2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺ガイルその他独り言とか雑談とか質問とか独り言とか画像とか本物とか独り言とか手記とか

1 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 10:28:45.262 ID:xUOzFhGxK.net
ドラクエ3のリメイク版は認めない

57 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 11:56:52.553 ID:xUOzFhGxK.net
ただし周りの雑魚に殺される

58 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 11:57:25.713 ID:xUOzFhGxK.net
竜王はラリホー効かないからなあ

59 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 11:57:55.372 ID:xUOzFhGxK.net
効けばベホイミなくても勝てる可能性あるのに

60 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:08:01.866 ID:xUOzFhGxK.net
本スレは相変わらず手記

61 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:09:23.488 ID:xUOzFhGxK.net
しかも自称釣り師という2ちゃんでも最底辺の人種が涌いてる

62 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:09:56.324 ID:xUOzFhGxK.net
さすがわたりんスレ煽り耐性0

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:11:53.798 ID:HUcAyYck0.net
お?ガハマ大好きさん今日も頑張ってるね!w

64 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:12:06.906 ID:xUOzFhGxK.net
あんなのはいつものと同類なんだからスルー対象だろうに

65 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:12:44.657 ID:xUOzFhGxK.net
>>63
今日はガハマさんじゃないけどな

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:19:14.199 ID:kT/bEL3nr.net
>>30
いろはす〜
ドラゴンクエストモンスターズ+のドラクエ2アフターはおもしろかった

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:20:07.449 ID:kT/bEL3nr.net
>>50
ローラ姫を抱っこして竜王討伐

68 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:24:19.573 ID:xUOzFhGxK.net
>>66
ローレシア王子が迫害されるんだっけ?
それ考えたらひっそり消えた3勇者は有能だな
しっかり子作りもしてるしパーティー全部男でも

69 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:25:00.125 ID:xUOzFhGxK.net
>>67
基本スタイルだよな

70 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:27:39.097 ID:xUOzFhGxK.net
聖典スレ落ちた

71 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:28:01.023 ID:xUOzFhGxK.net
やはり愚民には理解できなかったか

72 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:28:47.194 ID:xUOzFhGxK.net
毎晩お楽しみしても決して子供はできない

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:29:05.342 ID:koHhu5Ri0.net
http://ero-uploader.sexy/hcdQLbwdtTEFZkHn.gif

74 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:30:39.824 ID:xUOzFhGxK.net
あれは300回くらい宿屋に泊まったらお腹が大きくなるのか?

75 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:43:48.150 ID:xUOzFhGxK.net
ぱふぱふ屋は詐欺

76 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:44:27.497 ID:xUOzFhGxK.net
隣で意識高い系会話が始まった

77 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:46:30.272 ID:xUOzFhGxK.net
私も意識高い系言葉がスラスラ言えるようになりたい

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:48:01.331 ID:koHhu5Ri0.net
http://ero-img.sexy/jVpJeZJPi_YFdVea.gif

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 12:49:14.687 ID:kT/bEL3nr.net
>>72
避妊してるだよきっと

>>68
そそあれはifでひとつの可能性だと思ってるけど従兄妹で三角関係やってた小説も

>>69
ああ竜王なんて片手で余裕だった

80 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 12:53:48.233 ID:xUOzFhGxK.net
>>79
あの世界にサガミオリジナル0.02があるとは考えたくないんだが

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:04:19.051 ID:kT/bEL3nr.net
>>80
精霊さんの力なのかもしれない

82 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:08:05.906 ID:xUOzFhGxK.net
>>81
マジかよルビス様って避妊の精霊だったのか
そんなのに創られた世界ってなんかアレだよ!

