2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庵野秀明「日本のアニメはあと5年で死ぬ。これからは中国韓国がアニメの発信地になる」 ←コイツなに勘違いしてんの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:31:52.380 ID:RZjzobNV0.net
【転載禁止】

「エヴァンゲリオン」の監督、日本アニメの寿命はあと5年か
http://jp.sputniknews.com/japan/20150523/369080.html


“世界のアニメを牽引する中心としての日本”だってさww
いつ日本のアニメが世界で売れたんだよアホww

ディズニーの真似事から始まって最後まで本家を超えられなかったのが日本のアニメだろ
だいたい対象年齢上げすぎて結果的に子どもに見せられないアニメってもうわけがわからんわ

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:34:27.855 ID:4kDuPW1Zx.net


3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:34:44.193 ID:Y/1BRQJtd.net
??

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:35:57.804 ID:RZjzobNV0.net
>>2
すっとぼけてんな

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:37:19.765 ID:sJOGltVL0.net
日本の深夜アニメを牽引してるのは既に中韓だけどな

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:37:21.568 ID:xnDqGf5u0.net
こいつ自身も枯れてるよな
エヴァンゲリオンもまた投げる気満々だろ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:37:26.606 ID:2Sc39QSf0.net
???

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:39:06.240 ID:ZO9CB1Jep.net
ディズニーもパクリ屋だからもはやどうしようもない

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:40:39.649 ID:RZjzobNV0.net
>>8
ディズニーがなにをパクッたんだ?

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:41:02.957 ID:LJI1W1r50.net
いいから新劇エヴァの最後さっさとつくれや

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:42:07.473 ID:ekxGnvFWa.net
>>9
白雪姫

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:42:21.557 ID:rm58wsMR0.net
>>9
美女と野獣

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:42:30.668 ID:sJOGltVL0.net
>>9
グリム童話とか?版権切れた瞬間奪ったし

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:42:40.263 ID:RZjzobNV0.net
>>11
原作としてクレジットされてるだろアホ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:43:44.888 ID:sB77UzOZ0.net
>>9
神話や伝説やお伽話が元ネタな作品は数知れんぞ

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:44:18.487 ID:RZjzobNV0.net
>>11
>>12
>>13
日本人には原作って概念が無いのか?
だったら魔女の宅急便も耳をすませばもパクリだろ
バカすぎじゃねこいつら

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:44:19.774 ID:YPa+UR6o0.net
ライオンキング

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:44:58.479 ID:wegZos920.net
中国韓国でなんかオリジナルでおもろいものあったっけ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:45:15.110 ID:+VmJcpu20.net
おいおい嫌カスか
殺人鬼にはさっさとお帰り願いたいものだがな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:45:18.599 ID:2nlPBUHf0.net
>>18
テコンv

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:46:01.252 ID:sJOGltVL0.net
>>16
お前がディズニー好きなのはわかったから落ち着けよ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:46:37.500 ID:+VmJcpu20.net
>>18
ネタか知らんが二人だか三人乗りのフリーダムが出てきた謎のCGアニメはクッソ笑った

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:46:43.588 ID:RZjzobNV0.net
>>8
パクリってのは手塚治虫みたいなことを言うんだよ

ミキマウス・ウォルトディズニーニとか知ってる?あれ絶対訴えられたら負けるぞ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:46:46.213 ID:6oaB2E2V0.net
特アで円盤って買う文化あんの?w

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:47:55.989 ID:RZjzobNV0.net
>>17
ディズニー版バンビのパクリ漫画のライオンキングがどうしたって?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:48:23.496 ID:ZtcN8Dss0.net
>>23
つまり、ライオンキング?

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:49:00.595 ID:RZjzobNV0.net
>>21
日本の深夜アニメってクッソつまんねえよな
あれ?イライラしちゃった?ww

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:49:08.263 ID:t5s3nYgf0.net
中韓って日本のアニメの海賊版が主流だろ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:49:22.855 ID:sB77UzOZ0.net
>>16
原作あったらパクリだろ少なくともオリジナルじゃない

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:49:31.241 ID:wegZos920.net
>>20
おいこれマジンガーじゃねえかwwww

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:49:31.354 ID:RZjzobNV0.net
>>26
>>25

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:49:34.068 ID:9ZJe875z0.net
東京、第三新東京、松代とかからだんだん日本が壊れていくんだろ
2015年だから2020年までに日本は壊れるのか

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:50:02.561 ID:RZjzobNV0.net
>>29
じゃあジブリはパクリ屋だな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:50:13.439 ID:IW8Qt32A0.net
>>10
これ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:50:25.480 ID:Hyzrr+bP0.net
今でもセル画風アニメ作ってるの日本くらいなんだろ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:50:26.738 ID:wegZos920.net
>>22
名前教えて

