2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

javascript練習するよ!

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:08:22.450 ID:SlQS6G2O0.net
関数の引数にiを渡せばおk

272 :1:2015/05/25(月) 00:10:58.396 ID:Kgrs/8hg0.net
>>271
謹んで御礼申し上げまする!

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:13:54.736 ID:Kgrs/8hg0.net
for(var i=0;i<10;i++){
. document.getElementById("num"+i).onclick = function(i){
. alert(i);
. }
}


[object MouseEvent]ってのが出てくる
なんだ・・・

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:14:45.737 ID:F1Mxafxc0.net
なんかJavaScriptスレだからチラ裏的に書いちゃうけど
JavaScriptで配列とかオブジェクトって、参照になるんだよな
やっぱりCの流れを汲んでるんだな〜と思った瞬間だった

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:16:32.178 ID:Kgrs/8hg0.net
 てst
てst
. てst

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:17:16.049 ID:F1Mxafxc0.net
>>273
function(i)って書くと、その関数の中のiは渡された引数になっちゃうよ
○○.onclickに関数を指定すると、その関数には自動的にブラウザ側で用意されたものが引数として渡されるのだ

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:17:59.900 ID:mg8IUpn30.net
俺の環境だとポップアップだとちゃんと段付きで見える

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:22:41.509 ID:Kgrs/8hg0.net
インデントを表現したいときは全角スペースで書き込みしたらいいのか!!


>>274
参照って、どういうこと?

>>273
ああぁ!仮引数ってやつか!
外から受け取る用だから書いても意味ないのか

>>277
なんかどうやってインデントしたらいいのか分からなかったw

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:23:39.079 ID:Kgrs/8hg0.net
あ また安価間違えた
>>273じゃなくて>>276だった

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:28:21.499 ID:mg8IUpn30.net
関数の宣言と呼出の違いみたいな?

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:28:20.670 ID:Kgrs/8hg0.net
>>276
そのブラウザ側で用意されたものが、この場合
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MouseEvent
これかってことか

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:31:29.369 ID:F1Mxafxc0.net
function(i)ではなくfunction()でいいんだよ
で、問題はalertが10って出てきちゃうことだな

その関数が処理されるのは、クリックしたときだから
クリックしたときのiがalertされちゃうわけだ

こうしてみそ
for(var i = 0; i < 10; i++){
(function(a){
document.getElementById("num"+i).onclick = function(){
alert(a);
};
})(i);
}

>>281
そうそう!

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:31:45.378 ID:SlQS6G2O0.net
言い方が悪かったわ。
たぶん>>1がしたいのは document.getElementById("num"+i).onclick が参照する関数にiをそれぞれ持たせたいんだろ?
なら、 document.getElementById("num"+i).onclick が参照する関数をpointedfとか適当に名前を付けて、
for文の外側にあらかじめ作っておく。
function pointedf(n) {
return function () {
console.log(n);
};
};

そしてfor文内の document.getElementById("num"+i).onclick = pointedf(i)
ってことがしたいのかな?

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:37:05.409 ID:SlQS6G2O0.net
>>282のように即時関数のほうがよかったかも・・・

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:39:15.125 ID:F1Mxafxc0.net
2chでインデントそのまま渡せたらいいのにな

>>278
参照というのは、例えばですよ
var a = 5,
b = a;
としても、bに入るのはただ5という数値であって
後からb = 3;とかにしても、aまで3になったりはしないわけだ

しかし配列だと
var a = [],
b = a;
なんてしてから
b[0] = 5;
とかやると、a[0]にも5が入っちゃってるわけだ!

b = a;ってしたときに、aが普通のプリミティブ型だとaの値が渡されるけど
aが配列やオブジェクトだとaの参照が渡される、つまりbとaがリンクしたままってことだね

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:39:15.722 ID:mg8IUpn30.net
クロージャ?

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:39:45.143 ID:Kgrs/8hg0.net
>>282
>で、問題はalertが10って出てきちゃうことだな
なんでわかるんよエスパーか!
ほんとすごいね
ちょっとそれでやってみます!

>>283
ふむ、なんかややこしい感じですな・・・
returnで関数を返すの、「猿でもわかるクロージャ超入門」で読んだ!
なんとなく読んでたやつだけど役に立つもんだなぁ・・・

その方法も検討しつつ、>>282を先にやってみようと思います!ありがとう!

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:42:03.178 ID:Kgrs/8hg0.net
全く関係ないけど猫カフェ行きたい

289 :1:2015/05/25(月) 00:45:18.173 ID:Kgrs/8hg0.net
いつのまにか名前が消えてた・・・


>>285
なるほど、わかったようなわからないような・・・
じゃぁ配列とかは「複写して、片方だけ変更!へっへっへ!」みたいなこと出来ないってこと?

