2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

fate/stay night20話わけがわからなかったんだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:31:11.665 ID:joO1rlL20.net
fate/zero見ていない上に台詞が頭に入ってこなくて何がなんだか

士郎がばアーチャーに八つ裂きにされた後過去の火事現場で、その先は地獄だぞとか言っていたけどあれは回想?精神世界?
その後士郎が剣の柄を握ったら傷が回復したけどあれは何故?

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:37:40.406 ID:MK8/g6tY0.net
戦いながら喋ってたら何回も聞き直しちゃうだろ

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:37:56.043 ID:OTz9z5660.net
謎の背中合わせで語り合うのが笑えたわ

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:39:57.920 ID:ZEe7wwUg0.net
>>137
え、あれ結構良かったと思うが

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:40:33.761 ID:n4S1blCJ0.net
今回も1時間スペシャルにしてアーチャーとの決着つける所までやってれば完璧だった

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:42:20.974 ID:T0ER9a4S0.net
>>133
実際無理だろうな
ufo版の魅力ってあの戦闘シーンだと思ってたけど

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:43:51.369 ID:CK3xagEQ0.net
あんな戦闘を喋りながらとか無理だろ

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:43:51.654 ID:Xwvt+7z6d.net
英雄エミヤ=士郎なのにエミヤの身体のアヴァロンがセイバーに反応して超回復できてないのはなんでなの?
アヴァロンなくしちゃったの?

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:44:21.639 ID:8+4PZMiF0.net
何がどうマシなんだよ
短い言葉ならともかく長々と喋りながら戦えるわけねぇだろ
武器を振るには息を吸って一瞬呼吸を止めたり吐くんだからさぁ
箸や扇子振ってんじゃねぇんだから力むんだよ
馬鹿すぎて呆れる

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:44:34.141 ID:J9jVQfMEM.net
戦闘シーンは手数が多ければいいという風潮

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:44:38.235 ID:r63sFet90.net
>>142
セイバーとのパスが完全に切れてる

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:45:23.973 ID:J9jVQfMEM.net
>>143
現実と空想ごっちゃにしてない?

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:45:42.610 ID:0HF5GQj50.net
>>142
生前セイバーに返したんだろ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:46:16.129 ID:8+4PZMiF0.net
そういう意味でこの前のアーチャーの喋り方はよかったよ
足を刺されてまともに動けない士郎に力んだ喋り方で剣叩き付けるシーンは自然だった

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:46:54.394 ID:kUfFVvTu0.net
原作UBWはもっと泥臭くて熱いのにアニメは綺麗にしすぎてコレジャナイ感がする

オサレ作風はHFまで取っとけや

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:47:15.289 ID:26Tz00yd0.net
>>143
そもそも棒立ちしてようが剣振りながらだろうが
戦いながらあんなに長々と喋れるわけねえだろ

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:47:19.346 ID:8+4PZMiF0.net
>>146
なってない
喋りながら戦うとかいつの時代のどの作品のセンスなんだか
ほんと気持ち悪いわ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:47:42.926 ID:WuEErBkZ0.net
信者ブチギレでワロタ

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:48:20.739 ID:LFCIi67b0.net
ID:8+4PZMiF0
こういう奴が一番気持ち悪いんだよ
ちょっとでも否定されたら発狂するタイプ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:48:29.997 ID:lVkVxIO80.net
最初の方は割と楽しめてたんだが
話が進むごとにこんなにつまんなかったっけ?と最近なっている
すでに物語の内容知ってるのもあるけど思い出補正って強烈やね

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:49:13.212 ID:CK3xagEQ0.net
でもやっぱufoとUBWは相性良くないよなぁ
王道的熱さの展開だし

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:49:46.213 ID:S0B8/hB80.net
>>154
まあ所詮エロゲだからね

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:50:17.218 ID:8+4PZMiF0.net
最近の作品が喋りながら戦わなくなった意味もわかってないんだろうな
なんで喋りながら戦わないんだ?ってアニメ見ながら毎回思ってんのかな

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:50:48.995 ID:NhGGOtvj0.net
>>155
らっきょは良かったね
月姫なんかも向いてそう

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:51:55.140 ID:ZEe7wwUg0.net
>>155
全体的に雰囲気が暗いよな

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:52:12.211 ID:SF7W01Ehd.net
棒立ち会話なんてただの枚数節約だからな

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:52:23.029 ID:CK3xagEQ0.net
>>158
一部除いてらっきょは本当良かった