83 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:09:04.239 ID:xUOzFhGxK.net
アレフガルドでは異世界人の血が入ってない人間には魔法が使えない説

84 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:10:43.471 ID:xUOzFhGxK.net
表の世界からやってきた勇者一行が使った魔法
それはアレフガルドにはない技術だった

85 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:11:27.854 ID:xUOzFhGxK.net
アレフガルド原住民には決して使うことが出来ない悪魔の力

86 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:12:38.750 ID:xUOzFhGxK.net
それは時が流れても変わらず
いつしか魔法が使える者は迫害の対象になっていった

87 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:13:42.897 ID:xUOzFhGxK.net
だから勇者の血を引く者達は魔法の力を使わずに
世界に溶け込もうとした

88 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:16:53.749 ID:xUOzFhGxK.net
竜王による世界の危機が訪れるまで使われることがなかった魔法は
血の薄まりもあって昔ほどの力を振るうことはなかった

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 13:17:41.737 ID:koHhu5Ri0.net
くっさwwwwwwwwww

90 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:20:27.718 ID:xUOzFhGxK.net
竜王討伐後もこれからの脅威を憂慮した勇者の子孫の一人は
密かに古の魔法を復活させて来るべき脅威に備えていた

91 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:21:47.617 ID:xUOzFhGxK.net
その末裔がムーンブルクを建国し魔法の力を徐々に復活させた

92 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:22:30.111 ID:xUOzFhGxK.net
ムーンブルクが最初に狙われたのもハーゴンがその魔法の力を恐れたから

93 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:24:41.325 ID:xUOzFhGxK.net
でもこれだとローレシア王子には勇者の血が入ってないことになるし
ハーゴンは勇者の末裔の一人になってしまうな

94 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:26:10.525 ID:xUOzFhGxK.net
でも魔物は魔法使うしハーゴンは破壊神信仰で別ルートから魔法使えるようになったでいいか

95 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:28:37.500 ID:xUOzFhGxK.net
破壊神信仰で魔法使える
3世界では酒場で飲んだくれてる魔法使いですら魔法使える

つまり3の表世界は破壊神シドーを信仰していた可能性

96 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:30:05.789 ID:xUOzFhGxK.net
教会で生き返る時も破壊神シドーに祈りを捧げていた可能性

97 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:31:55.476 ID:xUOzFhGxK.net
毒の除去も呪いをとくのも破壊神シドーのお導き

98 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:32:27.696 ID:xUOzFhGxK.net
なんてこった

99 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:32:43.184 ID:xUOzFhGxK.net
セルフ踏み台

100 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:32:53.374 ID:xUOzFhGxK.net
          _
         /=ミ>'´ ̄`´ ̄`丶、
       (.:::::/            \
.       /`7 / .:: |  .::∧
.         レ::..| :|.:/|::∧ .:|/⌒∨ .::i : |
       ∨|八レf)心∨ ィ)心}.::/|::...:|
         |:(ハ Vソ   Vソ|厶|::::::|
         レ|::人''  、 ,  '' イ::リ ::八    100ゲット!
            レヘ介:::vr-r:</|厶l/
             ∨{{不::{{ ∨
            /7:::::::::::トく
              /丿:::::::::::{\ヽ
             ,゙ マ=====ム ヽ,)
  .          レ/ヒ|土|土ヒ〉
            `¨| ¨「|¨ |
             '.__} '.__}
                 {:::{ }:::}
               └ └'

101 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:33:35.108 ID:xUOzFhGxK.net
85/100

102 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:34:40.643 ID:xUOzFhGxK.net
なかなかのペース

103 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:35:33.178 ID:xUOzFhGxK.net
つまり破壊神信仰していた民の末裔に討たれた破壊神

104 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:37:22.167 ID:xUOzFhGxK.net
水の羽衣2つとはかぶさの剣で快適な破壊神退治

105 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:38:45.006 ID:xUOzFhGxK.net
てか邪神の像みたいな大事なもんはちゃんと自分で持っとけよハーゴン

106 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:39:17.316 ID:xUOzFhGxK.net
信仰における偶像は大切だろうが

107 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:51:48.253 ID:xUOzFhGxK.net
本スレ落ち着いた

108 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:54:27.165 ID:xUOzFhGxK.net
1勇者は外の大陸にお姫様と渡った
じゃあ一人娘を攫われたラダトームは世継ぎどうしたの?

