2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

感情論抜きで死刑廃止論に反対できる?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 13:22:19.525 ID:JmJzqi0X0.net
できないだろ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:51:14.413 ID:HCo+1p8X0.net
なぜ死刑が廃止されるのか
理由は簡単
近代以降の刑法制度は、「更生」を基本に置いているからだ
死刑というのは切り捨てであって、更生とは相容れない
だから死刑というのは、現代の基準に照して間違っている

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:51:27.890 ID:H6coFduwp.net
>>322
安価ミス>>301>>286

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:52:16.185 ID:4gv05fcda.net
アフィスレ伸びすぎ

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:52:17.110 ID:A//UcFFH0.net
コスト削減になっていいんじゃね

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:53:31.250 ID:7iFTJivm0.net
>>327
射殺をやめようって言わない不思議
射殺せずちゃんと裁判にかけて更生を促すべき
なのに多くの国がそれをしようとせず "死刑反対"、"死刑は残酷"と言う
更生不能な凶悪犯は法的に処分する、射殺は原則絶対禁止 っていう日本のがまともじゃね?

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:13.810 ID:wchA9js60.net
感情論抜きって言うのは感情の赴くままに結論を下さないという意味であって
論理っていうのは人が感情によってどういう行動を起こすかまで考える事だから
不満を持った者達の行動を考慮しない論理は倫理とは言えないな

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:41.553 ID:1K6I1p5d0.net
銃乱射事件とか起きちゃうからダメだろ
死刑しておけ

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:43.473 ID:w03A+x/3d.net
死ぬより辛い生き地獄にしてやればいいじゃん

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:54:59.492 ID:5q+Bx8wb0.net
>>325
犯罪者の家族を殺しにな
笑う話だな

>>327
更生以外の選択肢としてら切り捨ての死刑だろ
刑法が更生を基本においてるなら、死刑は基本に含まれない例外に当たるな
現代の基準=刑法の基本ではないし、死刑が存在しても不思議はない

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:56:21.196 ID:EAR5kXPR0.net
懲役150年とかって要は税金で犯罪者に飯食わすってことでしょ?
ホームレスになるくらいなら雨風しのげて気温も管理されてて飯も食える檻の中がマシって人達一定数いるんじゃないの?

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:57:14.829 ID:HCo+1p8X0.net
>>331
更生不可能というのをどうやって判別する?
犯罪を繰り返すことか?凶悪犯か?
それならより思い刑罰が待っていて、一生刑務所から出られずに奉仕活動に従事させると良い

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:58:10.249 ID:5q+Bx8wb0.net
>>336
終身刑の人とかはどうかは分からんが、そういう考えでムショ入る人もいるから、そう考える終身刑囚やらはいるだろな

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:58:19.905 ID:Rqw7h8uNa.net
>>316
俺は誰の感情を汲み取る話もしていない
被害者感情についてはひとまず切り離すと言っているだけで加害者の方は今回どうでもいい

>>322
>>326
極論だからな
犯人が死刑に処されてもに子供が普通に育つ制度があれば必要のない猶予

>>323
意味不明
接続詞を間違えているのか?

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 15:59:44.398 ID:7iFTJivm0.net
>>337
更生もなく射殺するのはどう思うの?
奉仕活動って具体的には?
本人が十分に生活することができるだけの利益の出る労働ってなら民間にやりたい人いくらでもいるし民間に回してあげるべき
行政が権力行使して楽な仕事得るってのは問題

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:00:11.400 ID:HCo+1p8X0.net
>>335
現代の刑法が更生を基本にしている以上、死刑に正当性はない
中世以前の人権観に戻るならともかく、未来にかけてもそうはならないだろう
つまり、死刑というのは未来には、必ず廃止される制度なんだよ

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:00:37.754 ID:5q+Bx8wb0.net
>>337
裁判なんかで判断

そもそも刑務所で養うには金がかかるし、最悪の場合脱獄なんてのも考えられる
死刑にすればそういう問題はなくなる

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:00:56.016 ID:Q75klyuh0.net
>>339
そもそもさーあーたの
犯罪者の子供が普通に育つ制度が必要
これこそセンチメンタリズムの極地じゃん、ただの感情論じゃん
気づいてないようだけど

