2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のび太が家出して10年間無人島で過ごす話

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:32:24.417 ID:nt4Iv6/j0.net
最後の方で迎えに来たドラがタイム風呂敷でのび太を復元して10年前にタイムマシンで返した
この行為が10年前のドラにのび太が家出した事実を気づかせずに10年間放置するパラドクスを生み出したという非常に高度なSF要素を盛り込んだエピソード

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:44:27.456 ID:nt4Iv6/j0.net
>>12
戻ってきたのび太は10年後からきたわけでリアルタイムののび太は無人島

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:45:24.460 ID:wo72PwPe0.net
さっさと探しに来ない無能ロボ
タイムテレビとかで行方追えや

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:46:14.913 ID:oktA8Zox0.net
>>19
でもそこからは10年経った時のB地点ののび太がA地点ののび太として生活するわけだよね
そこから10年経っても普通に生活してるわけだし、A地点ののび太助けなくてもいいんじゃないのか?
助けなかったらA地点に戻って生活してたB地点ののび太がいきなり消滅したりするのかな?

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:46:20.182 ID:nmxI1QAGd.net
このスレまとめていい?

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:46:44.087 ID:e8Vu9Qa0d.net
>>20
のぶ代ドラならそうしてただろうな

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:47:09.086 ID:nt4Iv6/j0.net
>>18
10年前のドラだよ

迎えに来たドラは未来へ帰ったと考えるしかない
正史でも二十歳過ぎののび太の世界には既にドラはいないでしょ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:48:32.466 ID:goF9V/bb0.net
>>19
Aドラえもんはのび太が入れ替わったことに全く気付かないわけだよな
すると家出はしてないことになるわけだからSOSを聞いて助けに行くこともなく、その未来の家出のび太はそのまま島で一生を終えるんじゃないか?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:50:24.845 ID:MZYeaSXG0.net
ドラえもんなら、SOS信号をキャッチしたら助けにいくだろ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:53:06.135 ID:nt4Iv6/j0.net
>>25
その辺りFはどこまで考えていたのやら?

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:53:13.684 ID:goF9V/bb0.net
>>26
でもまさかのび太が無人島にいるなんて考えもしないわけだから信号の意味もわからないんじゃない?
BドラがAドラに事情を説明してるのならわかるが

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:54:02.981 ID:goF9V/bb0.net
このスレ初めは意味不明だったが考えると奥が深すぎて面白いな

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:54:24.906 ID:MZYeaSXG0.net
>>28
ドラえもんなら相手が誰だろうが助けにいくだろ
SOS信号なんだから

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:55:06.796 ID:1QpGMCC7D.net
無人島では今ものび太が助けを待ってるのか

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:56:30.455 ID:ESh9A5Cq0.net
並みの作家なら一編書き上げれば上出来ってレベルの短編をポンポン量産するのが藤子不二雄

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:56:35.018 ID:w+dKAKla0.net
>>16
ああそういうことか
怖いなこの話

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:12.578 ID:iNlQwHTD0.net
ドラえもんA:のび太が家出してから10年間ひたすら行方を探し続けていた
ドラえもんB:のび太の失踪に気づいていなかったが10年後のある日救難信号をキャッチし駆けつけた
ドラえもんC:家出直後に10年後の世界から救難信号が出ていることに気づきタイムマシンで救出に向かった
ドラえもんD:のび太の無人島漂流も全て把握しているが迎えに行くのは10年後だと知っている

想定できるのはだいたいこんなかんじのパターンじゃない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:21.424 ID:nt4Iv6/j0.net
B地点ののび太を救済するには無人島ののび太を放置するしか選択肢は無い
のび太を双子にする以外には

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:48.490 ID:oktA8Zox0.net
でもさ、例えばなんだけど

10年経った時ののび太が風呂敷で若返ってタイムマシンで10年前に戻ったよね
その際に「無人島に居てるこの時代の僕を助けに行って!」って言ってたらどうなったんだろう?

