない

むしろ、死刑囚の遺族を無視する事は、思考停止にほかならない

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:08:51.641 ID:dDG+JrUm0.net
死刑制度があっても死刑になるような犯罪を犯す人がいなくなればいいだけの話

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:09:16.155 ID:wchA9js60.net
>>252
死刑囚にそんな事してやる余裕があるなら上手くいかない就活生の援助してやったほうが数千倍良いわ

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:09:53.461 ID:GOPypraz0.net
>>256
冤罪という例外的な一部と
裁判を受けて正当に死刑判決をうけたという全部は全く違うね

お前の言ってる事は、正当な判決上で死刑になった人と冤罪で死刑になった人は
本質的に変わらないという論理になっちゃうよ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:10:22.959 ID:ewVzY05Ip.net
>>265それはまったく別のお話


就活生の援助も、死刑囚の遺族の援助もできる方法を考えるのが議論であって、思考停止すべきではない

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:11:04.881 ID:wchA9js60.net
>>258
そうだな刑法では殴っても罰金で済むな
じゃあ命は幾らで買える?
買えない物はそのまま差し出してもらおうや

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:11:41.589 ID:Rqw7h8uNa.net
俺が死刑廃止論だと思い込んでいる人が大勢湧いているのは何故だ

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:12:43.508 ID:Jk/yuf9m0.net
>>258
レスしてる間に返ってきてたわ
たしかに反対派の理論わかろうとも知ろうともしない人が多いね
とにかく殺せとかなんとか

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:14:28.545 ID:H6coFduwp.net
>>238
死刑廃止して犯罪者に養わせるじゃなくて国が支援するべきだと思う
これは犯罪者の娘を孤児にしないことよりも孤児に対する支援策の問題だと思う

>>246
俺が言ってるのは死刑廃止論に求められる根拠は死刑の是非よりも強い理由が必要ってことね

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:14:31.246 ID:5q+Bx8wb0.net
>>252
でも死刑囚に回す金に対しても不満は噴出するだろうな
多分国民に「じゃあどっちに金回せばいい?」て聞いても二分されて解決にはならんし、死刑囚に稼がせて家族に払う場合、一般からみれば「あの野郎人殺しといて自分の家族の事考えてるぞ」となるぞ
それに比べれば死刑して死刑囚の家族には税金で補償する方が不満の声は少ないんじゃ?
どっちをとっても一般からは避難轟々であるのには変わらなくて、だから現状は死刑してその死刑囚の家族のことは特に考えないってなってる
そもそも死刑囚とその家族のために金回す事に人々は不満を持つわけで>>240最後はそういう考えも含まれてたりする

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:14:54.139 ID:mU228bvkp.net
>>260
言いたいことはわかる
ただ俺は現状を加味すると死刑を廃止すべき、というかそのリスクはほぼないと考えているだけ

>>261
それが統計的に有意でないって話を何回もしてるんだけどね
それに死刑が残虐な刑罰という国際的な風潮を全く無視するのもいかがなものか

>>268
そういう考え方は1世紀前のものだとしか言えんわ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:16:17.207 ID:7iFTJivm0.net
>>273
国際的な風潮ってか圧力に屈して曲げるってのもなあ
その国際的とか言ってる国はたいてい日本より劣る治安で凶悪犯罪も多いし
しかも平気で射殺しているんじゃなあ
あいつらは射殺はいいけど死刑はダメっていうのはどういう考えで言ってるんだっけ?

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:16:37.499 ID:5XYYau5S0.net
現場の人間からすると死刑から模範囚の釈放ってのをいちいち囚人にちらつかせないと囚人を抑えきれないから死刑廃止すんなってことらしい

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:17:06.856 ID:ewVzY05Ip.net
>>272プログラミングの例ばかりでわるいが、プログラミングの参考書は全部で3万円ほど、さらに、pcもこれから世界に普及していき、どんどん安くなると思われる
しかし、税金を当てるとなれば、学校にいくだけで何千万と飛ぶ事になるぞ

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:17:18.189 ID:wchA9js60.net
>>272
言っちゃえば自分の家族殺された奴が
本人死んだところでその遺族が税金貰える時点で怒りが収まらないのが普通だな
そのうちの何分かは俺の金だと