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:03:01.922 ID:Rqw7h8uNa.net
>>343
孤児が増えるだけ社会が不安定になるだろう
そして犯人の子供自身は孤児になっても構わないだけの特別な理由を持っていない

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:03:28.943 ID:EAR5kXPR0.net
>>338
やっぱりそうだよね
だとすれば犯罪数右肩上がりになりそうで怖いんだが
死刑は執行するしないはともかく建て前として残してた方がいいだろ絶対

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:03:45.679 ID:1ZzZua310.net
懲役はまだ労務を課すからマシと言う考えもある
日本の死刑制度は死刑確定すれば労務は課されないので執行まではタダ飯食うことができる
猜疑の疑われる死刑囚なんかは執行されないので、事実上死ぬまで税金で養う
そうでない普通の死刑囚もだいたい10年近くはニート状態

>>335
切り捨ての死刑つー考え方は憲法と相容れない発想だと思うけどな

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:05:07.588 ID:HCo+1p8X0.net
>>340
射殺とか俺は言ってない
奉仕活動は自分で調べてみたら?
別に利益を出すためにやってるわけじゃなく、更生のためにやってる
更生というのは社会復帰するという意味ではなく、自分の犯した罪を認め悔い改めることだからな

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:05:09.590 ID:5q+Bx8wb0.net
>>339
>>323は方法→理由と当てはめて読んでくれ、ミスってたわ

要するに被害者遺族救済の手段としてではなく、その他に理由があるから死刑にするのでは?と
と言うよりなんか読み間違えてるっぽいな俺が

>>341
現代刑法が更生を基本にしてるからと言って、死刑が正当性の無いものとは言えんだろ
先にも述べた様に、死刑は基本外の例外であって、例外だからと言って正当性がないとは言い切れない

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:05:57.465 ID:7iFTJivm0.net
>>346
射殺こそ切り捨てじゃね?
家の前にいてなんか不信だったからとか
武器もってそうだから殺したみたいな状態の冤罪同然で殺された人もけっこういるってのに

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:06:11.992 ID:EAR5kXPR0.net
>>346
それなら死刑確定後も労務を課せばいいじゃん
死刑を廃止するよりよっぽどマシ

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:06:28.899 ID:HCo+1p8X0.net
>>348
例外を認めるためには、例外にする理由が必要になる
死刑制度にその理由がない

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:06:36.746 ID:H6coFduwp.net
>>339
極論なのは理解してるつもり
俺がいってるのは「死刑制度」においては行政が孤児を増やさない視点が必要なのか疑問ってこと
孤児に対する支援は必要だけどそれは死刑制度とは関係ないんじゃないの?って
死刑の執行によって孤児になる可能性があるものに対しては親類縁者に引き取ってくれるように働きかけるってならまだ関係あるとは思うけどそれも死刑制度の是非には関係しないと思うし

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:06:45.887 ID:5q+Bx8wb0.net
>>346
このスレには当てはまらんが、その辺どうにかすべきだよな
死ぬ前に食いたい飯食えるとかおかしいだろ

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:06:53.881 ID:G9qLenZAx.net
死刑廃止にしたら抑止力なくなって犯罪増える

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:07:05.764 ID:7iFTJivm0.net
>>347
死刑相当のやつが真面目にやるの?
またそれをさせるための人件費も全部国が出すの?
死刑囚を軽犯罪みたいに取られてるように見えるが

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:07:10.875 ID:ZsDTHLuz0.net
土日定期

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:07:18.797 ID:Q75klyuh0.net
>>344
あのさー
「死刑囚」で「子供がいる」んで「育てる意思がある」
そもそも死刑囚自体かなり少ないのだけども、社会が不安定になるほどのものなの?
構わないじゃないんだが、そもそもなんで孤児になっちゃ行けんの?
社会が不安定になる?世の中の孤児が社会を不安定にしてるの?

