2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

庵野秀明「日本のアニメはあと5年で死ぬ。これからは中国韓国がアニメの発信地になる」 ←コイツなに勘違いしてんの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 08:31:52.380 ID:RZjzobNV0.net
【転載禁止】

「エヴァンゲリオン」の監督、日本アニメの寿命はあと5年か
http://jp.sputniknews.com/japan/20150523/369080.html


“世界のアニメを牽引する中心としての日本”だってさww
いつ日本のアニメが世界で売れたんだよアホww

ディズニーの真似事から始まって最後まで本家を超えられなかったのが日本のアニメだろ
だいたい対象年齢上げすぎて結果的に子どもに見せられないアニメってもうわけがわからんわ

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:07:42.540 ID:PP8HXyiN0.net
>>335
寄付だよ寄付
課金だよ

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:07:49.243 ID:CGybtTQ4d.net
浦和の調ちゃんレベルなら中身ないって言われてもまあわかる
中身なんかより勢いと雰囲気が全てだと思うの

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:08:22.416 ID:PfbUUtKhK.net
価格がぼったくりな割に作ってる人が儲けてないんだから素人には解らないシステムの綻びがあるんだろうな
多分原因は一つや二つじゃなく複数に渡ってそれが複雑に絡み合ってる様な状態だから手術も困難で
手の打ちようがなくなってるのかもしれない

348 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:08:44.324 ID:GJNM/2Vl0.net
>>339
いや別にまとめはそんなに見ないが
売れる理由、監督のネームバリューとか可愛いキャラクターが出たとかでしょ?

349 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:08:47.969 ID:W5k0PJEKd.net
日本のアニメがオワコンになりつつあるのは否定しないけど中韓のアニメってそんなに凄いの?

日本アニメの下請けのイメージしかない

350 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:08:52.147 ID:+dy29voCa.net
ディズニーは21エモンのパクりとかもあるよね?

351 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:09:16.583 ID:yE3dC7oI0.net
>>336
未来明るいのに過酷な労働条件で給料少ないのは何でかな?

352 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:09:34.841 ID:7BWfaHEo0.net
今の95割がキモオタ腐向けの糞アニメ乱発だと先が短いのはなんとなくわかる
一本しっかりしたのに製作費つぎ込んでいいの作ってほしいけどその場合はこけたときのリスクがでかすぎて無理なんだろうな
しょうもないキモオタ腐向けをつくって当たればラッキー程度のほうがリスク低くてリターンも安定するしな

353 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:09:35.806 ID:uv3FOXQL0.net
>>344
まあ売れる作品には理由があるよな 内容もだが企画が上手かった作品も沢山あるし
それらはリアルタイムで観てないとわからない・・・はず

354 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:10:21.230 ID:sAU85UDp0.net
>>349
下請けでは頑張るけど、なぜかオリジナル作品ってあんまり日本で見かけないよな……
たまに中国人が本気で作ったPVみたいな短編アニメですごいのはある

355 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:10:59.845 ID:AEOQ4OGC0.net
アニメなんてみんなイラスト可愛くしてるだろ
可愛いのに売れてないアニメだってあるんだから可愛いのは関係ないでしょ

356 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:11:00.406 ID:I1AUqjRO0.net
そもそも中身スカスカなアニメがあるからなんなんだっていう話
ポルノ映画があるから映画業界はダメなのか?っていう
嫌いなのはわかるが責任を萌えアニメにおしつけてるんじゃねぇよks

357 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:11:23.598 ID:yE3dC7oI0.net
>>352
純潔のマリアとかマジで悲惨だったな

358 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:11:50.666 ID:GC6KAKDL0.net
>>341
ええんやで(ニッコリ)

359 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:11:51.387 ID:uv3FOXQL0.net
>>348
電脳コイルやプラテネスはそれに当たらないと思うかい?
前評判も実際の評価も良い作品だよ そして君があげたスカスカの作品も全部そうだよ

360 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:11:58.669 ID:+VmJcpu20.net
>>338
そっか
さすがにシングルは安いもんな

361 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:12:13.173 ID:wCCIHbxZ0.net
>>356
そのポルノ映画が7割近く占めちゃってるから叩かれてるんじゃないかな

362 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:12:38.436 ID:GJNM/2Vl0.net
というか俺が中身スカスカといったのは中高生向けだということを示しただけであってだな、まあいいや

