2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自分の絵も上げずにえらっそうに指摘()してくる奴なんなの?

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:37:01.206 ID:LE5d3r720.net
>>57
この人とかさめっちゃくちゃ線が滑らかじゃない???すごいわ とくに絵書きたい!ってわけじゃないんだがすこしは書けるようになりたいよね

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:37:56.830 ID:ZWJ2SaQma.net
やはり絵があってこそ絵スレなんだよな
口だけ達者な奴は害にしかならん

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:38:54.248 ID:k+JnhaM60.net
>>199
まあお前には難しいポーズが描けないのは分かるけど

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org189706.jpg

シルエット取ったら奇形だぞこの右の奴

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:40:06.877 ID:LE5d3r720.net
>>209
絵スレなら上手い下手関係なくいろんな人の絵みてみたいよね

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:40:18.621 ID:oP12B7NFd.net
>>209
他人の絵切り貼りしたのは絵とは呼ばないよね

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:40:21.142 ID:MK848zGW0.net
>>207
貴重なアインハルトちゃんやぁ…シュコシュコ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:41:13.579 ID:K3hZxe+Hp.net
>>210
左も腕の長さやべぇけど

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:45:49.294 ID:ZWJ2SaQma.net
>>210
なんでそんなラインになるのかわからんけどまあ好き勝手言ってたら良いさ

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:47:23.103 ID:CJNRLZZlp.net
>>208
当たり前じゃん
空りすとは半コテランクAの人だよ
ちなみにあずきはFねwww

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:48:25.229 ID:ZWJ2SaQma.net
>>211
そりゃな
こうやって見てみろよ
コイツら俺だけじゃなく言いたい放題やりたい放題かましてくれんだから絵あげる奴も少なくなるわ

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:48:35.683 ID:k+JnhaM60.net
>>215
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org189710.jpg

服の上から丁寧になぞっただけだぞ?

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:50:22.002 ID:LE5d3r720.net
なに?半コテランクなんてものあんの?ちょっと…

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:52:07.725 ID:zRjK0X7p0.net
>>219
さすがにきもいよね

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:54:33.817 ID:LE5d3r720.net
普通に絵描いてわいわいやってるんじゃないんだな 部外者が外でランク付けして評論してたりするのみるとなんか余裕がない感じだな

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:55:22.637 ID:oP12B7NFd.net
>>219
自演ランキングだから無視でいいぞ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:56:37.833 ID:zRjK0X7p0.net
絵描いてる人たち自身じゃなくアドバイザー()やお客様たちが幅を利かせてる
その最たるものがランキングですわ

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:57:31.763 ID:mlHgHgn1d.net
絵も描かない評論家気取りの奴が多すぎて

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 16:59:37.948 ID:ZWJ2SaQma.net
>>218
いやだから好き放題言ってたら良いやん
別に今は評価批評欲しいなんて言ってないけど好き勝手やられるのも好き勝手言われるのもわかってるし
そもそも勝手にこのスレに貼られた画像だからそれ

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:00:01.281 ID:MK848zGW0.net
http://i.imgur.com/PFKSmFo.jpg
評価よろ

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:01:27.702 ID:LE5d3r720.net
>>226
うまいなぁ〜 これなんのキャラ?萌え系はアマガミくらいしかしらんのよね

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:01:31.082 ID:qoeQHbYI0.net
>>226
かわいい…シュコシュコ

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:02:22.978 ID:mlHgHgn1d.net
>>226
外に出てお絵かきしてるわ

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:04:05.844 ID:ZWJ2SaQma.net
>>221
わいわい好きなもん好きな風に描くの楽しいよな
そう出来ないやれない理由はここ見てたらわかると思うけど

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:07:54.210 ID:VBK9y5140.net
ってか指摘されるためにあげてんじゃねえの?

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:08:41.749 ID:qoeQHbYI0.net
>>231
俺もまさしくそれ

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:09:13.974 ID:qoeQHbYI0.net
いまいち1の言ってることがピンと来ないのは俺だけだろうか
結局1は何が言いたいのかわからん

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:11:48.071 ID:MK848zGW0.net
>>227
ヴィヴィオちゃん!
今期アニメに舞い降りた希望!頑張り屋さんで素直で天使な可愛子ちゃんやで!

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:12:37.671 ID:qoeQHbYI0.net
1逃亡?

まさか埋めたて荒らし中の人だったとか?ww俺疑いすぎww

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:12:47.952 ID:ZWJ2SaQma.net
>>231
絵をネタに談義する為にあげても良くない?
色んな目的あって普通だと思うんだけど

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:14:37.189 ID:VBK9y5140.net
>>236
別に悪いなんて指摘してないんだけどとりあえずそれをいうならその絵になにかを指摘する素人もそりゃいるだろ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:14:51.659 ID:CJNRLZZlp.net
>>218
あずきのフォローするつもりはないが流石にそれはどうかと

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:20:27.210 ID:zRjK0X7p0.net
>>235
おるで
逃亡も何も一段落ついたと思ってた勢い落ちたし

批評を求めるのはいいことじゃん意識高くて
あと俺の言いたいことは途中に二言くらいでまとめてあるからひと通り読んでからレスして

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:20:48.291 ID:ZWJ2SaQma.net
>>237
その指摘が稚拙だから絵もあげずにって言われるんでしょ
そもそも絵を晒す人が露骨に叩いたり適当言うわけないやん
言われた方が言い返したらそれだけでキチ扱いする
そういう奴の抑止力にもなるでしょ絵を晒すって行為は