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:08:10.975 ID:IlJ9kkEJ0.net
別に死刑にしなくていい
殺刑にすれば

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:08:45.237 ID:1ZzZua310.net
>>349
上で言う射殺は凶悪犯を現場で銃で殺すことを指しているのだろうけど
この射殺は正当防衛でやっているので(本音はともかく)
死刑制度の存否と理論的には無関係

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:09:07.596 ID:5q+Bx8wb0.net
>>351
今このスレに理由が山ほど転がってるだろ?
言葉の誤差かもしれんが、例外にする理由ってだけなら「刑法を基本としてるから」で説明がつくぞ
刑法基本じゃなけりゃ死刑は例外どころか基本の範囲にはいる可能性も多いにあるわけだしな

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:09:09.974 ID:Rqw7h8uNa.net
>>343
追加

俺の視点は3つ

国家治安の安定
国家経済の安定的成長
主権者たる国民と生活市民の間の契約履行(罪には罰を以って当たる)

今の日本の死刑制度は概ねこれに相反していないと思いつつ
死刑の基準や執行までの速度、手続きに改善の余地が星の数ほどあるという立場

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:09:12.166 ID:HCo+1p8X0.net
>>355
そのための更生施設である刑務所だ
人件費等は国が出すよ、当たり前の事じゃないか

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:09:44.092 ID:EAR5kXPR0.net
>>353
そういやアメリカかどっかの凶悪犯が死刑前の最後の晩餐でリクエストした食べ物が
幼女の肉だったな

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:11:27.157 ID:5q+Bx8wb0.net
>>362
で、更生が見込めないから死刑だろ?
それに国民としては犯罪者のために人件費云々で金使われるのは真っ平御免だし、それを、当然とは思わんな

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:11:36.622 ID:HCo+1p8X0.net
>>360
その理由全てに論理性がない
後半は何を言ってるのか分からない
基本があれば例外もあるって言いたいのか?
だったらその理由を示せ、そうじゃないと例外は認められないと言ったはずだが

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:11:48.557 ID:EAR5kXPR0.net
>>362
国が出すんじゃなくて国民の税金がそれに充てられてるの間違いじゃないの?

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:12:10.854 ID:5q+Bx8wb0.net
>>363
ワロタwwwww
根っから凶悪犯じゃねえかwwww

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:12:23.857 ID:wchA9js60.net
>>363
反対派に死刑囚の世話掛かりさせたら三日で考え変わりそう

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:13:48.482 ID:7iFTJivm0.net
>>363
こういうやつを反対派に世話役与えたらいいよね
更生できると信じてるんだし更生に協力して貰ったほうがいいよね

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:14:36.103 ID:HCo+1p8X0.net
>>364
更生が見込めないと誰が決める?
過ちを犯さず正義で、判断を絶対に間違わない存在がいれば良いが、そんな存在はいない
犯罪者にだって人権はある
それは近代以降の人権思想としては基本的な事で、それを覆したいなら中世以前の人権思想を主張すると良い

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:16:00.958 ID:7iFTJivm0.net
>>370
でも世話する、できる人間足りないんだし
できるって信じているやつが金出して更生に貢献するしかないよ
国でやるにしても金いくらあっても足りないしね

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:16:44.169 ID:+uXzhDGJ0.net
人の人生終わらせておいてそいつの人生には更生の余地があるっておかしいだろ?

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:16:50.432 ID:Rqw7h8uNa.net
>>352
執行猶予をしなくても代わりの制度があるのなら
あなたの言うとおりそれを利用すればいい

俺が言っているのは執行猶予も養育手段の一つになるというだけのもので
別に制度を新設するべきだとは言っていない

>>357
ケースの多い少ないを参考にしていないから極論なんだよ
有か無だけで言っている

孤児の人数の割合は治安に関わると十分推察出来るその境遇が健全な生育と自立への障害になりやすいからだ

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:18:21.803 ID:7iFTJivm0.net
死刑じゃないレベルの凶悪犯罪者もけっこうな割合が生活保護になるしかなかったりするんだよな
そういうやつを雇用してあげるべきじゃね?
更生に成功してるって判断されて出て来てるんだし死刑の前に前科持ちにもっと職与えてやれよ
雇ったうえでさらに更生に務めることもできるしな

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:18:24.845 ID:1ZzZua310.net
俺が思う死刑制度の問題点は
◎冤罪
人が裁く以上、冤罪による死刑を防ぐことができない。国家による恣意的な死刑も防げない。

◎拡大自殺
自殺したいがために死刑制度を利用する輩を防げない。(秋葉原連続殺傷の加藤や、池田小の宅間等、世間を震撼させた大量殺人犯に多い)
こういった輩はえてして大量殺りくをするものだが(確実に死ぬためにor一人で死ぬのが寂しい)
死刑制度が自殺の道具になるようでは、行為者の罰則にはならないし、抑止になるどころか殺人を助長させる

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:18:25.471 ID:5q+Bx8wb0.net
>>365
その理由全てに論理性がないっねのはすげえ暴論だなおい
お前は今までのレスされてきた理由のどこに論理性がないと感じたのか?