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:17:31.046 ID:GOPypraz0.net
>>267
現在、刑務所の作業は大体が赤字である
これはそもそも固定給ではなく単純作業の作業工賃であるからである
更に、海外工場などによりそれですら仕事が減りつつある
就労技能を高めようとする試みも行われているが、そもそも教える企業が存在しない
特に死刑囚は凶悪犯罪を犯したものなので企業のイメージが損なわれる等の理由から進んでいない

また、囚人は雇用形態上の就労者ではないとは言え、
必要以上の強制労働は法律違反になるので(通常の作業も法定内で行われている)無理

「なぜ現在無理であるか」の理由を知らないと

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:05.964 ID:IX6IbzHC0.net
>>261
犯人を銃殺するような国の統計取っても仕方ないこともわからないのかよ
国際的な風潮があるからという議論は全くのお門違いで
必然性があるから議論されるべきだろ
全く感情論でしかないなお前の意見は

そもそも
法は法体系によって合理化されるのはおかしな話で
現代社会や人々大多数の感情によって合理化されるべきなんだよ

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:12.228 ID:wchA9js60.net
>>273
何千年経っても人の心の本質は分からないけどな
だからこそ続いてる訳だし

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:23.110 ID:IX6IbzHC0.net
>>279
みす

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:36.062 ID:bmaTeEl+0.net
>>263
いいや暴論だね
仮に子供を保護する必要があったとしてそれは通常の孤児として扱うべき案件であって現行法でも十分に対応できる
遺族の有無によって刑罰が変わるようなことがあってはならないしまった区別の問題

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:41.070 ID:IX6IbzHC0.net
>>273
犯人を銃殺するような国の統計取っても仕方ないこともわからないのかよ
国際的な風潮があるからという議論は全くのお門違いで
必然性があるから議論されるべきだろ
全く感情論でしかないなお前の意見は

そもそも
法は法体系によって合理化されるのはおかしな話で
現代社会や人々大多数の感情によって合理化されるべきなんだよ

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:49.586 ID:FftRWJ010.net
反対するだけなら無感情で出来る

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:19:53.173 ID:YjpxuNu70.net
世界一治安のいい国で騒いでんなよ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:20:14.459 ID:ewVzY05Ip.net
>>271娘の学校代だけでも莫大な税金を費やすことになるより、死刑囚にプログラミングの参考書ほぼ全部とpc、合計20万ほど融資するほうが低コストだし、
後者は経済効果も狙えて、
新ビジネスの勃興の可能性も上がり、再犯の可能性は無くなり、
娘は孤児にならず、金銭面ではまともに生活できる
と、俺は思うんだ

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:20:21.498 ID:7iFTJivm0.net
>>278
税金入れて競争させても
ダンピングになるだけって部分もあるよね?
もともと民間がやっている仕事を犯罪者に回したところでその民間が仕事減るだけだし

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:21:33.979 ID:ewVzY05Ip.net
>>278
ネットビジネスに切り替えていくべき

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:22:23.772 ID:7iFTJivm0.net
>>286,288
民間がやっていた仕事を
行政が奪うのがいいことなの?
しかも仕事取るために単価安くするんだろ?
それにITは情報、信用、連携の社会だし凶悪犯罪者にやらせるってのも問題だらけだな

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:24:14.124 ID:/nEti4ut0.net
廃止論者って被害者と遺族は完全無視なんだよな

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:24:26.480 ID:bmaTeEl+0.net
>>286
娘を孤児にしないために更生できる親なら最初から死刑になるような凶悪犯罪犯すわけ無いだろ…

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:25:57.099 ID:ewVzY05Ip.net
>>282
遺族の有無で変わるのは殺すか否かではなく稼いだ金の行くところ

死刑囚の孤児は法によって唯一の父を殺害されるという点で普通の孤児とは異なる
問題は国に父を殺害され、孤児院で育った娘が犯罪に手を染めることもある
援助の問題もあるが、無実の幼い娘が父を国家に殺害されるってのも問題

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:26:34.202 ID:5q+Bx8wb0.net
>>262
幻覚でも見てたのかな俺は、いやすまんすまん

>>277
まあそれも現状だな
ただ今現在どんな場合の補償も金に勝る補償は見つかってないし、だから冤罪被害者からも、殺害された方の遺族、その他もろもろから声が上がるんだよな
だから今こうして金が最高の補償と言うことを前提に話してるし、そこ突かれたらもう死刑の賛否の議論以上のものになっちゃう


てか気付いたけど、このスレのほとんどのやつ賛成派じゃね?積極か消極かは知らんが
反論しようと思ったらあれ?俺とおんなじこと言ってんじゃん、がよくある

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:26:58.409 ID:7iFTJivm0.net
>>291
死刑相当ってなると
快楽性の殺人やけっこうな規模のテロ行為って話だもんな
死刑反対派にしても正当防衛のために人殺して死刑にされたみたいなものいいのやつけっこういるけどおかしいよね

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:28:09.171 ID:bmaTeEl+0.net
>>292
そんな仮定だらけの話で死刑廃止論じられても何の根拠にもならんのだが
実際に死刑囚の子が孤児院で育って犯罪に手を染めたって前例があるの?

