2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵が上手くなりたいニートだから時間はいっぱいあるどうしたらいいのか

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:17:25.601 ID:/xeODti20.net
元気やん >>44を描き直してうp

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:18:35.483 ID:q8WtJbue0.net
>>102
そうだな・・・
ゴチャゴチャと余計なこと考え過ぎな気がしてきたわ
絵を始めた最初の頃を思い出してリラックスして見たものを見たままに描くのが結局のとこ最良かもしれん

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:21:31.490 ID:q8WtJbue0.net
>>108
細部追う模写じゃ立体がイメージできなくないか?
俺の目が悪いだけなのか

最初の頃細部模写ばっかやってて絵のペラさを指摘されてから
細部模写=絵がペラくなるってイメージ付いてるんだが

>>109
いやまじもうそろそろ寝る 寝たい

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:22:30.228 ID:q8WtJbue0.net
それとも写真しか模写してなかったのが原因か?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:23:34.310 ID:/xeODti20.net
日常的にやってるレベルの事を今やれないなら永遠にできんだろ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:23:35.906 ID:q8WtJbue0.net
あー なんか急に阿呆らしくなってきた
みえたものみえたまま覚えるのが一番確実で速いんだよばーか

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:24:32.649 ID:xzjckJQz0.net
どうせ目指してるの萌絵だろ?
適当に好きな絵真似て書いてりゃ誰だって書けるようになるし立体もクソもねーよ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:24:49.190 ID:q8WtJbue0.net
>>113
そうとも限らない
メンヘラは情緒不安定だからね

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:26:11.668 ID:q8WtJbue0.net
>>115
俺が目指してんのは上手くて可愛い絵なの!

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:26:57.966 ID:dXunaEBd0.net
もっとうpして

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:28:55.563 ID:/xeODti20.net
いつも模写かトレスにクソヘタなアレンジするだけなんだから
何も考えなくてもいけるってばよ

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:29:04.227 ID:OqadHn7K0.net
>>112
えなに写真を線で描いてく模写やってんの?
元々線で構成されてないのを線で模写してってもペラくなるよそりゃ
塗りで模写してっても鉛筆モノクロじゃたかが知れてる
デッサンレベルでやってやっとできる感じ

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:29:19.975 ID:xzjckJQz0.net
>>117
何がどう可愛いのか具体的に言ってみろよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:31:05.203 ID:q8WtJbue0.net
ブロックのアタリで描いたやつ
http://i.imgur.com/EY0JY1R.jpg

ブロックと円柱の中間みたいなアタリで描いたやつ
http://i.imgur.com/rDLRoVQ.jpg

立体イメージが曖昧なまま描いたやつ
http://i.imgur.com/nc97Gss.jpg

アタリなしで描いたやつ
http://i.imgur.com/9Gjjkpj.jpg



割とイメージしたものがそのまま結果に現れてると思う・・・どうだろう?

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:33:57.397 ID:emxOZbsH0.net
>>122
これお前の絵?死ね

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:34:31.868 ID:q8WtJbue0.net
>>119
考えれば考えるほどモチベ下がるし
頭からっぽにして描いたほうがよさそうだよな

>>120
やっぱ写真の鉛筆模写がダメだったのか

>>121
vipの半コテに空くんっているでしょ?
彼の絵みたいなのが可愛いって言うんだよ

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:35:37.412 ID:8w13Efrh0.net
なんかアドバイスしにきたけど普通に上手かった
レイマリ最高やなって

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:35:38.117 ID:q8WtJbue0.net
マルチで済まない
モチベがなさすぎて新しい絵が描けないんだ・・・

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:35:43.251 ID:OqadHn7K0.net
なんだえすらか
お前はなに言われても聞く耳持たないのが原因だってわかってるからいいよもう

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:37:00.561 ID:OqadHn7K0.net
>>125
レイマリないんだけど・・・・

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:37:44.104 ID:q8WtJbue0.net
>>125
レイアリのが好きなんだけどねw

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:40:43.577 ID:q8WtJbue0.net
俺のメンタルが弱すぎてお前等のアドバイスを素直に受け入れられないんだごめんよ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:43:14.925 ID:j2XGPer20.net
>>114
それはたぶん不可能だよ

