2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGのセーブポイントについて語るスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:27:07.556 ID:Zjc0FlWN0.net
近年はどこでもセーブできるゲームばかりだが

ダンジョンの中間にあるあの安心感

ああいうのを大事にしないといけないとわれは思うんだ。

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:42:08.628 ID:hLXQZ0NT0.net
>>10
FF4はゆとりまだ生まれてなくね

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:45:06.347 ID:TAw01aStD.net
RPGではないが不思議のダンジョン系の中間に休憩があるシステムには当時なるほどなーと思った
特にボス前でもない所に用意してるのが

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:46:11.799 ID:MI9/yaxkd.net
>>3
それはいらない
テント持ってった時のやったぜ感や
テント切れでどうするか考える際とかの楽しみを奪ってる

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:53:36.619 ID:T80uCpCX0.net
>>11
今の感覚で言えば、ってつまりそういうことね
そういう概念があったと仮定して

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:54:57.483 ID:TAw01aStD.net
そもそも最近のRPGって難易度どうなん
ちょっとレベ上げすれば道中は全部攻撃連打でいけちゃうのが多い印象なんだが、そしてそういうのがたいがいボス前に親切なセーブとか置いてる

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:02.183 ID:BxyiukhY0.net
後一歩でエンカウントした絶望感よ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:56:52.005 ID:MI9/yaxkd.net
>>11
28歳までがゆとりだよ

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:57:46.578 ID:ESTq4eGg0.net
オカン「ご飯できたわよ〜」

俺「セーブポイントまで後もうちょいだから待って!」

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:58:08.775 ID:/w35nINQ0.net
どこでもセーブは詰む危険性あるしな

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 17:59:01.796 ID:+q8HK5h+0.net
>>14
その使い方はゆとりがかわいそうじゃね

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:02:00.126 ID:+13gLFnd0.net
>>10
ヌルゲーだな、で良くね?

22 :ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 :2015/05/24(日) 18:06:37.028 ID:GC6KAKDL0.net
セーブポイントしかセーブできないとゲーム時間が決められてる小中学生が困るだろ。

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:10:47.398 ID:v9TJHmgT0.net
仮面ライダー倶楽部が最高ってことだな!!!

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:12:10.789 ID:ZukovxQJp.net
>>22
ゲームは1日1時間だしな
そりゃFF3はクリアできないわけだよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:13:02.696 ID:TAw01aStD.net
トラスティベル「ゲームは1日1時間」

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:13:39.806 ID:hQh4cigH0.net
ゼノギアスのセーブポイント伏線張りすぎて
ホント好き

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:14:49.645 ID:X+6LtbX10.net
セーブポイントで世界観や雰囲気出してるゲームはだいたい面白い
ゼノギアスとかMOTHERシリーズとか

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:15:13.817 ID:rkUL4txyK.net
女神異聞録ペルソナの
雪の女王編みたいな

セーブなしの辛さを味わった奴いる?

(ロードするとセーブデータが消える仕様)


まあメモリーカードを2枚用意してコピーしとけば良いのだが

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:16:05.333 ID:/AQz9U6/0.net
ポイント設置しなきゃ機能を呼び出せないとか設計の問題じゃないの?
セーブくらいどこでも出来て当然。どうしたって切り上げなきゃいかんのだから、そうさせない理由がない
だが回復ポイント、テメーはダメだ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:17:33.465 ID:eGQrYy4G0.net
>>27
素っ気ないセーブ地点じゃなく自然に混ざってる感じの良いよな

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:20:25.627 ID:XJbHQib20.net
バイオの弾とフロッピーの緊張感

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:28:03.247 ID:TAw01aStD.net
>>29
ワールドマップではいつでも出来てるしものによっちゃ任意にセーブ可能になるアイテムがあったりもするんだから、いつでもセーブは当時でも出来た筈
それをそうしなかったのは、モンハンとかPSOとかのクエストみたいなもんで
要はなるべく一繋ぎでフィールドやらイベントだか苦労とかを受けて欲しいんだろ
周回プレイならイベントの見返しもするがシアターモードがあってもロクに見る気が起きない事ってあるだろ、アレはかじりかじりで見る事になるからだよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:28:09.349 ID:/AQz9U6/0.net
ゲーム内の世界が中断するわけじゃないんだから、基本的にはどれもメタ要素と難易度調整とを混同してるだけ

しかし、パソコンじゃなきゃセーブできるないような仕様で、ダンジョンにそんなものはないとかだと
探索には時間をとって挑戦しなきゃいかんとか、そういう作品世界の表現や冒険してる感じに役立てているのはまだ許せるな

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:29:59.521 ID:eMDrKsRqr.net
>>17
31歳だけどゆとりなんだけど

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 18:37:33.081 ID:MI9/yaxkd.net
>>34
正確に言うと本格的なゆとり教育が始まってその影響が大きいのが28歳から

総レス数 35
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200