109 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:55:23.311 ID:xUOzFhGxK.net
あれから子作りセックスしたのかな

110 :模倣犯 ◆DUIJr34.xk :2015/05/25(月) 13:55:56.540 ID:NR6JPa8A0.net
おっす

111 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:58:03.915 ID:xUOzFhGxK.net
それとも王様の隠し子でも出てきたんだろうか

112 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 13:59:20.064 ID:xUOzFhGxK.net
>>110
やっはろー!
憧れのMは消えたけどお前はどうすんの

113 :模倣犯 ◆DUIJr34.xk :2015/05/25(月) 14:01:44.828 ID:NR6JPa8A0.net
>>112
消えたんじゃなく来てないだけじゃろ
俺は続けるぞ

114 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:04:59.684 ID:xUOzFhGxK.net
>>113
来ないのは消えたと同義だろ
まあどうでもいいが

115 :模倣犯 ◆DUIJr34.xk :2015/05/25(月) 14:07:26.426 ID:NR6JPa8A0.net
んじゃまた

116 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:07:44.490 ID:xUOzFhGxK.net
鼻水が止まらない

117 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:07:57.285 ID:xUOzFhGxK.net
右だけ

118 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:08:12.031 ID:xUOzFhGxK.net
花粉症?

119 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:08:27.022 ID:xUOzFhGxK.net
ただの風邪

120 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:09:17.760 ID:xUOzFhGxK.net
八幡曰わく
風邪は風に邪で中2要素満載らしい

121 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:10:24.880 ID:xUOzFhGxK.net
読み返してるとこーゆー下らない忘れてた小ネタ拾える

122 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:11:08.383 ID:xUOzFhGxK.net
当時わからなかったメタネタがいつの間にかわかるようになってたり

123 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:11:43.726 ID:xUOzFhGxK.net
素晴らしいことだと思う

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:20:10.187 ID:7fsFPU5Ap.net
ガハマさんマジ可愛いわ
さっさと八幡とセクロ…結ばれて欲しい

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:24:53.088 ID:NR6JPa8A0.net
◆YUKI/oan9Y
お前寂しくないの

126 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:24:53.744 ID:xUOzFhGxK.net
>>124
だよな!ガハマさん可愛いよな!
可愛いし一途だし健気だしガハマさん振ったらマジ八幡許さんからな

127 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:28:14.644 ID:xUOzFhGxK.net
>>125
なんでコテ外したのかは知らんが
寂しいといえば寂しいし寂しくないといえば寂しくない
根源的な孤独感は誰といようが何処にいようが拭えるものじゃないし
それ以外は概ね良好だよ

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:41:45.985 ID:kT/bEL3nr.net
地震でかかった

129 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:42:05.159 ID:xUOzFhGxK.net
手記について考えようと思ったが手元に10巻がない

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:42:40.107 ID:kT/bEL3nr.net
はい