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:49:30.323 ID:Kgrs/8hg0.net
>>282
すげええええできた!!!

http://wasabi-candy.github.io/vip01/work03/

押した数字が入るようになったよ!!!

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:53:03.181 ID:Kgrs/8hg0.net
即時関数って使い方良くわからなかったけど、こういう時に力を発揮するのか
すごく勉強になった

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:53:59.050 ID:F1Mxafxc0.net
おめれとー!!

>>289
配列の複写は、concat()という配列同士をくっつけて新たな配列を返す関数を使った裏ワザ?的な方法がある
forでちまちまやってもいいし

☆ケース1
var arr = ["ん", "ほ", "お"],
brr = [];
for (var i = 0; i < arr.length; i++) {
brr[i] = arr[i];
}

brr.push("ぉ"); // arrには反映されない

☆ケース2
var arr = ["ん", "ほ", "お"],
brr = arr.concat();

brr.push("ぉ"); // arrには反映されない

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:57:24.367 ID:0rbnNA8b0.net
なんか楽しそうで羨ましい
俺もやりたいんだけどお前ほど楽しめる自信ないわ

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:02:11.577 ID:Kgrs/8hg0.net
>>292
おぉなるほどなるほど!
ケース1の方が何してるか分かりやすいけど、ケース2の方がシンプルで読みやすくて良いね
ところでんほおってなによww

>>293
スレ立てる前まで「暇つぶし程度」みたいな感じでやってたけど、いろんな人にいろんな事おしえてもらってすごく楽しくなってきた
やりたいと思ってるならきっと楽しめると思う・・・

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:06:12.172 ID:Kgrs/8hg0.net
よーし
じゃぁまず

「0のみが表示されてる状態でほかの数字押したら、0が消えて押した数字が表示される」
「0以外が表示されてる時は、そのまま押した数字を後ろに追加」

ここから作っていくよー!
仕様を考えてないから行き当たりばったりだよー!!

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:07:35.595 ID:Kgrs/8hg0.net
あれ ほんとにこれでいいのかな・・・

297 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:08:54.988 ID:F1Mxafxc0.net
んほおおおおおぉぉそれでいいにょおおぉぉぉ

298 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:10:07.249 ID:0rbnNA8b0.net
>>294
まあ何事もまずはじめないとだな
練習頑張れよ

299 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:11:05.682 ID:Kgrs/8hg0.net
>>298
ありがとう!がんばるよー!

300 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:15:36.211 ID:Kgrs/8hg0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work03/

あれ・・・意外に早くできた・・・
次は計算部分かな・・・・?

301 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:20:06.348 ID:F1Mxafxc0.net
いいじゃないのヨ
俺的にはtemp === "0"のほうが安心できるかも
カップ焼きそば俺も食べたくなってきたな

302 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:22:44.353 ID:Kgrs/8hg0.net
>>301
お ===とかそんなのがあるのですか
ちょっとググってきます


カップ焼きそば現象!!
太るから食べないけどね!!

303 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:24:22.978 ID:Kgrs/8hg0.net
なるほど、概ね理解出来た気がした
http://js.tank.jp/javascript/post_9.html
分かりやすすぎた

304 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:30:29.789 ID:Kgrs/8hg0.net
猫かわいいほしゅ

305 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:39:28.433 ID:F1Mxafxc0.net
作ってる間って楽しいよね
FirefoxでGreasemonkey入れるとかで、こっちで勝手にJavaScript追加できるようにすると
他人のWebサイトいじれて結構楽しい
例えば2chに貼られたURLからクッション外すとか
そこまでするなら専ブラ使えよって話だけどw

306 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:44:45.108 ID:Kgrs/8hg0.net
>>305
わー 悪い人だー・・・・

勝手にjavascript追加出来るってことは、jsで作ったゲームとか不正し放題じゃないの?

307 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 01:48:31.615 ID:F1Mxafxc0.net
ゲームはほら、不正した瞬間からつまんなくなるからw
しかしJSのゲームとかここしばらくやってないなーそういえば
モン様まで(というかopenspc2のサーバごとごっそりだが)死んじゃったし

308 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:00:39.819 ID:Kgrs/8hg0.net
まぁ、確かに
でも他人のwebサイトいじるのはww


http://wasabi-candy.github.io/vip01/work03/

計算出来たり、出来なかったり・・・
あと一息!