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:50:59.176 ID:YPa+UR6o0.net
>>25
ライオンキングの連載開始はバンビが日本で公開される一年前なんですが

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:51:16.012 ID:+VmJcpu20.net
>>36
名前が分からないから謎なんだよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:51:35.105 ID:mL8Auqx10.net
日本のアニメもエフェクト作画とかとんがっててすごい所はあるんだけど
萌え豚のエサみたいなゴミアニメが殆どなのが現状
100年前のディズニーの方がよっぽどマシ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:52:19.891 ID:mL8Auqx10.net
100年前じゃなくて戦前
間違えた

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:52:25.915 ID:rm58wsMR0.net
>>33
そうだよ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:52:50.885 ID:4kDuPW1Zx.net
いやこいつディズニーもよく知らないだろ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:53:23.942 ID:MZKP0dnva.net
ID:RZjzobNV0 が何故ここまでID真っ赤にさせているのか
私気になります

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:53:26.375 ID:QZ0swdNP0.net
>>38
パイロットが小坊主でプラグスーツきてるやつけ?

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:53:28.718 ID:epgDo/Sga.net
たしかに韓国あたりの方がアメリカ人が好きそうなアニメを作れそうな気はする

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:53:41.580 ID:taiYt5JX0.net
韓国なんて日本のマネごとやってるだけだろ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:53:58.464 ID:6x/uyuHh0.net
じゃあ今と大して変わらんってことだな
よかったわぁ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:53:58.968 ID:RZjzobNV0.net
>>37
手塚治虫はオリジナルの英語版を見たんだろ


バンビ 1942年

ジャングル大帝 1950年

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:54:35.433 ID:UIHmVPQ00.net
>>45
カートゥーンとかの下請けもやってるしね

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:54:43.586 ID:Uo+qNgw8p.net
日本のアニメが終わるのは同意
アイドルポルノと日常ポルノとフードポルノしかない原作を才能ある監督がやりたいなんて思わないだろ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:55:13.322 ID:MreV+tHA0.net
アニメ終わったら何が始まるん?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:55:33.464 ID:+VmJcpu20.net
>>44
たしかそんな感じだった気がする
一つ目のクラゲみたいな宇宙人をやっつけて地球を救うみたいなストーリー

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:55:34.612 ID:JtJgvBLy0.net
ただアメリカのアニメはもう随分前に終わってるんだよな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:56:07.270 ID:MZKP0dnva.net
韓国アニメって言ってもイソップ座?みたいなには見たことあるが、
まあ造形がちょっと気持ち悪い。
だが、一般的な道徳がわかるようなアニメだったから、
あれを見ていて道徳が身につかない子供たちってどうなの?とは思った。

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:56:24.454 ID:RZjzobNV0.net
>>42
最初のほうでトボけてたくせに我慢できなくて書き込んじゃったの?ww

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:56:26.325 ID:vQX4BPWf0.net
Q作った後に鬱で本当に自殺してれば伝説になれたのにな

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:56:37.805 ID:rm58wsMR0.net
見た目だけ大人になった奴が子供からアニメ取り上げたせいで衰退した

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:56:52.742 ID:sB77UzOZ0.net
規制規制で刺激が消えて来てるからね
日本のアニメが他国と違うのは刺激だろうにそれが消えたらもう目も当てられん

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:56:52.820 ID:AkAMtNyB0.net
ナディアトランティスとか言われてたよな

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:57:02.934 ID:mL8Auqx10.net
動画というアニメ業界での下積みとも言えるプロセスを中国韓国に外注してるからね

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:57:33.405 ID:+VmJcpu20.net
>>54
そりゃ日本ほどには普及してないアニメと大正義政府様だったら政府様のが影響力あるよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:57:43.887 ID:yWmwzMip0.net
記事の何処にも中国韓国などと書いてない件

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:58:16.746 ID:1NV1bJXvp.net
まぁなんかんだで続くでしょ
正直大地震の予言並みに信じられねーわ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:58:20.919 ID:J6sCCE4Z0.net
かといって中国や韓国に日本以上の作品が作れるとは思えない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:58:52.369 ID:TB54Jb+p0.net
>>48
そのジャングル大帝のディズニーでのリメイクがライオンキングだろ

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:59:09.008 ID:6x/uyuHh0.net
意識高い奴が終わったと烙印押すアニメを
好きな奴も多いんだよな

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:59:10.962 ID:gqgXpfc90.net
そんなこと言ってる暇があったらさっさとエヴァ終わらせろや

