2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オタクを見て「キモいなあ」と思うのはなんでなの?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:08:25.612 ID:jUX6rKWx0.net
キモヲタはきもいまま開き直ったほうがいいよ

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:08:58.624 ID:jVbxxlt/0.net
馬鹿だなあイケメンが同じことしてんの想像してみろよ
きもくないだろ?結局顔なんだよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:09:32.354 ID:8Gif7V+0p.net
特に中途半端にアクティブなヲタヲタ趣味の奴って本当キモさ倍増するよなレイヤーとかニコ厨とかアイドルやら声優のLIVEで飛び跳ねてる奴とか

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:10:19.804 ID:sFLqUJKc0.net
>>70
いや、身だしなみ整えてなかったら
キモイだろうよ
いくら顔が整ってても

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:10:29.724 ID:sCog/mO+0.net
趣味が性的な要因を含んでるのも充分キモい理由に上がるよな
風俗が趣味ですってのとギャルゲが趣味ですってのは嫌悪感同じタイプだし
深夜アニメとかラノベとかでも露骨に性を意識したシーンあるからR-18じゃなくてもキモい

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:12:02.989 ID:sCog/mO+0.net
>>70
キモいよ
オタクにイケメンセーフは通用しない
>>69
ぶっちゃけこれだな
オタク=キモいは必然だからキモくならない努力をするより開き直ったほうがいい

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:12:09.135 ID:8Gif7V+0p.net
男同士がチンポ弄りあってるみたいなBLとか漁ってる腐なんかゲロ出そうなぐらいキモいな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:02.659 ID:FXXoY3Bg0.net
逆に身だしなみ整えててTPOをわきまえていればセーフなのだろうか

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:07.010 ID:sCog/mO+0.net
>>71
外部に自分の趣味アピールしようとする積極性あるからなあ
公害だわ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:12.787 ID:UlMt1cvM0.net
オタクはなぜキモいと思う?
元々キモいからよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:14.872 ID:QtmY/sl30.net
動きとしゃべり方と身なり

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:31.062 ID:SOmzpOKk0.net
>>1
お前という見本

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:32.678 ID:uyUK3avSr.net
いや風俗好きから失敗談とか聞くのは面白い
エロゲ好きと一緒とは思わん
多分オタじゃないからだろーな

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:13:41.956 ID:sk51GTMj0.net
考えていることが分からなくて得体が知れないからじゃないかな?
幼児性もあると思うけど、鉄オタとかドルオタって幼稚って感じもしないし(アニメとかと違って)
あまりにも一つの趣味に特化し過ぎていて一般人には理解が難しいから気持ち悪く感じるんだよ
服装に気を遣わないタイプなら見た目も含めて尚更

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:14:17.135 ID:sCog/mO+0.net
>>75
そいつが美女であっても、その趣味が発覚したらホントきもいよな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:14:49.078 ID:AIaZiRiS0.net
>>82
鉄オタや軍オタは用地というよりアスペっぽい方向で気持ち悪いな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:15:04.729 ID:nsi9I7JA0.net
>>73
めちゃくちゃ分かる
しかもただのエロガッパのくせに崇高そうに語るからキモさに拍車がかかってる
いざ優しくしてくれる三次の女が現れたらコロッと傾くし、彼女は本当は弱いから僕が守ってあげなきゃ…みたいなアニメ的発想を現実に持ってくる辺りも無理

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:16:00.487 ID:sk51GTMj0.net
>>84
そうそう、得体の知れない感じが受け入れられないんだよな

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:17:17.489 ID:7WGEbjuM0.net
どうでもいい

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:17:59.606 ID:sCog/mO+0.net
>>76
身だしなみ整えてオタクっぽさもなくしたらそうなんだろう
まずバレなきゃ自分の趣味は自分以外知りようがないしな

