2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

javascript練習するよ!

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 15:16:10.568 ID:0BucwZ/O0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/

とりあえずなんか動かす事はできました
次なにしよう

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:30:51.754 ID:0BucwZ/O0.net
>>50
やろう!!!!
いっしょに勉強しよう!!!

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:32:43.928 ID:TYbzQw7E0.net
>>51
フラッシュ使わないブラウザゲーム作りたいよなぁ

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:33:11.245 ID:0BucwZ/O0.net
かいたコードはここにあるですよ
https://github.com/wasabi-candy/vip01/blob/gh-pages/index.html

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:34:54.545 ID:0BucwZ/O0.net
>>52
いいねいいね!
ゲーム作りも楽しそう
なんか簡単なものなら3Dとかもできるらしいよ!

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:40:57.877 ID:TYbzQw7E0.net
どうやって勉強すんのや?

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:40:59.948 ID:0BucwZ/O0.net
よし
新しい階層作れた
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/
次なにかこうかなー

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:43:49.430 ID:0BucwZ/O0.net
>>55
自分はネットで資料とか読みながらやってるよー
スレ立てしたらID:iBIgqPE60こういう優しい人が教えてくれたりアドバイスしてくれたりするから、ここも良い勉強になってる気がする

あとは人が書いたソースを少しずつコピペしてみたり・・・・

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:43:50.237 ID:DcyYZ8MF0.net
こういうの勉強するのって楽しいよな

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:46:09.830 ID:iBIgqPE60.net
や、優しい?(/ω・\)チラッ

スロットみたいなものでも作る?
2つか3つかの数字をボタンを押してランダム表示させてゾロ目が出たら当たり表示出すとか

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:46:42.399 ID:0BucwZ/O0.net
>>58
超たのしい!
今jsの勉強してて楽しいし、書いたのを見て、レスポンスしてくれる人が居るからもっと楽しい!

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:50:02.019 ID:0BucwZ/O0.net
>>59
あらかわいいっ!

お。それいいね。それいこう!
ちょっと難しそうだからちょうどいい!

ちょっとランダムあたりググってくるー

62 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/24(日) 16:54:37.254 ID:ptqRqrKUd.net
>>17
そうだよ すべてメモ帳に手打ちだよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:55:38.107 ID:0BucwZ/O0.net
githubでwasabi-candyってユーザー名使ってるんだけど、今ふいにそれでググってみたら普通にワサビ味のガムとか飴とかあってびっくりした
美味しいのかな・・・

http://store.offbeattreats.com/merchant2/graphics/00000001/candy-wasabigumballs.jpg
そしてこの謎の日本人のイラスト

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:57:36.560 ID:7zNsXdSV0.net
>>1
すげええええええええええええええええええええエ(・・?えええええええエえエ
えエ


65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 16:59:56.529 ID:0BucwZ/O0.net
>>62
おぉすごい!!

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:02:58.448 ID:0BucwZ/O0.net
>>64
絶対おもってないだろww

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:03:45.149 ID:wtjFq17Xp.net
幼女育成日記とか作って
アクセスした時間からどんな行動をしているのか見れるの
第二次性徴もしっかりお願い

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:09:16.965 ID:0BucwZ/O0.net
>>67
えぇ・・・・

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:11:05.555 ID:mZVWmfIG0.net
>>63
マスカットキャンディとして配りたい

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:12:45.300 ID:k4b/X4QX0.net
俺もjsに手を出そうかな

71 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/24(日) 17:12:49.816 ID:ptqRqrKUd.net
>>65
PC限定だけど
俺のHPのアミューズメント→Gameってとこに
ゼロから始めるjavascriptっていうリンクがあって
それが一番組む時の為になったよ
ゼロって付いてるけど俺のサイトじゃなくて外部リンクだよ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:14:35.190 ID:0BucwZ/O0.net
>>69
確かに似てるけどww

>>70
一緒にやろう?

>>71
なるほどなるほど
そっちもちょっと覗いてみませう
関係ないけどイラストも自分で?