363 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:13:30.874 ID:qAQLaBYg0.net
韓国や中国には原作力がない
ついでいにうとアニメの需要も無い
円盤やグッズを買う文化もない
だからこの状況が変わらない限り
何年たっても中韓がアニメのメインストリームになることはない

364 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:13:53.789 ID:W5k0PJEKd.net
しかし「中身がない」ってのも便利な言葉だよな

面白いかは別としてシュタゲやまどマギが中身スカスカとは思わんわ

365 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:14:16.436 ID:I1AUqjRO0.net
>>361
消費者が金払って誘導すればいいだけだろ
7割ポルノでも3割に金払えばいいだけじゃん
口だけで金払わないksが文句言うなよって話だ

366 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:14:25.629 ID:PfbUUtKhK.net
>>336
テレビから離れたOVAブームが過去にあってブームはとっくに終わって今はOVAの本数も減って
近年ではむしろテレビアニメという体で宣伝の為にテレビを利用させてもらってる様相なんだが

367 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:14:45.602 ID:sAU85UDp0.net
>>364
それ言ってる人たちって中身があるかどうかわかんのかね

368 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:15:15.999 ID:AEOQ4OGC0.net
>>364
中身ってなんなんだろうな

369 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:15:24.823 ID:GC6KAKDL0.net
それよりも中国や韓国ってアニメ作ってんの?
ひとつも知らない。

370 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:15:28.436 ID:hRbuZ2Ea0.net
>>344
面白い面白くないは個人の主観だしただの萌えアニメだって萌えキャラはとても魅力的
さらに言えば庵野が言ってるのはそんなことどうでもよくて産業構造の話じゃろ

371 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:15:43.118 ID:uv3FOXQL0.net
まどマギは間違い無くパクリなんだけど仕掛けは売れる1クール作品作りたいなら
いくらでも真似した方が良いくらい巧みだった なぜ売れたかを理解できないのは流行ってから観るからだよ

372 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:16:09.204 ID:I1AUqjRO0.net
>>370
せやな

373 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:16:24.113 ID:yE3dC7oI0.net
中身のあるアニメを作った結果


製作費
24億円

興行収入
11.6億円

こういう結果になることもあるしな

374 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:16:25.510 ID:jIFGtL3fr.net
押井が硬派とか言われてるみたいだけど
萌豚だし萌豚量産してるじゃん

375 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:17:30.349 ID:PfbUUtKhK.net
>>363
庵野はいずれ日本がアジアの下請けになるかブレイン(原作)の役割しかなくなる
という様な事も予言してるんじゃないかな

376 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:17:52.365 ID:sAU85UDp0.net
>>369
オリジナル作品けっこうあるらしいよ
でも小さい子むけがほとんどで、俺らが夜中に見るようなのはないみたいだ

377 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:18:08.415 ID:wCCIHbxZ0.net
>>373
宣伝甘かったんじゃないの?何の映画か知らんが

378 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:18:32.120 ID:GJNM/2Vl0.net
ジブリとかの売り上げはどうなん?
ジブリがある限りアニメ業界は暗くはないと思うが

379 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:19:14.272 ID:CGybtTQ4d.net
萌えアニメで戦記要素入れようとした艦これは
棒立ちでも戦闘シーン入れたのは良かったと思うが設定固めてなかったのが残念

>>364
自分が理解できないか面白くないものは中身がない!で批判できるから仕方ない

380 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:19:32.432 ID:2Q3HQqQb0.net
深夜アニメ産のキッズがアニメとはなんぞやと熱く語る時代
庵野も間違ってないかもね

381 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:19:53.864 ID:I1AUqjRO0.net
>>374
うるせいやつらくらいじゃね?

382 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:20:17.276 ID:hRbuZ2Ea0.net
>>369
作ってはいるけどゴミみたいなのしかない、一時期韓国オンリーで一見クオリティ高そうなアニメが話題になってたけどやっぱりコレジャナイ感がすごい
日本が下請けしかさせてこなかった成果が出てるな

383 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:20:58.340 ID:yE3dC7oI0.net
>>377
スチームボーイ
AKIRA作った人の映画で宣伝結構したみたいよ

384 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:21:06.889 ID:AEOQ4OGC0.net
ホントに中身がないアニメは誰の記憶にも残らないんだよ

385 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:21:12.467 ID:I1AUqjRO0.net
>>378
ジブリはもう終わりやろ
パヤオのためにあるスタジオだったし
売上的にも下がってきてるし

386 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:21:49.492 ID:PfbUUtKhK.net
>>378
ジブリや庵野は終わらないだろうが突出した才能が二つあったからって他がダメになったらアニメは終わるって事になる
アメリカで大統領の家族以外全員死んだらアメリカは終わったって言うだろ?