後半は、刑法を基本とするなら死刑はその基本に当てはまらない
が、今存在してるし、お前が論理性がないと言って蹴飛ばした理由から必要だ
だが基本に当てはまらない、じゃあ何かって言われた時にちょうど死刑は「例外にあたる」って言うこと
そして
そしてお前の言った「例外にする理由」には、そもそも刑法が基本でなければ死刑は例外に当たらないぞって言えると言うことが言いたかった

例外にする理由ってのはお前からしたら>>365で言う「その理由」に当てはまるんだろうが、それにはお前が見向きもしなかった理由が当てはまるよ

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:18:28.373 ID:HCo+1p8X0.net
>>371
最低限の人権は犯罪者であっても確保すべきだし
それが出来ないから死刑にするとか
姥捨て山と同じ理論なんだが……

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:18:51.389 ID:EAR5kXPR0.net
>>367
>>368
どこまでホントかはわからんけど

http://dmm-news.com/article/893848/

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:19:54.018 ID:HCo+1p8X0.net
>>376
すまん、言葉遊びをする気はない
例外を論理的な説明によって擁護出来ないならば、死刑制度は間違っている

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:21:34.624 ID:5q+Bx8wb0.net
>>370
「判断を絶対に間違わない存在に」日本では司法、言えば裁判が当てはまる
冤罪とかもあるし、んなもん不確かじゃねえか!ってのはここで言う話じゃねえし、現在の刑罰は裁判は絶対に間違わないと言う仮定で話してるから、ここでもそれに乗っ取って話してるわけ、いわばその話はスレ違いだな

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:21:34.836 ID:EAR5kXPR0.net
>>369
同意だわ
頑張って更正させてあげてねって丸投げしてもいいよな
勿論再犯した場合は責任も取らせるってことで

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:23:35.032 ID:Jk/yuf9m0.net
とにかくもっと真剣に考える必要があるわな

これみるであろう脊髄反射で死ね死ねいってるまとめ民とかすぐそっち方向に誘導する管理人は反省していただきたい

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:23:52.981 ID:HCo+1p8X0.net
>>380
人間は間違いを犯す
それはどんな聖人でもそうだ
よって死刑制度は、その間違いを正すことすら出来ない最悪の状態を国が許すことになる
結果死刑を容認出来ない

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:24:16.059 ID:Q75klyuh0.net
>>373
いやだからさ、健全な育成と
死刑囚を生かすことって別に関係がないよね?
孤児の割合が治安に関わるってそんな数いるの?って聞いてるよね
推測できるってなら実際の死刑囚の子供の数はどれだけでそれがどれだけ日本社会に悪影響を及ぼしてるのか、データでも出せる?
親はなくとも子は育てることは出来るし、それと死刑とは何の関係もない
むしろ犯罪者の子なら親と子を切り離すべきだろ?
子供は親がいないとダメってならそれはただの感情論じゃね?

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:24:23.755 ID:5q+Bx8wb0.net
>>379
先にも述べたが、論理性でないと感じた点をあげてもらわにゃこっちがなに行っても「論理性がない」ていってお前は納得しねえだろ?
どこの部分に今まで話してきた死刑する理由に論理性がないのか言ってくれよ

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:25:05.569 ID:ClUq6raAM.net
法律って感情的だろ

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:25:13.578 ID:+uXzhDGJ0.net
>>383
その間違いで人が殺されることは容認するってこと?
間違ったからしょうが無いって?