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:58:17.911 ID:P1ffn28Q0.net
水田版と大山版どっちを見れば……

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:58:41.514 ID:tK/7goI70.net
あの話以来無人島でとはいえ10年間の経験を積んだのに全く変わってないのび太がすごい

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:58:42.984 ID:xgCPwRQZ0.net
>>34
Bしかないと思うんだが

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:32.220 ID:oktA8Zox0.net
>>34
ドラえもんAは探してる間に10年後ののび太が若返って戻ってくるわけだから探し続けるってことは無い気がする
ドラえもんBが一番可能性が高い気がする

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:31.782 ID:MeAT8liJ0.net
あれ?ドラえもんってのび太に気づかれずにサポートしてなかったか?
あれはのび太がスペアポケットでパンの木作ってただけだっけ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:35.705 ID:e8Vu9Qa0d.net
>>36
映画版でもないとそこまでの発想できないだろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:00:20.211 ID:pBIdaYoR0.net
>>41
それ別の話

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:00:47.331 ID:2ANoZJ/I0.net
>>36
その場合はタイムパラドックスで当然自分が消滅するだろう

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:22.135 ID:mETXHqUHE.net
無人島でのび太とドラえもんが「懐かしい、会いたかった」と手を取って喜ぶシーンがあったな
ドラえもんは10年間何をやってたんだ、と読んだ当時は思った

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:24.609 ID:MyHAqcnp0.net
便利道具いっぱい持ってるはずのドラが10年ものび太を探しに来なかった理由を説明するならこのような仮説が成立するって話

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:29.512 ID:7kwRH1yx0.net
>>42
まぁそうなんだけどね。
のび太なら無人島の自分を助けさせるかな〜って思って。
で、そこで助けに行った場合、風呂敷で若返ったのび太は消滅するのか?

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:31.678 ID:hAIGmsNI0.net
つまりのび太は小学生にして無人島で10年間過ごした経験をもつ男なのだ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:41.595 ID:pBIdaYoR0.net
>>42
この話膨らませたら映画版にできないかな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:02:00.441 ID:7kwRH1yx0.net
>>44
あ、やっぱりそうだよね

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:02:54.184 ID:7kwRH1yx0.net
>>48
そう考えると凄いな。
今普通にテレビに出てるのび太は10年のサバイバルを生き抜いたのび太ってことだもんな
ジャイアンとか怖くもないだろう

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:02:58.729 ID:pBIdaYoR0.net
>>46
すると、あの大急ぎで駆けつけたドラは全部演技なのか??

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:03:59.860 ID:PUqpVdT10.net
のび太の結婚相手が変ってもセワシは生まれる理論がいまだにわからない
のび太の子供の数を考えればかなりの親族が消滅してるわけで

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:04:01.048 ID:LSlFq83dK.net
最初に都合よくいらない道具を処分していたのも計画のうち

アレがなきゃ10年は無理だし

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:04:07.641 ID:p8l1Mwfsd.net
>>47
助けようとした瞬間、未来が決まった瞬間に消滅じゃね?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:04:08.581 ID:hFSLZqbf0.net
ドラえもんの世界観って過去改変に対してどんなスタンスだったっけ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:04:28.362 ID:ItZ/AKoh0.net
あのタヌキが中古でなかったら10年後に救難信号受け取った時点で
10年前に戻ってのんきにしてる10年前の自分にのび太の後を付けさせて過去改変してる

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:05:09.646 ID:MyHAqcnp0.net
>>52
そうなっちゃうね
あの直後に未来に帰ってのび太の世話は引退するわけだし

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:05:14.502 ID:j1bvP/RU0.net
>>40
「未来は変えられる」からのび太が救難信号を発することなく無人島で野垂れ死ぬ未来もあったかもしれない

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:07:14.706 ID:vIKgyB6T0.net
同じ世界にのび太が二人いるってこと?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:08:12.284 ID:7kwRH1yx0.net
>>60
そういうことになるね。
のび太A→無人島で孤独に生活
のび太B→10年後から若返って過去のA地点へ帰還。そのまま生活

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:08:44.223 ID:lT+OL0K2d.net
帰った世界は元の世界とは世界線が違う
故にタイムパラドックスはおきない

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:08:55.936 ID:2ANoZJ/I0.net
>>56
基本的に過去を変えたら未来に直接影響が出る
ただ歴史の流れを元のまま保つ修正力みたいのはかなり強いっぽい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:10:47.987 ID:7kwRH1yx0.net
セワシくんが解説してたねそういえば

 大阪から東京に行くのに、新幹線、飛行機、手段は色々あるけど、目的地は同じって
(現在) (未来)

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:12:01.011 ID:m/k8hHjU0.net
>>53
そこは「その辺はうまくできてる」で済まされてる
なのにのび太のパパが違う人と結婚しそうになった時は消えかかった
その辺は漫画だからなんだろうけど

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:13:36.072 ID:vIKgyB6T0.net
パラレルワールドが無限にできるってことだよな?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:14:02.892 ID:L/i0f7070.net
のび太助けたドラえもんも普通に過去に付いてきてるし、あれは元々10年前のドラえもん
SOS信号は時間超えて発信され、それを受信した10年前のドラえもんが10年後に行ってのび太助けて帰ってきただけ
場所分かったのに10年前ののび太助けに行かなかったのは、タイムふろしきで戻せば同じことだからいいやって思ったんだろう