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:18:23.653 ID:8Gif7V+0p.net
いたわ高校の時なんかミリヲタの奴で友達の冗談に対して軍の近接格闘技みたいなので反撃してドヤ顔の奴 キモチワルイつうの

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:18:51.500 ID:ScFXiE8np.net
>>81
いや風俗ギャンブルはないわ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:19:09.293 ID:sCog/mO+0.net
>>88に足すなら自分だけが自分がキモいということを知ってることになる
自分以外は自分がキモいことを知りようがない

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:19:55.950 ID:L1bCfjYBr.net
ギャンブルがキモいとかもはやわけがわからん

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:20:23.371 ID:sFLqUJKc0.net
>>89
いたいた、アニメに影響されたのか知らんけど

普通にポンって肩叩いたら
腹に正拳突きみたいなことかましてきたやつ

しかもかましたあとにドヤ顔で「あ、おまえか」とかいいながら
手ぶらぶらさせてたから余計に・・・・

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:20:35.904 ID:dwvPSc+g0.net
http://i.imgur.com/pWCNSAS.jpg

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:20:52.801 ID:8Gif7V+0p.net
>>88
身だしなみ整えてヲタっぽさを封印してもキモさが滲み出てくるレベルの奴らの趣味なんだよ元々アニメやらエロゲなんて

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:21:53.343 ID:sCog/mO+0.net
>>82
たしかに
「考え方が逸脱しすぎて理解できない」とか「普通の人間じゃない価値観」とかも不気味さを感じる要因になってる

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:23:20.051 ID:dn1LoJAop.net
例外なくキモいとは言わんがキモい奴が多すぎるから全員キモく見える

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:25:12.428 ID:sCog/mO+0.net
>>85
美少女とお色気が出てくる作品を意識的に好んでるくせに
「この作品は高尚なんだ!」って言い張って自分の趣味を正当化したがる奴はよくいるよな
まず脳みそまともなら好んでそんな作品に手を付けないっての
犯罪者の中でもマシな奴はいるみたいな理屈

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:25:44.256 ID:8Gif7V+0p.net
>>93
あとさ学校で起きたちょっとした事件の話題とか普通に話してんのにいきなり入ってきて「ちょっとまてまって整理しよ整理 それってつまりアニメの世界だとまるまるがなになにを倒したみたいな事だろぉ」
皆「…


みたいなのをえらいテンションで言ってくるキモさな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:27:08.977 ID:Nj4ZmkJl0.net
>>92
キモイと言うか
趣味の範囲内で常識ある掛け金でやるなら何も思わないけど
人生破綻させるレベルでお金突っ込む奴は何やってんだろうなって思う

何でも言えることだけど周り見えなくなるくらいのめりこむのはいかん

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:27:10.052 ID:sCog/mO+0.net
>>95
なるほどな
そいつの人格自体に問題あるから結果的にそういうキモい趣味にしかはまれない
いくら隠しても滲み出るキモさがあるやつがそういう趣味やってる

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:28:34.838 ID:ZC2NZw0HM.net
>>95
なんでそんな必死なんだよ
オタクに親でも殺されたの?

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:29:05.010 ID:dn1LoJAop.net
キモさを自覚してて、キモいって言われた時に軽く自虐できるくらいの奴はまだ好感持てる
マジギレする奴が多すぎ

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:30:10.474 ID:sFLqUJKc0.net
>>99
オタクってその知識やたとえが

今話してる相手に通じるか通じないかさえも
判断できないレベルのアホなのかって思うときあるよな

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:31:11.092 ID:8Gif7V+0p.net
>>104
そうそれ
誰も知らねえもん出してくんなよって

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:31:18.159 ID:sCog/mO+0.net
思うんだけどテレビに出てるものでも「あれが好きな奴きもい」って思うようなこと多々あるよな
たとえばラッスンゴレライが好きな奴頭大丈夫か?みたいな
世間で知られてるからセーフってわけでもないと思う

