2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農業高校の三年生だけど夏休みから独学で日大って行ける?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:21:24.810 ID:PUqpVdT10.net
>>41
工学部なんて日大の看板してるけどF欄だよ
郡山送りだけど

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:21:40.003 ID:57UoxJvX0.net
>>47
ありがとう
文系って国英社の三教科じゃないの?

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:22:10.571 ID:NIKSn/h50.net
>>44
お前の偏差値じゃ半年では無理だから浪人して早慶狙え

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:22:36.935 ID:57UoxJvX0.net
>>50
そこうちにも推薦あったけど工学部はちょっと留年しそうで...

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:23:35.153 ID:K9RpAFz6p.net
文系学部ならMARCHあたりまでは狙えるだろう
問題は国語と英語のセンスだけどね

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:23:46.235 ID:6k5PXFEjK.net
>>44
できれば、各科目の偏差値がほしいな
国社英(数理)

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:24:19.879 ID:wosnLnXF0.net
>>51
国語英語はともかく社会は世界史とか日本史とか地理とかあるやろ
理系だから社会はアドバイスできんけど国語英語はアドバイスできるぜ

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:26:05.859 ID:Ewzn+jhL0.net
ここから一浪で早慶目指すってのは舐め過ぎだろw
「目指す」だけなら出来るだろうが

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:26:14.464 ID:6k5PXFEjK.net
>>52
半年でニッコマ受からないやつでは一浪しても早慶にはまずうからない

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:28:02.116 ID:57UoxJvX0.net
>>55
各科目の偏差値は分からないけど中学時代に国語は市内一の進学校レベルだった
英語は結構苦手だから43よりは低いかも
>>56
ありがとう
国語はちょっと自信あるから英語でオススメの勉強法良ければ教えて

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:28:55.608 ID:aeU/abaA0.net
農業大学ってなんなの

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:30:27.717 ID:PUqpVdT10.net
日大にどうしても入りたいなら文系なら商学部・法学部2部 理系なら工学部
ニッコマなら日大は滑り止め多い・東洋は人気上昇・狙うなら専修か駒澤

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:30:40.381 ID:rcAsiJpO0.net
東京農業とか

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:32:30.448 ID:57UoxJvX0.net
>>61
ちょっと語弊があったかもしれないけど日大に入りたいんじゃなくて日大の法か経済並みのレベルの大学に入りたい

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:33:30.786 ID:6k5PXFEjK.net
一科目だけだったら、市内トップ進学校の中で上位レベルくらいほしいところだが、まあ国語ができるなら思考力は悪くはないんじゃないか
他は努力の比重が大きい科目だから、がんばり次第だな
夏からでは遅いが

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:34:14.042 ID:m8d3Umnt0.net
無理
農業高校卒ってだけで精神遅滞って診断するレベルだから

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:36:13.084 ID:PUqpVdT10.net
>>63
現役にこだわりたいのなら日大法2部→2年次3年次1部編入が最短ルートかな
GPA3.5くらい必要だけど

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:36:32.422 ID:p3x/IPN00.net
塾なし+私立大より塾あり+国立大の方が安いんじゃね

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:37:00.474 ID:57UoxJvX0.net
どうやらこっちの考えていた以上に厳しいらしいな....日大以外のニッコマの法か経済ならまだ可能性ある?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:38:20.882 ID:57UoxJvX0.net
>>66
編入って何か試験あるの?GPAって高校でいう評定みたいなもの?

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:39:04.071 ID:wosnLnXF0.net
>>59
俺も英語は中学からやり直したクチだけど偏差値的に中学からやり直した方がいいと思う
単語はシステム英単語 中学版と普通のシステム英単語 日大レベルならこれ2冊でok
文法は大岩のいちばんはじめの英文法(中学〜高校レベル)と全解説1100って奴がオススメ
わかんない所あればForestっていう本を辞書的に使うといい
英語に限らず言語学習は単語と文法学習がすべての根幹だからここらへんを大切にな

あと上にも書いたけど勉強は習慣づける事が一番大切だからな 俺もなかなか習慣づけるのに苦労した
とにかく夏休みまでに毎日1時間だけでも勉強することを習慣づけろ
長くなってしまってすまん 同じような環境だったからちょっと厳しく言ってしまったけど許してや

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:45:34.172 ID:PUqpVdT10.net
>>69
GPAは最大4.0までの成績評価 高校基準で言うなら3.5は平均5段階の4くらいだと思う
あと試験は法学・英語・小論文?・面接がある

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:50:37.170 ID:57UoxJvX0.net
>>70
本当にありがとう!明日から一時間ずつとりあえず中学時代の英語の復習をしてみる!
厳しく言ってくれたお陰で現実の厳しさが分かったからこれから一年間モチベを上げたまま頑張れそう!


他のみんなも色々と質問に答えてくれてありがとうやっぱり明日から少しずつ勉強を始めて日大に合格出来るように頑張るね!

総レス数 72
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200