387 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:21:59.586 ID:RfTxH43vK.net
規制の厳しい中国じゃピクサーディズニーのフルCGをパクる以外選択肢は無いだろうね

388 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:22:04.274 ID:uv3FOXQL0.net
>>378
ジブリは鈴木が自分のスタジオだけ稼げればいいという考えだから
アニメ産業には大して貢献してないし今後もしないよ

389 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:23:03.189 ID:GC6KAKDL0.net
>>376
なるほど。
輸入とかしないのかなあ。

390 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:24:29.508 ID:sAU85UDp0.net
>>387
中国だっていい映画作れるんだから、規制が厳しくて何もできないってことないと思うけどな

391 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:24:48.151 ID:GJNM/2Vl0.net
>>385
>>386
>>388
言われてみればジブリも長くはないな
しかしそれでは現在、有力なアニメ会社ってどこだろう

392 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:25:23.477 ID:ClXvfiX8d.net
深夜アニメ会社は4つぐらいに統廃合されるべきだな

で各会社がワンクール2本ぐらい作る
これは作りすぎ
http://i.imgur.com/XvjJL7K.jpg

393 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:25:26.601 ID:qAQLaBYg0.net
>>375
先進国がブレインなのはどこの業界も一緒だろ
単純作業は途上国の仕事だし
問題はアジアの途上国が今後何十年かけて殆ど
中産階級になっていくということ
やすいお金でこき使うことが出来るのはもうアフリカだけになる
そしたらなおさら中韓でやる必要がない

ついでに言うとCG技術の進化で人では少なくて良くなっていくので
制作費に対する人件費の占める割合も減っていくわけで

394 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:25:35.613 ID:hRbuZ2EaH.net
韓国のオリジナルアニメ
ttps://www.youtube.com/watch?v=LxrbeZYQd-E

韓国産キャラ原作でアメリカで製作されたアニメ
ttps://www.youtube.com/watch?v=PytnOQGFHrQ

395 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:27:34.345 ID:+VmJcpu20.net
>>392
こん中で気になってるのなんて境界のRINNEとロボットガールズくらいしかないな

396 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:28:26.720 ID:I1AUqjRO0.net
>>391
それでもジブリだろうな

397 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:29:39.888 ID:qAQLaBYg0.net
要点を纏めると
・中韓の人々はそもそもアニメを好きじゃない
・今後日本も中韓も人件費は変わらなくなっていく
・よって中韓アニメがメインストリームになることはない

398 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:30:15.955 ID:OydcaRWY0.net
パクりパクりってそんなにモロにパクってるのか?
まぁパクってても面白ければいいんだが

399 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:31:44.665 ID:hrFjMEEt0.net
個人的アメリカの機嫌とってるアニメなんて作らなくていいと思うけどな

そもそもそういうのハリウッドでいいじゃんってなる

400 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:32:04.690 ID:GC6KAKDL0.net
>>373
シリアスだったり、巧妙に伏線を張り巡らせたりすれば良いストーリーっていう風潮あるけど、
キャラ立てしたり、話にちゃんと起承転結をつけてないと意味がないからね。
話の基礎ができていないのに売れないと嘆く「自称質アニメ」が多い。

>>373の作品がどんなものか知らないが。

401 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:32:23.296 ID:PfbUUtKhK.net
>>393
考えが甘い
ブレインでしかなくなるのは伸びしろもなくなる事を意味する
頭が潰れたら終わりになるが他のアジアは体力があるからその中からまたブレインが育つ
衰退というのは伸びしろがあるかどうかで決まる

402 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:32:53.891 ID:sAU85UDp0.net
>>399
アメリカのセンスをうまく取り入れたアニメとかだったら見たい

403 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:35:21.117 ID:duXkbEA30.net
すぐになんでもオワコン扱いするおまえらもアニメにだけは優しいよな

