2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

絵が上手くなりたいニートだから時間はいっぱいあるどうしたらいいのか

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:11:32.586 ID:q8WtJbue0.net
おしえろ

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:20:46.325 ID:wm+Yi0Xgd.net
最初から上達法方とか調べてる時点で長続きしない

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:21:14.265 ID:hZmtaznTp.net
>>15
上手くなりたいってつぶやきながら布団に入るのをやめろって誰かが言ってた

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:21:56.469 ID:q8WtJbue0.net
>>16
そんなこと言ったって
絵描いてるとなんかこう不安や焦燥感が溢れ出して来て集中できないんだお

>>17
だってどうやって上手くなるかわかんねーじゃん?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:22:25.403 ID:q8WtJbue0.net
>>18
どういうことだい?

21 :空き箱 ◆HAKO/2/gs6 :2015/05/25(月) 02:22:41.215 ID:osK9w76n0.net
とりあえず現状うp

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:23:15.428 ID:Yp6KivQyd.net
読んだら描け
何度も描いて自分のものにしろ
それだけ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:23:38.895 ID:q8WtJbue0.net
>>21
はい!
http://i.imgur.com/IFHQPfi.png

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:24:02.403 ID:7/2KHKOG0.net
>>19
死ねば焦燥も不安もなくなるぞ

世の中はお前なんて必要としてないから一人山奥で自殺してくれマジで

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:24:21.062 ID:q8WtJbue0.net
>>22
何度も描いたけどあんま上手くならなかった

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:25:16.043 ID:Yp6KivQyd.net
>>25
そりゃ一朝一夕じゃなぁ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:26:20.837 ID:q8WtJbue0.net
>>24
まるで社会がこの世の全てかのようなこと言うな
世界は俺を中心に回ってんだぞ!

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:27:16.475 ID:verCxufvd.net
>>23
セックスしたいぐらい可愛い

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:27:36.989 ID:q8WtJbue0.net
>>26
5年かきつづけたぞ!!

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:28:46.012 ID:q8WtJbue0.net
>>28
エロい目では描かなかったけど可愛いよな!

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:29:30.813 ID:YpiEQpyr0.net
えすらかな?

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:29:54.786 ID:/dQzFW8u0.net
親孝行かな

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:30:17.031 ID:q8WtJbue0.net
はい!!
寝れないからスレたててみました!
アドバイスください!

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:31:32.325 ID:j2XGPer20.net
がんばれ

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:31:52.213 ID:xzjckJQz0.net
>>23
これで5年?

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:32:24.378 ID:q8WtJbue0.net
それでも5年です!!!

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:34:43.745 ID:NkylF/c70.net
上手くなりたいとかいう気持ちがだめ。
なんとなく描いてればなんとなく上手くなる。
闇雲に描いても意味ない。

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:38:23.064 ID:q8WtJbue0.net
上手くなりたいって気持ちが抑えきれないだよ

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:39:58.506 ID:q8WtJbue0.net
5年あったら普通どれくらい上手くなるもん?

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:41:51.626 ID:j2XGPer20.net
お前くらいだよ
もっと実にならないやつもいっぱいいる

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:43:24.023 ID:1PoR7lBZ0.net
とりあえず一枚絵でも漫画でもいいから
丁寧にちゃんと仕上げて描くようにすればいいんじゃないか?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:44:25.537 ID:/xeODti20.net
(それは不可能)

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:45:15.134 ID:tFuleN3va.net
20↑ならキツいな

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:45:37.430 ID:q8WtJbue0.net
ちな5年前がこれな
http://i.imgur.com/u35zsPz.jpg

こっから数えて5年で頼むは

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:46:19.633 ID:j2XGPer20.net
>>44
ごめん元からそんだけ描けたならちょっと成長少ない

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:47:09.604 ID:q8WtJbue0.net
>>41
線画の時点で下手糞すぎて色塗りやる気おきないだよなあ

>>43
25ちゃいです

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:47:16.046 ID:fZkeGcluM.net
執着心があるくせに全然成長してねえ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:47:55.033 ID:q8WtJbue0.net
オーゥ ノォー

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:48:37.444 ID:q8WtJbue0.net
>>47
まじでどうやったら絵って上手くなるんだ!?!?!?!?