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:24:12.286 ID:xBJSYwT6d.net
まああずきには言う権利ないな絵じゃないし

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:24:46.675 ID:VBK9y5140.net
>>240
意味がよくわからんのだが・・・要するに素人に指摘されたり批判されたくないってこと?
創作者だけが集まるような御絵描き掲示板でなら『素人がはいってきて文句付けんじゃねえ』
っていうのはわかるけどこういうところで晒してそれをいうのはおかしいでしょ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:27:07.331 ID:qoeQHbYI0.net
>>239
了解

まあ俺が言いたいことは、
それ、絵に限ったことじゃないよねってこと
カラオケ音源うpしても同じような反響だし
小説も同じような反響

ここは日本一の掲示板だから
ここでの反響が最も正しいと思ってる
良い方向にムーブメント起こせるかと言ったら相当なパワーが必要だと思う

これに対するレスは不要っす

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:28:49.567 ID:RodF8WjZ0.net
>>243
>ここでの反響が最も正しいと思ってる
それだけは絶対にないわw

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:31:24.446 ID:k+JnhaM60.net
>>238
お前もなぞってみたら?

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:32:18.930 ID:ZWJ2SaQma.net
>>242
違う違う
批評指摘は気付ける所もあるし良いと思うよ
そうじゃなくてイマイチ的を射ない抽象的な指摘されても困るって事
そういう奴に限って雄弁に物を語りたがるから言われるのよ

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:34:35.440 ID:Fy1zKJu80.net
絵を指摘するなら赤で指摘しろってことでしょ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:35:02.882 ID:CJNRLZZlp.net
>>245
人体の勉強してこい
こいつが下手なとこはそういうところじゃない

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:35:56.450 ID:zRjK0X7p0.net
>>242
例えば趣味で野球やってるサークルに知らないババァが乗り込んできて
野球好きを免罪符にメンバーたちに的はずれな指摘はじめたらすげぇ気分悪くね?
皆が「まぁこういう人もいるよね」ってスルーできたらそれは素晴らしいけど
実際問題ここでお絵かきし合いたい連中がSNSに出て行っちゃってるし荒れもするから実害もあるしね?

当然アドバイス求めてる人たちにそれをやるのはいいよ
ただそうじゃない連中にまでそれをするのは最低じゃね?

素人でも外野から感想をいうのはいいよ素直に言えばいい
ただパースだのデッサンだの専門用語持ちだして経験の伴わない的はずれな指摘して
それで絵描きに不快感を与えて自分が悦に浸るのって、第三者的にも気分悪くね?

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:39:32.356 ID:0REZm4oz0.net
別に気分悪くないな
このスレみたいなのの方が気分悪くなる

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:39:47.766 ID:k+JnhaM60.net
>>248
そういうとこと も だろ?
お前の人体の把握レベルも知りたいところだ

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:40:15.415 ID:VBK9y5140.net
>>246
素人がほとんどなんだから的を射ない指摘ばかりなのは当然じゃないか?
そういうのがいやなら創作者同士で集まるところで発表したほうがいいでしょ
素人が集まるこういうところで晒しておきながら『素人の的を射ない指摘が困るんだよな〜』ってよくわからん
例えばここがアトリエならわかるけど画廊や道端で発表しておいて『批評は困ります』と言われたら???って思うわけで
実際に画廊で個展や展示したらだいたい熱心なひとほど作者を呼出してまで批評するからね・・・面倒だけどそれが当然

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:40:52.626 ID:zRjK0X7p0.net
>>250
絵描きが皆お前みたいに強かなら
こんなに衰退することもなかったのにね

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:41:01.461 ID:sYLaSx6N0.net
絵を上げるが
見て指摘するなら
的確で具体的で納得出来るようなアドバイスしろって事か

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:41:30.845 ID:VBK9y5140.net
>>249
いやだからここはサークルみたいなところではないだろと指摘しているのだが!!

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:42:19.059 ID:AQ1NU/8P0.net
こういうスレのおかげでまた「絵師様がー」とかいう奴らに燃料与えんだよな

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:43:41.178 ID:U65eFadca.net
俺はたまたまかもしれないけど指摘してもらって良かったわ
ありがとうね

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:43:54.644 ID:RodF8WjZ0.net
まあ確かにひっでー指摘はかなりあるからなw

>>218とかもひどすぎるだろw
ネタか自演を疑うレベル

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:46:17.272 ID:ZWJ2SaQma.net
ほら見てみぃよ
こうやって望んでもないバトル繰り広げようとする奴をさ
素人だの関係なく絵スレで口喧嘩なんて邪魔以外の何者でもないだろう

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:47:23.022 ID:zRjK0X7p0.net
>>255
サークルではないがサークルみたいなものを求めて建てられたスレはあるだろ
「趣味の集まり」と「絵を描き合いたい」は遠くない

お前はVIPをけなされるために絵を上げるところだと思っているのか?