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:34:32.857 ID:iNHVwmcr0.net
立て逃げかと思って開いたのに

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:35:31.676 ID:sCog/mO+0.net
「キモいと思うのは差別だ!」じゃなくて
「実際にキモいと思われてるし自分自身キモいと思う」ってのが正しい気がするし
「キモいと思うのは差別だ!」で反対意見を突き返すんじゃなくて
「なにがキモいと思われるのか?」って考えたほうがよっぽど建設的だと思う

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:36:20.027 ID:gh5gdtvb0.net

イケメンならキモいとは思わない

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:36:46.844 ID:4V8FpmqVd.net
>>43
毎月エロゲの日に買って年齢確認あるメーカー別のイベントに行ってるけどそんなやつ見たことねえよ
ほとんどおっさんだわ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:40:12.484 ID:sCog/mO+0.net
オタクにイケメンセーフは通用しないんだよなあ
非オタでリア充の奴もよく見たらイケメンじゃない奴結構いるし、
でもそいつら別にキモくないし、
逆にイケメンや美人でもきっしょい趣味ひけらかしてたらブサメンと同レベルの嫌悪感あるし
「どうせ顔で全てが決まるんだからオタク趣味にキモさは関係ない」ってのは通用しない

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:41:00.338 ID:sCog/mO+0.net
>>110
若い子はイケメン多い印象だけどな

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:41:06.065 ID:qud63+x40.net
ロリコンで萌えアニメ好きのキモオタって
本当に気持ち悪い顔と見た目してるからなwwwwwwwwwww

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:42:44.158 ID:Zr1foLnN0.net
イケメンアニメ好きだけど質問ある?

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:43:34.218 ID:4V8FpmqVd.net
>>112
マジで見たことないぞ
毎月エロゲの日に買いに行ったりエロゲイベント行ったりしてイケメンがいるって言ってんの?

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:44:34.505 ID:sFLqUJKc0.net
そしてオタクに多いのが

なにかのファッション誌を見たのか知らんけど
気持ち悪いくらいの長髪に
メガネとチェック柄のポロシャツとジーパンのコンボな

なんであんな見るからにオタクって格好してるのか不思議だわ

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:46:22.793 ID:3v4Nbx+0K.net
イケメンと言うか身だしなみに注意しててコミュニケーション能力高くてオタ趣味ひけらかさない奴ならセーフだろ

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:46:31.824 ID:8Gif7V+0p.net
>>116
若い子はコンバースのパチモンみたいなスニーカー頑張ってオシャレかと思って買ったけどハイカット部分の裏地が黄色やら緑やらピンクのチェックのやつな

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:46:48.747 ID:sCog/mO+0.net
オタクはよく「人と違うだけで差別するな」っていうけど
本当に人と違うだけで差別されてると彼らは思ってるんだろうか
キモい原因があってキモいと思われてるのに、人と違うだけで差別されるなら世の中差別だらけになってるがな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:48:38.444 ID:sCog/mO+0.net
>>115
そういう所はいったことないけど知り合いのエロゲ好きな子がイケメンだし
その子の友人もイケメン率高いし若い層はわりと外見気にしてるんじゃね

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:49:00.342 ID:6B5zc2jld.net
現実が充実してる奴はアニメ見ないからかな

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:49:33.556 ID:3v4Nbx+0K.net
>>106
落寸号令雷はキモいとはまた違うと思う
こんなもん好きって著しく頭悪いのかなとか
馬鹿大学の文化祭の内輪ノリレベルが好きとか痛々しいなとかは思うけど
オタクの気持ち悪さとはまた違う

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:50:34.981 ID:sFLqUJKc0.net
>>117
それができて友人関係が広がると

アニメやオタ趣味の時間を取れなくなって
オタ趣味から離れていくんだけどな

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:50:45.621 ID:sCog/mO+0.net
>>121
核心突いてる

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:51:06.581 ID:8Gif7V+0p.net
>>120
それフツメンでしょただの イケメンのハードル低いんじゃ?