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:59:42.004 ID:RZjzobNV0.net
>>62
アジアの条件のいい場所というと真っ先に中国韓国が候補に挙がるだろ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:00:09.904 ID:peW6gK8P0.net
海外でアニメなんて採算取れるのディズニーとかピクサーだけだぞ
アニメは商売になるの日本とアメリカくらいだから他の国はほとんど作らないだけ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:00:13.720 ID:Uhd/elAT0.net
ディズニーのあふぃでおk?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:00:34.307 ID:ZtcN8Dss0.net
>>68
条件って何?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:00:50.472 ID:RZjzobNV0.net
>>65
ディズニーバンビを日本でリメイクしたのがジャングル大帝だろ

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:01:45.164 ID:TB54Jb+p0.net
>>69
所が洗脳用教材としてシナチョンはアニメに大注目してます。

日本人とは考え方が全く違うんだろな

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:02:01.582 ID:RZjzobNV0.net
>>71
アニメ制作の技術を持った人間がいる
経済的に恵まれている

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:02:27.068 ID:yWmwzMip0.net
>>68
で?何処にも中国韓国なんて書いてないじゃん
ソース偽造してまでレスが欲しいのかアフィさんよ?

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:02:39.362 ID:rm58wsMR0.net
>>73
はい
http://m.youtube.com/watch?v=mVoYRW0_CQ0

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:02:53.602 ID:mL8Auqx10.net
ネトウヨはすっこんでろよ気色悪い

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:03:16.593 ID:TB54Jb+p0.net
>>76
結局シナチョンはオウム真理教と同レベルって言いたいのか?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:03:53.800 ID:RZjzobNV0.net
>>75
じゃあお前はアジアのどこがアニメの中心地になると思うんだアフィさんよ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:04:06.126 ID:E8Wwe8wGK.net
日本はアニメの円盤が売れるから何とか商売出来るんだよな
海外は違法だの格安アニメ視聴サイトがあるから円盤なんぞ一切売れないから日本に取って変われる国なんて無いんだよ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:04:18.052 ID:ehlOHlg40.net
エヴァはもう続けないで終わって欲しい

そういえばリアルで槍をぶっ刺す計画あった気がするけどどうなった?

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:04:29.494 ID:rHbIsomW0.net
>>1が頭悪すぎて議論になってないんだが

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:04:56.872 ID:AG5PYLKq0.net
あふぃ

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:05:06.107 ID:7Ny3IY3i0.net
キモオタ「オタクやアニメ文化が日本の経済を支えているのだが?クールジャパンって知ってる?」

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:05:13.733 ID:yWmwzMip0.net
>>79
鸚鵡かテメェはw
さっさと記事のどこに中国韓国と書いてあるのか引用してみろ
この捏造野郎が

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:05:44.668 ID:306Zq1LUd.net
>>1
いつ日本のアニメが世界で売れたんだよ←????
売れてないと思ってるの??

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:05:51.141 ID:6/PH96oT0.net
>>81
ポシャったよ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:06:02.258 ID:ZtcN8Dss0.net
>>74
どこが?????

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:07:12.629 ID:RZjzobNV0.net
>>85
そういうまとめ用の書き込みいらないから

だれもお前に書き込んでくれなんて頼んでないし気に入らないならスレ閉じれば?

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:07:26.888 ID:6x/uyuHh0.net
世界ってBlu-ray普及してんの?

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:07:30.298 ID:I1BJyG680.net
三ヶ月に一回のペースで20近くもの新作が作られてるなら面白いのはその内2、3本で十分
むしろそんだけ作って一切需要のないアニメが無いのは凄いと思う

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:07:41.421 ID:sJOGltVL0.net
>>86
いやぁ売れてはないじゃないかな一部のオタクが動画サイトで見てるくらい

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:08:00.193 ID:RZjzobNV0.net
>>88
いや中国と韓国が

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:08:14.151 ID:yWmwzMip0.net
>>89
君が説明責任を果たしたら離れてあげるよ
捏造アフィさん

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:08:42.611 ID:RZjzobNV0.net
>>86
●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:08:50.915 ID:/QQbj8NlM.net
神殺しの船ヴンダー()

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:09:16.327 ID:8+eXZ7hs0.net
>>82
議論とか最高の冗談だな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:09:19.612 ID:HCNZTYdM0.net
結局中韓のアニメって日本の真似事しか出来ないから意味無いよ
アメリカのアメコミチックとかフランスのハンドシネみたいな独自性が全く無いだけだからね

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:09:23.363 ID:ZtcN8Dss0.net
>>93
え、そんな技術ないよ
下請け作業しかしてないもん

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:09:28.439 ID:J4L/O2u9a.net
まあ海外で売れてるならそもそもアニメ業界衰退してないよな

総レス数 476
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200