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:26:10.167 ID:oyAGTqPP0.net
落ち着いて感情に流されないこと

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:28:11.389 ID:HCo+1p8X0.net
>>385
金の問題なら、まず「犯罪者にも最低限の人権はあるのだから」
という事だ

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:28:21.143 ID:5q+Bx8wb0.net
>>383
おいおいここで哲学するな
それ言い出したら全世界の司法は納得できないものになり人間社会は途端に崩壊するぞ?
人間自体が不確かなものなんだから、それから生まれた司法に絶対なんてあるわけない
ただ、司法を絶対としないと話が進まないから司法は絶対と仮定してるわけで、その仮定を覆したいなら哲学者と話した方がいい
ここでは死刑は廃止か否か、ただし司法に間違いはないものとする(冤罪で死刑廃止云々は別として)と言うはなしなんだから、仮定から言われてもな

数学で「〜〜を証明しなさい、ただしaは定数とする」てのに対して「aが定数と定まったわけではない」て答える様なもんだぞ?

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:28:34.874 ID:HCo+1p8X0.net
>>387
何の話をしている?
展開してくれ

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:29:37.569 ID:7iFTJivm0.net
>>391
死刑囚って基本は大量殺人犯だろ
趣味娯楽快楽で人をいっぱい殺した人
それを守るってことだろ?

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:30:39.870 ID:1ZzZua310.net
これは実例を見てて思ったことだが……
殺人に限らず犯罪を犯すような連中つーのは大多数が教育に問題がありそうなのが多い
よーするに馬鹿だから、やってることがどういう結果になるのかがわかってない
この間の千葉の生き埋めの連中とかもそうだよな
もっとも、こいつらが更生するのはかなり難しいのも事実ではあるが……
こういった多数派には刑罰を強化したところで、先のことを考えるような頭がないのであまり意味がないと感じる

逆に罪の重さを理解をした上で殺人をする連中も少数だが存在する
こいつらには死刑制度の存在は一定の効果をあげるだろうが、そういった奴らは覚悟を決めて行為に及ぶのでどの程度の抑止になってるのかは疑問がある

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:31:14.053 ID:HCo+1p8X0.net
>>390
「司法は絶対に正しいから、その判決に異議を唱えてはならない」というものではない
よって、死刑というのはその「間違いを正す」機会すら失わせる
結果間違っている

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:31:24.913 ID:5q+Bx8wb0.net
>>389
カネの問題とひとえにいっても山ほどあるわけだが…
死刑を廃止して終身刑にする際の死刑囚を養う税金の話か?死刑囚の家族に対する補償か?冤罪で死刑んなった時の賠償か?はたまた被害者遺族へのモノか?

話はそれるが、俺一人の考えでは犯罪者に、とくに死刑囚に人権はないと考えてる
ただまあここでお前の言う様に中世時代の論を一人で降らす気もないけどな

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:31:57.634 ID:CXzQjer5a.net
>>110
麻原は死刑にすると殉教者になりかねないからこのままにしておいた方がいい

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:32:18.737 ID:HCo+1p8X0.net
>>392
基本ではないにしろ、そういう人もいるかもしれないな
精神病院か更生施設に送るのが適当

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:32:30.278 ID:Rqw7h8uNa.net
>>384
子供は親がいた方が社会にとって健全という視点を
感情論だと言うならもうこの話題は止めるわ

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:33:22.274 ID:5q+Bx8wb0.net
>>394
一応三審制があるじゃないか
それ以上に再審したい、再審機会がないってのはこれまたお門違いだろ
それにもし仮に間違い、つまり冤罪で死刑になった時の話はもう上でしてたろ

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:33:44.391 ID:HCo+1p8X0.net
>>395
最低限の人権は有しているので、それを税金によって支払うのは当然だということ

それと個人的な人権観に文句を言うつもりはない

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:34:18.891 ID:wchA9js60.net
>>398
大量殺人犯の親なんて居ない方が健全だけどな

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:34:54.476 ID:HCo+1p8X0.net
>>399
三審制は現代においては十分な制度だと思う
しかしそれでも間違いが出てくるから、死刑にしてはならない

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:35:25.058 ID:7iFTJivm0.net
>>397
そうでない死刑囚ってどのくいらいいる?
死刑執行された人の一覧でこの人は十分な更生が見込めるはずだったっていう犯罪者はいる?
強盗殺人、強姦殺人みたいな事件が連ねてるけど