404 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:37:01.983 ID:j1bvP/RU0.net
低賃金アニメーターって要するに人海戦術使い捨てのぬりえ要員なんで
日本が予算を出すアニメでは中国韓国のやすい人件費が魅力的だからと中国韓国のアニメーターにお任せしようってなってるだけ
中国韓国が自腹でアニメ作ろうと思った時にやっぱりまっさきにこの部分は手を抜こうと候補に上がる部分がその下っ端アニメーター
今の体制のままのがお互い得なんですよ

405 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:37:03.824 ID:qAQLaBYg0.net
>>401
ブレインがブレインを育てるに決まってるだろ
原画やコンテ、演出まで途上国に任せるなら
それはもうブレインの一部を取られたと見ていい
そもそもなんで他のアジアが伸びると思ったの?
需要がないのに供給が伸びることはない

406 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:37:41.834 ID:uv3FOXQL0.net
けどまあ庵野は10年くらい前からこんな事言ってるんだよな
で自分の周りはまともにしたいと言っているが集めてるのは業界の超手練れのみ
悲観的な事だけ言って特に何もしないくらいならはよエヴァ作れ

407 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:38:18.442 ID:GJNM/2Vl0.net
グレードマジンガーやグレンダイザーをリメイクして、原点に戻るんだロボットアニメからやり直そうぜ

408 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:38:46.871 ID:T3qe6/Gx0.net
ゴミアニメばっかだから死んでいいよ

出来ることなら今年で死んで欲しいぐらい

409 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:39:27.372 ID:sAU85UDp0.net
>>407
グレンダイザーは今リメイクしたらものすごい女子受けしそうな気がする
それも女子受けとか一切狙わず、真面目にリメイクしてもなりそう

410 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:39:46.230 ID:SbHKOD0f0.net
>今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態であり

昔と比べて、書き込みが増えてるのに1枚当たりの賃金が変わってないとか
ほんで昔は何枚書いてたんだ、若手はもっとがんばれとか言ってる奴がいるとか

自分より才能のある若手が生活苦で辞めていくと、
そういった現状を憂うアニメーターがブログに書いてたな

411 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:39:51.727 ID:8EknQUu7d.net
めちゃくちゃ凄い
IG 京アニ ボンズ マッドハウス サンライズ
最近凄い
WIT 動画工房
安定
JC PA 東映
好き
五組 shlverlink

これでもごくごく一部だろうし会社多いな

412 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:39:53.609 ID:GC6KAKDL0.net
>>407
まずマジンガーZから作り直せよw
なんでグレートからなんだよw

413 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:40:38.484 ID:GJNM/2Vl0.net
>>412
つ真マジンガー

414 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:41:02.627 ID:PfbUUtKhK.net
>>405
育てる体力がなくなるんだよ

>人材、資金もなくなり、日本全体の状況が何も考えずにただアニメを作るということを許すものではなくなる。

>一方で庵野氏は、だからといって映画芸術の1つとしてのアニメがこれで終わることは否定。
>アニメ制作の中心がアジアの、より条件のいい場所に移る可能性を指摘。

一つの可能性としてブレイン(庵野)が他のアジアへ渡ってそこでアニメ作る様になるって事

415 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:41:41.788 ID:sAU85UDp0.net
>>413
だいたい女将の話だったじゃん

416 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:42:38.854 ID:hrFjMEEt0.net
IGはもう別格だよな

417 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:45:13.590 ID:j1bvP/RU0.net
だいたい中国は以前からアニメ制作本数は日本を抜いてるんですよ
それでも全くと言っていいほど話題に上らないのは国外輸出しないし輸出されなくても誰も気にしないから
それだけ質が低い粗製濫造ってことで国際的な商品として中国製アニメは価値がない

418 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:45:32.936 ID:fdsZdLsFd.net
いま昔のリメイクしても絶対に萌入れて駄作になる
ゲゲゲの鬼太郎見ろよ

419 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:46:06.808 ID:GC6KAKDL0.net
>>409
マジンガーシリーズっていま思えばすごい腐女子ホイホイだなw

>>413
???

420 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:46:10.049 ID:PfbUUtKhK.net
>庵野氏は、日本のアニメはすでに頂点を過ぎ、光を失い、斜陽に向かっていると語り、完全に光を失った後に、おそらく新たな上昇が始まるとの見解を表している。

>庵野氏いわく、今のアニメ制作のシステムはかろうじて持っている状態であり、その崩壊は時間の問題。

これってほぼ庵野秀明という人の実体験とも重なってるよな
エヴァテレビアニメ当時の制作現場
だからこそ本人は説得力を持って言えるんだろう

421 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:46:53.082 ID:GJNM/2Vl0.net
>>419
真マジンガー衝撃Z編がマジンガーZのリメイクじゃないの?

