2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

読書家になるまでのありがちな道筋をまとめたのだが?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:58:44.479 ID:fGr/pxnV0.net
@おもしろい小説に出会います(初体験期)1~10冊程度
Aはじめの読書体験をもとに似たような分野の小説を読みます(第一次娯楽期)5~10冊程度
B新しいものを求めてほかの分野の小説も読みはじめます(第二次娯楽期)20~100冊程度
C段々と背伸びがしたくなり難しそうな分野の小説も含めて読みはじめます(背伸びしたい時期)5~100冊程度



ここまでが読書家のライトユーザー層でここからは分岐します



A特定の分野に固執してむしろ【マンネリズムすら愛する読書家】になります
ミステリとSFの分野に多くて普通の人達からみればどれも同じようにみえるものを何百冊と読みます

B読めればなんでもいいという【活字中毒者の読書家】になります
分野問わず雑食でただなんとなく活字を読むことが好きだからという理由だけでいつもなにかしら読んでいます
目的は活字を読むことだから基本的に週刊誌でもなんでも手元にあれば読みます・・・読めればなんでもいいってかんじです

C読書なんてしてもあまり意味がないということに気付いて【卒業した読書家】になります

総レス数 4
2 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200