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:49:01.979 ID:3pqNIDqE0.net
おまえとりあえず>>44を今の絵でリメイクしてみろや

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:50:56.049 ID:q8WtJbue0.net
えっ・・・
いやあの、うーん こんな構図今の絵柄じゃもう描けないかも・・・

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:51:10.383 ID:1PoR7lBZ0.net
>>46
いや、上手くなるには必要だからやれよ
別にモノクロだって仕上げればいいんだし

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:52:19.008 ID:87j1LhlR0.net
欲を強く持て手が動かないのは欲が足りない

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:54:47.128 ID:q8WtJbue0.net
>>52
下手な部分を下手なまま仕上げて、、、を繰り返して
果たして上手くなるのか?

>>53
欲だけはあるはず・・・

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:54:50.757 ID:9NxlYEiM0.net
今年言ってたのが
23歳だったり24歳だったり25歳だったり安定しないな

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:55:25.511 ID:q8WtJbue0.net
まあその辺の年齢だよ・・・ていうか24だよ・・・

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:55:59.018 ID:1PoR7lBZ0.net
>>54
断言するけどなるよ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:56:33.771 ID:9NxlYEiM0.net
えすらは永遠の20代

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:56:38.947 ID:3pqNIDqE0.net
>>51
リメイクだから構図もポーズも多少変えたって構わんだろ
元の絵が関連付けられる範囲で

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:56:44.204 ID:q8WtJbue0.net
>>57
まじ!?
まじだよな!?噓じゃないよな!?
信じるからな!!!?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:57:56.400 ID:q8WtJbue0.net
>>58
はい

>>59
うんまあ今描きたくないし面倒くさいや・・・つーか寝たいけど寝れないから仕方なく立てたスレだし・・・

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:59:25.323 ID:1PoR7lBZ0.net
>>60
おう信じろ
仕上げることによって本当に苦手な部分がより明確になるし
反復練習すれば苦手も大抵克服できるからな
苦手から逃げないことが大事

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:59:36.217 ID:q8WtJbue0.net
ちょっと>>57って本当なの?
俺の今後のモチベーションのための精神的支柱とするためにもっと多くの統計が欲しいよ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 02:59:59.280 ID:/xeODti20.net
VIPで満足できてんだから欲の程度がそのレベルってことじゃね
現時点でじゅうぶん 問題ない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:00:52.094 ID:q8WtJbue0.net
>>64
ざけんなよ
せめてvip一番の絵師になるまでは満足できない

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:02:00.989 ID:q8WtJbue0.net
>>57で塗りだけ上手くなったとかいうガックシパターンじゃないだろうな・・・
ああ不安だ・・・不安

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:02:30.261 ID:1PoR7lBZ0.net
>>63
そんなこと言ってウダウダしてるから
5年も同じようなとこグルグル回るハメになる

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:03:52.194 ID:q8WtJbue0.net
だよなぁ
ちくしょー泣きそう
つーかニートになったのがだいたい5年前だし
その頃から全く成長してないところを見ると原因は環境にある気がするだあ

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:05:47.188 ID:1PoR7lBZ0.net
>>66
補足するが
単に色塗れって言ってるんじゃないぞ
「仕上げろ」って言ってるの
線を統一するとか構図を考えるとか
絵を持たせるとかそういうことな

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:07:35.028 ID:q8WtJbue0.net
作品として成立させろってこと?