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:48:43.193 ID:zRjK0X7p0.net
>>259
ここ絵スレじゃないで

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:48:44.066 ID:0REZm4oz0.net
最初にダサイクルスレですとか褒める言葉以外は受け付けませんって注意書きしとけばいいんだよそういうのは

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:49:27.870 ID:k+JnhaM60.net
スレでの自由な話題の流れを止めるのは基本良くない
自治厨と言われ排斥されます

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:49:32.675 ID:zRjK0X7p0.net
>>262
そんなんつまんないだろ

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:51:23.942 ID:Z/l5ZpJb0.net
きっしょいなーおまえらwwwwwwwwwwwwww

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:51:45.939 ID:zRjK0X7p0.net
>>265
ナカマナカマ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:53:59.488 ID:sYLaSx6N0.net
>>264
注意書きも無しに
後からこんなスレ立てて文句言われても

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:54:34.208 ID:0REZm4oz0.net
>>264
そういうのが望みなんじゃないの?
嫌ならそう書いとけば大体従ってくれるぞ

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:58:44.625 ID:VBK9y5140.net
>>260
それならスレに『素人の批評は御断り!!』って書いておけば

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:59:12.356 ID:wj26LfXj0.net
指摘された内容をしっかり検討した上で的外れって言ってるんだろうか
絶対正解なデッサンしろって指摘も無視する奴がほとんどなのに

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 17:59:59.167 ID:CJNRLZZlp.net
>>262
出来ればスレタイでお願いしたい

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:00:28.626 ID:zRjK0X7p0.net
>>267
>>268
ちゃんと読んでからレスしろよすでに通過済みの話題だって
別に素人だって素直に感想言えばいいし、望まれてるなら批評だろうがアドバイスだろうがすればいい

ただ望んでもないやつに絵を描かない素人がえらっそうに専門用語並べてアドバイスして絵描きを惑わすのはいくない
そういう話だよ

もう説明しないからな

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:02:41.797 ID:RodF8WjZ0.net
>>270
デッサンしろなんて絶対正解でもなんでもねーだろww
お前みたいなやつが見当違いなアドバイスしちゃうんだろうなあ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:02:42.231 ID:0REZm4oz0.net
>>272
棲み分けすればいいじゃん

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:05:26.077 ID:La/NhDcR0.net
絵は一生見る側でいいです
どんなかわいいと感じた娘も一回抜けばどうでも良くなるし

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:06:04.297 ID:zRjK0X7p0.net
>>270
お前アドバイザー()かよ
パースとデッサンなんてプロですらできてない奴多いのをいいことに
「とりあえず言っとけば正鵠を射たアドバイスになるだろww」って魂胆が見え見えだし
できてない奴にわかりきったこと言われても腹が立つだけだろ

もしアドバイスを望んでない人にアドバイスしてあげたくなったらぐっとこらえるか
納得できるだけの材料を揃えないとただの嫌味ととられてもしかたないじゃんね

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:06:12.111 ID:ZWJ2SaQma.net
割りとガチでお前ら煽りたくてわざとそういう指摘してる時あるだろwww

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:07:50.195 ID:RodF8WjZ0.net
逆に言うと、煽ろうと思ったらデッサン言っとけばいいもんなww

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:08:02.120 ID:zRjK0X7p0.net
>>272
そのとおりだよ
だから「絵にアドバイスくれ」ってスレと
「絵を描き合おう」ってスレに棲み分けができればいいのに
後者にもアドバイザー()が沸くから絵描きがSNSに流れてった、困った話だろ?

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:10:23.386 ID:VBK9y5140.net
ってかむしろ絵師が煽るくらいでいけよ
素人の指摘なんてだいたいは『そういう感想なのか』くらいに留めておけばよくて
どちらかといえばたくさんの意見を集めるほうが重要・・・そのなかから必要なものだけを参考にすればいいじゃん
素人にもたくさんみてもらえて的外れな指摘もないみたいなことがあればいいけどそれは完全にナイモノネダリでしょ

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:10:26.104 ID:k+JnhaM60.net
それが困ってないんだなぁ

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:10:46.183 ID:zRjK0X7p0.net
>>281
俺が困ってる

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:11:15.874 ID:0REZm4oz0.net
外野が心配する事じゃないでしょ

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:11:43.236 ID:ZWJ2SaQma.net
>>278
俺含め絵描きは無駄にプライド高い奴多いから地味に効くんだよなwwww

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:12:19.925 ID:sYLaSx6N0.net
スレタイ【絵描いたのでアドバイス下さい】

本文

的確で具体的かつ納得出来るものでお願いします。
指摘する場合、絵を上げる、なおかつ赤ペン修正してくれると助かります。

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:14:43.058 ID:zRjK0X7p0.net
>>285
アドバイス求める側がそこまで要求高いのも問題だなwww

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:15:21.316 ID:VBK9y5140.net
>>61
今更だけど造形かな

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:16:45.381 ID:ZWJ2SaQma.net
絶対ネタだと思われるわさんなんwwww

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:16:48.642 ID:La/NhDcR0.net
絵を書いたので褒めちぎってください
反対意見は荒らし認定します
くらい書いてもいいよ

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:19:14.589 ID:zRjK0X7p0.net
アドバイス求める側が図々しく出るという当初とは斜め上のところに着地しようとしてるなwww

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:21:58.899 ID:k+JnhaM60.net
どう見ても逆のレスが付きまくります
無駄無駄
褒められる奴は褒められる
あずきのように自分のそれまでの行いで叩かれる奴はいつまでも叩かれる

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:26:15.695 ID:VzLM438Yr.net
>>287
多摩のデザ

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:28:33.865 ID:VBK9y5140.net
>>292
卓上デッサンということはグラフィックでもプロダクトでもないな所詮2流!!