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:14:52.269 ID:HjxO3IkL0.net
>>67
ドSにも程があるだろ青狸

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:15:09.609 ID:7kwRH1yx0.net
>>67
最後の行おかしいだろw
なんでそんななげやり思考なんだよw

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:15:20.764 ID:pBIdaYoR0.net
セワシはジャイ子の孫の孫でもある
つまりのび太としずかの子 ノビスケの子孫にセワシは絶対産まれない

ということは

のび太はジャイ子との間にも子を作らなければセワシが消滅する

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:15:42.142 ID:MyHAqcnp0.net
ドラの世界では過去を改変するとその影響を受けた人は場合によっては消滅するという都合の良い設定が採用されている
鉄人兵団でもそれが採用された
でもあえてループ説を当てはめるとこのようになるというエピソード

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:16:13.465 ID:DeLuTyj00.net
>>64
その理論では世話士は養子ってことなんだろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:16:35.558 ID:7kwRH1yx0.net
>>72
マジかよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:16:54.246 ID:xoCc9P4Q0.net
そういうことだったのか
10年後よく気づけたな
のび太がパラドックス起こさないように10年後に助けに行くよう伝えたのかな

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:17:12.925 ID:/tx6tZWC0.net
>>70
のび太の孫とジャイ子の孫が結婚して子供ができればセワシになるための遺伝子情報は揃う

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:17:12.978 ID:2ANoZJ/I0.net
>>70
セワシってのび太の子孫とは名乗ったけどジャイ子との血縁関係は曖昧じゃなかったっけ

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:18:14.714 ID:9FNtVFUg0.net
たしかセワしものび太が将来があまりにも可哀想だからドラ送ってきたんだもんな。
ジャイ子と結婚したり家が燃えたり、それが変わったらドラ送ったセワシも消える話だけどね。

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:20:05.535 ID:7kwRH1yx0.net
>>74
まぁ実際10年耐え切ったわけだしリスクにしかならないなら無人島で放置の選択肢を選んだのかな

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:20:27.115 ID:NcM6Xwlw0.net
何回同じ話ししてるのお前ら

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:20:31.116 ID:DeLuTyj00.net
>>74
いや、逆に自分を消失させないために隠し通したはず。

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:20:57.982 ID:cNOtbJ6BE.net
この時のび太が無人島に持ち込んだ道具8ケを
全て答えられたら君もドラえもん博士

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:21:13.479 ID:inm7+uAe0.net
>>12>>25
のび太が無人島にいたことをドラえもんに言えばその場で助けられるけどな。
そうでなくてもタイムテレビとかどこでもドアで簡単だろうし。

しかし世にも奇妙な物語みたいな話だよな。

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:21:21.512 ID:pBIdaYoR0.net
>>75
そうか?
そのときのその精子とその卵子が受精しなければ全く同じ子は産まれないんじゃないか??
できたとしてもたかだか22世紀の小学生が遺伝子操作できるレベルかな?

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:21:58.202 ID:L/i0f7070.net
遺伝子的な意味で釣り合い取るってのはそんな難しいことでもない
ABCDの4人がいたとして、
本来はABの子供とCDの子供が結婚してEが生まれるはずだったのを、
歴史改変してACの子供とBDの子供って形に変えても結局は同じことだろう
もしくはもっと手軽に未来の技術で遺伝子操作とかして解決出来るかもしれない

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:22:02.543 ID:j1bvP/RU0.net
http://i.imgur.com/C13YhSJ.jpg
消滅するのはドラえもんが来なかったルートののび太の息子
たぶんドラえもんが来ないルートののび太の息子はしずかちゃんの娘と結婚する

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:22:27.339 ID:NDl9SVcda.net
なんで割と最近アニメでやった話を今更パラドックスとか騒いでるんですかね・・・

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:23:17.074 ID:pBIdaYoR0.net
手品の道具と飛んでったタケコプター
あと何だっけ
「これを持ってきたのは僕の頭がいいところだ」みたいなセリフあった気が・・

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:24:09.430 ID:/tx6tZWC0.net
>>83
JINってドラマみたいな感じで歴史の修正力が働くんだろ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:24:47.232 ID:2ANoZJ/I0.net
>>86
新ドラもブラックな話とか普通にやるんだな
マイルドにしてるのかと思ってたよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:25:18.856 ID:cNOtbJ6BE.net
ごめん9ケだった