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:09:44.809 ID:q8WtJbue0.net
描けないとわかってる部分を描けないまま仕上げて
果たして上手くなるのかなあ

でも仕上げやらないといつまでも練習だけするハメになっちゃうしなあ

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:09:48.392 ID:1PoR7lBZ0.net
>>70
まあそういう言い方もあるが
要は完成度を上げろってこと

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:10:54.819 ID:1PoR7lBZ0.net
仕上げること自体が練習だから

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:11:05.988 ID:vPrEeBGv0.net
まともに模写すらできない奴が自力だけで描けるわけがないだろ
ひたすら模写しろ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:11:46.126 ID:opSKTC0H0.net
意識して上手くなりたいと思って描き始めると
好きなイラストを参考に見てても「あ、ここ誤魔化してる」とか「ここパース狂ってる」とか
小指で窓サッシの埃ぬぐう姑レベルの難癖に気づき始めるよな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:12:24.900 ID:q8WtJbue0.net
ちゃんとした絵を描くときの工程って
テーマと構図を先に決めてから
背景なり人物なりを配置してくんだよな?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:12:42.218 ID:9F26WadFd.net
それ参考にしちゃあかんタイプの絵だな

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:15:49.473 ID:/xeODti20.net
うんこ塗りたくったらうまくなるよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:16:22.451 ID:q8WtJbue0.net
>>73
そういう考え方もあるか

>>74
そうなんだけどやる気でない
模写って疲れる・・・

>>75
うん
だからまあ下手でも完成させることの方が大事だってことはわかってんだけど
なかなか思うようにできない 落書きしか描けん

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:17:32.198 ID:q8WtJbue0.net
もう絵で食ってくしかねえ!
って状況になるまで待つしかねえ気がするよ

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:18:16.171 ID:9NxlYEiM0.net
もう何年も前から見てきた同じ様なやり取り

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:19:00.922 ID:q8WtJbue0.net
どうしたら先に進めるんかね

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:20:23.620 ID:ZvsSRjOC0.net
俺も働きながら絵描いてたけどニートになってからなんか描けなくなったな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:21:25.652 ID:q8WtJbue0.net
俺が立ち止まってる間に
周りの奴らはどんどん先に行っちゃうし
俺も進まなきゃと思っても
不安と焦りが俺の心を支配して
どうにもこうにもちゃんと目の前に集中して歩き出せない

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:21:29.439 ID:1PoR7lBZ0.net
落書きを丁寧に清書して背景つけるだけでも
完成度は上がるんだぜ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:24:05.693 ID:q8WtJbue0.net
>>85
それでいくわ・・・
ガタガタのメンタルでガタガタの線画で完成度だけは普通な感じの絵かくわ・・・

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:25:43.548 ID:q8WtJbue0.net
あーあー でも
やっぱり 線画がダメだといつまでも「下手」の烙印押されるんだろなあ

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:27:26.396 ID:opSKTC0H0.net
比較する対象は周りじゃない、昨日の自分だ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:27:40.048 ID:1PoR7lBZ0.net
>>86
おうがんばれ
お前はまだまだ上手くなれるよセンスはある
ウダウダ考える前に手を動かせばだけど

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:28:09.559 ID:/xeODti20.net
言われた事をひとつでも実践できれば先があると思うよ
とりあえず1ヶ月VIP見ないようにするといいよ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:28:21.555 ID:iS63tTQR0.net
自分で見て聞いて感じたことが全てなのにニートなんてやらない方がいいぞ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:33:44.631 ID:q8WtJbue0.net
>>88
過去の自分の方が上手かったりするんだよなあ

>>89
不安・焦りという負の感情が出て来ないようにきをつけたい・・・自信ないけど

>>90
とりあえず、このスレを最後に1ヶ月2chを断って、仕上げの練習する
途中で負の感情に支配されたらまたスレ立てに来ると思うけど・・・

>>91
じつはフリーターです

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:45:00.067 ID:q8WtJbue0.net
絵に立体感出すために
アタリをブロック人形みたいにしてるんだけどこの描き方っていいのかな?

いろんな複雑な構図とか全部空間と立体を座標的にイメージして描いてたら
すっげー大変なことになると思うんだが

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:49:39.438 ID:q8WtJbue0.net
模写のときもさ
平面の映像からどういう立体がどういうふうに空間に配置されて像を成しているのかを想像して描いてるんだけど
そういう紙の上に立体物を構築するような模写よりも細部追っかけ模写の方が頭には入るんだよな

どっちがいいの?

