2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

fate/stay night20話わけがわからなかったんだけど

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 20:31:11.665 ID:joO1rlL20.net
fate/zero見ていない上に台詞が頭に入ってこなくて何がなんだか

士郎がばアーチャーに八つ裂きにされた後過去の火事現場で、その先は地獄だぞとか言っていたけどあれは回想?精神世界?
その後士郎が剣の柄を握ったら傷が回復したけどあれは何故?

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:21:05.568 ID:Zo8R1hGz0.net
>>190
こう言う言い方はアレだが、zeroってすげー分かりやすいのよ、記号的というか
分かりやすく捻くれてて、分かりやすく猟奇で、分かりやすく道化で、分かりやすくネタに出来る

次回どうなんのかなぁ・・・

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:23:53.823 ID:k1ZZ/aOD0.net
単純に原作がアニメに向いてないんじゃないの
今も昔も文句言われて褒められるのは原作ではなく外伝だけって

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:45.298 ID:ZEe7wwUg0.net
>>198
いや、完全に虚淵さんの力やで
ファントムも沙耶の唄も難しい表現多いのに分かりやすい

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:01.691 ID:hxmUmwY00.net
>>193
やっぱバーサーカー戦かあれはなんであぁなったのかわからないな
あのシーンについてはバーサーカーが叩き落とす描写をどっちもやってないことも不満だったが

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:41.677 ID:LFCIi67b0.net
>>198
zeroの場合、そもそも原作の内容が
fate信者に真っ向から喧嘩売るようなものだから
必然的にアニメ自体の完成度よりも
原作の問題点に文句がいくのよ

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:51.682 ID:0HF5GQj50.net
ゲームと小説、どっちがアニメ向きかと言えばそりゃ小説だからね
きのこでもらっきょなんかは評価高いし

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:13.810 ID:xWjQLOul0.net
>>178
わかる

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:24.382 ID:dorrzVkX0.net
まあ虚淵は面白さを損なわずに小さくまとめるのが凄く上手だな
読んでて中弛みしないし
沙耶の唄なんてノベルゲーとしてはかなり短めだしな

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:46.397 ID:Zoi/fdzf0.net
>>198
これはあるだろうな

さらに劇場版にまとめるなんざ無理がある

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:59.251 ID:UHIKChp70.net
原作の設定忘れずに作ってくれたよかったんだがな

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:27:45.961 ID:oaXbG1m8d.net
>>1の気持ちがすごいわかる
fateってつまんないのな

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:27:59.719 ID:dt4I2hWz0.net
20話見て全部きのこがやってれば少しはマシになったんじゃないかと思った

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:28:03.682 ID:VoG4kJOa0.net
結局ライダー倒したのってキレイでええんか

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:29:03.159 ID:hxmUmwY00.net
>>209
葛木先生だよ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:29:37.273 ID:K9vJgl9/0.net
丁度まどかがヒットして、虚淵持ち上げとけば通って空気だたったからな。時期が良かった
内容真面目に見たらクソだけどなZERO

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:30:21.521 ID:8+4PZMiF0.net
バサカ戦なんてカラドボルグじゃねーし
そもそも剣は壊れてすらいないからな
爆発だってどう見ても町ごとぶっ飛んでるし
あれ笑いどころなんだろ
日常パートに定評があるDEENのギャグはたしかに面白い
ギルガメッシュも生きたままイリヤから心臓抉り出すぐらいはりきってたし
何かいいことあったんだろうな

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:31:03.107 ID:VoG4kJOa0.net
>>211 教会の令呪で倒したわけじゃないのか
葛木って士郎如きに足止めされてたのに石化も喰らわないって可能なんか

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:11.481 ID:0HF5GQj50.net
>>213
こういうやつがいるからzeroが人気出るんだろうな

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:13.389 ID:nJRdVUWh0.net
>>196
俺は信者なんだと思うが、ufo否定とまではいかないけど、不満はめちゃくちゃあるな

空の境界とZeroを足して2で割ったようなモン作るとか何もわかってねーなぁみたいな?
俺がやったFateは血湧き肉躍る伝奇活劇だったはずなんだけど……

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:12.874 ID:LFCIi67b0.net
>>193
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira077653.jpg
キャスター戦では思いっきりカラドボルグだな


>>200
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira077654.jpg
赤原猟犬っぽく見える
hollowネタで使ったんかね?