309 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:04:25.141 ID:Kgrs/8hg0.net
あ C押したとき表示されてるのを0にしてるだけで 計算で使った変数を0に戻してない

310 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:12:22.002 ID:Kgrs/8hg0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work03/
一桁の計算はできるようになった
二桁以上がおかしくなる・・・

311 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:19:25.477 ID:Wu2/tMP50.net
eval()…
いや、何でもない(邪悪)

312 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:24:29.739 ID:Kgrs/8hg0.net
>>311
??

http://wasabi-candy.github.io/vip01/work03/
二桁以上の計算できるようになったよー!!
+押した後に−押すとか意地悪なことしなきゃ多分いい感じに動いてるはず!!ひっひっひっ

313 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:26:48.896 ID:F1Mxafxc0.net
おめでとう! おめでとう!

314 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:30:01.804 ID:Kgrs/8hg0.net
>>313
ありがとう!ありがとう!
いろいろ教えてくれてありがとう!


他の人もありがとねー!!
流石に疲れたので今日はここまで!!

さてさて、待望のお酒タイムです
寝る前にすこし飲みます

315 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:37:58.939 ID:F1Mxafxc0.net
おつかれさま〜

316 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:52:43.136 ID:0rbnNA8b0.net


317 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:57:13.975 ID:Kgrs/8hg0.net
早速よってきた
ニートの夜はこれからだぜやっほい!

318 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:00:13.388 ID:Kgrs/8hg0.net
ほろよいと角ハイボールとかいう謎の組み合わせ

319 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:09:14.461 ID:Kgrs/8hg0.net
>>311でeval()って出てきたらググってみたけど
文字列をjsのコードとして実行できるみたいな感じなのかな

もしそうだとボタンを押した順に文字列で連結していってeval使えば一発だよね・・・

320 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:12:08.879 ID:F1Mxafxc0.net
MDN「eval を使わないでください!」
じゃあ実装すんなよwww

321 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:13:19.618 ID:Kgrs/8hg0.net
おぉおきてたのか!
こんな時間まで起きてて大丈夫なのかい?

322 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:16:15.009 ID:F1Mxafxc0.net
いつから自分だけがニートだと思っていた……?

323 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:17:38.387 ID:Kgrs/8hg0.net
えっ・・・・
てっきり仕事でプログラミングしてる人かと・・・
ちがうの・・・?

324 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:19:34.686 ID:F1Mxafxc0.net
普通にニートだよww
プログラミングは気が向いたときにやる趣味の1つだね

325 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:22:50.345 ID:Kgrs/8hg0.net
そうなのか・・・
ほかの言語とか触れたりするのん?

326 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:36:06.776 ID:F1Mxafxc0.net
PHPは本気出せば何かしら作れると思う
あとはJavaとCに手を出しかけたまま放置かなー
こちらはまったく何もできない
興味ある言語は色々とある!

327 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:44:20.064 ID:Kgrs/8hg0.net
ほっほう!
何かと出来るんですな!
いいな、なにか作れるって

興味のある言語とは・・・?

328 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:49:49.725 ID:F1Mxafxc0.net
こうやって色々楽しんで作れる>>1ならきっと何でもできるよ!!

興味ある言語はいっぱいなんだけど、まず有名どころは押さえておきたいかなぁー
アセンブリ言語みたいな原始的なやつとか、プログラミングの歴史に残ってるような古い言語もやってみたい
あとはOpenGLとかDirectXみたいなゲームとかグラフィック系のプログラミングもだし
SuperColliderというのもなんかよく分からないけどおもしろそう

329 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:57:41.736 ID:Kgrs/8hg0.net
そうかな、そういってもらえると結構うれしいもんだよ

アセンブリ言語wikiでソースみてみたけど難解ですな・・・・
ほかのヤツもよくわからないけど向上心があるんだね
いいね、なんか

330 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:00:03.839 ID:Kgrs/8hg0.net
そしてSuperColliderを画像検索したときの衝撃
なんだこれ

331 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:02:45.510 ID:Kgrs/8hg0.net
細い毛糸でコースター編んだらいつの間にかシンク洗うタワシになってた時と同じくらいの衝撃

332 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:04:52.615 ID:F1Mxafxc0.net
よっぽど気力があるときだけだねー
そういうときは自分で何か楽しいことを作り出せる
そうでないときはもう人生終わりみたいなテンション

ほんとになんだこの画像ww
なんか音をどうこうするプログラミング言語らしい

なぜタワシにwww

333 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:13:22.827 ID:Kgrs/8hg0.net
>そうでないときはもう人生終わりみたいなテンション
あ、これすごいわかる
今日楽しかったからテンション高かったけど、いつもはすごいよ、酷い時は部屋の天井眺めて一日終わる