HFも合いそうだから早く見たいわ

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:53:02.745 ID:r63sFet90.net
どろどろしてるHFならさぞ合うだろうな
月姫もアニメ化しないかなー(白目)

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:53:04.718 ID:J9jVQfMEM.net
>>154
わかる
美人は3日で飽きる的なもの感じる

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:53:36.652 ID:Zo8R1hGz0.net
>>155
小奇麗っつーか、見栄の切り方が甘いと言うか、とにかくなんか後に残らないよな
頑張ってるのは分かるんだけに、色々ともったいない

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:54:10.358 ID:h8xZeZS60.net
どんな料理を出してもきのこが作ってないからクソって吐き出してるイメージ
そこら辺は1st信者に通じるものがある

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:54:30.669 ID:ZEe7wwUg0.net
>>162
月姫のリメイクはあと何年待てばいいですかね?

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:55:16.371 ID:Pgucb6wu0.net
>>132
カリバーンは選定の剣
あそこは士郎が本当の意味で戦う決めた所だからあれでいい

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:55:47.873 ID:r63sFet90.net
>>166
少なくともHFの劇場版終わるまで情報来ないんだろうなぁ...

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:56:24.160 ID:nJRdVUWh0.net
黒歴史扱いしてた俺が、まさかDEEN版のがよかったという日がくるとは思わなかった
それもufoを相手に

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:57:23.430 ID:jKD/0hs00.net
>>157
戦闘中に棒立ちで会話するぐらいなら、最初から喋んなって思ってるよ

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:57:41.098 ID:T0ER9a4S0.net
>>153
月型スレでよく見るタイプだと思うが

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 21:59:33.485 ID:t8L/RMwi0.net
思ったんだけど体に剣の鞘を埋め込むってそれ死ぬくね?だってあれ聖遺物だから存在してる固体だろ?

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:00:24.768 ID:kUfFVvTu0.net
ちゅうかセイバーが動揺しすぎててワロタ

もっと凛とした表情で見届けてるんだと思ってたわ

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:00:34.430 ID:ZEe7wwUg0.net
>>172
分解してスープに混ぜて飲ませんたんちゃうん?(適当)

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:01:02.340 ID:LFCIi67b0.net
>>171
うん

そういうのが多いから、ufo信者嫌いって上の方で言った

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:01:23.419 ID:dorrzVkX0.net
>>169
実際リソースを考えれば丁寧な作りだったとは思う
ufo版と違って受けるって分かり切ったコンテンツではない中であそこまでやったわけだし

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:02:06.564 ID:8+4PZMiF0.net
喋りながらの戦闘が見たい奴らとなんてどこまでいっても平行線だな
俺が悪かったわ
やっぱ世代かなぁ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:05:27.794 ID:MK8/g6tY0.net
なんつーか原作好きっぷりをアピールするために叩かれてる雰囲気するわ
酔いしれてる感がプンプンする

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:06:04.238 ID:ZEe7wwUg0.net
>>173
いや割と不思議じゃないと思う、状況知ったうえで俺も現場にいたら動揺するぞ

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:06:30.752 ID:8+4PZMiF0.net
あとランサーとか士郎がやたら叫んで怖かったわDEEN版
突然興奮するDQNみたいで

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:07:29.742 ID:CK3xagEQ0.net
イリヤが殺されそうになったとこで凛が士郎を全力で止めてたとこよかった

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:07:45.456 ID:Zo8R1hGz0.net
>>173
全体的にセイバーがやわっこい印象が

楽しみにしてた名シーンが気づいたらあっさり終わってるあの感じがとても悲しい

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:08:04.789 ID:k+JbQgAF0.net
>>177
あなたは何歳なの?

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:08:09.817 ID:LFCIi67b0.net
>>181
あれはダメだろ
あの時期は、士郎と凛のどちらかが死んでも
どちらかが生き残ればいいっていうシビアな考えしてないと

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:10:20.985 ID:hxmUmwY00.net
>>181
あそこ士郎が飛び降りなかったせいでギャグになってたの残念

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:11:52.605 ID:8+4PZMiF0.net
カラドボルグ撃たなかったりアイアス後アーチャー無傷だったなぁ
DEENてちゃんと原作読んで作ったの?
読んだ上でアニメ用に改変てレベルじゃなくて笑ったわ
ただの手抜きなんだよなぁ

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:12:56.785 ID:T0ER9a4S0.net
>>175
ufo関連に限らずあそこちょっとでも否定的な意見言うと過剰反応するもんなぁ…

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:13:27.805 ID:CK3xagEQ0.net
監督は3編で作ろうとしたんだっけ

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:13:37.369 ID:OTz9z5660.net
>>186
セイバーがバーサーカー一回殺してたり完全版の燕返し避けてたりでそこら辺どっこいどっこいなんだよなぁ・・・

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:13:44.055 ID:almmaqjvr.net
やっぱ完全初見ならステイナイトよりZeroの方が評判良いな
Zeroの方が原作やってないと意味不明なはずなのになぜ?