デフォルメを見て覚えようと思っても、いざ自分で描こうとすれば、線画のブラシサイズが1ピクセル違ったり、角の角度が一度違ったりするだけで全く別物に見えて混乱するから

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:43:16.776 ID:q8WtJbue0.net
メンタル強くなれる方法ないですかね

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:44:54.070 ID:HDdwf8n40.net
1年で辿り着ける画力

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:46:01.615 ID:q8WtJbue0.net
>>131
全く同じに覚えるのは無理だけど
>>119の言うように模写で覚えたものをアレンジして整えることはできそうで、
そしてそれが一番速く「上手い」と言われる絵描きになれそう

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:47:17.882 ID:q8WtJbue0.net
>>133
健常者ならそうだろうね・・・

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:51:02.790 ID:9NxlYEiM0.net
鬱ひきもスレ立て多いな最近
えすらシンクロ率高い

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:51:19.043 ID:q8WtJbue0.net
写真の模写がいけなかったんだな
上手い人の立体的な絵を模写すればいいんだ これからはそうしよう

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:51:52.127 ID:q8WtJbue0.net
鬱は不治だわほんと・・・環境が変わらない限り自力じゃ克服不可能

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:52:19.620 ID:q8WtJbue0.net
誰か助けてくれ

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:54:58.974 ID:dXunaEBd0.net
うわ面倒臭えなんだこいつ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:55:16.381 ID:xzjckJQz0.net
>>124
典型的な萌え絵じゃん・・・

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:57:08.514 ID:q8WtJbue0.net
そりゃあ萌え絵描いてますから

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:59:53.902 ID:q8WtJbue0.net
ちな最近の絵で一番可愛く描けたのがこれです
http://i.imgur.com/peoqvjc.png

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:01:32.543 ID:q8WtJbue0.net
これもアタリなし、ちまちま修正しながら描く厚塗り的な描き方しました

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:02:13.871 ID:NkylF/c70.net
絵がうまくなりたいって目的があいまいなのがダメだと思う。
なんの為に絵がうまくなりたいのかハッキリしないと問題解決しないよ。

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:03:32.123 ID:q8WtJbue0.net
金が欲しいです

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:05:15.568 ID:q8WtJbue0.net
いや金はそれほどでもない・・・・か?
うーんわからん 目標が定まんねえ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:05:14.016 ID:HDdwf8n40.net
不純だな

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:05:44.112 ID:NkylF/c70.net
じゃあエロCG集でも作ればいいと思う。
労力と対価を考えるとそれが一番費用対効果が高そう。

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:06:20.485 ID:q8WtJbue0.net
もっと塗りまくった風景画も描きたいけど・・・
その前に人物画が下手糞すぎて風景に移るのに心残り

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:06:46.831 ID:9NxlYEiM0.net
モナコインはどうなったん
貰える額しょっぱかったか?
やっぱ対価ある方がええんかの

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:07:38.685 ID:NkylF/c70.net
モナコインはもう駄目だろ。
一時期100円台まで行ったのが奇跡だった。

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:10:12.309 ID:q8WtJbue0.net
モナコインなんてのもあったなそういや
あんま貰えなかったからすぐやめちゃった

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:11:13.040 ID:q8WtJbue0.net
CG集よりエロ漫画の方が勉強になりそう

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:11:43.944 ID:NkylF/c70.net
金が欲しいんじゃないの。
金稼ぐならCG集の方が楽だよ。

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:12:24.497 ID:q8WtJbue0.net
ぶっちゃけバイトしはじめたらそんなに金欲がなくなってしまった

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:13:07.127 ID:q8WtJbue0.net
つかCG集って売れるの?漫画の方がよくないか

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:15:22.180 ID:NkylF/c70.net
CG集も普通に売れるよ。
差分込みで30枚ぐらい描けば4,500円で売れるんじゃないかな。

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:15:53.319 ID:q8WtJbue0.net
さっ、30枚・・・!?
ぱねえ

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:18:13.150 ID:NkylF/c70.net
え 差分込みで30だよ? 確かにしんどいけど。
でも漫画描くほうがしんどいと思うんだよな。

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:18:28.227 ID:P5OSSU9W0.net
俺もタブレットPCで上手く絵が描けるようになりたい
上手くなくてもいいから今描けるレベルの絵をタブで描けるようになりたい
そんでCG集出すんだい!