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:29:54.476 ID:VzLM438Yr.net
>>293
プロダクトだけど

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:30:26.488 ID:RodF8WjZ0.net
>>292
もっとちゃんとデッサンしたほうがいいよ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:31:13.783 ID:VzLM438Yr.net
>>295
大学受かって卒業もしたからもうやらないよ

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:32:04.254 ID:VBK9y5140.net
>>294
そうなんだ
和田(?)先生には媚びうっとけよ

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:32:17.421 ID:9SpqrIRB0.net
>>293>>295
こういうのが的外れっていうんだろうなw

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:32:47.915 ID:RodF8WjZ0.net
>>296
そんな意識低くてどうするの?
デッサンしなきゃダメだよ、絶対の正解だよデッサンは!

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:33:06.777 ID:VBK9y5140.net
>>298
これは雑談

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:33:28.398 ID:VzLM438Yr.net
>>297
もうとっくに卒業してるしなー今更

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:34:59.830 ID:IMZsOnLj0.net
ぶっちゃけ>>181だけみるとあんま上手いように思えない
美大もピンきりだからな 俺の知ってる人は有名美大生だったがこれも下手っぴだった

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:36:35.591 ID:VzLM438Yr.net
>>299
上手いにこしたことはないけど仕事始めたら別にそこまでは必要ないしなー

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:37:33.206 ID:0REZm4oz0.net
>>291
それが案外そうでもない
他のスレなら色々突っ込まれるような絵も注意書きしてあれば誉められるだけで悪いところの指摘はされないよ
あずきクラスは流石になにやっても無理そうだけど

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:38:21.309 ID:VBK9y5140.net
ってか美大だからイラストもうまいなんてこともない・・・少なくとも俺は死ぬほど下手

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:40:51.656 ID:VzLM438Yr.net
>>302
漫画絵なんて中学生以来書いてないしねー
仕事でもアイディアスケッチ位であとはCGで形作るから

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:41:06.478 ID:IMZsOnLj0.net
>>305
デッサンに幻想抱いてたからな俺
あれを美大に受かるレベルまで極めたら絶対みんなうまくなるはずだよなって
思ってたけど美大合格した人間の絵を見ると、これでいいの?と思う絵がちらほらあって
これはこの分野には時間使わないほうがいいなと思ってしまった

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:41:55.256 ID:IMZsOnLj0.net
>>306
CGってのはなに 3Dなの?ベクターとかなの?

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:43:30.083 ID:VzLM438Yr.net
>>308
3d
プライベートはライノとシェード少しと仕事はベクター

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:44:46.006 ID:P4XAlbKy0.net
>>1嫌なら見せるなよ

どう考えても>>1が悪いし
>>1みたいな火病韓国人みたいな奴が絵スレで生きてるから
絵スレが衰退したことに気づけゴミクズ

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:45:21.435 ID:VzLM438Yr.net
>>307
その考えも間違ってるぞ
そもそも多摩武蔵は学科だけで入っちゃう奴が少しいるからとてつもなく下手な奴は必ずいる

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:45:59.371 ID:VBK9y5140.net
>>307
基本的にイラストの学校ではないからね
デッサンも学科により求められているものがちがうし

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:47:01.652 ID:IMZsOnLj0.net
>>311
別に上から目線で言わなくてもいいよ だいたいわかるから
美大生全部を軽視してるわけでもない

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:48:04.145 ID:P4XAlbKy0.net
>>1「指摘アドバイス指示厨禁止(上手い人は許す)
感想と褒め言葉だけお願いします。」
とか

【俺より上手い人限定】
俺がが描いた絵にアドバイスしろスレ

でも立てろよ

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:48:25.055 ID:VzLM438Yr.net
>>313
えぇ…別に上から目線とかじゃなくね…?

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:49:13.686 ID:IMZsOnLj0.net
>>315
おまえは何も知らないみたいなかんじでくるからうざかった

317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:51:00.136 ID:P4XAlbKy0.net
>>1みたいな奴が
自分の絵にレス付けたやつをチェッカーにかけて粘着してくるんだよな
本当に迷惑

つうかレス乞食に人選ぶ権利は無いって言ってるよな

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:52:24.853 ID:VzLM438Yr.net
>>316
どこをそう感じたのか分からないけど気に触ったならごめんね。

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:52:36.011 ID:sYLaSx6N0.net
逆にアドバイス求めない
【絵描いた】系のスレも褒めちぎって下さいって事になるよな
そこで指摘とかアドバイス()しちゃったら此処のスレタイになるし

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:53:56.870 ID:IMZsOnLj0.net
>>318
あ 間違えた 同じ人が同じようなことを何度も言ってるのかと思った

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:54:10.261 ID:P4XAlbKy0.net
>>1みたいなクズがいるから

みんな他人の絵にレスするの躊躇するようになった

責任取れ

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:55:02.144 ID:P4XAlbKy0.net
>>1はID変わっただろ