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:13:49.362 ID:hxmUmwY00.net
カラドボルグ撃たなかったってバーサーカー戦?キャスター戦では使ってたよ
我が骨子は捻れ狂うっての好きだったからufoにも日本語の方言って欲しかったな

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:17:39.730 ID:LyXR7pss0.net
>>190
キリツグ芸人のおかげでしょ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:17:53.872 ID:ZEe7wwUg0.net
>>191
いや、よくわからない黒い剣で攻撃してた

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:21.302 ID:kUfFVvTu0.net
>>190
Zeroは元が小説だから話がまとまってるのに対してSNは元が3ルートやって初めて成り立つノベルゲーだから1ルートだけアニメ化しても中途半端になる

しかも今回は第1ルートすっ飛ばしてるから意味不明に見える部分が多い

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:40.812 ID:Zoi/fdzf0.net
>>190
zero好きなキッズは絵がきれいとか切嗣が〜とかしか言わないから売り上げはいいけど評判はイマイチわからんな

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:47.330 ID:d06TLF7b0.net
ufo否定してんのってアンチか信者かよくわからんわ

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:21:05.568 ID:Zo8R1hGz0.net
>>190
こう言う言い方はアレだが、zeroってすげー分かりやすいのよ、記号的というか
分かりやすく捻くれてて、分かりやすく猟奇で、分かりやすく道化で、分かりやすくネタに出来る

次回どうなんのかなぁ・・・

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:23:53.823 ID:k1ZZ/aOD0.net
単純に原作がアニメに向いてないんじゃないの
今も昔も文句言われて褒められるのは原作ではなく外伝だけって

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:45.298 ID:ZEe7wwUg0.net
>>198
いや、完全に虚淵さんの力やで
ファントムも沙耶の唄も難しい表現多いのに分かりやすい

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:01.691 ID:hxmUmwY00.net
>>193
やっぱバーサーカー戦かあれはなんであぁなったのかわからないな
あのシーンについてはバーサーカーが叩き落とす描写をどっちもやってないことも不満だったが

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:41.677 ID:LFCIi67b0.net
>>198
zeroの場合、そもそも原作の内容が
fate信者に真っ向から喧嘩売るようなものだから
必然的にアニメ自体の完成度よりも
原作の問題点に文句がいくのよ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:51.682 ID:0HF5GQj50.net
ゲームと小説、どっちがアニメ向きかと言えばそりゃ小説だからね
きのこでもらっきょなんかは評価高いし

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:13.810 ID:xWjQLOul0.net
>>178
わかる

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:24.382 ID:dorrzVkX0.net
まあ虚淵は面白さを損なわずに小さくまとめるのが凄く上手だな
読んでて中弛みしないし
沙耶の唄なんてノベルゲーとしてはかなり短めだしな

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:46.397 ID:Zoi/fdzf0.net
>>198
これはあるだろうな

さらに劇場版にまとめるなんざ無理がある

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:59.251 ID:UHIKChp70.net
原作の設定忘れずに作ってくれたよかったんだがな

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:27:45.961 ID:oaXbG1m8d.net
>>1の気持ちがすごいわかる
fateってつまんないのな

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:27:59.719 ID:dt4I2hWz0.net
20話見て全部きのこがやってれば少しはマシになったんじゃないかと思った

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:28:03.682 ID:VoG4kJOa0.net
結局ライダー倒したのってキレイでええんか

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:29:03.159 ID:hxmUmwY00.net
>>209
葛木先生だよ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:29:37.273 ID:K9vJgl9/0.net
丁度まどかがヒットして、虚淵持ち上げとけば通って空気だたったからな。時期が良かった
内容真面目に見たらクソだけどなZERO

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:30:21.521 ID:8+4PZMiF0.net
バサカ戦なんてカラドボルグじゃねーし
そもそも剣は壊れてすらいないからな
爆発だってどう見ても町ごとぶっ飛んでるし
あれ笑いどころなんだろ
日常パートに定評があるDEENのギャグはたしかに面白い
ギルガメッシュも生きたままイリヤから心臓抉り出すぐらいはりきってたし
何かいいことあったんだろうな