73 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/24(日) 17:15:55.992 ID:ptqRqrKUd.net
>>72
そうだよ

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:18:05.265 ID:0BucwZ/O0.net
>>73
トップの女の子かわいい
猫のストッキングいいよね

75 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZEROSYSTEM :2015/05/24(日) 17:19:21.217 ID:ptqRqrKUd.net
>>74
サンクス

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:21:41.930 ID:0BucwZ/O0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/

とりあえずスロットゲームつくるのに箱だけ並べたよ!
jsはもう少し後で書くよ!!

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:24:25.723 ID:TYbzQw7E0.net
>>1は大学生なん?

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:24:26.117 ID:k4b/X4QX0.net
環境めんどい

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:25:52.988 ID:0BucwZ/O0.net
それにしても暑いな・・・・
5月でクーラーはつけがたい・・・・


>>77
ニートだお!


>>78
といってもブラウザとテキストエディタがあれば良いし、もう揃ってるのでは?

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:26:23.784 ID:2oxjfCG00.net
お前ら気を付けろよ
上のサイト踏んだらウイルス対策ソフトが警告だしたからな

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:27:02.848 ID:0BucwZ/O0.net
>>80
出しません!!!

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:30:34.530 ID:TYbzQw7E0.net
ニートかぁー
よくモチベーション保てるなぁー
やる気はあるけど続かなくて辛い

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:33:17.351 ID:0BucwZ/O0.net
>>82
vipの人が教えてくれたりするからね!
でもモチベーション保つって言っても、まだ始めたばかりだし先どうなるかわかんない
今のところは楽しい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:37:07.303 ID:0BucwZ/O0.net
ループはさっきのコードの流用しようっと

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:38:22.781 ID:2oxjfCG00.net
>>81
http://i.xup.cc/xup2bwtbpoh.png

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:38:53.764 ID:2oxjfCG00.net
ミスった
http://f.xup.cc/xup2bwtbpoh.png

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:39:21.189 ID:0BucwZ/O0.net
>>85
ん?画像消えてるよ?

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:40:02.013 ID:0BucwZ/O0.net
>>86
マジだったww
でもなんも悪いこと書いてないよ!!

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:40:45.097 ID:2oxjfCG00.net
>>88
この画像作るのに15分掛かったんだからな
なんて事してくれるんだ!

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:41:12.304 ID:iBIgqPE60.net
js直書きだからじゃね?知らんけど

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:44:04.305 ID:0BucwZ/O0.net
>>89
作ったのかよ!!ビビらせやがって!!!
てかなにしてんのよww

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:44:52.796 ID:k4b/X4QX0.net
さっきの箱動かすやつだけど0スタートなら
else if(i<800){}
の形で統一した方がいいんじゃないか

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:47:36.839 ID:0BucwZ/O0.net
>>92
ふむ。。。どういうこと?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:54:01.767 ID:0BucwZ/O0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/

わーい数字うごくようになったよー!!

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:54:31.905 ID:0BucwZ/O0.net
さて、どうやって止めるかだ・・・

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:04.130 ID:k4b/X4QX0.net
>>93
if(i<400){}の後に else が来てるんだから
その時点で「i<400ではない」つまり「i>=400」
よって else if の中の"i>=400 &&"は要らない......はず

それと繰り返しは同じ形のほうが分かりやすいから
「<」と「<=」はきちんと考えて使い分けてるのでなければ統一した方がいい

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:02:13.326 ID:0BucwZ/O0.net
>>96
おぉなるほどなるほど!!
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work01/
こういうことですな!!


一番初めに、elseとか使わずに
if(){}
if(){}
if(){}
if(){}

とか書いてたから、無駄に条件式が増えてたんだ
ありがとー!!!

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:03:10.411 ID:TYbzQw7E0.net
やるなー

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:06:09.273 ID:0BucwZ/O0.net
えっへ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:08:58.518 ID:0BucwZ/O0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org332145.png

この広告かわいい

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:10:55.380 ID:2oxjfCG00.net
>>100
少し休め

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:13:46.200 ID:0BucwZ/O0.net
>>101
じつは結構休み休みしてるよ!
ありがとー!