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:52:36.105 ID:q8WtJbue0.net
細部追っかけの映像丸暗記模写の方が
てっとり早く上手くなれそうな気がするんだよなあ
バランスとか比率とか形とかは崩れやすいのが欠点だけど

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:56:33.908 ID:q8WtJbue0.net
あと細部追っかけばかりしてるとぺらい絵しか描けなくなるのが怖い

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:57:54.839 ID:q8WtJbue0.net
やっぱり丸暗記が基本かなあ・・・
丸暗記した映像にあとから立体を重ねて描く・・・ってなんかこれも効率悪い気がしてきた・・・

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 03:59:14.681 ID:q8WtJbue0.net
なんか俺ものすごく変な方向に向かってるような気がするんだよ
お前らって絵描くときどういうこと考えて描いてる?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:00:55.160 ID:j2XGPer20.net
>>93
いいよ

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:01:19.489 ID:nF4IVdCb0.net
描きたい絵より、描いてて楽しい絵を描いた方がいいよ

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:03:02.234 ID:q8WtJbue0.net
上手い人はいちいちブロック状のアタリをイメージして立体を描いたりしてないような気がする
頭の中にある映像をそのまま出したらそれがもう空間にある立体として出来上がっている
どんな練習を続ければそんなレベルになるんだ?

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:03:13.592 ID:OqadHn7K0.net
難しく考えすぎない方がいいよ
難しく考えないとできそうに無いものは現状の画力ではできないことを無理やりやろうとしてる状態だから
俺は模写でもラフやアタリとって大まかにバランス合わせてから細部やってく
全体覚えきれないならパーツからやりな

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:05:21.191 ID:q8WtJbue0.net
あ、でもボッツはブロックをイメージして描いてそう
イソジンは細部重視タイプっぽい

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:07:17.615 ID:j2XGPer20.net
>>101
ブロックを角の丸いブロックで描けるようになる→角の丸みを調節できるようになる→円柱とブロックの中間とかが描けるようになる

こんな感じで自由度を増していくといいと思う

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:07:21.505 ID:q8WtJbue0.net
>>99
いいのか
そういう描き方ってわりと基本だったりする?

>>102
細部追う模写か
あれが一番頭に入るんだよなー 出来上がる絵はペライけど

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:14:59.772 ID:q8WtJbue0.net
>>104
やっぱ基本は丸と四角、というか球と箱だな

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:16:07.646 ID:q8WtJbue0.net
でも立体描くのすげー大変だから
やっぱり構図丸暗記に逃げたいなっ

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:16:17.479 ID:OqadHn7K0.net
>>105
細部おってって出来上がる絵が元絵よりぺラいならお前が立体を理解してないだけだと思うぞ

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:17:25.601 ID:/xeODti20.net
元気やん >>44を描き直してうp

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:18:35.483 ID:q8WtJbue0.net
>>102
そうだな・・・
ゴチャゴチャと余計なこと考え過ぎな気がしてきたわ
絵を始めた最初の頃を思い出してリラックスして見たものを見たままに描くのが結局のとこ最良かもしれん

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:21:31.490 ID:q8WtJbue0.net
>>108
細部追う模写じゃ立体がイメージできなくないか?
俺の目が悪いだけなのか

最初の頃細部模写ばっかやってて絵のペラさを指摘されてから
細部模写=絵がペラくなるってイメージ付いてるんだが

>>109
いやまじもうそろそろ寝る 寝たい

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:22:30.228 ID:q8WtJbue0.net
それとも写真しか模写してなかったのが原因か?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:23:34.310 ID:/xeODti20.net
日常的にやってるレベルの事を今やれないなら永遠にできんだろ

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:23:35.906 ID:q8WtJbue0.net
あー なんか急に阿呆らしくなってきた
みえたものみえたまま覚えるのが一番確実で速いんだよばーか

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:24:32.649 ID:xzjckJQz0.net
どうせ目指してるの萌絵だろ?
適当に好きな絵真似て書いてりゃ誰だって書けるようになるし立体もクソもねーよ

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 04:24:49.190 ID:q8WtJbue0.net
>>113
そうとも限らない
メンヘラは情緒不安定だからね

総レス数 257
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200