2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺「最近ゴジラ見始めたんや」親父「マジ?どれ面白かった?」俺「スペゴジかなぁ」親父「は?」

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:01:21.016 ID:YShmt5HI0.net
親父「vsシリーズなんか全部糞やろ」

なんなん?

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:02:00.172 ID:BUA6i2Aa0.net
平成、ミレニアムシリーズは確かに微妙

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:03:20.247 ID:Lc2tN98Qp.net
日本の特撮史上最も美しくてカッコいい怪獣はビオランテ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:03:42.267 ID:YShmt5HI0.net
>>3
花獣形態めっちゃ好き

5 :高坂アスカ ◆ASUKA.uebxEu :2015/05/24(日) 17:05:25.905 ID:7ANqTsqE0.net
ビオランテはストーリーが糞

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:08:12.269 ID:YShmt5HI0.net
ストーリーの良し悪しなんて頭悪いからわからんわ
怪獣のド派手な取っ組み合い見れれば満足

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:08:42.017 ID:FbH4EeyZa.net
親父は何が好きなんだよ

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:09:36.332 ID:l3XxhyQad.net
じゃあ俺はミニラが出る奴って言っとくわ

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:09:48.841 ID:Lc2tN98Qp.net
ビオランテ好きすぎて劇場で買ったゴジラと向かい合ってる画のポスター部屋に10年くらい貼ってた

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:10:41.388 ID:YShmt5HI0.net
>>7
ゴジラ対メカゴジラだって

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:11:11.431 ID:DNJUn5cyr.net
>>10
わかる親父だ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:11:17.369 ID:oZvm8fhw0.net
おれは子供の頃からゴジラ対ヘドラが好きだ

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:11:51.702 ID:ED0lFU5T0.net
ビオランテのストーリー好きなんだが、まあしっかりとは覚えてないな

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:12:29.322 ID:o7iB9Ech0.net
vsシリーズの演出が一番派手でかっこいいと思う

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:13:35.689 ID:YShmt5HI0.net
>>14
エフェクトのチープさとか逆にいいよな

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:14:09.002 ID:ED0lFU5T0.net
俺モロにvs世代だったからな
でもそのゴジラにハマッてた頃に、昭和時代のゴジラもビデオ借りて観てたわ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:14:15.791 ID:Xzbzy/xld.net
vsシリーズそのたびに映画館へ見に行ってたなぁ
小さなフィギュアとか貰えてさ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:14:27.735 ID:xqnEk1x10.net
>>10
キングシーザーを眠りから覚ますために、コテコテの昭和歌謡を熱唱するという
イカれた作品という印象しかねえ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:15:08.753 ID:YShmt5HI0.net
昭和のも見たいけど近くのツタヤvsとミレニアムしかないんだよな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:15:35.258 ID:VDtPSU6J0.net
>>17
うわ、懐かしい
チョロQみたいに引いて走るタイプもあったな

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:15:55.560 ID:q+gWOlBw0.net
バトラが好きだったからモスラシリーズには密かに期待していたのだけれど

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:16:46.811 ID:m6tOQ5Ly0.net
デストロイアが最高に決まってんだろ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:18:28.057 ID:YShmt5HI0.net
>>21
バトラはデザインも生き様もかっこよかった
ライバルが味方になるのは単純だけど熱い

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:18:37.917 ID:lAdUfXQD0.net
初代、モスラ対、地球最大の決戦、対ヘドラ、VSビオランテ、VSメカゴジラ、VSデストロイアが好き

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:18:59.151 ID:ED0lFU5T0.net
vsシリーズの頃に、ゴジラのガシャポンめっちゃ買ってましたわ
200円の高級シリーズ
100円の、黒いが温めると赤くなるシリーズ
100円の、デフォルメキャラで温めると緑っぽくなるシリーズ

映画館でもらえたのは、多分黒いが温めると赤くなるやつだ

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:20:26.475 ID:4mgE0VSw0.net
ミニラ育ててるゴジラ以外はゴジラじゃない

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:20:48.656 ID:Xzbzy/xld.net
暗いところで光るフィギュアもあった

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:25:36.046 ID:serHy/Y50.net
平成、特にミレニアムはちっちゃい時に何回も見てるから思い入れハンパないのに叩かれまくって泣ける