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:51:42.068 ID:3ZBSid+m0.net
このスレの1/4が>>1のレスで「キモいなあ」って思うのはなんなんだろう

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:52:25.857 ID:hEaiGKsdr.net
>>126
他人を馬鹿にする事の理由探しに無駄に必死だから

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:54:13.491 ID:sFLqUJKcH.net
自分の趣味を隠してコミュ力をあげる=友人関係が広がる

友人関係が広がる=人と行動する時間が増える=オタ趣味の時間が減る


だからオタクはあえてキモイと思われるようなことして
人と関わらないようにしてるのか

納得した

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:54:33.377 ID:Vh8t8ErsK.net
池沼にも通じる幼児性を感じる

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:54:44.592 ID:4V8FpmqVd.net
>>120
行かないのになんでエロゲオタにはイケメンが結構いるとか言ってんだよ
全くいないからな
仮にいたとしてもアニメ化されてエロゲ語ってエロゲオタぶってるだけだから安心しろ

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:55:25.644 ID:KOM2Is8t0.net
オタクとかキモイからネットだけで活動してほしい
外に出てくんなよって感じ

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:55:53.147 ID:/tskXIZE0.net
別にその人がオタクと呼べる程の知識や経験を有しているのかは見た目からは判断できない
オタクだキモい。という思考は、頭にステレオタイプに思い描いたオタク像とその人を照らしあわせた結果、
その人がそれに相当すると考えた時に、オタクだキモいに違いないと感じている。

例えば個人のそれまでの認識や経験で、福山雅治氏の演じるガリレオの様なオタクしか目にしてこなければ
オタクだキモい。という認識は持ち得ないのではないか?

つまりオタクというステレオタイプな認識は、漫画やアニメ、ドラマ、実生活において、
たんに暗いような、ダサいような、野暮ったいような見た目の人を暗に「オタク」くさいと指してる事が多く、
当人が如何にある分野に置いて突出した知識や経験を持ちあわせていようが、
また逆に持ちあわせてなかろうがは関係がないんだもん

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:56:31.827 ID:rY/wZ53IK.net
オタクがキモいんじゃなくて
キモいオタクとそうでないオタクがいるだけ

後者のが圧倒的に少ないだけで

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:57:13.697 ID:fKf0DawT0.net
不潔なブスオタク←キモい
美少女オタク←かわいい

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:58:00.300 ID:sFLqUJKc0.net
>>134
なんかその言い方だと
不潔なブスを集めてる奴と
美少女を集めてる奴
みたいにも思えるからもうちょっと別の言い方ねえか?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:58:07.682 ID:KOM2Is8t0.net
長文きも
とにかくオタクは調子にのって聖地巡礼(笑)とかすんなよ
マジできもい 地元にが聖地らしいんだけど正直恥ずかしい

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:58:23.199 ID:iGCtwt26d.net
>>132
こういうオタクキモいよな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:59:05.980 ID:P0Z2BsYod.net
見た目

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 07:59:18.060 ID:nsi9I7JA0.net
価値観形成が全てアニメによって行われてるのが気持ち悪い
それを友達関係やら恋愛にまで持ち込むから吐き気がする
人付き合いは相手ありきだろうに、相手はどういう人物かなんて丸っと無視して対人関係をアニメのテンプレに当てはめて接してくるのがうんざり
自分がアニメの主人公みたいになりたいだけなんだろうなと思う
相手に失礼過ぎ
あと被害者意識が強いオタクが多いのもうんざり

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:00:02.430 ID:fKf0DawT0.net
>>135
キモオタ←キモい
オタ美少女←ゲロマブ