422 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:47:20.058 ID:GC6KAKDL0.net
>>421
えっ?

423 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:48:04.401 ID:CozkNoZFd.net
エヴァ自体がたいそうな作品じゃないのにやたら偉そうだよな

424 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:48:24.357 ID:L83XyRmV0.net
アニメは儲からないからな
結局好きな人が儲け度返しでやってる産業だ
日本しか作れないのではなく日本しか作らないだけ
だから中韓は作らないんだよ

425 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:48:27.712 ID:GJNM/2Vl0.net
>>422
俺の記憶違いだったか
真マジンガーは観たことないけど、リメイクじゃないのか

426 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:48:34.866 ID:ORZcrj+H0.net
test

427 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:49:20.940 ID:fdsZdLsFd.net
>>424

儲かってる
ただ、その利益を他に取られて制作現場には落ちてこないだけ

428 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:49:42.823 ID:CozkNoZFd.net
はっきりいうがエヴァは有名なだけでつまらない
レーカン!のがよっぽどおもしろいレベル

429 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:49:58.428 ID:L83XyRmV0.net
ヒカキンが制作費何千円で作ってる
ヒカキンTVと何千万かけて作ったアニメが
同じぐらいの再生数なんだもの
アニメのコスパの悪さはそれだけでも分かること

430 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 11:50:14.531 ID:GC6KAKDL0.net
>>425
その真マなんとかってのを忘れる作業から始めるんだ。
いいな?

431 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:50:30.427 ID:lANtZ7+m0.net
少年誌原作を深夜で無駄撃ちするのをやめろ

432 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:50:51.833 ID:8EknQUu7d.net
エヴァFLCLはスタッフの面子だけで感動するレベル

433 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:50:57.231 ID:GJNM/2Vl0.net
>>430
わ、分かった

434 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:51:24.731 ID:uv3FOXQL0.net
>>420
地力のあるスタジオは殆ど無いからなぁ
エヴァ並のヒットを飛ばせばいいけどそれが無いと庵野も嘆いてた

京アニが抜け出して自社出版のアニメ化とかしてるけど
この先生き残る為にはそういうのも必要だろうな
IGやマッドはバックホーン崩れたらコロッと逝くよ ありえん話ではあるが

435 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:51:52.831 ID:cpiVaWH50.net
さっさと新劇終わらせろよ

436 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:52:35.305 ID:QlSEShHX0.net
最後の頼みの綱の萌えアニメもマイリトルポニーという馬アニメに食われているという現実

437 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:52:43.431 ID:wCCIHbxZ0.net
グレンダイザーがフランスで大人気だったりブラジルでジャスピオンが大人気だったり外人の好みはわからん

438 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:52:58.250 ID:L83XyRmV0.net
>>427
産業全体で1兆円だけど
アニメだけの市場は2000億ぐらいだよ
業界全体でイオングループ1社(6兆円)の六分の一とかいう産業だよ

439 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:55:03.983 ID:3FS4LBBB0.net
ってか、なんで今まで他の国がアニメ作らなかったのか疑問
ディズニーは変なCGアニメだし・・・

韓国とか変な歌手量産するんじゃなくて
カラとかの萌えアニメ作ればいいのに

440 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:55:26.562 ID:vH13B6h10.net
>>436
だが確かにあれは萌える気持ちがわかる

441 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:56:08.877 ID:6MLVnxCj0.net
まあ現状変えなきゃ人件費安い向こうがそうなるわな  

442 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:57:21.836 ID:QlSEShHX0.net
マイリトルポニーって脚本が神すぎるから萌えアニメに昇華しているわけであって
脚本を日本のサンリオあたりの社員にやらせればキティちゃんの劣化程度で終わりそう

443 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:58:12.009 ID:fdsZdLsFd.net
>>438
つまりIGの経営方針は素晴らしいっことだな

444 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:59:04.497 ID:u01RMHfT0.net
え、何このすれ、韓国人が日本に対抗意識燃やして必死に
日本のアニメ批判してんの?w

総レス数 476
107 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200