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:25:29.378 ID:mPYcqTXJ0.net
>>85
ノビスケが救われないwww

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:25:35.840 ID:inm7+uAe0.net
>>65
確かにその辺とか矛盾してるわ。

あとドラえもんプラスの3巻かなんかに、のび太と静香が10年後の山かなんかに言った話があるんだが、
そのときドラえもんが翌日ののび太に「昨日どこに行った?」って聞いて救出したんだよな。
「のび太の大魔境」の先取り約束機使った時みたいな結末だけど、このやり方なら無人島に簡単に救出に行けるよな。

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:25:51.612 ID:9krs0Qv00.net
>>89
むしろブラックさを薄めてたのは旧ドラのほう

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:26:05.615 ID:dGXcXRaxK.net
>>1
ドラえもんは知ってて10年後に家出したのび太を迎えに来たんだよ
セワシくんがジャイ子と結婚すると嘘ついたのと同じ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:26:19.447 ID:Kq0FC8LHK.net
竜宮城に行って辿り着いた先が現代だったって話もあったよね

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:26:21.385 ID:MyHAqcnp0.net
新ドラのほうが原作再現率は高い気がする

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:26:48.123 ID:7kwRH1yx0.net
そもそもドラえもんってのび太が作ったんだっけ?

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:27:30.367 ID:Y3QARdan0.net
早くタイムマシンでき無いかな
こういう実験やってみたいわ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:27:42.326 ID:pBIdaYoR0.net
>>97
それただの同人誌の設定

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:29:17.768 ID:VhIyCxt70.net
つかドラえもんの存在自体がSFやん

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:29:52.480 ID:7kwRH1yx0.net
>>99
あ、あれ同人誌なのか

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:30:42.537 ID:pBIdaYoR0.net
まあ普通に考えて初めに助けに来たドラは何も知らない10年間のび太を探し続けたドラなんだろう
そこから未来が変わるわけで・・

説明難しいが、BTTFのドクは冒頭で撃たれたときは防弾チョッキは着ていない
という考え方で考えたいな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:30:46.797 ID:hjXrpde10.net
つまりドラの世界にはのび太は二人存在している
そして10年後から来たのび太は話がややこしくならないようにあえて無人島にいるもう一人の件は伏せている
そうするように10年後のドラと話し合って決めた。10年後のドラはそのまま未来へ帰ったと

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:31:17.450 ID:8Y98DnmP0.net
土掘るやつと傘、おもちゃの銃、発信機、勉強する機械
あと思い出せない

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:31:22.792 ID:/tx6tZWC0.net
>>98
下手すりゃ銀河系が吹っ飛ぶって

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:31:23.642 ID:cNOtbJ6BE.net
タケコプター、SOS発信機、モグラ手袋
雨が降る傘、目覚まし時計、勉強のモニター
掃除機、手品のピストル、星のライト
でした

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:31:29.353 ID:9krs0Qv00.net
>>101
こんな奴らが考察スレもどき立ててるんだな

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:31:39.485 ID:dGXcXRaxK.net
>>79
ゆとりはこの話が大好きなんだろうな
特別おかしい話じゃないと思うけど

しずかちゃんの犬が死ぬ話にしても細心の注意を払って描かれてるし

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:33:35.895 ID:7kwRH1yx0.net
>>107
おい、なんか馬鹿にしてるだろ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:33:43.115 ID:DeLuTyj00.net
>>85
セワしの父がジャイアンなんだが

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:34:08.296 ID:vIKgyB6T0.net
無人島に行かなかった世界線も存在するの?

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:35:56.900 ID:WsRhHtqN0.net
パラレル西遊記で歴史改竄された時なぜみんな存在出来たのか

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:36:49.967 ID:DeLuTyj00.net
>>103
これだと思うが、10年のブランクをドラにすらカミングアウトできずに小学生として過ごすとか辛いだろ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:37:01.555 ID:dGXcXRaxK.net
>>103
ドラえもんだらけで同時に5人いたこともあったし何がそんなに不思議なんだか

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:39:24.483 ID:m/k8hHjU0.net
>>114
あの話クソ面白かったよな

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:40:12.649 ID:zyNkebhf0.net
>>114
ここ一週間毎日見てるわその話

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:41:20.129 ID:cNOtbJ6BE.net
僕を止めるのび太では最大6人になったぜ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:42:39.038 ID:j1bvP/RU0.net
>>110
ジャイ子のひ孫なんだから当然郷田家フェイスになるよ

総レス数 144
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200