音かぁ、なんか楽しそう
よくテレビとかで録音された声を解析して個人を特定するみたいなヤツあるけど、そんなのもできるのかな

タワシはね、なんかいい感じに汚れが取れるらしい・・・

334 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:17:42.740 ID:Kgrs/8hg0.net
なんかもうjsあんまり関係ないしsageておこう

335 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:17:49.127 ID:F1Mxafxc0.net
俺は逆に、今日ヤバかったから人を求めてVIPに来た感じだわww
双極性障害とかではないの?
俺は違うんだけど

音楽もそこそこ好きだからね
音楽とプログラミングが合わさったのって楽しそう
俺もそのSuperColliderってやつの中身全然知らないから分からんなー

確かにナイロンとかのたわし流行ってたかもww

336 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:27:09.029 ID:Kgrs/8hg0.net
多分障害は無いよ 昔は自傷癖あったから、人によっちゃ病気みたいなもんなんだろうけど
それに関して結構恥じてるしまぁマシになってるんじゃないかなーみたいな

>音楽とプログラミングが合わさったのって楽しそう
たしかに
DTMとかボーカロイドとか、音楽を比較的に手軽に作れるヤツとかあるから今更何か作ったところで「もうあるじゃん」とか「メリットあるの?」とか言われそうだけど
なんか違うモノも作れるかもしれないよね

337 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:32:55.960 ID:Kgrs/8hg0.net
今日ヤバかったってなんかあったん?

338 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:32:57.422 ID:F1Mxafxc0.net
そうなのかー
精神疾患ないけど気分の浮き沈みが、って点は俺と一緒なのかな
自傷はなぜやったの?

あー
俺は楽しいかどうかでだいたい決めるから、自分が楽しければメリットなくても、既にあるやつでもやりたくなるんだよねー
ただ確かに、プログラミングを利用して音楽を作ればほんとに色んなことができると思う!

339 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:34:13.602 ID:F1Mxafxc0.net
今日ヤバかったのは、単に偶然気分がそうだっただけかなー
特に原因はない
強いて言えば、コミュニケーション不足でじわじわと衰えていったみたいな感じなんじゃないかなーと予想してる
やっぱりこうやって人と話せばだいぶ回復したし。

340 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:40:23.847 ID:Kgrs/8hg0.net
高校二年生私「国公立行きたい!!」
予備校+塾→全落ち→お金かけてもらったし頑張ったのに→あぁダメな人間なんだ→消えたい
みたいな 自分が傲慢だったって気付いたのは結構後の事

>自分が楽しければメリットなくても、既にあるやつでもやりたくなるんだよね
だ よ ね !!
「何の意味があるの?」とか「メリット無い」って、すごく人生の楽しみを放棄してるように見える

341 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:42:15.901 ID:Kgrs/8hg0.net
なんの意味もなく気分が堕ちる事あるよね!
なんだろうね、朝起きて「あぁ今日だめだ」みたいな

回復したのならよかった!

342 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:52:17.525 ID:F1Mxafxc0.net
なるほどなー
俺も腕に傷残ってるからもしかしてと思って聞いたけど、やっぱり行動原理が違った
些細なことですぐキレちゃうから、それを発散させるのに一時期、物を壊すのと同じ理由でやってた
あまり被る人がいないw

大変だったんだなー
俺は高1の時点で気力の減退が始まっていたから、高3のときには「もう卒業だけで精一杯だ」と思って受験自体しなかったしなぁ

行動原理は人それぞれだけど、基本的にはやっぱり自分が楽しいことをやらないと!

気分の浮き沈みってほんとに理由が見えないんだよなー

343 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:05:26.395 ID:Kgrs/8hg0.net
なるほど・・・
いろんな人がいるんですなぁ・・・
自分はモノでは無いから大事にしなきゃね、私が言える事じゃないけどw

高1で体力が減衰してるあなたのほうが大変でしょうにw
本当に、良い意味でも悪い意味でも、いろんな要素が十人十色なんだなぁって思う
人は難しい


外明るいしそろそろ寝るー
またスレ立てるかもしれないから、もし見つけたらまた是非かまってね!!!

344 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:07:10.096 ID:Kgrs/8hg0.net
あ、ストレスにはストレッチが地味に効くよ!
おやすみ!

345 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:07:17.260 ID:F1Mxafxc0.net
人それぞれ耐えられることがらの種類も量も違うからね〜
ストレス脆弱性モデル、よw
ではまたお話ししよう!

346 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:10:22.192 ID:F1Mxafxc0.net
ストレッチか……
運動するかな

347 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:35:29.380 ID:mg8IUpn30.net
おはよう
ねみぃ

総レス数 347
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200