第一の手記
或いは、それは誰の独白でもない。

恥の多い生涯を送って来ました。
ふと、その一文に目を留めた。
年の瀬も押し迫り、大掃除をしている最中のことだ。蔵書の整理をしていると、ついつい本に手を伸ばしてしまう。
数多ある中で、わざわざこの本を手にしてしまったのは、たった四文字のタイトルが奇妙なほどに自分にリンクしているように思えたからだろう。
人間失格。
この本を読んだのは確か中学に上がったころだっただろうか。
第二の手記の途中までさしかかったところで勢いよく本を閉じ、それ以来まるで読むことができなかった。
当時の自分にとっては難しく、また中学生が読むにしてはいささか退屈であったということもある。
他に楽しいことはいくらでもあったし、何もわざわざ賢しらぶって小難しげな本を読まなければならないほど娯楽に飢えていたわけでもない。
だからこそ、この本を閉じた。
そこにまるで自分のことが、それも秘して秘してずっと隠し続けてきた自分の本性が暴きたてられているように感じたからだ。
おそらくは、中学生の自分がこの本をあえて読もうとした理由すらも、そこには記されていた気がする。
だというのに、今更これを読んでいるのは、捨てたものだとばかり思っていたからだ。驚きのあまり手に取ってしまった。
しかし、よくよく考えてみればこの本を自分が捨てるはずもない。
本棚にはその人の性格が現れるという。
なら、これはきっと自分自身の本性なのだ。だから結局手放すことができず、ただ封じ込めて、見て見ないふりをしてきたのだ。
それなのに、再び手にしてしまった。
天恵、あるいは運命。
そうしたものを信じる口ではないけれども、それを躍起になって否定するのも逆に肯定しているようで気に入らない。
文庫本に積もった埃を払うと、そのままソファに沈み込んだ。
本の続きを。あのとき、読み進めることのできなかったその先を。
これから見なければならないのだろう。

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:43:36.866 ID:kT/bEL3nr.net
第二の手記
もしくは、それは誰しもの独白でもある。

読み進めていくうちにふと気づいてしまうことがある。
正確に言うのならば、引き戻されてしまうことがある。
この小説は、確かに自分に近しいと感じられた。自分の本性、あるいは悪性とも呼ぶべき性癖に寄り添ってくれているのではないかとさえ思った。
けれど、違うのだ。
諦めきれず、飽きもせず、違う本を手にとって探し続けた。『人間失格』も『走れメロス』も繰り返し繰り返し読んだ。
けれど、やはり決定的に違うのだ。
かの文豪、かの名作でさえも自分に寄り添ってはくれなかった。
語りかけてきてくれて、共感を示した相手がまったくの別物だったというのは絶望以外の何物でもない。
相似、類似する点があればこそ、その違いが気になる。浮き彫りになる。よく似ているからこそ、その違いが許せない。
期待をした自分が、理解したと思った自分が、理解されたと思った自分が許せない。
きっと自分は『人間失格』で描かれた存在よりも、もっと矮小で卑怯な存在なのだ。太宰が一顧だにしなかった、もっと軽々しい問題に煩わされている。
だったら、自分は人間失格以下の存在ではないか。邪知暴虐の王よりもよほど孤独で疑心に満ちているではないか。
さらに。ごく個人的な問題の答えを得るためにだなんて、そんな極めて私的で利己的なことのために権威ある文学を利用している自分に嫌悪する。
なんと浅ましく、愚かしく、醜いのだろうか。この本を手にしたのは理由は、禊のためでも教養のためでもない。
ただ、自分はシンジツによって糾弾されたかった。おためごかしのお道化を見抜いてほしかったのだ。
外からこちらを見る瞳によって。
だから、期待していた。
この本なら。あるいは邪悪に人一倍敏感なあの人なら、もしかすると自分のことを見つけてくれるのではないかと。見抜いてくれるのではないかと。
だというのに、あれほど近いところまで見られるのに、ほかごとはなんでも見通しているかのようなのに、自分のことだけは見てもらえない。
それは詰られるより貶められるより、なにより辛いことだった。

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:44:16.771 ID:kT/bEL3nr.net
第三の手記
であるならば、それは誰の独白だったのか。