これでどうだ

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:00:02.511 ID:6R9FgMDC0.net
オタクがキモイというよりは
みんなからキモイと思われるようなひとだからオタクにならざるをえなかったんじゃん?
低学歴に馬鹿が多いというのは馬鹿だから低学歴にならざるをえないからでしょ
要するにキモイということがオタクになることのひとつの原因のひとつなのでは
ここでいうキモイというのは具体的にいうと「周囲から拒絶される」ってこと

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:01:36.573 ID:sFLqUJKc0.net
>>140
わかりやすくなったけど
ゲロマブっておまえどこのヤンキーだよwwwww

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:02:12.526 ID:fwA9P84Xp.net
アニメ好きの俺にすらリア充さで勝てないお前ら

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:03:26.431 ID:KOM2Is8t0.net
アニメとか漫画ばっかり見てるやつって、変に正義感振りかざすから余計にきもい
人と話すことに慣れてないくせに、会話の中で「イジメ」っていうことばが出てきたりすると
急に熱くなったりさ

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:06:20.048 ID:sCog/mO+0.net
>>125
いやイケメンだと思うけど
身だしなみに気を使ってる人もいるし
>>130
いやおっさんの比率が多いのはわかるけどその若い子はガッツリやってるタイプだと思うぞ
あとアイカツおじさんだったりするし

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:06:35.673 ID:iz/tmL9rD.net
>>1がボロボロになっててワロタ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:06:42.934 ID:rY/wZ53IK.net
ぶっちゃけオタクっぽい顔の奴でも
服と清潔感と話し方に気を付ければ女友達くらいは出来る

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:07:37.162 ID:dn1LoJAop.net
オタク自身は「オタクってキモいやつ多いな」とは思わないの?

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:08:59.655 ID:sCog/mO+0.net
>>123>>128
これだな
まともな人生送ってまともな人間関係あるならオタ趣味なんかに費やしてる時間ない
>>133
若い子は身だしなみに気を使ってる人わりと多いよな

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:09:52.346 ID:rYgSjV630.net
イケメンなら許されるぞ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:10:29.864 ID:sCog/mO+0.net
>>141
キモいからオタ趣味に走らざるを得なかった人はわりと少なくないと思うわ
さらにオタク=キモいのイメージ作りに拍車かけてる

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:10:54.419 ID:fwA9P84Xp.net
>>148
2chとアニメ好きな奴の99パーはクソキモい

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:12:01.893 ID:sCog/mO+0.net
>>148
そう思ったからスレ立てたんだよ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:12:20.228 ID:3v4Nbx+0K.net
>>144
正義感だけじゃなく自分の好きなことを熱く語り始めるのがオタクだ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:14:14.964 ID:90I96vJYd.net
見た目もキモいし喋り方も特徴的でウザイ

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:14:54.917 ID:TIVjQBrv0.net
別にそいつが何が好きだろうが構わないけどしつこく勧めてきたりするとキモい

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:15:20.857 ID:fwA9P84Xp.net
スルーしてんじゃねーよ

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:24:13.608 ID:80doeMmw0.net
オタクは
「ただしイケメンに限る」とか「ま〜ん(笑)」とか言って他人に見てもらう努力、興味を持ってもらう努力もせず
自分がモテないことを他人のせいにする偏屈な勘違い野郎が多い

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:25:05.222 ID:4V8FpmqVd.net
>>145
さっきから君は「思う」とか憶測でしか話してないよな
なんで勝手に決めつけてんだよ
アイカツの話なんて今してないだろ
アイカツとか女児向け好きなやつは異端でちょーかっけぇーって思考の持ち主か?

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:25:33.647 ID:AAeIuqxoM.net
己を棚に上げて女を叩く
馬鹿丸出し(笑)

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:25:46.265 ID:OYIYDxlEr.net
オタク二人組ってなんで本屋で漫画の批評始めるの?