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:20:02.383 ID:q8WtJbue0.net
エロかあ
エロなあ
エロって、なんか思い切り目指すのは躊躇ってしまう分野だよな

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:20:02.463 ID:j2XGPer20.net
>>160
。をやめようか

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:21:48.559 ID:q8WtJbue0.net
つかもう若くないし
思春期のような溢れ出る性欲はもう無いうぇ・・・

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:22:14.111 ID:NkylF/c70.net
>>163
句読点の有無とかどうでもよくない?

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:23:45.131 ID:/1bdl3f40.net
語尾丸は死ね

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:25:53.440 ID:NkylF/c70.net
>>166
死ねは言い過ぎだと思うから帰れぐらいにしない?
あと時間なんでそろそろ出ます。

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:26:01.348 ID:q8WtJbue0.net
まあ普通の絵描きで稼ぐよりは希望があるのか
金稼ぎを第一に置いた場合だが

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:32:06.391 ID:q8WtJbue0.net
今気付いたけど
俺は絵が上手くなるよりも絵を描けるようになるべきだな
CG集30枚って聞いて途方も無い話に聞こえてしまった俺は絵描きですらないんだ・・・

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:32:41.634 ID:9NxlYEiM0.net
エロはえすらにも空にも向いてない鬼門だな

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:33:23.249 ID:q8WtJbue0.net
若いころはエロエロだったんだぜ俺

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:33:58.220 ID:q8WtJbue0.net
どーしたら絵が描けるようになるかなあ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:36:47.429 ID:q8WtJbue0.net
上手いとか下手とか気にしなければ良いのか

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:38:38.502 ID:q8WtJbue0.net
しかし俺が絵を描く目的は絵が上手くなるためだしなあ
それを放り出して上手い下手気にしないでエロ本作って
いつしかそっちがメインになって数年後ふとvipに舞い戻ったときに
「大して上手くなってねーな」なんて言われてしまったらどうしよう・・・

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:39:34.781 ID:q8WtJbue0.net
そう思うと、エロに手出すのは躊躇せざるをえない

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:40:16.868 ID:j2XGPer20.net
一つでも多く売れるエロを描こうと頑張れば嫌でも上手くなると思うよ

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:46:23.844 ID:q8WtJbue0.net
人体理解や立体デッサンとは違う方向での絵の上手さが鍛えられるとは思う
そしてはっきりいってそっちの方が絵描きには必要な本当の「絵の上手さ」だったりする
今の俺に圧倒的に足りてないものなんだよね

やれば必ず力になる、上達に繋がるってのは頭じゃハッキリ理解できてんだよ
ただやる気ないクズだからやらない理由を探してみただけさあ

さて どーしよっかなっ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:50:10.403 ID:q8WtJbue0.net
エロの構図ってブロックアタリで描くの難しいよな・・・
エロ絵師っていちいちブロックや空間なんて考えてないんだろうか

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:53:16.491 ID:uFmy7cm00.net
たぶん大体の人が絵の整合性より迫力と抜けるかどうかを重視してるだろうな

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:54:37.851 ID:q8WtJbue0.net
だよなあ
まあ俺はハイブリッドタイプだから頑張ばどんな描き方もできるはずや、うん

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:55:55.661 ID:K2WfRVVP0.net
エロ絵描くのが楽し過ぎて毎日エロ絵ばっか描いてる俺でも
CG集の表情差分作ってるときは苦行だから、興味ないならやめといた方がいい
というかえすらの絵柄はエロに合ってないと思う

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:57:47.010 ID:q8WtJbue0.net
えすらになる前はエロ絵師だったから
あの頃を思い出せばきっといける

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 05:59:31.621 ID:q8WtJbue0.net
問題はメンタルの糞さだけよ〜

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:05:57.494 ID:q8WtJbue0.net
いや、そう、
メンタルは上手い下手を気にしないことによってカバーして、
上手い下手を気にしなくてもよりエロさを追究することによって
デッサン力とは違う部分の画力が上がり、結果総合的に上手くなる

上手くなるために描くという目的も果たせて、
モチベーションが上がらないという問題もクリア

あとは作品制作に移るだけ!完璧!

