2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

楽器弾けるやつ面倒くさくなかったらこのスレ来てくれ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:53:40.745 ID:qZKW6YIC0.net
来てくれてありがとう

ギターと笛を全くの未経験からほぼ同時期に買ったんだけど、ギターで伴奏して笛で主旋律吹いて(録音して合わせて)一曲フルで演奏できるまでどれくらいかかるかな?
練習はすごい嫌いだってことを加味しても一曲くらいなら3ヶ月でできるかな?
ちなみに他の楽器もほとんどやったことない

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:54:06.302 ID:UaRib7eA0.net
ごめん面倒くさい

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:54:42.670 ID:D3F8lzDb0.net
ゴッドタンを思い出した

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:55:03.136 ID:qZKW6YIC0.net
>>2
ごめんな、ありがとな 開いてくれただけで嬉しいよ

>>3
とは何ぞ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:55:03.945 ID:ClIhY+OrH.net
笛ってのはリコーダーかね

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:55:34.776 ID:qZKW6YIC0.net
>>5
ティンホイッスルってやつ

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:55:45.618 ID:qZKW6YIC0.net
ケルト音楽とかやってみたくて

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:55:48.007 ID:UGr89sel0.net
グリースリーブスとかなら一ヶ月くらいでいけんじゃね

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:18.157 ID:9tczOjTy0.net
そんなのやってみなきゃわかんねえに決まってんじゃねえか

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:21.203 ID:1BDbWqzX0.net
録音ならすぐ出来るのでは

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:22.176 ID:M5SxhOOv0.net
簡単な曲なら一週間じゃね

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:22.256 ID:MOjD/wfk0.net
レコーディング環境も整えないと

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:22.555 ID:EPizxL4V0.net
曲による

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:25.634 ID:KRwdsek/0.net
ちんちんホイッスル?

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:36.917 ID:CjcVlMu50.net
コードが少ない曲なら三カ月あればいけるんじゃね?

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:56:59.297 ID:37ZU328c0.net
局による

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:57:04.771 ID:fVCRHbQS0.net
曲による

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:57:10.620 ID:9tczOjTy0.net
ちなみに俺は1年半でやっと一曲弾けるようになったぞ

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:57:48.608 ID:4hJoNJBF0.net
笛とか言っちゃう奴に楽器は向いてない

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:58:06.146 ID:ZI3eT8fB0.net
初心者だから最初の一曲弾けるようになるまでどんぐらいかかるのか気になる気持ちもわかる。だが弾けば弾くほど納得しなくなるもんだ。こんなスレたてる暇あるなら練習しろよ、人のこと言えんけど

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:58:54.325 ID:qZKW6YIC0.net
ちなみに今んとこギターはコードからコードに移動するのに手こずってる
FとB以外のメジャーコードは鳴らせるようになった
あとAm,Emも多分行ける

ティンホイッスルはとりあえずニ長調の音+ド(C)は出る

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:59:25.187 ID:SNydA0AL0.net
ピアノしかできないから帰るわ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:59:40.283 ID:qZKW6YIC0.net
ティンホイッスルでピクミンの「愛のうた」弾けるしギターだけちょっと練習すれば愛のうただけならすぐ出来るのか

愛のうたにコードでFとかあると俺は死ぬけど

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:59:52.938 ID:PuPpIYX30.net
アイリッシュは簡単だけどアイリッシュギターはちょい普通のギターと違う(チューニングとか)からギターは焦るな

チィンホイッスルは一週間もあればできる

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:00:10.528 ID:5etmF2mp0.net
はじまたーー

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:00:24.722 ID:f2OHCeFD0.net
MTR買おう

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:00:43.389 ID:zjFIofyN0.net
>>22
ピアノも習いたいんだよなあ
手広げて親指から小指でドからオクターブ上のファまで届くくらい手のでかさ(指の長さ)自信あるし
まあその自信もやったらボロボロに突き崩されるだろうけど

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:00:56.927 ID:zjFIofyN0.net
>>24
ギターは普通のアコギ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:01:03.717 ID:Flwr+2aH0.net
エレキギターならパワーコードだけで弾ける曲やりゃ1ヶ月で弾ける
アコギならコード3つで弾ける曲やりゃ1ヶ月で弾ける
しかも笛の練習の片手間でいい

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:01:28.484 ID:7Seu1QXl0.net
普通のアコギをDADGADチューニングするんだよ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:01:45.694 ID:DHVyBT1N0.net
ニ長調なら
DとEmとGとA7覚えれば結構弾けそうだしコード的にもそんなに難しくないな

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:02:06.844 ID:zjFIofyN0.net
>>8
ぐりーすりーぶす!おぼえた

>>12
それはまあ……二の次

>>29
なるほど

>>30
チューニングを変えるのか!なるほど
それがケルト調にするときのギターの音なの?

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:02:40.364 ID:McEMj6dc0.net
ギターといったらハーモニカじゃないのかよ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:02:45.868 ID:zjFIofyN0.net
>>31
ティンホイッスルがデフォルトで
レ ミ ファ♯ ソ ラ シ ド♯ レなんだ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:03:03.021 ID:zjFIofyN0.net
>>33
ハーモニカ考えたこともなかったなあ……

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:03:07.846 ID:GzjXfrp20.net
アコギにならハーモニカとかね

簡単なギターコードとハーモニカメロディーなら本気でやれば2ヶ月で人に聴かせられるくらいになるよ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:03:26.714 ID:zjFIofyN0.net
ハーモニカってそんな王道なのか

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:03:51.169 ID:f2OHCeFD0.net
カズーなら練習しないでも吹ける

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:04:06.431 ID:jYdNvJM90.net
D A7 C G A7 D A7 D

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:04:15.568 ID:zjFIofyN0.net
かずーはもってる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:04:35.893 ID:zjFIofyN0.net
>>39
そのコード進行で行けばなんかそれっぽいの?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:04:59.194 ID:7Seu1QXl0.net
>>32
そう。下からDADGADでチューニングする

アイリッシュはDとかGのキーが多いから

あとアイリッシュみたいな民族音楽はドローン(ざっくりいうと低音の伸ばし)を入れるとそれっぽくなるから、開放弦がDとかAの方が都合がいい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:05:42.726 ID:VenT7vQl0.net
ティンホイッスルいいよな
1kあれば本格的なやつが買える

総レス数 71
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200