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:31:03.107 ID:VoG4kJOa0.net
>>211 教会の令呪で倒したわけじゃないのか
葛木って士郎如きに足止めされてたのに石化も喰らわないって可能なんか

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:11.481 ID:0HF5GQj50.net
>>213
こういうやつがいるからzeroが人気出るんだろうな

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:13.389 ID:nJRdVUWh0.net
>>196
俺は信者なんだと思うが、ufo否定とまではいかないけど、不満はめちゃくちゃあるな

空の境界とZeroを足して2で割ったようなモン作るとか何もわかってねーなぁみたいな?
俺がやったFateは血湧き肉躍る伝奇活劇だったはずなんだけど……

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:12.874 ID:LFCIi67b0.net
>>193
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira077653.jpg
キャスター戦では思いっきりカラドボルグだな


>>200
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira077654.jpg
赤原猟犬っぽく見える
hollowネタで使ったんかね?

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:17.968 ID:4tdmKj350.net
正直原作からして突っ込みどころ多すぎる勢い重視の週刊連載の少年漫画的なアレだし、しょうがないんじゃ感ある
北斗の拳みたいなものだと思って、多少の苦しいところは目をつむらないと

俺はつむれないからZeroの方が好き

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:33:24.470 ID:4tdmKj350.net
>>213
なんでただの人間に魔眼使うと思うんですかね……

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:33:50.707 ID:VoG4kJOa0.net
>>214 お前わけわかんねぇな

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:33:59.370 ID:TyUAKG3M0.net
>>213
あのときのライダーさん元から眼帯外す気なかったし

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:34:24.401 ID:U8EtzUNr0.net
もうZEROもSNも仲良くやれよ……
それぞれ好きなところあるからなんとも苦しいわ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:35:06.174 ID:Zoi/fdzf0.net
>>212
最初のヘラクレス戦の剣なら折れて柄の部分だけ転がってなかったっけ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:35:19.242 ID:hxmUmwY00.net
>>213
多分人間相手だと侮ってかかったんだろ
葛木は強化魔術受けてて昔人殺しの技の訓練をつんで人間離れした存在
初見限定でサーヴァントも殺せるといわれてる

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:11.127 ID:VoG4kJOa0.net
願いがある以上負けそうなのにスキル使わないってライダーってもしかして無能なん?

それとなんでギルはイリヤを聖杯に使わないんや、凛が聖杯の器とかわけわからんのだが

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:40.613 ID:cNe1B0Oz0.net
>>201
喧嘩売るって気になる
どんな風に?

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:42.563 ID:NxFalGPDd.net
アーチャーがぐだぐだしゃべってんのがすっげーたるい
ちゃっちゃと士郎を殺すなり殺されるなりしろよ…

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:52.566 ID:xyoH/2Vm0.net
>>223
あの状況でたってる時点で警戒しろよとは思う

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:37:03.313 ID:8+4PZMiF0.net
>>222
ufo版だろそれ
DEEN版は黒い剣が一本壊れてない状態で転がってて消える

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:38:02.957 ID:Zoi/fdzf0.net
>>228
DEEN版の話だったか
すまん

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:38:05.642 ID:Zo8R1hGz0.net
>>221
アレはアレ、コレはコレ。と個人的に評価するだけなら簡単だが、
どっちかsageて突っかかってくる奴がそこかしこに沸くんだから、無理な相談さー
>>225
原作読んでんのかこの野郎!って改変ばっか

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:38:39.000 ID:hxmUmwY00.net
糞な改変はDEENもufoもあったしどちらもいいシーンはあったんだから叩くのやめようか

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:39:11.048 ID:Zoi/fdzf0.net
>>226
劇場版でもたらたら戦ってたしアニメなんだからしょうがないと思うしかない

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:39:21.599 ID:dorrzVkX0.net
>>231
カッコイイポーズ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:41:26.481 ID:LFCIi67b0.net
>>225
例えば
きのこ「セイバーは理想となって民を導いた王、ギルは絶対的支配者、イスカは欲望で結果的に民を幸せにする王ってことは抑えて。後はだいたい好きにしていいよ」
虚淵「おk」
  ↓
Zero
イスカ「セイバー、お前は民を導かなかった!」と説教開始

とか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:41:56.726 ID:HrHzUHhe0.net
>>224
ライダーさんマスターワカメでやる気ない

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:42:30.643 ID:Zoi/fdzf0.net
>>231
VIPだとzero好きのフリした奴らが叩いてるイメージ

総レス数 345
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200