2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

工業高校に入学したんだが将来に不安しかない

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:53:58.150 ID:BpeNN8OX0.net
あんなチンパン共の中で生きていける気がしねえ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:59:29.420 ID:x3tW6h6v0.net
普通科の方がやばいよ
工業高校とはいえもし大学に行きたいならFランならどこでも入れる時代だよ

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 23:59:54.651 ID:2r5A1hcu0.net
成績いいなら高専編入しろよ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:00:41.639 ID:D6cMkdnc0.net
>>22

大学編入して修士まで行こう

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:01:00.503 ID:Iv6Pv3160.net
私立理系大学の指定校は豊富だぞ
芝浦とか電大とか
もっともそれなら最初から普通高校から行った方がいいけど

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:00:59.868 ID:/eb+FsKT0.net
>>9
1つ落とすと工業高校って結局チンパンジーじゃん

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:01:31.250 ID:INce8rTU0.net
第1種電気工事士と電験3種取って電力会社に入れ
下手な大学に進むよりよっぽどマシ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:02:27.093 ID:JSX2Cfdr0.net
>>15
1年はまだ決めない
2年に進級して分かれていく感じの高校

>>20
大学いけないと底辺まっしぐらって考えの親結構いるし

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:03:47.787 ID:obPYwvm3a.net
で、具体的に将来の何が不安なの?
チンパン相手に今の成績が維持できるかどうかが不安なの?

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:04:20.971 ID:JSX2Cfdr0.net
私大はお金かかるから行きたくない就職したい

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:05:43.655 ID:s66Fxexsd.net
俺も受験失敗して、工業行ったぞ
結果は楽しかった

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:05:50.371 ID:JSX2Cfdr0.net
>>30
なんかクラスなじめなくて勉強のモチベーション維持できるか不安なんです

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:05:55.080 ID:8jON7Seq0.net
俺も工業高校で今度危険物丙種取らされるんだが、落ちたらやばいやつ?

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:06:14.833 ID:6yscLLw7r.net
工業高校→大手自動車メーカーのライン工
とかいう超ド安定ルート

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:07:23.207 ID:JSX2Cfdr0.net
>>34
丙種なら簡単でしょ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:07:27.922 ID:sDrGvqg20.net
>>28
難易度たけえwwwww

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:08:18.935 ID:obPYwvm3a.net
>>33
なんだそれ なじめるのと勉強関係ないだろ 甘えるなよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:08:40.098 ID:wYwmQTTf0.net
工業から国三通って行政に就職した俺がいますよ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:09:05.052 ID:+81CpGeL0.net
工業高校でて病院勤務やで

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:09:40.920 ID:JSX2Cfdr0.net
>>35
トヨタはブラックって聞いたけど

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:11:33.416 ID:JSX2Cfdr0.net
>>39
勉強とかどうやってやったの?

>>40
何科だよ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:13:20.595 ID:JSX2Cfdr0.net
>>38
いじめられるの怖くて夜もぐっすり眠れないんです

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:14:23.443 ID:JSX2Cfdr0.net
大学行くのと就職するのどっちがいいですかね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:15:59.275 ID:obPYwvm3a.net
就職にきまってんだろ

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:16:45.611 ID:V9uqo0rJ0.net
自称進学校に入学したけど将来なんてなかったよ

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:16:49.243 ID:+81CpGeL0.net
>>42
ME科

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:17:44.167 ID:JSX2Cfdr0.net
>>45
やっぱり就職ですよね
就職先はいっぱいあるけどやっぱり大企業行きたいなあ

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:18:49.479 ID:wYwmQTTf0.net
>>42
普通の勉強してれば良いんだよ、問題集とかで

普通の5教科の5択の問題と専門(俺は機械枠なんで機械の問題)
一般枠と違って専門の枠だと受験者少ないから倍率低くて受かりやすい

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:20:02.116 ID:8jON7Seq0.net
>>36
そうか
まあ一応勉強しとくわ
サンクス

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:20:37.690 ID:ub2xgT3n0.net
工業高校ってことはほとんど男だろ?それならいじめられる心配はいらない

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:22:53.807 ID:lY1HVK++d.net
工業→医療福祉→酒小売ってゆうキモイ経歴だけど?

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:24:53.076 ID:wYwmQTTf0.net
ヤンキーもオタも割と仲良いから三年間は楽しいっちゃ楽しかったな

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:26:39.069 ID:G+lDc1HPd.net
>>41
日野もな

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:26:48.947 ID:MRHgX3yJ0.net
>>28
両方持ってるけど高校じゃ電工1種は取れんぞ
免状は貰えるけどな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:27:41.123 ID:G+lDc1HPd.net
>>51
お前普通科卒か?

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:29:03.080 ID:+XXHKoNW0.net
俺は工業高校三年生だが成績良くて出席日数がやばくて後悔してる
休むなよ遅刻もすんなよ
そしたらいいとこ行ける

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 00:31:59.833 ID:wFN8+pHi0.net
>>41
科による
間接部門入りゃ勝ちだと思う

総レス数 58
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200