2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今話題のオスプレイってさ 一般歩兵がスティンガーでヘリを落とせる時代に何で必要なの?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 09:51:15.987 ID:PP8HXyiN0.net
空飛ぶ棺桶にしか見えないんだけど
素人でスマンがオスプレイの必要性を教えてくれ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:13:46.115 ID:CyDxddNB0.net
>>69
FPSのやり過ぎ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:15:00.063 ID:EotAtWAE0.net
>>69
現実とゲームをごっちゃにするなと言いたいなww

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:15:26.127 ID:ncR7N8xz0.net
まあどっちにしろ勝手に落ちるんですけどね

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:15:44.524 ID:PP8HXyiN0.net
>>69
だから激戦区にしかスティンガー持っている敵歩兵がいないって前提がおかしいと

ゲリラ展開しているテロリスト程度でもヘリを落としてるくらいスティンガーは簡単に買えるし、運べるし

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:16:37.095 ID:HCNZTYdM0.net
ブラックホークダウン

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:17:01.217 ID:drFLFRxH0.net
スティンガーって馬鹿みたいに高価だぞ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:17:11.108 ID:xmWejfE60.net
オスプレイの代わりになるものを知りたい

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:17:49.039 ID:49YYup0o0.net
じゃあオスプレイ以外ならスティンガーで落ちないっていうのかよ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:17:49.674 ID:AWBCrg3Np.net
>>68
なんで嘘言うの?
航続距離3590kmやん
他のヘリより1000km以上多いやん

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:18:12.148 ID:7PrhHz8k0.net
スティンガーはそんな出回ってない昔供与されたやつも全部使えなかったらしいし
テロリストがスティンガーを持ってる確率はほとんど無いよ

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:18:15.121 ID:uTnfOpkQ0.net
てかこんな旧兵器でこの距離イケるってのがビビるわ
https://www.youtube.com/watch?v=ptJd6KwRCdE

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:18:22.362 ID:DFkc6vTVd.net
>>77
これ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:18:48.491 ID:Ffs0X34bd.net
いやどこに敵兵がいるかなんて分かったら戦争なんて一人勝ちできるのだが
分からないから戦争なんだよ
だから落とされても仕方ねえっての
ただ闇雲に飛ばして沢山死なれたら困るから、なるべく敵兵が少ないと思われる場所を飛ばすようにはすると思われ
それで落とされたらハイ残念よ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:19:14.250 ID:u1qu6C9z0.net
地対空ミサイルなんて持ってても数個だろ 幾らすると思ってるんだ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:19:18.118 ID:0j4qS0GX0.net
オスプレイが不要な理由がない

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:19:26.543 ID:8miIG6oM0.net
武器積んで戦うためのものだと思ってる奴が未だに居るのか

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:21:09.372 ID:cjLoVq+na.net
フレアーで余裕

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:21:13.721 ID:EotAtWAE0.net
>>78
オスプレイは輸送がメイン
つまり自軍の基地から基地にしか飛ばない
自軍の基地の周囲は敵兵の排除が済んでおり安全

だからスティンガーで落とされる心配もない
事故では落ちるが

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:21:47.141 ID:PP8HXyiN0.net
>>85
ほらみろ 簡単に一般歩兵があんな上空飛んでるヘリを簡単に打ち落としてるじゃん

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:23:23.864 ID:LieUc05d0.net
そんな前線飛ばすもんじゃないよ
戦闘ヘリじゃあるまいし
垂直離着陸ができるのに滑空もできて大量に荷物や人を運べるんだからすごいとしか言えないだろ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:24:42.230 ID:uDXFn3fld.net
>>83
それ固定翼モードオンリーのフェリー航続距離な
ヘリモード使用時は4.5tの貨物で1200q2tの貨物で1700q

因みにCH47JAは1100qでUH60は1300qの航続距離がある

まぁて言うか固定翼モードだけならそもそもC1やC130ともライバルになっちゃうんだけどね

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:24:52.941 ID:7PrhHz8k0.net
>>93
どんな兵器だって撃墜される可能性はあるじゃん
ボコボコ輸送ヘリが落とされてるならまだしも大多数の輸送ヘリは安全に飛行してる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:25:59.868 ID:XFCPBcDS0.net
>>78
オスプレイがスティンガーで狙われるような場所を飛ぶ前提なのがおかしいときづけ池沼

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:26:14.945 ID:ro7Onea90.net
普通の輸送ヘリよりは落とされにくいからだよ

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:26:38.408 ID:LieUc05d0.net
輸送機がボコスカ落とされてるのは太平洋戦争中盤以降の日本だけですので

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:27:04.248 ID:T2qJL5760.net
トランスフォームできるんだろ?