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:07:50.217 ID:q8WtJbue0.net
考えがまとまったので今日はこの辺で寝ます
ありがおうございました

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:09:53.471 ID:qvXmGxLs0.net
上達したいならあれこれ考えず沢山描く
模写だと時間かかるし気になる所が出てくるからぱっと思いついた奴とかでいい兎に角沢山描く
後日見返して気になる所があればリメイクしたり似た資料を見て修正してみる

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:19:09.908 ID:q8WtJbue0.net
一応スレのまとめしておくか
ブレたときのオリエンテーションのために

・落書き程度でも清書して背景つけるだけでも完成度はあがる
・俺はまだまだ上手くなれるセンスはある、ウダウダ考える前に手を動かせば
・言われた事をひとつでも実践できれば先がある、1ヶ月VIP見ないようにする
・日常的にやってるレベルの事を今やれないなら永遠にできん
・模写かトレスにアレンジするだけなんだから何も考えなくてもいける
・写真模写は絵がペラくなる原因で、上手い人の絵を模写すべき

・なんの為に絵がうまくなりたいのかハッキリさせる
・エロ漫画(かCG集)をつくる
・上手い下手を気にしない
・一つでも多く売れるエロを描こうと頑張ることで、デッサン力とは違う部分の画力が上がり、総合的に上手くなる

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:21:05.395 ID:q8WtJbue0.net
ブロック描法については後回しにする

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:23:48.773 ID:q8WtJbue0.net
・ブロックは立体的に描くのに有効だがエロの構図に適用するのは難しい
・綺麗な球と箱が描けなきゃ綺麗な立体絵はかけない

>>186も中々いい

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:24:36.818 ID:q8WtJbue0.net
・綺麗な立体絵はエロにはそこまで必要ない

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:38:28.609 ID:q8WtJbue0.net
絵描きは大きく分けて4つの系統に分けられる
絵の根幹となるこの部分で絵師としての本質が決まる

こぶいちタイプ 立体的で肉感のある絵を描くのが得意、線が見えるタイプ
例 鳴子ハナハル

むりりんタイプ 可愛い絵を描くのが得意、立体絵は少し苦手だがフェチを入れて絵を自在に変化させるのが得意
例 カントク たくさんの萌え絵師

ハイブリッドタイプ 二つの特性を合わせもつが両方が得意とする部分では一歩劣る、上手さでは二つより上
例 井上俊之

65 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:03:41.780 ID:NGEeA1PJp
表面的な部分ではなくて本人も気づかないクセみたいな部分なんだよね
それが全体に影響を及ぼすわけで

66 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:11:12.718 ID:NGEeA1PJp
こぶいち→まず立体ありき、リアルをクロッキーしたようなタイプ
むりりん→見たままを描いてるつもりだが見えてない部分があり情報量が足りてない それ故、変化もさせやすい
ハイブリッド→見たままを描けるタイプ、情報量が足りないこともなく多いこともない

79 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/05/24(日) 21:34:30.589 ID:NGEeA1PJp
最初に言ったけど同レベルだったらこういう感じですよってことだからね
ハイブリッドでも描き始めのころはやっぱ見えてない部分もあるし、むりりんタイプでもレベル高ければ立体感だって強くなってくるし
4人が高い同レベルで同じ題材を描いて見比べた場合こんな感じで違いますよってこと

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:40:07.821 ID:q8WtJbue0.net
そして私はハイブリッド
井上俊之タイプである

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:41:51.553 ID:q8WtJbue0.net
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゛ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 06:44:06.259 ID:JH/kw5Ll0.net
わろた

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:12:18.429 ID:/xeODti20.net
いつにもましてキチガイすぎる

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:24:46.549 ID:zq/19zphp.net
えすらってVIP毎日見てるでしょ
1ヶ月も見ないなんて無理だろ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:43:42.536 ID:JH/kw5Ll0.net
鬼のような洞察力のある俺から言わせてもらうと
最近彼女ができたっぽい

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:55:29.790 ID:3sDh/7Pg0.net
えすらまだやってたのか

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:07:18.081 ID:UxRcrhCnp.net
えすらと空くんは違うタイプだからえすらに空くんみたいな絵は描けないよ
自分の資質にあった絵描こうね
じゃないとハンターのカストロみたいになるよ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:12:27.552 ID:CovGpYrxd.net
かわいいし上手い

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:16:11.820 ID:UxRcrhCnp.net
ちなみに>>191のスレ立てたの俺だよ
ハイブリッドがどんな絵も描けるとはいってないからね
こぶいちタイプはリアルから必要部分だけを持ってきて他を削ぎ落としてるからハイブリッドとこぶいちタイプは平行線
昨日言わなかったけど、むりりんタイプは可愛いに妥協せず上手さを求め続ければいずれハイブリッドに後天的に変化するタイプ

もう見てないかな?

