2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佳子さまがダンスサークルで財布持ってる写真あるけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 21:42:43.899 ID:4OmT3gDV0.net
親から小遣いもらってるんだろうけどその金は僕たちが汗水垂らして働いたお金なんです^^;

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:20:58.426 ID:9HqAVfY/0.net
>>56
どうぞ「教養のあるお猿さん」>>58

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:21:25.428 ID:vBFd8iw90.net
×歴史の通説
○こうだったら面白いと言う一部の人間の妄想、あるいは天皇一族の名を貶める事を目的とした誹謗

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:21:49.181 ID:1K6I1p5d0.net
>>49
ヤベーナ!キバヤシに調べてもらわなきゃ!

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:22:02.173 ID:BPB9mAQk0.net
>>1
お前は働いてないけどな

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:22:50.758 ID:6gJfVfE60.net
>>58
日本を朝鮮と中国と一緒にすんなよ
きも過ぎ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:24:00.562 ID:1QpGMCC7D.net
愛子様が同じ事をしたらお前ら袋叩きにしそう

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:24:19.822 ID:9HqAVfY/0.net
なぜ盲目的な右翼は自国に誇りを持たずに幻想のなかの自国を主張するのか
現在の政治家にそうした人間が多くでいやになるね
「江戸しぐさ」なんてなかったし江戸時代の日本人の多数はフリーターで真面目でもなかった
それでいいじゃない
そのなかで優れた文化優れた技術が生まれたんだから

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:25:27.384 ID:67TjzVdQa.net
いやまあ、弥生時代の話をされてもだな
遡れば遡るほど通説なんかゴロンゴロン変わるだろ
というかそこまで昔の話だとお前、大抵の王朝だの皇族だのってその昔数多の奴隷に対して非人道的な振る舞いを働いたクズの家系だし…

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:26:08.688 ID:6gJfVfE60.net
>>65
日本を朝鮮と中国と一緒にしようとしたお前が何言ってももう無理w

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:26:11.328 ID:9HqAVfY/0.net
>>63
2000年前の日本人はグローバリズムにあふれていたんだね
どういう意味かわかるかい?
つまり2015年の平成を生きる君は15年の日本人以下だってことさ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:27:07.213 ID:9HqAVfY/0.net
>>67
日本に誇りを持とうぜプリティベイビー?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:27:53.002 ID:6gJfVfE60.net
>>66
そうなんだよな
だからクズを税金で養う必要はない

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:28:33.859 ID:oi4CI/c10.net
それにしたって金王国よりはマシ
あそこは社会主義じゃなくて君主制の方が正しいという意見が主流になり始めている

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:29:18.675 ID:67TjzVdQa.net
>>70
世界全体がその考え方を認めてくれればそれが大正義だろう
こんな草の根活動してる場合じゃないぞお前

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:30:06.411 ID:vBFd8iw90.net
>>63
まずそもそも区分自体が無かったってだけ
更に文化は2000年近くの時を経て別物に成長したし
中国は他国から流入した人種が少なからず居る(今は自治区って形で分離されてるけど)
半島は近親相姦を繰り返し(そうでもしなければ人が増えなかったのもあるが)、ほぼ別人種として確立してしまった

まぁ日本は縄文系、つまりシベリア方面から来た者も少なからず居たから人種が全く同じって訳でもない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:30:47.891 ID:6gJfVfE60.net
>>72
その流れに向かってる
数百年単位で見た場合、君主制の国家はどれだけ減っているか調べてみるといい

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:31:47.627 ID:9HqAVfY/0.net
日本万歳!天皇陛下万歳!日本列島とそこに生活するすべての人々に幸あれ!

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:32:02.156 ID:67TjzVdQa.net
>>74
ならむしろ王族最後まで残しとけばそういう需要がある層が一極集中で盲信してくれるから強いな

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:32:40.197 ID:6gJfVfE60.net
言ってることが前後で矛盾しまくり
>>73
>>68

お前ほんと馬鹿だな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:33:58.314 ID:oi4CI/c10.net
2000年前って国體が成立する前の話だよな
グローバルって国同士のシームレス化を図る話で国があること前提なんだが

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:34:37.462 ID:vBFd8iw90.net
あぁ書き忘れたが、2000年前に国の隔たりは特に無かったってのを否定するのは、人類は黒人から始まったってのをいや当時から白人も居たとかって言うぐらいナンセンスな事

それと、日本国の代表ってのは国交的には居てくれた方が楽なんだよね
極東の片隅のみのものとは言え、最古の法王一族であるのは事実だし(世界的な扱いとしてはローマ法王の次に偉いぐらい)
幾ら文化を取り入れても根本が揺るがないからどうとでも出来るし
要らないって言ってるのは朝鮮人と、朝鮮人に教育された若者ぐらい

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:35:30.606 ID:9HqAVfY/0.net
>>77
ID見ような

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:36:49.986 ID:9HqAVfY/0.net
>>79
国の隔たりはあったよ
ちゃんと読んでいただけてる?
ただ今のように日本列島=日本国っていう概念はなかったってだけ

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:38:07.590 ID:6gJfVfE60.net
>>80
あー悪い
横からレスされて勘違いした

お前は日本が中国と朝鮮と一緒だって主張したいんだな
気持ち悪い奴

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:38:08.487 ID:67TjzVdQa.net
最初期の陣取り合戦楽しかっただろうなあ
孤島とか陣取ってこそこそと生産性上げたりしたい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:38:42.251 ID:vBFd8iw90.net
>>81
すまん雑に書きすぎたわ、言葉選びを考えるべきだったな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:39:05.222 ID:oi4CI/c10.net
ちなみに日本という国は江戸時代にアジアで唯一自然科学が発達して近世レベルまで発展させた国として名高いけど
日本が単独で強国になった事実がある以上グローバル化は絶対しなきゃいけないものでもない事がわかる

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:40:52.248 ID:9HqAVfY/0.net
>>78
グローバリズム云々は皮肉というかそんなんだから弄らないでくれ
酔ってても恥ずかしいから俺

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:41:58.860 ID:xgCPwRQZ0.net
>>85
鎖国してたとはいえ
出島から南蛮知識が入ってきたからこそだぞ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:42:08.013 ID:1K6I1p5d0.net
そもそも日本書紀は正史ってなってるけど
トンデモSF物語なんじゃねーのか?

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:42:39.923 ID:67TjzVdQa.net
神話扱いだろ
正史扱いだったの?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:42:56.761 ID:9HqAVfY/0.net
古事記は序盤のバトル漫画的状況で笑ったわ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 22:43:23.261 ID:xgCPwRQZ0.net
>>88
漢書や三国志に比べたら恥ずかしい有様だわな・・・

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200