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:27:11.280 ID:IiYApmfn0.net
確かにヘリとかだけ防御ガバガバだよな
なんかバリア的なの開発して欲しいわ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:27:23.941 ID:CQaCGd/Ea.net
>>95
500キロ(行動半径なら250?)増しなら十分すぎる投資と思うのだが…

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:27:45.475 ID:uDXFn3fld.net
>>83
ごめんウソこいたわ
ヘリモード前提の運用で4.5t乗せたら650qしか飛ばないわ
2.5tで1300qだし

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:27:51.106 ID:AWBCrg3Np.net
>>95
ヘリのように垂直離着陸できてヘリよりも航続距離長くがコンセプトなのでその使い方は間違ってるでしょ?

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:27:55.597 ID:pme8LZ8i0.net
輸送機って制空権とった所とか味方の国上とかを飛ばすもんでは
戦闘地域のそばを通るとかなら護衛のヘリとかつくんじゃね
えっちらおっちら重くてクソ高い兵器抱えて撃っても即位置ばれして攻撃されそうだしそんなことするやついんの?

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:28:46.452 ID:8ReW21RZ0.net
スティンガー!

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:28:49.037 ID:vriZ4cC+0.net
>>69
正論書くとスレが伸びないからに決まってるだろ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:28:50.722 ID:zQ+dQHQd0.net
>>103
離着陸のときだけヘリモードで、巡航時は固定翼モードでええやないですか

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:29:03.769 ID:3MYLoHKX0.net
なんともバカな>>1を見た

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:29:24.761 ID:uDXFn3fld.net
>>102
CH47は約47億円UH60は約37億円で買えるのに?
オスプレイ一機でUH60なら4機買えちゃうよ?

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:29:47.461 ID:wi0uSrQW0.net
BO2でスパイやってて援護しにきたら一瞬で撃ち落とされてた仲間のオスプレイみたいなの思い出した

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:30:07.344 ID:LieUc05d0.net
>>110
全部置き換えるわけじゃないよ
オスプレイにしかできないことがあるからそのために揃える程度

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:30:12.861 ID:uDXFn3fld.net
>>108
離着陸時ヘリモード巡航固定翼モードでこれな

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:30:56.150 ID:8FDQPx0c0.net
>>25
句読点…

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:30:57.957 ID:zQ+dQHQd0.net
>>113
離着陸にそんなに莫大な燃料使うの?

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:31:00.939 ID:CQaCGd/Ea.net
>>110
ヘリの乗り継ぎしないで緊急搬送できるのは魅力的、と
年に数回ほどご近所の誰かがヘリに世話になる身は思うよ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:31:21.787 ID:9FoSc5I10.net
>>93
まさかと思うがミサイルの値段がわからないのか?
スティンガーは460万するからな
重量も10kg以上あるし
お前はそんなもの常に持ち歩くか?

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:32:04.363 ID:FiWFIHXh0.net
オスプレイが狙われるならどっちかって言うとストレラとかミストラルじゃないの

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:32:48.195 ID:zQ+dQHQd0.net
ISILはそこそこお金持ちだし、武装もイラクやシリアの基地襲って充実させてるから
拠点ごとにある程度のミサイルを配備してても疑問には思わんな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:34:45.055 ID:7PrhHz8k0.net
>>118
みんな当たり前にスティンガー使う話になってるけど想定してる敵的にそうだよね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:35:05.021 ID:mKoJpO8G0.net
ISILレベルに兵装揃えられるゲリラなんてねえよな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:35:35.361 ID:TO5gA8ctd.net
今話題のドローンで飛行を邪魔されたりしないのかしら

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:35:38.070 ID:X4UOroXn0.net
オスプレイよりもバルキリーの開発急げよ
垂直離着陸ならバルキリーのほうが有利だろ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:35:54.965 ID:Y9n9ywzc0.net
あの金を何かの開発に回してほしい
ユーロファイターみたいなやつ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:37:42.327 ID:uTnfOpkQ0.net
>>117
wikiとか調べてみ
ガチなとこは普通に携帯してるよ
加えてハイラックスみたいな武装兼移動用車両も用意してんだし

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:38:06.989 ID:uDXFn3fld.net
>>112
そのオスプレイでないと出来ない事態がただでさえ金のない自衛隊にいずも型三隻分の予算をかけて対処しないといけない様な環境じゃないよ日本は