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:38:22.555 ID:HCo+1p8X0.net
>>403
どんな人間でも、精神的な病気でない限りは更生施設に送る
というのが現代刑法の基本的な思想
「更生」を基本にしていて、切り捨て行っていたのは中世以前のタリオ的刑罰

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:38:51.778 ID:Ne+7LYtl0.net
なんで死刑廃止論者って国家の恫喝や監禁には目を瞑るのにいざ死刑となるとコッカガサツジンシテハイケナイーとかはしゃぐの

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:38:53.214 ID:Q75klyuh0.net
>>398
健全な家族ってのは一緒に暮らしてということであると思うが
檻の中で一緒に暮らすか?犯罪者を育つまで特別に檻から出してやるか?
片方が檻、もう片方が施設これでそもそも健全か?

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:40:50.926 ID:VeaYXqKW0.net
死刑廃止にすんのはいいけど元死刑囚の世話はどうすんの?
廃止論者が全負担しろよ?当然だろ?

とは言っても現状全然死刑にされてないらしいし廃止しても今と大して変わらん気もするがな

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:40:58.488 ID:5q+Bx8wb0.net
>>400
犯罪者に人権があるといって、死刑囚を養うのまでぜいきんつぎ込むのも当然とはならんだろ
社会からすれば死刑囚だ、それなりの事をした奴だ、それを当然と言ってそれを生かすために税金つぎ込んだら不満爆発するだろ
年金に税金かけすぎだって文句が続出した様に、当然と言う言葉でそんな横暴されると困るのは俺たちだぞ?
それで死刑囚を税金で生かしてなにか見返りがあるならいいよ、ないんだもん
よしんぼあったとしても、それは税金はたいてまで欲しい見返りには値しないな

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:41:40.484 ID:1ZzZua310.net
>>390
司法は間違いがないものとするという前提は死刑制度の存否をめぐる議論では普通されないよ
何故かと言うと、そのような仮定をしても事実として冤罪はあるわけだし、
死刑を執行されてしまう人にとっては核心的利益を喪失する結果になるのだから
現実として存在する以上、考慮せずに議論することはできない

しかも実際には今では一審が裁判員制度の中で行われているわけで、
彼らはやったか(死刑か)、やってないか(無罪か)を素人が判断してるんだ
裁判員は「疑わしければ罰せず」の原則通りの判断通りには動かない傾向が強い
決定的な証拠がなければ、状況証拠等を重ねて死刑と素人が判断する
証拠の事実認定を素人がしているわけで、現実には冤罪の危険性はそれなりに大きいと推察される

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:42:08.511 ID:7iFTJivm0.net
>>404
ほとんどが送られているわけだが
異常性の著しく高い犯罪者を更生させるって誰がやるんだか
現状と同様に基本閉じ込めて放置しかできねえな
できるって思うならお前が直接更生させるためのスタッフになるべきだな

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:43:14.936 ID:Rqw7h8uNa.net
>>404
でも日本国の有期刑は更生を促す機能を有していないよね

実態はあなたの言う中世以前のまま
死刑を廃止するよりも有期刑の質を変える方が順序が先ではないだろうか

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:44:43.672 ID:5q+Bx8wb0.net
>>402
それは他の刑にも言えるんじゃないの?
それを「死刑にしたら冤罪の時取り返しが〜」て言うならそれも上で話したろ?
三審制でも間違いなんてそりゃ出るよ、その時のために冤罪に対する賠償も決まってんだから
だからってその間違いの可能性があるから死刑にしてはならないってのはおかしいな
そのおかしい理由も上にあるわけだが

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:44:52.593 ID:7iFTJivm0.net
>>411
更生できるって言ってるやつが
積極的に前科者の雇用や
服役後の更生に貢献するべきだよな
しょぼい犯罪は余裕で更生させることできるだろうし
前科のせいでなまぽ目指すしかないようなやつも救われるしね

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:45:08.450 ID:HCo+1p8X0.net
>>408
世論を操作するのは政治の問題

>>410
だからこそ国がやる

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:46:38.487 ID:1ZzZua310.net
日本の刑罰が更生に重きを置いてるのは確かだけど
もちろん応報刑、社会防衛の意味もある
更生だけを考えているわけじゃないよ

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:47:47.771 ID:Q75klyuh0.net
無実の罪で終身刑だろうと数十年と檻の中でいて病気で死ぬ事はあるし
死刑判決が下って数十年で無実になったって話もあるわけだ
この場合の終身刑と死刑の冤罪何が違って言うと
死刑には執行されることに対する死の恐怖、ストレスがあってだから死刑辞めない?ってのが
冤罪論の根底であって冤罪の有無だからって議論浅すぎない?

