2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニのバイト辛い

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:56:22.326 ID:8GthQbO20.net
>>27
時給が安いんだよおお

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:56:58.676 ID:lPPf00W3d.net
>>30
もっといいバイト探せよ

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:11.614 ID:oX6YXMPV0.net
>>1
あんなにってどれくらいだよ
俺は明日11時間労働だぞ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:27.157 ID:8GthQbO20.net
>>31
田舎なんだよおおお

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:37.978 ID:kFGv8fLw0.net
九州って最低賃金700円わるんだっけ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:41.605 ID:ua8VDwwE0.net
時給はわかってたことだろうよ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:57:43.938 ID:8GthQbO20.net
>>32
お疲れ様です

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:58:03.945 ID:8GthQbO20.net
>>34
低いとこはもっと低いぞ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:58:23.686 ID:VKbSq88ga.net
710とかありえなくないか
820の俺でも安すぎて耐えられねえと思ってのに

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:58:59.248 ID:8GthQbO20.net
>>35
本当は730だったけど、未成年だから710円に変えられた

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:09.136 ID:c/Xij1PN0.net
最初は辛かったけど慣れたらクソ楽

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:16.169 ID:8GthQbO20.net
>>38
あと一ヶ月くらいで辞めようかな

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:21.271 ID:6cT1t5O8K.net
高校生でもアルバイトで働けるってことはその程度の仕事内容なんだよな
簡単で単純
しかしやること覚えること多すぎて大変なんだよな
接客は気苦労もするし

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:20.065 ID:kFGv8fLw0.net
>>37いや最低賃金より低かったらダメでしょ

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:31.611 ID:8GthQbO20.net
>>40
まだタバコも覚えてないっす

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:38.759 ID:t39Sk+QOa.net
コンビニバイト廃棄貰えるし楽だしで4年続けれたわ
あれで辛いとか働くのに向いてないから引き篭もってろよ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:47.529 ID:oX6YXMPV0.net
とりあえずつらいなら辞めたほうがいいよな
俺も来週店長に辞めるって言うわ
性格わりいやつだからネチネチ言われそうだけど

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/23(土) 23:59:57.634 ID:pWQh8YQcd.net
600円台なんてまだあるんだな
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:00:17.376 ID:vRJMPeQqa.net
>>39
それでも変わらんやん

都会住みで良かった

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:00:28.542 ID:RmOM2C620.net
俺時給680だったけど仕事以外も遊びに行くくらい楽しかったわ
夕勤のバイトリーダーにもさせてくれたしマジで楽しかった

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:00:28.011 ID:rcAsiJpO0.net
>>42
作り笑顔がきつい

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:00:50.790 ID:rcAsiJpO0.net
>>45
立ちっぱなしがきつい

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:11.534 ID:rcAsiJpO0.net
>>46
どのくらいで勤めたの?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:37.895 ID:dApaG1u+E.net
>>49
バイトリーダーなんてねぇだろ
それとも今日から君はバイトリーダーだみたいに言われんの?

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:46.686 ID:B6z748BP0.net
コンビニって深夜だろ普通

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:01:56.450 ID:qOM5JoZH0.net
>>44
その段階だと確かに辛く感じるけど慣れちゃえばマジで楽だから辞めるには早い
一年やっても辛かったらやめたほうがいいけど

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:02:07.145 ID:rcAsiJpO0.net
>>54
深夜は眠気が‥‥‥

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:02:38.576 ID:rcAsiJpO0.net
>>55
一年か‥‥長いな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:05:25.873 ID:RmOM2C620.net
>>53
いや
周りの雰囲気で察する感じ
ある日から店長は俺が来たら「あとよろしく〜」って感じで帰ってくようになった
夜勤には元々居なかったし
あぁ、なんか任されてるんだなって思ってたし、学校休みの日行くと雑談しながら商品の発注のことで相談されたり、昼にやる検品業務教えられたりもしたし

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:07:55.062 ID:64l85RbU0.net
コンビニは3ヶ月でばっくれた

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:08:16.241 ID:aNos0NXX0.net
きついのによくやれるね

Mなの?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:09:30.202 ID:1E8clka+0.net
工場の大手で楽なとこ当たれば天国だぞ
時給1200円で静かなとこで座って作業

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:09:58.988 ID:xYxaPNqAa.net
来週から飲食のバイト初めてで緊張する

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:10:01.470 ID:rcAsiJpO0.net
>>59
ばっくれたい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:10:16.873 ID:rcAsiJpO0.net
>>60
ああああ気持ちいいんじゃああああ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:10:35.008 ID:rcAsiJpO0.net
>>62
頑張れ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:10:56.585 ID:pe0RuAN+0.net
うんこがこべり付いたトイレを掃除するのが辛い

67 : ◆bG0O/cLFAM :2015/05/24(日) 00:16:27.463 ID:43MtLhF70.net
コンビニって時給やすいよな

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:17:44.677 ID:GJrZQaE3d.net
コンビニはまじでくそだよ
暇そうな個人経営の店を探した方が良い
暇なのに時給900円とかあるし

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:23:45.248 ID:Sdj+JNKZ0.net
>>52
半年

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:24:38.713 ID:jBDuCBDX0.net
ほとんどのバイトになるけど時給1000円もいかないバイトってやる価値あるのかと思うわ
気晴らしに少しやるくらいならいいけど、長時間もやってれば、とんでもない時間無駄にしてる感半端ない
かといって短時間だと金が入らないんだけどね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:25:00.254 ID:ERzMXmF6d.net
俺は一日12時間だけど質問ある?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:26:06.015 ID:Sdj+JNKZ0.net
大学生だがバイトなんてせいぜい週2にとどめて
奨学金借りつつ学業に専念して大学生活送ったほうが絶対充実するわ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:34:22.229 ID:hqO+YcGf0.net
タバコ200種類ぐらいあるし一部番号付いてないのが辛すぎるんだが

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 00:41:40.131 ID:XoTZ4DrQ0.net
時給700円台でコンビニとかいう超ブラックバイトで働くとか考えられんわ
スーパーで品出しのバイトしてるフリーターだけど時給900円で休みたい時に休めるし
接客もしなくてもいいしなんでお前らわざわざ過酷な所で働くの?

総レス数 74
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200