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:17:18.789 ID:/xeODti20.net
キチガイの行動パターンから行くと確実に見てるからもっと言ってやってくれ

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:21:20.864 ID:CovGpYrxd.net
>>201
自分は何タイプになりますか?
http://i.imgur.com/Ii3zj7rl.jpg

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:24:08.611 ID:JH/kw5Ll0.net
情報量を増やすにはどうしたら良いのかな…
手を止めて頭で学ぶか人生経験なのかなあ…

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:30:09.400 ID:UxRcrhCnp.net
>>203
それ以外です(半コテだときしゃ、羊羹)
でもでもあっと(のんのんびよりの作者)だってそれ以外だけど頑張れば可愛くなるでしょ
だから諦めることないよ


66 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします :2015/05/24(日) 21:11:12.718 ID:NGEeA1PJp
系統を説明すると

こぶいち→まず立体ありき、リアルをクロッキーしたようなタイプ
むりりん→見たままを描いてるつもりだが見えてない部分があり情報量が足りてない
それ故、変化もさせやすい
ハイブリッド→見たままを描けるタイプ、情報量が足りないこともなく多いこともない
それ以外→何を見ているか理解出来ない

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:32:08.169 ID:CovGpYrxd.net
>>205
ありがとー頑張るよ

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:32:19.573 ID:6R9FgMDC0.net
絵がうまくなるひとつだけの方法を教えてあげる

【飽きない工夫をすること】

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:33:57.294 ID:JH/kw5Ll0.net
>>201
自分は何タイプになりますか

http://i.imgur.com/OKVW9SH.jpg

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:36:58.042 ID:UxRcrhCnp.net
ハイブリッド

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:37:45.936 ID:JH/kw5Ll0.net
ありがとうございました

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:04:54.610 ID:qEgobhae0.net
>>203
液マス

>>208
嫉妬乙

聞く前に評価されてるでしょ?

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:16:25.782 ID:UxRcrhCnp.net
>>211は顔なしですよ
ちなみに液マスはこぶいちタイプです

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:19:36.119 ID:DFRaOPC+a.net
ひとかくとかで骨格とか意識して描くようにしたら
萌え絵描いたら妙にガタイよくなるようになっちゃったんだけどどうしたらいいの

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:25:45.490 ID:UxRcrhCnp.net
>>213
身体比率を重視して骨格をそれに合わせれば?

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:25:56.664 ID:TOfpB8E8a.net
ヒトカクに漫画絵の書き方乗ってなかったっけ
あれを見たら

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:47:07.992 ID:3sDh/7Pg0.net
イソジンは?

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:48:34.969 ID:3sDh/7Pg0.net
言い直す
イソジンは何タイプ?

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:58:36.367 ID:UxRcrhCnp.net
それぞれの有名どころー

こぶいちタイプ
鳴子ハナハル、安彦良和、荒木飛呂彦

むりりんタイプ
カントク、あきまん、矢吹健太郎、尾田栄一郎

ハイブリッドタイプ
井上俊之、宮崎駿、村田雄介、岸本斉史

それ以外
鳥山明、冨樫義博、あっと

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:59:49.777 ID:UxRcrhCnp.net
>>217
ハイブリッド

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:02:06.779 ID:fpn4U4jk0.net
>>208
サイクロップス・タイプ

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:08:08.687 ID:Z696+xV10.net
小畑はこぶいち?
大友克洋は何タイプ?

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:15:44.697 ID:qEgobhae0.net
聞くだけじゃなくて自分で考えたらいいのに
これだけ説明されてて例も上がってたらわかるでしょ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:24:42.443 ID:UxRcrhCnp.net
>>221
小畑はむりりんタイプです
大友はこぶいちタイプです

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:25:37.765 ID:dyfe4XrR0.net
上達方法をググってひたすら描けよタコ
お前は今までどうやって絵を上達させてきたんだよ
とにかく描き続けるしかないだろ!