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:26:36.235 ID:bOZh5pH6K.net
鏡を見ない連中だからだろ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:26:55.778 ID:mPPKeNCW0.net
友人と笑いあう機会が少ないので顔の筋肉が足りないに一票

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:29:36.175 ID:sCog/mO+0.net
オタ趣味から離れる決心ついたわ
身だしなみに気を使って現実を充実させて友人関係もっと広げてオタ趣味から自然と離れるようにすればいいんだな
前から思ってたけどオタ趣味にアイデンティティ感じてる奴らは手段と目的を見失ってるわ
そんなものにアイデンティティを感じなきゃ今の自分を肯定できない時点で間違ってる
もはや守るべき習慣じゃないし、みっともない自分の今の姿を無理やり納得するためのアイデンティティだわ

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:32:14.502 ID:80doeMmw0.net
>>164
好きなものは好きなままでいいと思うぞ
それを他人に押し付けたりしなければ

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:34:29.694 ID:sCog/mO+0.net
>>165
正直萌えアニメ見てブヒブヒ言ってる自分がキモすぎるし
同じ趣味の人達と交流しても周りみんなキモいし自己嫌悪に陥ってた
オタクはキモい

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:34:42.711 ID:dn1LoJAop.net
別に好きなことを前面に押し出さなければいい

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:39:33.912 ID:pGTfN2ym0.net
ゴキブリみたら気持ち悪いと思うだろ
それと同じ

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:42:08.930 ID:sCog/mO+0.net
今後オタ趣味を続けるにしても誰にも公言せずに仲間探さずにやるべきだし
人に見つかるのを極力防いで少しずつ減らしていく努力するべきだわ
オタ仲間って要はヘビースモーカー仲間ってだけでやってることは自分の健康にいいわけじゃない

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:42:30.097 ID:yjviosBF0.net
オタクはキモい というバイアスにかかってるから

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:43:25.131 ID:cKiwWDola.net
実際に気持ち悪いからしゃーない

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:44:31.520 ID:75MNxXTrd.net
イケメンの正反対だから本能的に拒否しちゃうんだろ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:45:48.800 ID:sCog/mO+0.net
現実が充実してない奴らだからこんなものにハマるのであって、
「俺はオタクなんだー」ってオタ趣味をアイデンティティにして無理やり納得するのは違う

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:46:46.251 ID:U5R3BwaW0.net
チンフェやんけ!

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:48:24.014 ID:aXK/cIjyK.net
正論だと思うけどここで言ってもって感じはする

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:51:08.947 ID:L1bCfjYBr.net
てかオタキモ!って思われる場面なんてある?
会社や学校でさらけ出さなきゃよっぽどないだろうに

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:52:02.140 ID:U5R3BwaW0.net
>>176
焼豚は時代遅れなんやで
時代はサッカーの時代なんやで

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:52:36.263 ID:0eMHmg/p0.net
俺も数年前まで自覚なしのキモオタだったわ
自覚してからはだいぶ大人しくなったけど同時にオタ趣味も薄れてきた

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:53:48.584 ID:sCog/mO+0.net
「打ち込んでる姿かっこいい」って主張する奴もいるけどさ
打ち込んでる対象がおかしいじゃん
夢中になるものの程度が低すぎる、幼稚すぎるって普通思う
学者とか医者とか、ボランティア活動とか、あるいは子育てとか
そういうのに打ち込むのとはわけが違う

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:53:59.127 ID:SOqz+oTy0.net
×オタクきもい
○グロメンきもい

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:57:12.854 ID:sCog/mO+0.net
パンチラシーンで鼻息荒くするために作られた本やらゲーム沢山集めて
キャラ好きを自称するために沢山グッズ買ってファンを名乗るためにいろいろやって
それって誇れるか?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 08:57:27.267 ID:Vxxr0XcWr.net
  

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:03:49.789 ID:MSvbQkZrr.net
>>181
そんなの一部だけだろ
色んなタイプのオタがいるよ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:05:53.368 ID:QHhOvM3mK.net
>>1は元からそんなにオタクじゃなかったんだろ
現実逃避とかじゃなく本当に好きだからオタ趣味に一直線な奴もいる