>>115
アホほど使うよ

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:39:59.071 ID:yqCZZU0e0.net
これかゲーム脳か

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:40:33.437 ID:9FoSc5I10.net
>>125
がちな所はな
俺が陸自にいた時なんかスティンガーなんて触った事もないくらいやぞ
それにオスプレイだってフレア炊くんやからそうやすやすと落とされんわ

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:41:17.044 ID:UpTIq66q0.net
ドローンで輸送すれば遠くから操作できるしみんなに見てもらえればお金ももらえていいこと尽くめなのにな

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:42:04.130 ID:7PrhHz8k0.net
>>123
バルキリーは固定翼機方面の垂直離陸なんで色合いが違うから
しかも固定翼機の垂直離陸機って結局通常離陸機の下位互換だし

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:43:02.842 ID:PDK0lyl70.net
>>1もう寝ようぜ
クソスレだよ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:44:16.368 ID:zQ+dQHQd0.net
>>126
なるほど
そうなると、兵器の隙間のニッチな部分を埋める余裕のあるアメリカならではの兵器って感じだな

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:45:11.296 ID:LieUc05d0.net
>>126
ズブの素人にそんな環境じゃないよって言われてもな

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:45:29.105 ID:PP8HXyiN0.net
スティンガー 一発460万円
オスプレイ 一機 100億円


どーみても割に合わないんだが

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:47:17.545 ID:8bJTzu+X0.net
皆さん見てください これがBF脳です

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:47:18.400 ID:IiaV6SojM.net
>>134
なんで1発で落とされる前提なんだよ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:47:22.942 ID:HI2bNHNad.net
スティンガーって何?ロレント?

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:47:33.447 ID:zQ+dQHQd0.net
>>134
兵の育成費用
ゲリラ→タダ同然
アメリカ→数千万から数億

もとから割りにあってないから

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:47:38.734 ID:uTnfOpkQ0.net
>>128
中東の民間軍が大抵持ってるのに何言ってんだよ
日本じゃあり得ないってだけでしょ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:48:47.687 ID:7PrhHz8k0.net
>>134
そんなこと言ったら弾丸一発で兵士死ぬんだぞ?
戦争なんかやってられませんわ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:49:28.683 ID:LieUc05d0.net
まあ確かに離島での事態では飛行艇の方が活躍しそうだけれども。

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:49:35.277 ID:PP8HXyiN0.net
>>136
一発だろうが、二発だろうがオスプレイの金額からすればスティンガーの一発なんてジュース代だろ
オスプレイが放つフレアだって無限じゃないしレーダーには簡単に映るんだから待ち構える事も可能だし

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:49:57.894 ID:8D5k5xbmM.net
対空兵器がどれだけあろうと実際大半は落とされずに飛んでるんだからそれでいいんだよ
BFやっただけでオスプレイの必要性なんてわかるわけない

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:50:17.835 ID:LieUc05d0.net
バルキリーって架空の話なのか現実の話なのかんからなくて紛らわしいな

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:51:31.212 ID:X4UOroXn0.net
>>130
でも陸上の移動も省スペース化できるし
固定翼だけどホバリングもできるし
追加武装とかで汎用性高いし
オスプレイに劣るのって積載人数位なもんだと思うんだが

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:52:02.148 ID:zQ+dQHQd0.net
ISILってレーダーもってんの?

>>144
現実のバルキリーは流石に古すぎだろ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:52:05.252 ID:x0JO7eypd.net
実際マクロスのバルキリーとか実用性あんのかよあれ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:53:01.645 ID:uDXFn3fld.net
>>133
でもお前もヘリじゃダメでオスプレイが戦闘機並みの予算かけてまで必要な状況が分からんのやろ?

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:53:33.827 ID:9FoSc5I10.net
>>142
スティンガーなんて届いて8kmだぞ
オスプレイは550km/h出せる
1分ちょい逃げればもう当たらないんだぜ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:53:40.726 ID:PP8HXyiN0.net
>>146
持ってるよ
あいつら一日の収入が数十億円っていうテロリストだぞ
持ってなきゃそもそも戦闘機を撃ち落とせないから

この前生きたまま火あぶりにされた兵士だって戦闘機乗りのパイロットだし

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:54:22.484 ID:qVtaaD480.net
>>147
エネルギー転換装甲とかいうオーバーテクノロジーがあるから見た目以上に固いし
オプション無しでの大気圏離脱と再突入が可能というすんごい兵器