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:26:48.640 ID:YShmt5HI0.net
>>28
超わかる
親の仇みたいに叩きやがって
そんなストーリーガバガバなのが悪いんか

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:26:53.173 ID:lAdUfXQD0.net
ミレニアムやVS叩いてるくせにろくに他の関連東宝特撮見てない奴は糞だと思う

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:31:48.171 ID:T80uCpCX0.net
怪獣映画であると同時にSF映画であるテイスト好き
ビオランテとかあとゴジラじゃないがレギオンみたいな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:33:58.595 ID:YShmt5HI0.net
>>31
ガメラもそのうち見たいんだけどなぁ
近所のツタヤブルーレイしか置いてねぇわ

33 :ネットを徘徊するロボット2号機 ◆vManw8My3aNX :2015/05/24(日) 17:36:46.594 ID:7ccvi7Lo0.net
    ,、x――ヽ,,、
  〈(ol ( ゚iコ゚) oi)〉 
  /;;/l  'ェェ .l'ヽヽ
  (iiiノ i=≡= =j (iii) 親父Δ
    Iir'l:lmltr,、
   ノ;;;j   ヾ;;ヽ
   /ニl    lニヽ  

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:37:41.620 ID:uNkbaspN0.net
平成ガメラはいいぞー

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:43:06.995 ID:q+gWOlBw0.net
ミレニアムはフルメタルミサイルとかいう恰好良すぎる新兵器が印象強い

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:44:45.992 ID:Lc2tN98Qp.net
バトラって予算なくて羽化シーンなくなったらしいけど
あの海上でバシバシって成体になるのも覚醒っぽくてカッコいいよな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:45:28.030 ID:YShmt5HI0.net
>>36
あそこの演出鳥肌たった
かっこよすぎ

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:49:50.284 ID:S2P0gcl30.net
スペゴジは三枝の恋愛だのおっさんのブレまくりのキャラだの「スペースゴジラは宇宙を汚す人間への警告」って意味不明な説教だのつまらん点が多いがそれでも昭和のおふざけゴジラよりは面白いわ
昭和は初代からモスラ、84以外は全部子供だましにもなってないゴミ
正義の心でロボが巨大化とかアホかよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:54:36.248 ID:Lc2tN98Qp.net
スペゴジで一番カッコいいのは間違いなく

「レフトアーム損傷!」

「構わんッ!!」

のシーンだわ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:15.169 ID:FbH4EeyZa.net
スペゴジは単純にスペゴジのデザインとモゲラの合体が格好いい

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:59:20.945 ID:YShmt5HI0.net
スペゴジは「モゲラで片を付ける!」って合体するのが一番好き
ていうかモゲラ好きすぎてヤバイ

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:59:53.977 ID:xezVMTwc0.net
ウチのチビ達が一番食いつく怪獣それは



カマキラス、なんでや!

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:01:14.431 ID:m6tOQ5Ly0.net
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeていくらなんでも無理なくないすか

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:01:38.631 ID:Lc2tN98Qp.net
ぶっちゃけモゲラは放映当初「なんでモゲラwwwwww」って笑ってたけど
劇場で見たら死ぬほどカッコよくて速攻手のひら返した

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:03:06.461 ID:DNJUn5cyr.net
メカゴジラもモゲラも元は宇宙人のメカなんだよなぁ
それがあんなスタイリッシュに

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:03:13.132 ID:YShmt5HI0.net
>>43
いいんだよかっこよければ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:03:35.332 ID:j7ocPYub0.net
vsシリーズは84、vsビオ、vsギドを除いてダラダラし過ぎで眠くなる

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:04:21.547 ID:j2b4WYkz0.net
vsキングギドラが一番好きなのに名前挙がらないな

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:05:25.681 ID:YShmt5HI0.net
>>48
スートーリーのツッコミどころ満載っぷりは逆に面白かった
メカキングギドラでの決戦はガチで熱かったけど

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:05:35.396 ID:F7k/Pl5I0.net
スペースゴジラかっこいいからストーリーなんてどうでもいい

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:06:37.238 ID:xezVMTwc0.net
機龍が「 SAYONARA YOSHITO」ってメッセージを残しゴジラと共に・・・のシーンで泣く
涙もろくなってあそこ耐えられない