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:28:19.270 ID:ewVzY05Ip.net
なんにせよ難しい議論だな

自分の勉強不足も痛感したよ

そろそろ俺は消えます 付き合ってくれた人さんくすノシ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:29:09.159 ID:5q+Bx8wb0.net
>>292
最後のは問題じゃなくね?親父は死刑囚なんだし、それほどの罪犯したなら死刑だろ
犯罪防止の観点と少数無視になるからあんまり言いたくはないけど、そんな死刑囚の家族のために一般社会に負になる様な事をされるのは困る

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:30:20.832 ID:ewVzY05Ip.net
>>295 最後にレス
議論に仮定は付き物かと

特にその議論が大きな改革についてならばよりいっそうそうなる
前例は知らんが環境に犯罪が絡む傾向があるのではないかと思ってね まぁその辺は調べてみてほしい

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:30:38.518 ID:bmaTeEl+0.net
>>298
つーかそもそも刑罰と殺人を同一視してる時点で話にならねーわ。なんだ国による殺害って
じゃあ懲役は国による監禁で罰金は国による恐喝か?すげーな日本は犯罪国家だな

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:31:07.626 ID:Q75klyuh0.net
そもそも死刑囚の子をそんな丁重に扱って
じゃあ普通の孤児はどうなるの?って話だよなぁ

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:31:37.974 ID:H6coFduwp.net
>>286
娘の学校代ってのを普通の公立高校卒業までだと考えるとそこまで莫大だとは思わない
具体的な額はわからんからあれなんだけど
娘が大学まで行くことは考慮しなくていいと思う
あと20万の融資がそうそうみになるとも思えないんだよね
当たり前だけどその犯罪者にやる気がないと意味ないし
あと再犯については死刑のかわりに終身刑だと仮定するならどっちみち再犯のしようがないから関係ないんじゃないかな

死刑囚以外の服役者にたいする支援としては意味あるとは思うけど

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:32:15.761 ID:7iFTJivm0.net
>>298
前提となる死刑囚は
快楽的殺人鬼で人を何人も残虐な殺し方した人ってものだけど
そんなやつが娘をどうこうってどう思う?
楽しんで赤の他人10人嬲り殺した子持ちのおっさんがいました そのおっさんは子供がいるわけだし死刑にしてはいけませんってどう思う?

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:32:50.459 ID:GOPypraz0.net
>>288
一言で言うとネットビジネスこそ無理
あれは専門技術と信用がかなり必要だけど、どちらも囚人・刑務所には無いし、教える人もいない
お前さんは忘れているようだけど、犯罪者だからな

更に囚人、特に重犯罪者は外部との連絡に気をつかう
ツイッターで死刑囚が刑務所なうwwwとやった日には連日ニュース間違い無し

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:33:03.594 ID:YT+YdWR20.net
感情なかったら法律も大して成り立たんだろ

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:34:50.945 ID:H6coFduwp.net
感情以外のことも考えようってことじゃないの?

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:34:57.696 ID:wchA9js60.net
そもそも死刑になる様な事をやった奴を生かそうって発想自体が間違ってんだよ
同じ殺人でも正当防衛なり相手がそれ相応の恨み買う様な事してた場合はちゃんと考慮されるんだから
何を考慮しても死刑判決が下りる様な事やっといてそいつの周りなんて考慮してもらえるはずがない
冤罪の可能性を考慮するなら確かな記録の存在があるか現行犯に限定すれば何の問題も無い

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:35:26.007 ID:7iFTJivm0.net
>>303
ただの殺人犯ならまだしも
組織的な殺人、テロリストとか経済犯の大物ってなると
面会すらかなり気を使うべきだしな

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:36:15.071 ID:DHUObHLp0.net
まーた養分共が典型的なアフィスレ伸ばしてんのか

