2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEICの勉強もうやりたくねえええええ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:25:00.160 ID:4NHcpc5Ld.net
>>38
さすがにそんなにはできんwww

昔から勉強になると
一気に何時間ってのができないんだよな
一時間やって休憩 30分やって休憩
みたいなのをずっとみたいな

本番は割と最後まで集中できてるつもり

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:25:47.897 ID:q4WxThS60.net
>>37
800いくと伸びないよな
あとは語彙と際どい文法でじわじわあげてくしかない感じ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:25:59.606 ID:spgyPGgC0.net
Part3,Part4の有効な勉強法はこれだ:
公式問題集のスクリプトの日本語訳を丸暗記する

結局あのパートは出題パターン決まってるから、これでパターンを理解すれば後はどんな問題にも対応できる

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:26:48.730 ID:B/F+WNsH0.net
TOEICって受ける意味あるの?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:27:09.761 ID:gwWfnIIR0.net
今日初受験だけど何か持ってくもんある?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:27:17.818 ID:Oz06gW240.net
日本語が池沼レベルだから英語も無理

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:27:39.214 ID:4NHcpc5Ld.net
>>40
ごくたまに出るくそ難しいやつに向けて
語彙とかやらなくちゃいかんのかやっぱり

難しいTOEIC対策本やってても
こんなん滅多に出ないだろと思って投げてしまう

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:28:02.487 ID:4NHcpc5Ld.net
>>41
それ意味ないと思うぞ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:28:47.166 ID:6J4RrdzM0.net
>>39
俺は留学前は12時間以上とかやってたよ
お陰で現地生活が完全に楽だった
日本人同士でつるんでた奴らはずっと英語だと疲れるとか言ってたけど、それと同じかもね

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:29:54.503 ID:PkRHH+F+0.net
ノー勉でこの間925だったわ
満点とりたい

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:30:33.764 ID:q4WxThS60.net
>>41
効率が悪すぎる

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:30:47.986 ID:spgyPGgC0.net
>>46
自分から勉強法聞いてきて紹介してやったら文句言う…

ステマ臭いけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PE0BD4I
これでも読んでおけ。
Kindle専用だけどKindleはスマホアプリでも読めるから

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:31:36.418 ID:gwWfnIIR0.net
試験中、特にリスニング中ってウンコいける?
最近お腹緩くて心配なんだが

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:31:47.378 ID:6J4RrdzM0.net
>>46
実力はつかないだろうけどテスト対策としては有効だろうね

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:32:40.176 ID:6J4RrdzM0.net
>>51
Reading中はちょっと出たことはある
Listening中は他の人に迷惑だからダメだろう

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:33:14.505 ID:5wM3BS6m0.net
toeicごときで甘えてんじゃねーよtoeflの方が面倒くさいわ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:33:46.727 ID:q4WxThS60.net
>>45
800後半を安定して取るようになってから対策本やめてTOEICに限らずひたすら英語読んでるわ
リスニングは問題の先読みやめてから満点取れるようになった

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:33:48.751 ID:4NHcpc5Ld.net
>>50
お前がアホなことはわかった

テクニック本か知らんけど絶対それ読んでも点上がらんと思うわ

というか800後半目標の本とか必要ない

前書いた勉強法も
パターンなんて模試系やれば嫌でも見につくし
まず英語聞かないとリスニング力つかないから

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:34:08.423 ID:gwWfnIIR0.net
>>53
ウンコ漏れそうでもダメ?下痢

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:34:37.738 ID:GNp75gif0.net
今日だな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:34:50.064 ID:spgyPGgC0.net
>>49
基本パターン
(問題発生→問題の説明→問題解決)
を抑えておけば後はそれに当てはめるだけ

正直覚える事ったって後はその問題のパーツや解決策のパーツを個別にインプットしてレゴブロックのように組み立てる作業だ

所謂単純な丸暗記とは性格が違うよ

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:34:57.842 ID:4NHcpc5Ld.net
>>55
本番でも先読みしないのか?

先読みしないメリットってなんかあんの?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:35:23.022 ID:KolwPcnL0.net
辞めて半年たったら100点くらい下がった

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:36:06.662 ID:spgyPGgC0.net
>>56
お前本当に理解力ないんだな…。
TOEIC以前に国語の勉強したほうがいいんとちゃう?

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:36:20.484 ID:wIvI9iuV0.net
プラトーってやつだな

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:36:22.365 ID:6J4RrdzM0.net
スレタイが悪くね?
>>1はテスト対策とかよりも純粋な英語力の向上目指してんだろ

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:37:05.923 ID:4bIvcgErM.net
英検に行くとか

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:37:36.818 ID:gwWfnIIR0.net
マジでリスニング中はウンコ行けないの?
それ本当なら明日のお腹の調子次第では辞退するか考えないといけないんだが

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:37:49.403 ID:4NHcpc5Ld.net
>>62
煽り始めたら終わりだろ

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:38:39.405 ID:spgyPGgC0.net
>>67
自分から煽ってきてそれ言うかw
とりあえず君がTOEICのスコア上がらない一因は国語力の不足にあると見て間違いないよ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:38:41.341 ID:4NHcpc5Ld.net
>>64
それが理想だけど
TOEIC900いけば満足しちゃうかもしれん

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:38:48.574 ID:yjqCk15x0.net
過敏性腸炎大変そうだね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:40:32.317 ID:4NHcpc5Ld.net
>>68
数往復のレスだけで間違いないとか断言できないだろ
アビメすら見てないのに