何度読んだかわからない。
昔は村の牧人に共感をしていたように思う。
正義だの、真実だの、愛だの、考えてみれば、くだらない。何もかもがばかばかしい。
そう思うたびに、ふとよぎる。
私は信頼されている。私は信頼されている。
自分にはその一言こそが悪魔の囁きだと思えた、甘やかな響きを持つ言葉に耳を貸すうち、自分を信頼の魔物に変えていく。裏切ることは許さないと心中で嘯くのだ。
自分の悪性に気づけばこそ、それを必死で糊塗しようとする。覆い隠した結果が他人には真実の姿として映り、やがてそれが当たり前になって、真実の姿になっている。
それだけのことではないのかと疑い出せばきりがない。自分ではとうに判断がつかないのだ。
だから、きっと見抜いてくれる人がいるのだと、そればかりを待っていた。
そうしているうちに、やがて自分は邪知暴虐の王にこそ、共感を抱いた。
人を、信ずる事が出来ぬ、という。
だが、物語の最後は誰もが知るとおりだ。
けれど。
本当の結末はどうなったのだろう。
王は言った。人の心はあてにならぬと。
邪知暴虐の王は、未だなお、そのシンジツとやらの存在を信じていないのではないか。
試しても試しきれず、まざまざと見せつけられても信用ならず、だから内側に入り込んでまた試したいと、壊してみたいと思っているのではないだろうか。
疑心を抱いた償いに頬を打たれるならば、もっとも打たれるべきは誰だろう。
本を閉じて窓の外に目をやった。
既に陽は、ゆらゆら地平線に没し、最後の一片の残光も、消えてしまっていた。
信実。あるいは真実。
それが、空虚な妄想でないと、どうして言い切れるのだろう。
本物なんてあるのだろうか。

133 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:45:24.763 ID:xUOzFhGxK.net
>>128
地震とかどこの田舎だよ

134 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:46:46.205 ID:xUOzFhGxK.net
>>130-132
サンクス
てかなんだこの仕事の速さは
お前葉山かゆきのんだろ

135 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:48:31.038 ID:xUOzFhGxK.net
じゃあまず本スレで話題の雪乃説でも否定するか

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:49:01.374 ID:kT/bEL3nr.net
>>133
千葉だよ

>>134
メモ取り癖
気になったこととかスマホのメモ帳に書き残してる

137 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:52:47.462 ID:xUOzFhGxK.net
>>136
それにしても速すぎる
そしてその几帳面さはやはりゆきのんだな

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:53:28.987 ID:kT/bEL3nr.net
あるのかもとは思い始めた
でも諸説あるけれど自分の中でこれだって断言できるようなものはない
二次創作で書いたらおもしろそうと思う予想はいっぱい

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 14:57:26.201 ID:koHhu5Ri0.net
ウンコぶつけっぞ!
   ∫ ∫ ∫
   ノヽ
  (_  )
 (_    )
(______ )
 ヽ(´・ω・)ノ 
   |  /
   UU

140 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 14:57:58.999 ID:xUOzFhGxK.net
やべえ否定するつもりが読んでみたら雪乃でよくね?って気持ちになった

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:00:10.173 ID:kT/bEL3nr.net
>>131修整

第二の手記
もしくは、それは誰しもの告白でもある。

読み進めていくうちにふと気づいてしまうことがある。
正確に言うのならば、引き戻されてしまうことがある。
この小説は、確かに自分に近しいと感じられた。自分の本性、あるいは悪性とも呼ぶべき性癖に寄り添ってくれているのではないかとさえ思った。
けれど、違うのだ。
諦めきれず、飽きもせず、違う本を手にとって探し続けた。『人間失格』も『走れメロス』も繰り返し繰り返し読んだ。
けれど、やはり決定的に違うのだ。
かの文豪、かの名作でさえも自分に寄り添ってはくれなかった。
語りかけてきてくれて、共感を示した相手がまったくの別物だったというのは絶望以外の何物でもない。
相似、類似する点があればこそ、その違いが気になる。浮き彫りになる。よく似ているからこそ、その違いが許せない。
期待をした自分が、理解したと思った自分が、理解されたと思った自分が許せない。
きっと自分は『人間失格』で描かれた存在よりも、もっと矮小で卑怯な存在なのだ。太宰が一顧だにしなかった、もっと軽々しい問題に煩わされている。
だったら、自分は人間失格以下の存在ではないか。邪知暴虐の王よりもよほど孤独で疑心に満ちているではないか。
さらに。ごく個人的な問題の答えを得るためにだなんて、そんな極めて私的で利己的なことのために権威ある文学を利用している自分に嫌悪する。
なんと浅ましく、愚かしく、醜いのだろうか。この本を手にした理由は、禊のためでも教養のためでもない。
ただ、自分はシンジツによって糾弾されたかった。おためごかしのお道化を見抜いてほしかったのだ。
外からこちらを見る瞳によって。
だから、期待していた。
この本なら。あるいは邪悪に人一倍敏感なあの人なら、もしかすると自分のことを見つけてくれるのではないかと。見抜いてくれるのではないかと。
だというのに、あれほど近いところまで見られるのに、ほかごとはなんでも見通しているかのようなのに、自分のことだけは見てもらえない。
それは詰られるより貶められるより、なにより辛いことだった。