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:47:52.402 ID:5q+Bx8wb0.net
>>409
冤罪云々は別としてって書いただろ?
そういう話題もあること分かってるからそう書いたんだよ
俺が言いたかったのは、司法を絶対として話を進めないと話が進まなくなるって事をいったんだよ

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:48:16.187 ID:HCo+1p8X0.net
>>411
どちらが先という事はないだろう

ぶっちゃけ俺の個人的な意見を言わせてもらえば
日本の刑罰は甘すぎる
死刑は廃止にすべき
だが、刑罰は重くすべき
それと無期とか何とかでも、恩赦だの何だので出て来る可能性もあるんだから
アメリカみたく懲役700年とかにしろ
って事

419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:50:18.481 ID:HCo+1p8X0.net
>>412
間違って殺してしまったから賠償しますよ、か?
だったら殺さなければ良いだけだ
そうすれば釈放されて、賠償もちゃんとされる
それでこそ、より正しいといえる

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:51:38.025 ID:Rqw7h8uNa.net
>>413
持論としては『三つ子の魂百まで』は金言であって
人間の更生というものは夢物語だと思っている

また、それが境遇(貧困、被差別、被暴力など)が要因になった犯罪であれば無難に社会に戻す事は可能だろうから
それには力を入れるべきだと思う

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:52:12.714 ID:5q+Bx8wb0.net
>>414
その論で行くとこの国独裁になるぞ
世論操作すればどんな案も通るってんだから
違うだろ?この国が独裁でない限り無視できないんだよ国民の声は
それを政治の問題と一言で終わらせるのはおかしいし、そもそもこの死刑賛否の話題も言ってみれば政治の一環なんだが

422 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:53:38.545 ID:1ZzZua310.net
>>416
憲法に規定する残虐な刑罰の禁止に、死刑執行の恐怖を与え続けることがあてはまるのではないかと言う話だね
だけどそれだけじゃない

国家が国民の核心的利益を奪って良いのかという議論
(人を殺して行けないと言っている国家が、人を殺すのは矛盾ではないか?ということ)
死刑執行されてしまっては、被告弁明の機会を永久に奪われるし、これは事件の解明を妨げるという議論
(いわゆる死人に口なし)
なんかもある

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:55:17.332 ID:5q+Bx8wb0.net
>>419
上にもそう言った奴がいたよ
だが結果死刑廃止で犯罪率上がることを危惧して冤罪もあるから死刑廃止って論は終わったろ
>>30で日本とアメリカ比較してたろ
俺としては犯罪率をあげたくないから、冤罪の可能性があっても死刑廃止はすべきでないと言ってるんだ

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:56:41.070 ID:HCo+1p8X0.net
>>421
民主主義というのはそういうものだよ
だからこそ、民衆の声が反映されやすい衆議院と
より在職期間が長く、長期的な視野で見られる参議院とに分かれてる
ただ、日本の制度の場合
衆議院の任期が4年と長いので、民衆の声が反映されにくく
従って参議院の意味も薄くなってしまっている
アメリカのように任期2年か、3年程度にすれば差別化が出来て良いと思うんだがな

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:56:45.470 ID:5q+Bx8wb0.net
>>422
ただの殺人と死刑を一緒にしてるから矛盾するんだよ

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:57:58.851 ID:Q75klyuh0.net
>>422
実際林真須美でさえ未だ死刑執行されてないじゃん
あれ生かしておく意味がある?って思うけど
死刑判決を受けても再審請求で覆ったのならそれは死刑制度上問題がないわけで
実際アメリカは死刑執行した囚人の無実がわかったってので世論が死刑廃止に傾いたって経緯があるわけで
日本においても同じことがあれば世論は変わるかもね?

総レス数 524
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200