スクリプトの日本語訳丸暗記とか効果ないに決まってるだろアホかと

模試たくさんやって問題解きつつパターンも経験と感覚で覚えた方が数倍マシ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:40:41.117 ID:gwWfnIIR0.net
お前ら受験したことあるんだろ?
だったら早くウンコ行けるか否かを教えろよ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:41:02.498 ID:6J4RrdzM0.net
>>69
900取りたいだけなら上のテスト対策でもイケるよ
英語力は身につかないだろうけど

テスト対策したいのか英語力身に付けたいのかどっちかハッキリしときなよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:41:29.467 ID:q4WxThS60.net
>>60
俺も最初は実験的だったんだよ
先読みすると早く解かなきゃって意識が強くなって肝心の会話を聞き逃しちゃうんだよね
けど会話終わってからも問題解く時間って案外あるし選択肢も単純だから会話を把握してれば100%解ける
だから俺はまず会話を理解することに専念してる
まあ向き不向きがあるから、先読みする方が解ける人ももちろんいるけどね。

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:41:42.719 ID:spgyPGgC0.net
>>71
>数往復のレスだけで間違いないとか断言できないだろ
と仰られた先から
>スクリプトの日本語訳丸暗記とか効果ないに決まってるだろアホかと
やりもせずに断言されても…

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:42:01.360 ID:6J4RrdzM0.net
>>71
日本語訳丸暗記でも点は伸びるよ
そんだけTOEICはパターン少ない

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:42:12.400 ID:J5A+i7BB0.net
とりあえずTOEICブリッヂからやってみようと思う三十路
中学英語も忘れかけてるんだけど、三年くらいかかるかね…。

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:42:58.260 ID:4NHcpc5Ld.net
>>72
お腹が弱いなら
始まる前に試験官にその趣旨を伝えれば席後ろのほうか出口付近に席移動してくれるのでは

あと出られてもリスニング中は戻って来られるかが心配

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:43:55.346 ID:gwWfnIIR0.net
>>78
いやそれ言うの恥ずかしいだろ
結局大丈夫だった場合ウンコマンって思われ損だし

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:45:34.277 ID:9jbFGLhF0.net
英検の試験でおなか減ってグーグーずっと鳴ってて
恥ずかしかった
帰る時後ろの兄さんに舌打ちされたことあるわ
それからは直前に腹ごしらえして何とか合格できました
あの時のお兄さんごめんなさい

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:46:04.006 ID:4NHcpc5Ld.net
>>73
>>76
今はTOEICやな
それと日本語訳で少ないパターン掴むってのは初学者がやることじゃないか
もうIP含めたら相当受けてるし模試も何冊もやってるしパターンとか別にもう見についてる
900はテクニックじゃ無理な領域な気が

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:47:31.226 ID:4NHcpc5Ld.net
>>74
まじか解き方ここで変えるってかなり勇気がいるな
数字とか曜日とかそういうのも覚えられるかってのが心配だわ
複数出てくるし

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:48:20.152 ID:4NHcpc5Ld.net
>>79
一生会わないし顔なんて覚えられないしウンコで出ていったなんて思う暇ないくらいみんな集中してるから気にすんな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:50:28.046 ID:q4WxThS60.net
>>82
なら今までの解き方で臨めばいいと思うよ
すでに及第点に届いてるならいろいろ挑戦してみれば良いし

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:51:22.462 ID:C8tOcnhp0.net
TOEIC340の俺高みの見物

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:52:02.957 ID:4NHcpc5Ld.net
>>84
900いくならリスニングは90問くらい正解できればいいのかね

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:52:33.790 ID:9jbFGLhF0.net
TOEICてやっぱみんな満点目指してんの?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:53:48.273 ID:4NHcpc5Ld.net
>>87
満点目指してるやつなんておそらく全体の0.5%もいない

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:54:25.265 ID:Oz06gW240.net
そこらのアメ公が受けたら何点取れるのよ

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:55:29.247 ID:yVRbeQv10.net
TOEICとかいう上っ面の回答テクしか計れないゴミ試験がのさばっている限りこの国の英語力は一向に良くならない
スピーキング&ライティングなんてのも登場したらしいがどうなんだか

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:56:38.800 ID:q4WxThS60.net
>>86
リスニングとリーディングどっちが得意かによる
俺の場合リーディングが弱いから、リスニングで満点とって稼いどく必要がある
まあいつも900ぎりぎり届かないんだけどね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:58:31.033 ID:q4WxThS60.net
>>90
SWも解き方があって対策本が出回っているし、何回か受けたらわかるけど毎回問題が似てる

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 01:59:52.189 ID:PkRHH+F+0.net
英語力なくてもTOEIC900行くだろ
そもそもTOEICで英語力は計れないし国連英検とか通訳検定受けたら?またその辺も英語力とは少し違うかもしれないけど
最低でもTOEFL受けてみなよTOEICより全然難しい

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 02:01:27.227 ID:yVRbeQv10.net
>>93
そのレス俺に言ってんの?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 02:01:37.503 ID:4NHcpc5Ld.net
>>91
満点とか無理ぽだわ

今んとこ最高で
リスニング440リーディング420

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 02:03:19.363 ID:tcCKGY180.net
>>85
たけぇ
俺245だわ
英検3級?全然点数取れません特にリスニング

ちな社会人

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 02:05:53.493 ID:PkRHH+F+0.net
>>94
TOEICで点取って英語力伸ばしたいって言ってる人

総レス数 97
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200