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:14:47.829 ID:k4b/X4QX0.net
肩車は、問題に出てくるのが緑色の謎の生物だから
俺には解けるかどうかわかんない

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:15:36.555 ID:0BucwZ/O0.net
緑色の謎の生物かわいい

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:16:02.965 ID:0BucwZ/O0.net
机に一匹置いておきたいな

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:25:46.554 ID:0BucwZ/O0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/

黒いボタン押したら止まるようになったよ!!

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:32:27.703 ID:0BucwZ/O0.net
配列とか使っちゃう

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:36:07.825 ID:0BucwZ/O0.net
http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/

順番に止まるようになった!

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:38:06.516 ID:TYbzQw7E0.net
すげー天才かよ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:40:46.529 ID:0BucwZ/O0.net
>>109
えっへへ
なんか昨日・今日だけでかなり成長してる気がする

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:41:47.003 ID:oraTMRVt0.net
また動き出すボタン

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:42:19.686 ID:k4b/X4QX0.net
jsだとそう書くのか
俺の知らない世界だ

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:43:12.842 ID:0BucwZ/O0.net
>>111
まって!そのまえに判定したい!!
ぞろ目出たら「おめでと!」とか出るみたいな

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:44:21.059 ID:TYbzQw7E0.net
ソースだけコピーして後で学習するは
画面共有みたいなのはjsでできるんかな?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:45:04.273 ID:0BucwZ/O0.net
>>112
わかんない
とりあえず、考え付く方法で動くように試行錯誤してるだけだから、ちゃんと勉強した人からは「なにこの書き方w」ってなるとおもう

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:49:28.858 ID:0BucwZ/O0.net
>>114
自分のコードで良ければ好きなだけコピーしてくだされ!

なんかこんなのあるし出来そう・・・
http://codezine.jp/article/detail/8099

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:50:54.184 ID:dxYAOJyW0.net
dom操作とかクロスブラウザ考えるとjquery無いとめんどい

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:55:52.788 ID:0BucwZ/O0.net
>>117
そうなのか・・・
jqueryはもうちょっと馴れてから始めようと思ってます



http://wasabi-candy.github.io/vip01/work02/
判定できたよ!!!
なかなか揃ってくれなくて確認してないから、条件分岐が上手くいってるかは不明・・・

次は再スタートだね

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:57:15.671 ID:0BucwZ/O0.net
お!ちゃんとできてる!!

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:06:23.993 ID:TYbzQw7E0.net
あぶない!

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:07:11.370 ID:0BucwZ/O0.net
なにがだい!!

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:11:03.319 ID:TYbzQw7E0.net
ふぅ・・・落ちるとこだったぜ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:11:28.856 ID:dxYAOJyW0.net
スレ自動保守するユーザーJS作ろうぜ

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:12:01.296 ID:k4b/X4QX0.net
まだ止まってないところを(内部処理的に)リセットするかしないか
あるいは3つ止まってからしか再スタートできないようにするか

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:13:06.837 ID:0BucwZ/O0.net
>>122
ありがとー!
油断してたぜ・・・


>>123
そんなの作れるのかなぁ
自動で送信ボタン押しちゃう的な?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:14:52.622 ID:0BucwZ/O0.net
>>124
あぁそっか
普通に再スタートボタン付けたら、スロット回ってる途中でも再スタートできちゃうのか

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:16:43.799 ID:k4b/X4QX0.net
俺は2つ止めた時点で揃ってなくても再スタートしたいんだけど

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:18:44.835 ID:0BucwZ/O0.net
(´・ω・`)・・・

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:20:28.997 ID:Cee7xSs7r.net
PR送ろう

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:21:44.968 ID:0BucwZ/O0.net
PR?

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:22:35.609 ID:Cee7xSs7r.net
Pull Request

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:23:43.365 ID:2oxjfCG00.net
まだやってたのか
凄いな

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:27:05.996 ID:0BucwZ/O0.net
>>131
調べてみたけどよくわかんなかった
github昨晩登録したばかりなんだ・・・

>>132
おういえー!
まだまだつづくよjavascript!

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:20.203 ID:0BucwZ/O0.net
夜は夜でちびちびお酒飲みながらやるよ!
ニートだから月曜日も怖くない!!