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:38:23.100 ID:Rqw7h8uNa.net
>>300
死刑囚の子に生まれたがための孤児を
孤児全体の中で特に優遇する必要など全く無いが
行政が孤児を増やさない工夫をするという視点は重要だと思う

極論かもしれないが
『子供が自立するまでは死刑執行を猶予する』
という制度もありうるだろう

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:39:30.552 ID:GOPypraz0.net
>>307
ただの殺人犯だって、ネット環境だったら何をするかわからんしな
仮に専門技術があったとして、逆にウィルスとか作られたら困るし

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:40:34.416 ID:wchA9js60.net
>>309
それやったら8割型被害者の恨みの矛先が子供に向かうぞ

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:42:42.501 ID:Q75klyuh0.net
>>309
例えば一家を殺害したとして子供が一人生き残った
殺害した奴には子供がいた
この場合一家を殺された子供はその日から孤児だが
殺害した奴の子供は「自立までは特別な処置」を受けるべきだと?
俺は家族を失った子に特別な処置をすべきだと思うけども

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:44:04.154 ID:Rqw7h8uNa.net
>>311
なるべく感情論は抑えて話をしているからな

感情は時勢で大きく流動するものだから
制度を考える時には重視しない方がいいと思う

事実、既に現行の刑事罰は被害者の感情を救済するための物ではない

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:44:08.790 ID:PPPG3RNc0.net
死刑は止めるべき。
取り調べと称した恐喝や証拠の捏造など
警察が率先して犯罪行為を働いている現状では
警察の捜査を信頼することは出来ない。
犯人は単に警察のメンツを守るためのいけにえであり
死刑制度は無実の者を抹殺して口封じをするための儀式になっている。

また死刑囚の遺族が進学や就職で社会的差別を受けて貧困に陥り、
生活のために犯罪を犯さざるをえなくなり
犯罪者の再生産が起きてしまう。

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:45:37.387 ID:d663DoEI0.net
>>312
なぜ片方しか特別な措置を取らないことが前提なのか

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:46:48.732 ID:wchA9js60.net
>>313
加害者の遺族の感情を救済する為のものでもないんだが?
国としては生かす事にメリットも無いし

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:47:17.885 ID:5q+Bx8wb0.net
>>314
ワロタwwwタイミングいいな

警察の取り調べ云々は別問題だし、口封じに死刑は手間がかかるから別の方法でやる
死刑囚の家族に関しては今やってるだろ

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:47:21.730 ID:Q75klyuh0.net
>>315
へぇじゃあその犯罪者は
子供二人が大学()まで行って自立するまで頑張って働いてもらわんとねw
子供が自立って一体いくら掛かると思ってんのかしらんけど

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:47:21.843 ID:Rqw7h8uNa.net
>>312
言葉遊びかもしれないが
『殺人犯の子供を特別な子供にしないための配慮』だな
もちろん被害者遺族は組織的に救済されるべきだが
その手段を犯人の即時死刑に頼るのが唯一の正解だとは思わない

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:48:35.381 ID:7iFTJivm0.net
>>314
死刑の変わりに何をするの?
死刑じゃなくても凶悪犯の子供なら社会的に扱い悪いし
懲役100年とかに変わったからって犯罪者の家族の扱いがよくなることはねえな

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:48:54.886 ID:5q+Bx8wb0.net
>>315
両方に措置とっても被害者遺族からは不満爆発だぞ
被害者遺族からしたら「なんで俺たちと同等なのか」てなるだろ

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:49:37.745 ID:H6coFduwp.net
>>309
行政は孤児を増やさないようにする努力をするべきだとは思うけどじゃあそのために死刑囚をころさないってのは必要かどうか疑問だなあ
そもそも親がその死刑囚一人しかいなくて引き取ってくれる親類もいないって場合しか死刑によって孤児になるって状況は当てはまらないと思うけど
そんななかで親が刑務所に入れられて死刑食らったけど執行されてないから孤児ではないってことになんか意味があるとは思えないかな
要するに死刑制度において孤児の問題は考えるべき問題ではあるだろうが死刑廃止や執行の猶予において解決できるものではないと思う
>>301の考え方とセットならまだわかるけどね

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:50:23.863 ID:5q+Bx8wb0.net
>>319
死刑は被害者救済の手段ではなくね?
もっと別の方法で死刑に頼ってるだろ

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:50:43.974 ID:Rqw7h8uNa.net
スレタイが感情論抜きで〜なのに
感情論を軸にレスをされると反応に困る

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:50:56.327 ID:wchA9js60.net
>>321
そもそも罪人の娘が犯罪犯さない様にって話でこんな制度作ったら
被害者の遺族が犯罪犯すよな

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:51:11.632 ID:Q75klyuh0.net
>>319
その配慮はなんで?
両方親を失ったそれだけの意味では?
意味が違うとするなら「加害者の子」「被害者の子」であって
それらが謂れ無き差別に合わないようにする配慮であって
それと死刑とは何の関係もないよね?

