2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古事記読んだけどさ絶対皇祖神ってアマテラスじゃないだろ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:39:56.229 ID:MSHmcaJla.net
>>33
ミナカヌシへの信仰って唯一神教や原理主義に通じる危うさがあるように思う
お日さまバンザイしてる方がトーテミズムっぽくて良いような

39 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 12:40:37.710 ID:GC6KAKDL0.net
>>37
アマテラスが男装するシーンがあるのはその名残らしい。

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:40:42.070 ID:TBUI0bHo0.net
男神…

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:41:59.030 ID:x57o49MV0.net
>>36
それだとイザナギハブる意味が無くね?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:42:14.152 ID:uVYKaDfi0.net
>>39 あったっけ?
スサノオと対決する辺り?

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:43:34.128 ID:x57o49MV0.net
ツキヨミはともかくアマテラスは女だって書いて有るぞ

44 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 12:43:48.128 ID:GC6KAKDL0.net
>>41
アマテラスが男だろうが女だろうがイザナギがハブられるのがわからん。

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:44:56.320 ID:3W+aS9Ssd.net
淡路島>四国>隠岐島>九州>壱岐>対馬>佐渡島>本州>>>吉備児島>小豆島>周防大島>姫島>五島>男女群島

46 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 12:46:38.980 ID:GC6KAKDL0.net
>>43
アマテラスは古事記以前から信仰されていた神。
古事記以前では男神とされていた形跡があるらしい。

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:47:16.278 ID:x57o49MV0.net
>>44
女だったらアマテラスは男系で辿った行きつく先です。

これで説明できる話やん

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:48:19.992 ID:x57o49MV0.net
>>46
対馬のアマテル神社とか言い出すの?

49 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 12:50:54.259 ID:GC6KAKDL0.net
>>48
可能性はあるんじゃない?
ちなみに男神時代はアマテルという名前で、
アマテルを敬称で呼び習わしたのがアマテラス。

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:51:00.143 ID:x57o49MV0.net
仮に男だったとしても
古事記編纂時は女になっていて
行きつく先はアマテラスだから盛られたて
通じはするな

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 12:53:04.221 ID:3W+aS9Ssd.net
アマテラスとテラワロスって似てるよな

52 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 12:58:26.117 ID:GC6KAKDL0.net
>>50
じぶんもそれが真相だと思うよ。

総レス数 52
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200