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:54:40.080 ID:PP8HXyiN0.net
>>149
だからバッチリレーダーに映るんだから無線で知らせてスティンガー持ってる兵士に待ち伏せさせりゃ良いだろ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:55:02.268 ID:ZeGvz/gEd.net
マクロスのバルキリーは変態機動するための変形機構じゃね?
そもそもあれはただの戦闘機だとしてもチートすぎる

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:55:25.608 ID:zQ+dQHQd0.net
>>147
あれは元々対巨人兵器だからね
現実には少なくとも人型への変形は要らんと思う

でも元々の設定がぶっ飛んでるからね
ジェネレーターの出力不足の試作機ですら、装甲は戦車並み。そして、それをあっさりぶち抜くガンポッド
どこぞで見たけど、VF-1のガンポッドで銃口初速6km/sだとかなんとか

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:55:51.336 ID:PP8HXyiN0.net
戦闘機がガンガン打ち落とされてる時代にお前らの世界のオスプレイは完全無敵なんだなwwww

どっちがゲーム脳だよ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:55:52.350 ID:CQaCGd/Ea.net
>>150
逆に言えば、これだけ長期間空爆こみのドンパチしてるのにあの人くらいしか話題にならんあたり
携帯ミサイルの命中率なんてたかがしれてる証明ではなかろうか

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:56:30.734 ID:7PrhHz8k0.net
>>145
そもそも垂直離陸ってのが強襲揚陸艦や軽空母等の滑走が制限される場所から飛び立つためにしょうがなく使う手段みたいなもんだからバルキリー採用するなら変形機能をオミットしたほうが確実に強い

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:56:54.352 ID:9FoSc5I10.net
>>152
お前BFのやり過ぎだな
フレアって2分くらい効果あるからな
待ち伏せされててもロックアラートなったらそくフレア出して逃げる
これが輸送機の鉄則なんだよ
俺はそう習った

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:57:32.295 ID:PP8HXyiN0.net
>>156
ググってみ 戦闘機、ヘリをスティンガーで撃ち落とす動画は腐るほど出てくるから

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:57:43.284 ID:aCcmP5YBa.net
あ、これからイスラム国にゲームの基準を
持ったまま行く感じ?
またニュースにするのか、そもそもが行けるのか

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:57:51.123 ID:zQ+dQHQd0.net
赤外線誘導だとロックされても分からなくね?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:58:22.396 ID:8FDQPx0c0.net
>>93
簡単にって何回いうんだよ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:58:24.624 ID:7PrhHz8k0.net
>>155
とりあえず戦闘機や輸送ヘリがスティンガーとやらでバンバン落とされてるソースを持ってこいよ
そんなの一度も見たことないわ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:58:48.907 ID:LieUc05d0.net
>>148
素人にわかるくらいならこんなにもめたりせんわな

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:59:24.503 ID:PP8HXyiN0.net
>>158
二段構えで待ち伏せさせりゃ良いだけじゃん
算数もできないのか?
8km間隔でスティンガー持ってる兵士を3人置いて待ち伏せさせたらオスプレイは詰みじゃん

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:59:40.772 ID:8D5k5xbmM.net
じゃあなんで今の時代ヘリやらオスプレイやら戦闘機が飛び回ってるんだ?
ゲーム脳って存在するんだね

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:59:42.622 ID:lBtgSV5I0.net
あからさまなスレ

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 10:59:47.549 ID:uDXFn3fld.net
>>155
現代の戦闘機が携帯対空ミサイルで落とされた事例なんてたいして無いぞ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:00:16.378 ID:8FDQPx0c0.net
>>103
ソースだせや
ころころ言うことかえやがって

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:00:39.781 ID:CQaCGd/Ea.net
>>159
投入機数に比べて少なすぎやろ?

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:00:48.304 ID:uDXFn3fld.net
>>164
そこなんだよなー
明らかに無いのになんでオスプレイなんて無駄遣い擁護するのか

自衛隊が可哀想だわ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:01:27.280 ID:PP8HXyiN0.net
>>168
ステルス戦闘機すらイスラム一般兵士に落とされたのに何を言ってるのw

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:01:47.729 ID:LieUc05d0.net
>>165
なんでそんなに自由奔放にゲリラ配置してんの

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:01:48.348 ID:GM6o9RIsK.net
>>165
ゲーム攻略法ですねわかりました

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 11:02:42.194 ID:9FoSc5I10.net
>>165
フレアは補充可能
それよりレーダーに入ってそんなにすぐ兵員を準備できるかよwwww
てかオスプレイってそんなに前線行く期待じゃないぜ

総レス数 400
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200