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:01:18.579 ID:Oj8x36EL0.net
http://i.imgur.com/TMQ6a6g.jpg
エロにめざめました

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:10:27.628 ID:3sDh/7Pg0.net
空くんエロくないよ

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:21:51.949 ID:HDdwf8n40.net
ギャグ漫画かな?

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:23:34.518 ID:Oj8x36EL0.net
腸煮えくりかえった

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:26:45.283 ID:Uw1Y6k5e0.net
一年あれば大分変りそう
時間くれー

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:53:02.418 ID:vQJ5UoIK0.net
姫ちゃんのリボンの姫ちゃん描いて!

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:57:09.817 ID:3sDh/7Pg0.net
ニートよりフリーターのほうがいいよ
ニートは描く気も減少する、鬱ならなおさらや

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:58:28.487 ID:CovGpYrxd.net
>>225
かわいい!

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:02:17.407 ID:A6RvUwaTd.net
カスゥ空カスゥ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:02:27.408 ID:ShT1oMUG0.net
えすらもそうだけどVIPで上手くなりたいスレ立てる構ってちゃん達って絵描く事自体は好きじゃないよね
絵上手いと構って貰えると思ってるから描くのは構って貰える手段であって目的ではないみたいだし
立脚点が違うんだから上手くなる方法よりモチベーション維持の方法確立させるのが先じゃないの

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:03:02.908 ID:p9cFCedN0.net
空くん雑にもほどがあるよ

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:28:18.495 ID:YMFZF7RI0.net
描くのが好きならむしろ上手くならずにいるほうが難しいと思う

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:34:16.158 ID:q8WtJbue0.net
おはようございます

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:35:01.201 ID:AiWumRkca.net
なんでニートになったん?

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:36:32.768 ID:aOGO+iB10.net
じゃあいつ描くのか?

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:37:13.426 ID:q8WtJbue0.net
なんで残ってるのかと思ったら
ゆず豚が現れてたのか

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:38:00.446 ID:q8WtJbue0.net
>>238
大学ぼっちでひきこもりになってからそのままニートになりました

>>239
明日から描くわ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:38:09.893 ID:qp2rqtx4a.net
えすら丸くなったな

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:39:26.772 ID:rIIO3fNO0.net
えすらだったのかよ

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:41:14.178 ID:q8WtJbue0.net
>>199
空くんは超えるべき敵であって別に目標じゃないからね
空くんみたいな絵が描きたいわけじゃないよ

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:45:33.488 ID:q8WtJbue0.net
>>201

それってつまりハイブリはどっちもいけるってことじゃないの?

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:46:29.404 ID:MaFVCz+NK.net
おひるだね

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:56:26.027 ID:q8WtJbue0.net
そうだね
昼休みでまた戻って来てくれないかなあ

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:23:47.281 ID:UxRcrhCnp.net
>>245
いけない
ハイブリッドはハイブリッドとしての絵しか描けないよ
村田雄介がジャンプの色んな人のキャラの絵を描いてたと思うけど、ハイブリッドとして他の人の絵を描いただけであってこぶいちタイプやむりりんタイプにあるような根底部分まではコピー出来てない
だからそれぞれが得意とする部分においては一歩劣るのがハイブリッド

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:29:37.013 ID:q8WtJbue0.net
そうなのか
まあそれでも別に困ることはないよな

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:30:06.915 ID:q8WtJbue0.net
イソジンはハイブリなんでしょ

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:34:27.704 ID:q8WtJbue0.net
それにそのタイプ分けって同レベルの4人なら、の話だったよね

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:34:28.442 ID:UxRcrhCnp.net
はいそうです

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:40:00.440 ID:tbCz/0Fya.net
http://www.noao.edu/image_gallery/images/d7/cygloop.jpg

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:50:44.176 ID:9ivEhj1Z0.net
えすらって今何歳?

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:02:43.141 ID:q8WtJbue0.net
24だよ

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:26:03.843 ID:rIIO3fNO0.net
学歴は?

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:28:43.526 ID:q8WtJbue0.net
大学中退です

総レス数 257
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200