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:17.968 ID:4tdmKj350.net
正直原作からして突っ込みどころ多すぎる勢い重視の週刊連載の少年漫画的なアレだし、しょうがないんじゃ感ある
北斗の拳みたいなものだと思って、多少の苦しいところは目をつむらないと

俺はつむれないからZeroの方が好き

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:33:24.470 ID:4tdmKj350.net
>>213
なんでただの人間に魔眼使うと思うんですかね……

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:33:50.707 ID:VoG4kJOa0.net
>>214 お前わけわかんねぇな

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:33:59.370 ID:TyUAKG3M0.net
>>213
あのときのライダーさん元から眼帯外す気なかったし

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:34:24.401 ID:U8EtzUNr0.net
もうZEROもSNも仲良くやれよ……
それぞれ好きなところあるからなんとも苦しいわ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:35:06.174 ID:Zoi/fdzf0.net
>>212
最初のヘラクレス戦の剣なら折れて柄の部分だけ転がってなかったっけ

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:35:19.242 ID:hxmUmwY00.net
>>213
多分人間相手だと侮ってかかったんだろ
葛木は強化魔術受けてて昔人殺しの技の訓練をつんで人間離れした存在
初見限定でサーヴァントも殺せるといわれてる

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:11.127 ID:VoG4kJOa0.net
願いがある以上負けそうなのにスキル使わないってライダーってもしかして無能なん?

それとなんでギルはイリヤを聖杯に使わないんや、凛が聖杯の器とかわけわからんのだが

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:40.613 ID:cNe1B0Oz0.net
>>201
喧嘩売るって気になる
どんな風に?

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:42.563 ID:NxFalGPDd.net
アーチャーがぐだぐだしゃべってんのがすっげーたるい
ちゃっちゃと士郎を殺すなり殺されるなりしろよ…

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:36:52.566 ID:xyoH/2Vm0.net
>>223
あの状況でたってる時点で警戒しろよとは思う

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:37:03.313 ID:8+4PZMiF0.net
>>222
ufo版だろそれ
DEEN版は黒い剣が一本壊れてない状態で転がってて消える

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:38:02.957 ID:Zoi/fdzf0.net
>>228
DEEN版の話だったか
すまん

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:38:05.642 ID:Zo8R1hGz0.net
>>221
アレはアレ、コレはコレ。と個人的に評価するだけなら簡単だが、
どっちかsageて突っかかってくる奴がそこかしこに沸くんだから、無理な相談さー
>>225
原作読んでんのかこの野郎!って改変ばっか

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:38:39.000 ID:hxmUmwY00.net
糞な改変はDEENもufoもあったしどちらもいいシーンはあったんだから叩くのやめようか

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:39:11.048 ID:Zoi/fdzf0.net
>>226
劇場版でもたらたら戦ってたしアニメなんだからしょうがないと思うしかない

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:39:21.599 ID:dorrzVkX0.net
>>231
カッコイイポーズ

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:41:26.481 ID:LFCIi67b0.net
>>225
例えば
きのこ「セイバーは理想となって民を導いた王、ギルは絶対的支配者、イスカは欲望で結果的に民を幸せにする王ってことは抑えて。後はだいたい好きにしていいよ」
虚淵「おk」
  ↓
Zero
イスカ「セイバー、お前は民を導かなかった!」と説教開始

とか

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:41:56.726 ID:HrHzUHhe0.net
>>224
ライダーさんマスターワカメでやる気ない

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:42:30.643 ID:Zoi/fdzf0.net
>>231
VIPだとzero好きのフリした奴らが叩いてるイメージ

