2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

重さ、長さ、時間、この中で時間だけが人間に観測できにいわけだが

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:06:03.656 ID:zZmWPYXEp.net
>>32
時間は時刻の差であって始点を定めれば時間を瞬間的に感じることもできるのだが?

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:09:03.915 ID:j82rHFgYK.net
>>32瞬間的にって感覚が解ってる時点で時間を感じてんじゃねーか

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:09:25.721 ID:A+Q96UWW0.net
真っ白で周りに何もなければ明るさも温度も変わらない部屋に一人でいることを仮定したとき本当に時間が流れているといえるのか考えてみると少し辿り着けそうな気がする
空腹にも眠くも他の生理現象も起こらないとする

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:09:42.550 ID:YchJQPvQp.net
時間って長さの一種じゃね
目で見て感じるものではないからある意味重さかもしれんな

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:11:32.756 ID:lhaZXapM0.net
>>34
反応や現象が時間を消費して振興するのか?
メカニズムがあるなら是非みんなにも教えるべき

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:13:35.494 ID:A+Q96UWW0.net
>>41
いや俺も時計が刻む時間みたいな時間そのものがあるとは思わないわ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:16:49.741 ID:lhaZXapM0.net
>>37
それは時間が一定のスピーチで流れてる推測がある意味必要不可欠
時間がながれなければ自国を差があっても仕方がないのだが?

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:17:23.539 ID:917RmUvh0.net
日時計とかどうかね

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:18:45.866 ID:lhaZXapM0.net
>>42
ほうお前は分かっているようだら
概念にすぎないやつが物理量を調子に乗ってる結果がこれ
次からは大人しくしておいたほうがいい

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:19:45.603 ID:lhaZXapM0.net
>>44
時計は時間そのものではないといっているサル!

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:21:17.496 ID:ad00/IfkM.net
あとはドラえもんのひみつ道具である時間を止めるストップウォッチを使った時、使った本人は動けるみたいだけどそれは時間が動いていないと言えるのかみたいなのも考えてみるとわかりそう

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:23:59.702 ID:YUB1ZFFYd.net
>>47
いい例題やね

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:24:03.578 ID:XbketcVMH.net
もし使った本人には時間の流れがあるとしても
周りの空気に流れがないので動けないし呼吸もできないよな

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:25:25.378 ID:lhaZXapM0.net
>>47
俺はAVもかなり見るのだが
時間停止ものは時間がとまっても再生時間は動いていた謎はいまだに未解決

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:26:44.204 ID:ad00/IfkM.net
>>50
それな
男は再生時間と同時に動いてるのにな

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:29:59.556 ID:lhaZXapM0.net
>>51
俺が思うに時間が止まっても動けるというのはすごい道具なのではないか?
原因と結果の間が無くなり頭がおかしくなるような気がする

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:31:35.289 ID:ad00/IfkM.net
>>52
お前時間の存在認めてんじゃん

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:34:53.221 ID:lhaZXapM0.net
>>53
俺は心が広いからどちらかというと認めてやらないこともない
時間を存在しても観測ができないと言っている
一応時間はながれているということにしておいている

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:36:21.633 ID:ad00/IfkM.net
>>54
なんだそれじゃあ不可逆な現象を観測することで時間が流れてるの実感できるじゃねえか

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:37:27.198 ID:mRDDCVAN0.net
そもそも時間なしに重さはないでしょう
力、時間、重さあたりはそれぞれそろってやっと計測できる

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:39:23.548 ID:lhaZXapMH.net
>>55
もう少し話しておきたいが仕事ができた
社会人なので仕事はそぼれにい(リアル話)

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:40:13.184 ID:ad00/IfkM.net
>>16
光の速さと比べてゴミみたいな時間で過ごしてる人間の相対時間の差なんてゴミみたいなもんだから

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:43:31.924 ID:XcKm02Zsd.net
時間は逆行可能なんだぜ
エントロピーが増える方向にしか進まないだけで

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:44:58.278 ID:mRDDCVAN0.net
>>59
逆行してもわかんないってこと?

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:46:48.349 ID:PvvXjRqSa.net
この世に「絶対」なんてものはないからな

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:47:09.329 ID:mQArcloyK.net
こんな所で議論しているくらいなら俺は時計を見るだろうな
俺ストップウォッチで1秒とかまれによく出すし

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:49:34.668 ID:dyfe4XrR0.net
時間とか元々無いから
物が腐る過程に段階を付けただけだから

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:50:12.487 ID:XcKm02Zsd.net
>>60
コップを床に落としたら割れた
あーあ割っちゃったと思う

逆にすると床に散らばってる破片が集まってコップに戻る
だが記憶はこれから起きることしか覚えていないので
「割れていないコップ」や「前は割れてなかったけど今は破片になっているコップ」の記憶しかない
ので結局変わらない

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 10:53:15.567 ID:d9/2m+bJd.net
tがなきゃ変化しないやん

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:08:29.367 ID:4+vx7eyfH.net
お前ら仕事の時間だぞ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 11:13:04.236 ID:MqcO4nieK.net
LUCYという映画を見れば時間という概念が最強過ぎるのがよく解る
全ては時間の上に成り立っていてそれを超越した途端に神と等しくなると
だからこそ現実の人間に時間という概念は扱いきれない

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200