挙手しなさい

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:55:20.751 ID:VzLM438Yr.net
>>320
なんだよ…

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:56:56.703 ID:VBK9y5140.net
俺と混在してたのかな・・・どちらにせよ上から目線のつもりもないのだが

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 18:59:04.754 ID:CJNRLZZlp.net
>>302
美大卒だからといって虹絵が上手いってこととは別だぞ

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:00:07.687 ID:CJNRLZZlp.net
>>291
そんなことないぞ
えすらを見ろよ

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:00:09.880 ID:IMZsOnLj0.net
>>324
違う IDみてなかったから別人が1回ずつ言ってるのを
同じ人間に2回同じこと言われたように思っただけ

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:04:23.899 ID:qoeQHbYI0.net
今1どこ?
あずきは?寝た?

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:06:54.472 ID:RodF8WjZ0.net
有名無名含めて美大卒で萌えイラスト系に転向してきた奴が、
全然描けないどころか超絶話にならないレベルっての何人か見たところで、
デッサンできればいいってわけじゃないのかなという疑いが生れたw

そいつらそろって美大卒のプライドだけがメチャ強くてほんと無様なんだよなあ

デッサンを否定するつもりはないけど、とにかくデッサンやればいいみたいな
考え方には賛同できないところではある

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:09:24.623 ID:IMZsOnLj0.net
>>329
形を正確に捉えて表現するという意味でのデッサンはかなり重要視してるが
どうも美大の鉛筆デッサンという奴はわからん

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:09:25.350 ID:MK848zGW0.net
>>329
俺も萌え系イラストで飯食いたい!

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:09:46.591 ID:VBK9y5140.net
美大擁護するわけではないけど
美大にはいるまでにそれなりに基礎のデッサンをしたあとに
イラストの練習もすればそれはそれでかなり上達するようにもおもう
PIXIVにもたまに超絶うまい絵師がいるけど「これはどうかんがえても独学だけではないだろ〜」って感じるし
ただ美大だからイラストがうまいなんてこと残念ながらない・・・そんなようなデッサン神話を信じている美大生も少数派かと

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:11:57.793 ID:IMZsOnLj0.net
>>332
デッサン神話を信じてるのは絵をしっかり書いていない人間に多いような気がする

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:12:12.667 ID:SKxOBw790.net
プロの人でも美大受験前後で化けてる人結構いるからな
デッサンは基礎作り

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:15:15.631 ID:IMZsOnLj0.net
このくらいの萌え絵なら美大生で書ける奴は腐るほどいる
みたいに 簡単にプロの絵描きを腐す奴がいるよなあとは思った
そんなわけないだろうと思うしそういう奴見るとそれはない、というんだがやっぱわかってはくれない

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:17:06.026 ID:RodF8WjZ0.net
もちろんね、美大でのスキルを生かして活躍してる
萌え系イラストレーターもたくさんいるよ

でも、そうでない人もかなりいるわけじゃん

そしたらそれは美大関係なくね?みたいになっちゃうよねw

そう考えると、萌イラスト描いてるような人に、
デッサンデッサン言うのは正しいとは言えない可能性あるよね

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:19:57.128 ID:ejm7Cwkt0.net
正直美大入れる人ってある程度全員描けるもんだと思ってたから
上で美大卒って公言した人の模写みてショックだ

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:20:51.971 ID:VzLM438Yr.net
デッサン自体絵の基礎なだけだしなー
そっからの専攻によって学ぶデッサン自体違うし
かといって出来ないのにデッサン軽視するのは間違ってるし
デッサンやらなくても描けてる奴は基礎理論わかってるから教えればすぐデッサンもある程度かけるだろうしね

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:21:40.662 ID:CJNRLZZlp.net
デッサンやれってのはおおよそ正しい
形を捉える観察力がなければ知識があっても活用出来ないからな
脳内変換している立体と実際の立体のズレを近づける訓練にもなるし
陰影を捉えることは主に塗りで使える

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:23:03.842 ID:VzLM438Yr.net
>>337
貴様…!

まあ知識はあるから指摘は出来る
と言っても納得しないんだろうがな

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:23:12.422 ID:P4XAlbKy0.net
萌画とか漫画絵が上手くなりたい
だけど 3次模写2次模写嫌い
自分より上手い人の絵を見ながら技をパクるのめんどくさい
資料見ながら描くのめんどくさい
(見ながら描く) というそれそのものが嫌い。

自分の手癖だけで描きたい物だけを
ダラダラ描いて行って枚数描かないで

↓  ↓
楽に早く上手くなる方法教えろ。

パースから引っ張ってきた線をガイドにして
それに準じて描くの嫌い。
ガイド線がいつにまにか
ウザい邪魔な線になってる。


私の絵が下手糞なのはどう考えてもお前らが悪い!

