2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

半導体について詳しい人きてくれ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:41:18.426 ID:CBsJg3O+a.net
>>22
半導体に金属くっつけると電界効果ってやつで電気の流れやすさを自由に買える事が出来るんだぜ

構造がどうなってるのか図面をかけばわかると思う

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:42:52.614 ID:pycmRGvaH.net
>>24
なるほど
蒸着させる金属の種類で電気の流れやすさは変わるの?

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:48:43.843 ID:pycmRGvaH.net
あ、>>23>>25>>1です

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:51:10.255 ID:CBsJg3O+a.net
>>25
正確にいうと金属層は電流の取り出しのために使うのと、電流・電圧の制御信号のために使うものとがある
電流の取り出しに使うには電気が流れやすい方が助かるので電気伝導度の高い金属使うし
逆に絶縁したい場合は電流流れない絶縁性の高い膜を使いたい
たぶんそういうので材料選んでると思う

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:52:42.310 ID:7/T8/cDPp.net
半導体の開発やってた俺がきました

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:52:57.203 ID:pycmRGvaH.net
>>27
詳しくありがとう
その後アニールする理由はショットキー障壁を薄くしてトンネル効果を起こさせるためでオーケー?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:53:31.090 ID:CBsJg3O+a.net
>>28
過去形なのがすごく気になるが

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:54:30.610 ID:7/T8/cDPp.net
>>30
まあ時代の流れだよ
ルネサスを見ればわかるだろう

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:55:53.710 ID:pycmRGvaH.net
>>31
半導体の研究してる学生はどんな方面を目指したらいいと思う?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:56:27.191 ID:K1r3EkuM0.net
ただのアニールで障壁って変化するもんだっけ?
接触抵抗を減ると思うけど

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:57:06.435 ID:+SuMQPp2E.net
ジャップ半導体を駆逐したサムスンホルホル知識しかないけど来ました

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:57:57.289 ID:CBsJg3O+a.net
>>29
アニールしないとなんか結晶にダメージがあるんだよ
あっためるとなんか回復するんだよそんな理解

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 20:58:54.511 ID://sfM2RT0.net
工学部材料工学科1年生かな

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:01:53.879 ID:7/T8/cDPp.net
>>32
言うても電電でしょ
好きなところいけばって感じ
行こうと思えばどこにでもいくらでも
俺は今組込やってるけどね

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:02:45.851 ID:K1r3EkuM0.net
FETでも作ってんのか?
物質の仕事関数によって接触抵抗が変わるからなるだけ低くなるようにSD電極の金属を変えてるんじゃないの?

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:06:40.467 ID:Na1wGnW/0.net
>>35
うーん難しい
アニールする理由をいまいち説明できない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:07:40.098 ID:JY3M4WI/0.net
半導体は今は時代遅れ

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:10:22.996 ID:OicOnT8b0.net
難しくてわからないから絶縁破壊して考えよう

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:14:02.840 ID:CBsJg3O+a.net
>>39
イオン注入とアニールは必ずセット
イオンを勢いよくぶつけると半導体基板の原子がずれてよろしくないので、
ちょっと熱を加えてやるともとの規則正しい位置に戻る

あとは注入されたイオンを格子位置に正しくセットしてやるにも熱が必要
これをイオンの活性化という

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:14:12.713 ID:miW6WiwDd.net
>>6
呼ばれたけど知識ない

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:17:12.340 ID:7/T8/cDPp.net
結晶性が悪い?とりあえずアニールだ!

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:17:15.595 ID:IRFILG/v0.net
半導体関係の就職だけは絶対にやめておけ。
日本じゃもう先が無い。
金融の方がいい。

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:26:58.789 ID:7/T8/cDPp.net
最近だとフリースケールがNXPに買収されたり
マイクレルがどこだか忘れたけど買収されたり
日本どうこうっていうより世界がこんな感じ
まあサンディスクとか外資狙う手もあるのかもしらんけど

個人的にはルネサスのマイコンはアーキテクチャがすっきりしてて
使いやすいきがしてる

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200