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:51:14.413 ID:HCo+1p8X0.net
なぜ死刑が廃止されるのか
理由は簡単
近代以降の刑法制度は、「更生」を基本に置いているからだ
死刑というのは切り捨てであって、更生とは相容れない
だから死刑というのは、現代の基準に照して間違っている

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:51:27.890 ID:H6coFduwp.net
>>322
安価ミス>>301>>286

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:52:16.185 ID:4gv05fcda.net
アフィスレ伸びすぎ

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:52:17.110 ID:A//UcFFH0.net
コスト削減になっていいんじゃね

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:53:31.250 ID:7iFTJivm0.net
>>327
射殺をやめようって言わない不思議
射殺せずちゃんと裁判にかけて更生を促すべき
なのに多くの国がそれをしようとせず "死刑反対"、"死刑は残酷"と言う
更生不能な凶悪犯は法的に処分する、射殺は原則絶対禁止 っていう日本のがまともじゃね?

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:13.810 ID:wchA9js60.net
感情論抜きって言うのは感情の赴くままに結論を下さないという意味であって
論理っていうのは人が感情によってどういう行動を起こすかまで考える事だから
不満を持った者達の行動を考慮しない論理は倫理とは言えないな

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:41.553 ID:1K6I1p5d0.net
銃乱射事件とか起きちゃうからダメだろ
死刑しておけ

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:43.473 ID:w03A+x/3d.net
死ぬより辛い生き地獄にしてやればいいじゃん

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:59.492 ID:5q+Bx8wb0.net
>>325
犯罪者の家族を殺しにな
笑う話だな

>>327
更生以外の選択肢としてら切り捨ての死刑だろ
刑法が更生を基本においてるなら、死刑は基本に含まれない例外に当たるな
現代の基準=刑法の基本ではないし、死刑が存在しても不思議はない

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:56:21.196 ID:EAR5kXPR0.net
懲役150年とかって要は税金で犯罪者に飯食わすってことでしょ?
ホームレスになるくらいなら雨風しのげて気温も管理されてて飯も食える檻の中がマシって人達一定数いるんじゃないの?

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:57:14.829 ID:HCo+1p8X0.net
>>331
更生不可能というのをどうやって判別する?
犯罪を繰り返すことか?凶悪犯か?
それならより思い刑罰が待っていて、一生刑務所から出られずに奉仕活動に従事させると良い

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:58:10.249 ID:5q+Bx8wb0.net
>>336
終身刑の人とかはどうかは分からんが、そういう考えでムショ入る人もいるから、そう考える終身刑囚やらはいるだろな

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:58:19.905 ID:Rqw7h8uNa.net
>>316
俺は誰の感情を汲み取る話もしていない
被害者感情についてはひとまず切り離すと言っているだけで加害者の方は今回どうでもいい

>>322
>>326
極論だからな
犯人が死刑に処されてもに子供が普通に育つ制度があれば必要のない猶予

>>323
意味不明
接続詞を間違えているのか?

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:59:44.398 ID:7iFTJivm0.net
>>337
更生もなく射殺するのはどう思うの?
奉仕活動って具体的には?
本人が十分に生活することができるだけの利益の出る労働ってなら民間にやりたい人いくらでもいるし民間に回してあげるべき
行政が権力行使して楽な仕事得るってのは問題

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:00:11.400 ID:HCo+1p8X0.net
>>335
現代の刑法が更生を基本にしている以上、死刑に正当性はない
中世以前の人権観に戻るならともかく、未来にかけてもそうはならないだろう
つまり、死刑というのは未来には、必ず廃止される制度なんだよ

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:00:37.754 ID:5q+Bx8wb0.net
>>337
裁判なんかで判断

そもそも刑務所で養うには金がかかるし、最悪の場合脱獄なんてのも考えられる
死刑にすればそういう問題はなくなる

総レス数 524
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200