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:25:10.706 ID:IMZsOnLj0.net
パースのつけかたしっかりするとかそういう形を正確に表現するのがデッサンだと思ってた

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:27:18.448 ID:VBK9y5140.net
>>336
正しくないでしょ
例えばイラストがすでにわりと描けていてそこからまた上達を目指すならデッサンをするというのもアリくらいのものかと
ってか基本的にそのひとに欠けているものというのはマチマチだからデッサンデッサンと指摘しておけばいいものでもない

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:28:04.703 ID:VzLM438Yr.net
>>342
それはクロッキー
デッサンは形捉えて物の質感と空間の前後関係を表現する感じ

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:28:35.942 ID:VBK9y5140.net
>>342
それがデッサンで間違えてないとおもわれ

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:29:21.924 ID:IMZsOnLj0.net
>>344
>>345
バラバラだな

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:29:38.656 ID:CJNRLZZlp.net
>>343
でも足りないものを集約すると観察力と構造知識だぞ
だから大体はデッサンで間違ってない

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:31:31.457 ID:VzLM438Yr.net
>>346
クロッキーはデッサンの一歩前

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:32:49.971 ID:IMZsOnLj0.net
俺クロッキー嫌いだわ
数分で描くのが嫌い

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:35:16.281 ID:VzLM438Yr.net
>>349
でもよくよく考えるとあれこそ漫画とか書くなら必要だよな

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:35:40.462 ID:SKxOBw790.net
サッカー上手くなるにはサッカーの練習するのが一番だけど
体力つけとけばより多くの練習ができるし応用も効く
デッサンってのはそういうものだからやっといて確実ではある

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:35:59.077 ID:IMZsOnLj0.net
>>350
絵を量産するには必要だろうな

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:36:57.600 ID:nreH6Qbl0.net
何人かで高速クロッキーすると
脳みそが回転して面白いよ

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:39:34.536 ID:IQibLmwed.net
>>329
その美大生に応用力ないだけ

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:41:52.433 ID:VBK9y5140.net
>>346
だな

でも基本的に美大(特にデザイン系)のデッサンで求められるのは
正確に比率を抑えてもちろんパースもおかしくないように描くこと
だけどそれだけでなく物と物の前後関係や質の差異等も描きわけて表現をして
最終的に見やすくしなくちゃいけないとか細かいところはたくさんあるといえばあるから
厳密には『パースのつけかたしっかりするとかそういう形を正確に表現するのがデッサン』
ってだけだとデッサンとも言えないとも言えるかな…要するに言葉の捉えかたの問題かと

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:43:31.514 ID:mlHgHgn1d.net
実際に予備校でデッサン勉強しまくったけどイラストはイラストで同時進行していかなきゃ上手くなんてならなかった

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:45:23.538 ID:VzLM438Yr.net
まーいくら書いても絶望的に下手な奴もいるしな

358 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:47:42.625 ID:RodF8WjZ0.net
>>343
ほんとそんな感じ
萌え系イラストに必要な要素と、その要素でその個人が足りないもの
ここを把握できないとダメなんだろうね
それが必ずしもデッサンと結びついてないんだと思うわ

>>354
応用力大切だよな〜
でもそう考えると、応用力を育ててやらないといけないんだろうな
そうしないと、デッサンが上手くても、デッサンが上手い意外に
何の価値もないわけだ

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:50:31.720 ID:CJNRLZZlp.net
クロッキーもなあ元々人並みの観察力があればそれで漫画絵の訓練にはなるだろうけど絶望的に観察力がないやつだとデッサンやって目を鍛えないとどうしようもない
あずきなんかそのいい例だわ、知識があっても観察力が並以下だからまるで活用出来てない

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:50:53.131 ID:VBK9y5140.net
応用力っていうけどそれはつまりデッサンをイラストに仕立てあげるためにもそれなりのノウハウが必要ということでしょう

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:52:17.117 ID:IMZsOnLj0.net
あずきは本腰入れて絵を書いている感じがしない
まあ才能あると思ってるみたいだからそうなるだろうな
泥臭く努力するのが嫌いなんだよ

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:53:17.389 ID:bcekb7P10.net
鎮静剤置いときますね
http://i.imgur.com/42aQmjr.jpg

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:53:46.487 ID:FUNhH3Ed0.net
馬鹿どものレス読むの苦痛だから見てないけど
とりあえず美大に通ってるやつは無意味にすねかじるの無能だらけってこと?

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:54:35.808 ID:mlHgHgn1d.net
デッサンで必要なのは描いてる途中で狂ってるパースを修正していく技術
大体パースなんて定規でも使えば誰でもできるじゃん
あと形状以外正確に描く必要はあってないようなもんだから結構嘘もついてるよ

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:54:42.785 ID:IMZsOnLj0.net
応用力ってのは頭の良さとかだろう
やっぱ馬鹿にはどうにもならない よーいどんで訓練しても頭のいいやつは凄い先まで行っちゃう

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:55:24.416 ID:CJNRLZZlp.net
つっちーはあずきとは比べ物にならんな
一気に突き放したわ

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:55:29.478 ID:RodF8WjZ0.net
>>360
なんかそういうのあるんだろうな
俺はそこでひっかかったことないから考えたことないけど
デッサン美大レベルで修めたやつが萌え絵描けないんだから
そこにはノウハウになりえる何かがきっとあるんだろう

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:55:43.956 ID:IMZsOnLj0.net
>>362
絵が下手なのはいいんだけど
それにサインいれてるところがすごい嫌
ナルシストすぎる

369 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:56:21.031 ID:IQibLmwed.net
デッサンの効果は塗りに一番出る
特に厚塗り
萌え絵や漫画絵はデフォルメで崩してるから
崩し方のセンスが問われるのでデッサンの効果は薄い
考え方によっては正確に形をとらえることの応用とも言えるが
そこはやはり応用であって
デッサンは基礎力の向上に繋がるもの