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:08:26.887 ID:YShmt5HI0.net
>>51
ミレニアムシリーズ見たの子供の頃だったから近いうち見直したい
ミレニアムはツタヤにあるし

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:11:25.547 ID:xezVMTwc0.net
ラドンとゴジラが喧嘩してそれを仲裁に入る幼虫モスラたちのやり取りが好き

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:13:39.381 ID:DNJUn5cyr.net
>>53
その後一匹でギドラに挑んだモスラを尻尾で運んであげるゴジラさんに惚れた

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:14:41.901 ID:Zi2vqOJU0.net
正直ネットじゃVS世代がチャンピオンとミレニアム叩いてる光景のが目に余る

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:15:16.607 ID:uoCpmJu10.net
>>51
大島ミチルの音楽と相まってあのシーンは半端なく迫ってくる
小5のとき見てガチ泣きした

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:16:15.548 ID:QpWtNO7M0.net
スペゴジってすげえ短足だよな

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:16:36.500 ID:taj/dnWed.net
モスラたそー

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:17:21.763 ID:YShmt5HI0.net
>>57
その分上半身ムキムキだから…

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:17:28.381 ID:serHy/Y50.net
それよりも機龍編はあの幕引き方なんやねん
続編フラグかと思ったよ…

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:19:12.324 ID:6AFWCuLQM.net
>>18
あんな長い尺とって復活させたくせにシーサーの野朗微塵も役に立たないから笑う

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:20:25.064 ID:xezVMTwc0.net
篠原ともえが死ぬところがなんかツボる

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:25:40.373 ID:6AFWCuLQM.net
Twitterとか見てると「vsシリーズが好き」
ってのは馬鹿にするにしても
「あんなのが?まぁ世代なら仕方ないのかな?www」
なノリなんだけど
「vsスペースゴジラが好き!」ってのは
もう本物のキチガイ、触れてはいけない存在かのように
警戒されたり壁作られたり引かれたりして凹む

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:26:30.479 ID:YShmt5HI0.net
>>63
なんであんな評価低いのか
テーマ性薄いから?

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:26:44.252 ID:FbH4EeyZa.net
>>63
なんで?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:27:58.209 ID:BUA6i2Aa0.net
スペゴジってハリウッド版の製作が遅れたから急遽作ったんだろ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:29:08.084 ID:j7ocPYub0.net
>>64
三枝未希がクソウザい
リトルゴジラのデザイン
ジャガイモ小惑星地帯
EDソング

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:29:43.136 ID:DNJUn5cyr.net
宇宙が関わるとどうしてもね

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:30:43.227 ID:baicYpr70.net
>>66
もともとvsメカゴジラで終わる予定だったからね

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:31:01.765 ID:Lc2tN98Qp.net
宇宙なんだから仕方ないだろ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:32:22.582 ID:eGQrYy4G0.net
俺「初代」

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:32:36.992 ID:YShmt5HI0.net
>>67
三枝とリトルのデザインは確かにアレだったけどEDはよかったと思う

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:33:45.530 ID:gmcpcnoz0.net
vsデストロイアの「え?それで終わり?」感はひどい

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:35:09.059 ID:baicYpr70.net
>>73
むしろあのオチ完璧だと思うんだが

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:35:45.276 ID:6AFWCuLQM.net
スペースゴジラ誕生の説明が
トンデモ科学雑誌の記者にすら鼻で笑られそうな
頭悪いもので頭痛がするとか

ゴジラとのテレパシー程度な扱いだった超能力がガチ超能力とか

シリーズ的にもそのキャラ自身のえも「ゴジラ倒すぞー!」なのに
「あいつ案外良いやつかも」とか
ブレブレの台詞を言い放つとか(正直これキャラ個人としてはおかしくないようしてたはずだが)

急遽作ったせいかセットも特撮もあまり良くないとか(個人的には違いわからん)

なんかその程度のおかしな点他でもなくね?な範囲で叩かれすぎてる気がする

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:36:07.663 ID:YShmt5HI0.net
>>73
デストロイアはあっさり倒されすぎだとは思った
その分ゴジラのメルトダウンシーンはすごかったけど

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:39:12.406 ID:baicYpr70.net
確かゴジラとの決戦シーンも撮影したけどカットされたんだっけ
それで自衛隊が倒した風になったと

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:42:24.508 ID:YShmt5HI0.net
デストロイアはゴジラに倒して欲しかったな
ジュニアの仇なわけだし