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:28:53.526 ID:iBIgqPE60.net
    _/                 \
ー ニ ァ    /   /, /   、   `ヽ.  \
   / ,   〃 /  /' │   :lヽ    ハ   \
  / /  // /  /  │   :| !    i|  l   ヽ
 / イ   l | │ j  ∧     l |\  i| │   \
 l/ |   | l ∧ ハ  l  '.   ハ j  ヽ i| │   } ̄
││  l|│ナ下/-ヽ |  ヾ /_ム'― 弋| │  ! j
 j. │  |i V ,ィテ圷、ヽ   ∨ ィチ示k l:  ト  ?
   ヽ  |  ハ` Vf:::::i}       Vf:::::i} Y|  ム N   「がんばって」
    ヽ |ヘ i l  ゝー'       `ー'' ハ! ,) }i|
      `l ヽム        '         /:/ ルイN
       ',   |ヘ、     ‐       ィ' / / il
      ヽ lヽ >,、       イ/7 /
      \! V厶|>ー <レ_'/ //
          >'´/ノ       L、ヽ
       j-'   | ____   |  \
     ノ¨´     |´  _`ー<|    \

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:30:15.571 ID:dxYAOJyW0.net
jsdoitでいいんじゃない?

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:31:55.974 ID:0BucwZ/O0.net
>>135
わぁ長門さんだ
ありがとー!

今は「猿でもわかるクロージャ超入門」っての読んでるよ!
window.onloadの関数の中の関数を別の関数から呼びだしたくて、いろいろ調べてたらクロージャという単語に行きついた

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:33:43.058 ID:2oxjfCG00.net
>>137
何を言っているのかさっぱり分からん
俺は猿以下だったのか・・・

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:36:00.308 ID:0BucwZ/O0.net
>>136
おぉこんなサービスもあるのか
結構jsを共有するサービスってあるんだね

折角苦労してgitほんの少しだけ触れるようになったし、githubでやるよー

>>138
正直自分も良くわかってない
定義とか意味とか、そういうのは全部読み飛ばして、サンプルソースだけ見て、「こういう書き方もできるのか」程度の理解・・・

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:36:02.586 ID:dxYAOJyW0.net
addeventlistener使おう

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:38:24.097 ID:iBIgqPE60.net
ワイもよくわからない(´・ω・`)
window.onload = function() { function a(){} }
とすると、a関数を別の関数から呼び出すってことかな?

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:38:50.436 ID:0BucwZ/O0.net
まってまって
ちょっと関数とクロージャでいっぱいいっぱいで

とりあえずaddeventlistenerは「後でググるメモ」に書き足しといた

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:39:14.389 ID:3GY9T6Py0.net
jsとはあまり関係ないけどhtmlタグとbodyタグくらい書こうぜ

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:42:14.280 ID:0BucwZ/O0.net
>>141
そう!!です!!
window,onloadの外の関数から、a()を呼び出せないかなって。
これが出来たら多分ゲームの再スタートが出来るんです


>>143
やはり突っ込まれたか・・・
次から書きますー

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:43:28.708 ID:2oxjfCG00.net
50回ほどやったんだが中々難しいなこれ
http://f.xup.cc/xup2czojomo.png

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:45:05.635 ID:dxYAOJyW0.net
ざんねん…

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:45:29.859 ID:0BucwZ/O0.net
>>145
やってくれてるのかww
ぜんぜん当たらない上に再スタートが無いからリロードも面倒だしね・・・

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:50:26.466 ID:0BucwZ/O0.net
あ なんか解決しそう

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:50:45.112 ID:k4b/X4QX0.net
はー関数内関数になってるからそのままじゃ外から呼べないのか
アイデアはあるけどクロージャの勉強になりそうだから放置

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:52:44.383 ID:0BucwZ/O0.net
>>149
放置プレイやて・・・そんな・・・



いろんなサイト見てると、一番外側で宣言した変数に関数を入れてあげたら、ほかの変数みたくいろんなところから呼び出せるのかなって思った
とりあえず書いてみよう

総レス数 347
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200