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:57:27.280 ID:FPzqTqsVd.net
にわかが真っ赤でいらっしゃる
くわえて差し上げろ

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:59:05.075 ID:VBK9y5140.net
>>367
ってかそれがあることを理解しているからこそその美大上がりの人達(?)は専門にすすんだのでしょう
個人的にはそこまでしなくても・・・っておもうけど

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 19:59:07.443 ID:RodF8WjZ0.net
あずきってのは最初の方でも指摘したけど、
あれは単純に量を描いてないよ

だから、そもそもお話になって無いっしょ

あ、厳しく言い過ぎたかw
楽しくお絵描きする分には量とかどうでもいいもんな

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:01:29.607 ID:bcekb7P10.net
>>368
こういうこというやつは一定数いるけどなんか症状名みたいなの無いの?
自分で作ったものを発表する時にサイン入れるのは常識だと思うんだが

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:01:36.909 ID:RodF8WjZ0.net
>>371
ん?美大からわざわざ専門になんて行ってないよ?
そもそも、そんなのやつらのプライドが許さないでしょw

単純に口だけでちっともプロになれないだけ

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:01:44.858 ID:qoeQHbYI0.net
批評よろ
http://i.imgur.com/ZJS6s3q.jpg

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:02:29.997 ID:CJNRLZZlp.net
>>372
まあ働きながらだしあんま時間とれないっだろうな
時間とれた時でも雑な絵描いてポイーだし

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:02:59.701 ID:bcekb7P10.net
>>366
目腐ってんのか
どうみてもあずきの方が絵上手いだろ

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:04:11.772 ID:CJNRLZZlp.net
だから嫉妬乙はもっと丁寧に描けっていってんだろ
牧野以上にお前は絵柄で損してるよ

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:04:47.842 ID:IMZsOnLj0.net
>>373
サインを嫌う理由はいろいろあるけど今回の場合
ぱっと思いつくのが この程度の画力の人間が まじめに絵の練習もしないで
芸術家ぶって自分のサインを考えてるところが思い浮かんでしまってああ無様ってことかな

下手糞なのに転載禁止の透かし入れてその透かしで自分の絵すら台無しにしてる、みたいなのも見たが
そういうのに近い

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:05:35.869 ID:CJNRLZZlp.net
>>377
ないわー
人体リアルに描けば上手いと思ってんの?

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:05:36.576 ID:VBK9y5140.net
>>375
いいとおもいます

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:06:25.136 ID:bcekb7P10.net
>>379
お前にはきいてないんだわ

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:07:28.889 ID:RodF8WjZ0.net
このご時世、サインは入れといたほうがいいんじゃねーかな
俺も転載されること見越して、サインとかtwitter IDとか
入れとけばよかったと最近よく思う

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:07:43.981 ID:qoeQHbYI0.net
ありがとうございました

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:08:47.276 ID:IMZsOnLj0.net
>>383
つっちーとか言う下手糞は置いといて
とりあえずサイン入れたらその絵の世界観が崩れるじゃん
そこが一番嫌だな

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:09:56.788 ID:bcekb7P10.net
>>380
線とかどう考えても綺麗じゃん

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:11:24.200 ID:bcekb7P10.net
ID間違えました

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:12:27.406 ID:CJNRLZZlp.net
>>386
そんなの解像度あげて描けばどうにでもなるわけで

389 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:13:32.627 ID:sYO1adGg0.net
>>388
362の線がどんなにかいぞうどあげても綺麗になる予感がしないんだが

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:14:11.171 ID:GAL7llWr0.net
なんでこのスレこんなに伸びてんの

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:14:55.753 ID:dooYKo1e0.net
サインの有無でむかつくようなカスこそ評論家様じゃん

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:15:08.507 ID:ouYNqOXQ0.net
よし、ここで俺の絵を晒す

http://imgur.com/qEbsWHW.jpg

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:16:00.344 ID:ZWJ2SaQma.net
つっちーの絵は味があるよな
個性あって良いじゃん

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:16:03.750 ID:CJNRLZZlp.net
つっちーのはそういう絵柄だし下手とは違う
それに解像度あげれば綺麗に出来るぞ
少し絵の印象変わるけどな

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:16:04.592 ID:RodF8WjZ0.net
ぶっさ

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:16:35.560 ID:qDM+3x1NK.net
今北産業

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:16:50.028 ID:CJNRLZZlp.net
わろた

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:17:56.515 ID:+8mcVKRQ0.net
>>392
日本ではそういうのは写真加工って言うんだよ
しかし加工して絵って言い張るならもっと上手にやりなよ

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:18:09.814 ID:ZWJ2SaQma.net
>>388
お前に聞きたいんだが俺脳内で立体をイメージするの糞苦手なんだがどうすれば良くなる?訓練とかあんのか?