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:42:28.672 ID:m6tOQ5Ly0.net
カット前の撃ち落されてメルトダウンに巻き込まれて死亡、で良かったと思うけどなぁ
おかげで全怪獣の中でも最強クラスなのに人間にやられた怪獣とか言われてるし

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:44:27.930 ID:FbH4EeyZa.net
スペゴジそんなに叩かれてるのか…

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:46:21.401 ID:baicYpr70.net
そもそもvsシリーズ自体平成ガメラと比べてシナリオ評価高くないし
ガメラも3は評価高くないけど

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:46:41.018 ID:serHy/Y50.net
ゴジラのメルトダウンの終わり方いいだろ
高温に強いデストロイアが死ぬほどのメルトダウンじゃジュニアも甦らないだろうし

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:50:47.011 ID:lAdUfXQD0.net
完結編(の予定だった)がゴジラ自身が原因の死と新生代のゴジラ誕生の示唆で終わるってのは素晴らしいと思うけどな
シリーズ物として初代に立ち返るというのも好きだし

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:51:41.645 ID:BUA6i2Aa0.net
え?デストロイアって最強クラスなの?

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:52:33.770 ID:pijW/SHk0.net
>>84
「ゴジラの天敵」って点では強いだろうけど、単体で見れば別に最強ってほどじゃない気がする

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:52:41.427 ID:baicYpr70.net
>>84
たぶんスペゴジより強いぞ
バーニングがキチガイなだけ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:53:52.858 ID:YShmt5HI0.net
デストロイアとバーニングゴジラは両者とも攻撃力全振りって感じだったからなぁ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:54:34.778 ID:j2b4WYkz0.net
確かにvsデストロイアはデストロイアが見掛け倒しなのだけが問題だよな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:55:42.222 ID:cUsDkLKP0.net
俺はVSシリーズ好きだけど
まあ>>1の親父さんくらいの世代なら当然の反応だろうな
昭和のころのゴジラのほうが好きだろう

昭和のやつでキングギドラを集団リンチするやつが好きだった

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:58:02.627 ID:YShmt5HI0.net
>>89
思い出補正ってあるもんな
それはわかる

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:58:05.585 ID:m6tOQ5Ly0.net
>>84
オキシジェンデストロイヤーはゴジラ以外にも効くだろうし、熱線系も効かないし

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:58:49.550 ID:pijW/SHk0.net
とはいえ、昭和シリーズの後半は子供向け路線と予算削減が進んで
昔ながらのファンですら「これはちょっとなぁ…」って作品も多いようなイメージ

ジェットジャガーとかフルコーラス歌いきるまで起きないキングシーサーとかジェットジャガーとか

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:00:45.122 ID:lAdUfXQD0.net
>>92
ゴジラ以外の東宝特撮含めてほとんど好きだけどオール怪獣だけはダメだわ

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:04:16.465 ID:pijW/SHk0.net
どんどん低予算化が進んで、予算も時間も無く過去のような精巧なミニチュアセットなんか作れなくなって
それにつれてゴジラが戦う舞台も山奥だったり無人島だったり、何も無いところでのプロレスが多くなっていったのは残念

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:05:50.825 ID:6AFWCuLQM.net
昭和シリーズは怪獣のデザインどれも好きだし
作品自体も面白い物の方が多いけど
夢中にはなれないかなぁ?とか思う

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:06:40.087 ID:cUsDkLKP0.net
昭和ゴジラ派の中にも白黒ゴジラ(初代と逆襲)しか認めない世代もいるよな


でも初代と逆襲は日本映画史に残る歴史的名作なんだろうな 

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:08:33.031 ID:BUA6i2Aa0.net
ただゴジラ対ヘドラは異色だよな

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:08:57.001 ID:F7k/Pl5I0.net
ヘドラの歌すき

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:09:11.079 ID:pijW/SHk0.net
>>96
文句なしに名作って言えるのは初代かな
逆襲は初代のヒットが冷めないうちにっていう狙いがあったのかもしれないけど
じっくり見てみると色々と粗が目立つところはある気もする

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 19:09:17.142 ID:p3jdEy+50.net
怪獣が出てくるシーン以外が恥ずかしすぎて見られない
なんだよあれ

総レス数 212
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200