142 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:02:37.377 ID:xUOzFhGxK.net
まず第一
捨てたと思ってたが出てきた

雪乃は高一で一人暮らし始めたんだからその時に荷物纏めたはず
その時に自分で持ってきてるものをこう思うのは不自然だろ

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:05:50.631 ID:kT/bEL3nr.net
>>140
でも雪乃だとすると第三の手記が引っ掛かるんだよ
俺の中では
それとも第一、第二、第三それぞれ別人なのか
例えば、第一八幡、第二雪乃、第三陽乃とか?
だけれども第一と第二は同じ人でしょと否定したい気持ちもある
結局明かしてくれるまでわからない
考えるの楽しいけれど

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:07:11.358 ID:kT/bEL3nr.net
>>142
正論

145 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:10:42.517 ID:xUOzFhGxK.net
やっぱ決定的なのは
おためごかしの道化だな
これだけは雪乃には当てはまらない
雪乃が道化を演じていたのなら独り孤独になるはずはないのだから

146 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:12:43.172 ID:xUOzFhGxK.net
>>143
第二は葉山か陽乃か海老名だろ
じゃないとおためごかしの道化が引っ掛かる

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:14:21.099 ID:koHhu5Ri0.net
http://twitter-img.sexy/bELUGgTuMUUcXSEt.gif

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:14:26.239 ID:BUtjxcCg0.net
>>143
八幡、雪乃、陽乃に一票
何度か読み返したがこれが一番しっくりくる

149 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:16:46.451 ID:xUOzFhGxK.net
バラバラてのは私の中ではないんだが
もし別人なら
八幡
葉山
陽乃
だなスタンダードに

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:17:22.541 ID:kT/bEL3nr.net
>>145
それもわかる
あとは奉仕部がお道化っていう予想もあったけれど本当にそうだったとしたら雪乃があそこまで落ち込むわけがない
その何もかもが演技だとしたら本当にとんでもないキャラ

151 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:19:21.201 ID:xUOzFhGxK.net
>>150
第三が雪乃だったら怖いよな
内側な入りこんで試してみたい、壊してみたいって

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:21:08.559 ID:kT/bEL3nr.net
>>146
第二は葉山か海老名の方がわかるね
おためごかしのお道化とは葉山グループのこと
八幡に見抜いて糾弾されたいのは海老名さんか葉山
そして陽乃が隼人も期待していたんだねと言ったから葉山
隼人もと言ったのは雪乃も八幡に期待していたから
あれ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:24:22.066 ID:koHhu5Ri0.net
http://kenta-img.pw/gRzgSiNrWHAtXyjB.gif

154 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:25:58.961 ID:xUOzFhGxK.net
ここでやっはろー説

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:28:30.456 ID:kT/bEL3nr.net
>>148
みんな同じ人だという気もするしバラバラな気もしてきた
わからん

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 15:30:42.868 ID:kT/bEL3nr.net
>>154
病んでるキャラの仲間入りしちゃうのか
どのキャラも何かしら欠けているものがあるんだろうね

157 : ◆YUKI/oan9Y :2015/05/25(月) 15:31:52.329 ID:xUOzFhGxK.net
ダメだ考えたら考えるだけわからなくなる

総レス数 227
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200