400 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:18:55.245 ID:DUypFulO0.net
俺も似顔絵晒すは
http://i.imgur.com/xoGR4HG.jpg

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:19:08.033 ID:ZWJ2SaQma.net
多分そういうイメージ出来ないせいでオリジナル描くと崩れるんじゃないかと自己分析してる

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:19:47.895 ID:RodF8WjZ0.net
笑顔が素敵

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:19:55.914 ID:VzLM438Yr.net
>>389
別にイラストとしてあーだこうだ難癖つける物か?これ
粗見つけりゃなんでも言えるけど結局好みの問題にもなるからなー

必要以上の批評が絵スレはいけないんだと個人的には思うな
普段見てないから半コテとか誰とか一切分からんが

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:22:25.242 ID:AQ1NU/8P0.net
どこの絵スレでもコテと半コテばっかりだよ
ほんとこいつら全員消えれば正常化する

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:23:30.728 ID:qoeQHbYI0.net
脳内でイメージじゃなくて…
立方体や球体や円すいなどを描いてアタリをとるのが普通じゃん…

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:23:34.059 ID:ZWJ2SaQma.net
>>403
君にも聞きたいんだが脳内で立体のイメージするの苦手なのってヤバイと思う?
絵描く人は出来て当然なのかね?

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:23:59.177 ID:sYO1adGg0.net
>>403
なんで俺に言うの

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:24:26.183 ID:CJNRLZZlp.net
>>399
あ、そんなの俺だって苦手だよ
立体を脳内でアニメーションのようにくるくる自在に回すことができるって聞いて本当かよって思うわ
俺ができるのはせいぜいコマ送りだな
それ以上はイメージが追いつかん

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:25:17.302 ID:ZWJ2SaQma.net
見ないで描くならイメージ出来ねえとアタリもとれねえだろアホか

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:26:30.291 ID:VBK9y5140.net
>>400
いいとおもいます

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:28:36.432 ID:qoeQHbYI0.net
>>409
なるほどね
これで下手な理由がわかったわ

412 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:28:55.102 ID:VBK9y5140.net
別に頭のなかでイメージできなくても円錐や球みたいな形ならアタリをとることで描けるとおもうのだが

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:29:38.832 ID:CJNRLZZlp.net
キャンバスを空間に見立てた方がまだ楽
あとはモチーフのイメージ固めだな、これは観察力と構造知識が重要
イメージ固めがしっかり出来てれば大体は思い通りの絵が描けるはず

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:30:40.162 ID:CJNRLZZlp.net
>>409
お前が何言ってるかわからん
日本語で頼むわ

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:30:41.969 ID:VzLM438Yr.net
>>406
立体とかは書く場合は見えない部分までパースやフレームみたいなのを意識しないと書けないからなー
イラストとかだと色んなアングルに動かして書いたりするからイメージ出来た方がいいとは思うけどねー
けどイメージ出来ないなりにしっかり軸とかアタリつけて補うようにすればいいんだけど
>>407
いや偶々見かけたレスに安価付けただけで君にだけ言った訳じゃないんだ

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:31:54.335 ID:CJNRLZZlp.net
あずきは軸とアタリつけるのにあの下手さだからな

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:32:02.890 ID:sYO1adGg0.net
たまたま見かけたレスに八つ当たりされても知らんわ

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:32:24.911 ID:ZWJ2SaQma.net
>>408
そうなのかよ

419 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:33:47.736 ID:VzLM438Yr.net
>>412
頭の中だけで完結するか紙の上でより分かりやすく展開するかの違いだけでID:ZWJ2SaQmaの言いたい事と同じだと思うよ
書く前に頭で考えてるんだから

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:36:28.958 ID:VzLM438Yr.net
>>417
八つ当たりとかじゃないよ…俺が描いたわけでもないし…
否定前提の意見に見えたからレスしただけで

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:37:28.837 ID:CJNRLZZlp.net
>>415
見えな部分は描きながら意識する感じかなあ
だから初期イメージと完成図は若干ズレる

422 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:37:46.588 ID:sYO1adGg0.net
>>420
何言ってんの?
解像度あげても荒々しい線が綺麗になるわけ無いだろってツッコミであって絵の出来に関しては何も言って無いだろう

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:37:55.596 ID:ZWJ2SaQma.net
>>415
と言うことは紙にゴリゴリアタリ描いて補完すれば良いのか
デジタルならやり直しも楽だしな
マジありがとう

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:42:33.883 ID:VzLM438Yr.net
>>421
始めに見えない部分まで含めて意識した方がいいと思うよ
>>422
ごめん俺の勘違いだったわ
線の書き方がそもそも汚いとかそう言うレスかと思って早とちりした
本当すまん
>>423
慣れてくるとそのアタリの数が少なくても書けるようになるしね

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:42:55.828 ID:CJNRLZZlp.net
>>422
ペン入れする際に解像度あげて細いペン使って描くってことなんだが

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:44:17.519 ID:xcXOqIri0.net
えらそうに指摘するやつはそう思ったから書くだけでその批判をどう受け止めるかは書いた本人次第だろ
その指摘を無視するやつもいれば無視せずにそれすら今後の指標にするやつもいる
それでその指標にするやつにとっては批判する奴も必要

427 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:44:19.778 ID:CJNRLZZlp.net
>>424
アタリの段階で補完するよ、描きながらってのはそういうこと
頭のイメージ段階では見えない部分までは追っつかないって話

428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 20:47:19.513 ID:VBK9y5140.net
静物でタイヤとか描いてたときはアタリだらけになってイライラしたのは覚えている

総レス数 428
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200