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:18:58.314 ID:sCog/mO+0.net
元からそんなにオタクじゃないままもう10年経過しようとしてる

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:21:42.680 ID:iDU6ofFMd.net
オタク趣味じゃなくても早口でこもったような声のやつは気持ち悪い

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:21:58.028 ID:RPTyYIFOd.net
普通のカラオケなのに1人だけALI PROJECT?だかのアニソン入れまくる男はキモいと思った

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:22:19.944 ID:1oai2E6A0.net
「こんなものに一生懸命になってる」というのがギャグなりジョークでもあり
かわいいところでもあるんだけど
笑えないのはそれを取ったらほんとに常識も何もないやつ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:28:24.470 ID:DhxIxmp40.net
マスゴミの偏向報道が原因だってオタクを擁護する意見が多いかと思ったらそうでもなかった

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:31:34.889 ID:kXIgzEQi0.net
身だしなみに使う金を趣味に費やすから、格好からしてダサい
趣味の世界に入り浸るのは、何らかの理由(口下手だったり毒親の影響だったり)で人付き合いが出来ないから
その双方が原因で、外見的にも内面的にも成長せず、幼児性もあれば異常性も兼ね備えているからキモい

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:33:15.973 ID:xcxQ5taRM.net
俺の知り合いのオタクって皆アンチ気質で
深夜アニメたまたま見たんだけどあれ何なのって言ってくるだけだから
ポジティブなオタクだったらもう平気だわ
むしろ普通だと思ってしまう

なんなのって言うぐらいなら見んなよ見ても忘れろよそのアニメしらねーよ

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:34:46.044 ID:xcxQ5taRM.net
そのくせ気持ち悪いホラー映画を崇めてたりするからきもいわ
死霊の盆踊りとか一発ネタだろうが何何度も繰り返し見てるんだよ馬鹿じゃねえの

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:34:46.514 ID:kXIgzEQi0.net
>>189
オタクってゴキブリみたいなもので、実害はあんまり無いけど視界に入るとキモいもんだからな
偏向報道で捻じ曲げられているのは実害があるかどうかって所で、最初にオタクて言葉を使った奴はキモがっていたし

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:39:28.914 ID:ngWoKK4m0.net
結局生理的に受け付けられるか否かだよな
虫見てキモいと瞬間的に感じたり小動物見て瞬間的にかわいいと思うのと一緒

友達にロボアニメ大好きなやついるけどイケメンで彼女持ちでその彼女もマクロス好きの美少女
でも傍から見たらまったくオタクカップルには見えねえんだよなー

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:54:19.143 ID:ZC2NZw0HM.net
>>158
オタクに限らずvipperのほとんどがそうじゃん
vipper自体きもいからな

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 09:58:21.294 ID:HHX6hxki0.net
見た目がキモいのは仕方ないけど自分が理解できないからそれをキモいというのは勘弁してほしい

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:21:07.864 ID:pnUwy+oTd.net
やっぱ最近はオタク趣味持ってる人=気持ち悪いじゃなくて

気持ち悪い人=オタクって考えになってるわ

けどオタク趣味持ってる=身だしなみを整えるのも忘れて熱中してるだからあながち間違ってはいないのか

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:31:37.538 ID:3wDONQYBd.net
俺もこれ気になる
同族嫌悪とか言ってる奴は問題の趣旨を理解してないだろ

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:32:17.681 ID:I9AJsny30.net
キモイってのは俺達と違うって感覚なんだよ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:42:56.786 ID:ti3TMn9Hd.net
何オタクかによるんじゃねーの

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:06:10.363 ID:zYT3ibiK0.net
見た目はちゃんと清潔感のある身なりをして、喋りだけでキモイと思わせられたら上級者やな

総レス数 201
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200