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:42:36.691 ID:K9vJgl9/0.net
本編のキャラ改悪や設定捏造やらかした時点で面白い面白く無いとかそういう問題じゃないんだよなあ
どうでもいい所ならともかく本編の胆まで台無しにしてんだもん

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:42:56.558 ID:cNe1B0Oz0.net
>>230
それってセイバーの戦闘回数やstay nightで言った「他のサーヴァントに遅れを取ることも無かった」っていう見栄とか?
あと災害の起こったタイミングあたり……だったか……

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:43:05.792 ID:m1BRDNwIp.net
>>226
だってあの人士郎を肉体的にも精神的にも完全に打ちのめしてから殺すつもりだからただ殺すだけじゃダメなのよ

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:43:44.902 ID:hxmUmwY00.net
>>233
動く月光とかっこいいポーズはともかくあの回は気に入ってる
かっこいいポーズは風雲イリヤ城でアーチャーがかっこいいジャンプとかいったりして公式でもネタにしてるけど

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:43:55.727 ID:HrHzUHhe0.net
>>237
言峰が大災害起こしたのを切嗣が大災害起こしたのに改変したりな
そのせいで言峰と士郎の因縁が薄くなった

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:44:01.214 ID:cNe1B0Oz0.net
>>234
ひでえww
そういう勝手があったのか

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:45:55.802 ID:NxFalGPDd.net
>>232
結局アーチャーは士郎殺したいんだろ?
戦闘が始まったと思ったらながったらしく自分語りし始めるしさっさと士郎殺せや

244 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:46:04.381 ID:0HF5GQj50.net
アゾット剣の改変嫌い

245 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:46:33.393 ID:K9vJgl9/0.net
>>241
いやその辺はSNでもかなり曖昧だけどな

246 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:47:21.491 ID:ZEe7wwUg0.net
>>243
微妙に違う
アーチャーは士郎を言い負かした上で倒したいと思っている

247 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:47:32.742 ID:4tdmKj350.net
>>243
結局中身は士郎だし甘ちゃんなのはしょうがない

248 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:48:12.765 ID:Zo8R1hGz0.net
>>238
その辺りもまぁアレだが、火災の原因やらなんやらと、
なにより言峰とセイバーの二大巨塔が揃って誰だお前級の改変食らってんのよ
>>245
あれはきっと私のせいだ、HAHAHA(あんま根拠なし)くらいではあるが、普通に読んでもああはならんだろうさ

249 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:49:07.950 ID:U8EtzUNr0.net
昔の自分自身に後悔したんなら当時の自分自身に色々ぶつけるのは妥当だろうなあ
アーチャー自身も士郎に問い掛けることで自分の考えに納得して安心したいんだと思われる

250 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:49:47.739 ID:HrHzUHhe0.net
>>244
わかるわ
悪しか美しいと感じられない人間が気紛れに起こした善意によって殺されるのがいいのにな

251 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:49:54.904 ID:n+Gat1RQ0.net
>>226
さっさと殺すことが目的ならとっくの昔に殺してるよ
殺す機会なんていくらでもあったろ
心を砕いた上で殺すんだからちんたら追い詰めながらいたぶってるんであって

252 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:49:59.652 ID:GtG3TUGgd.net
>>246
言い負かすとか精神的にどうこうしようが関係なくね?
自分で自分殺せば守護者から解放される可能性が僅かながらあるから殺すんだろ?
なんで言い負かす必要あんの?

253 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:50:02.668 ID:LFCIi67b0.net
>>240
あの回の演出は素晴らしい
最終回もそうだけど、DEENが絶賛される話は
アニオリがいい味出してるね

凛視点のプロローグ入れる尺がないことを逆に利用してくるのが素直に凄い

254 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:50:51.915 ID:HrHzUHhe0.net
>>253
ボンテージ桜「……」

255 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:51:17.129 ID:TyUAKG3M0.net
きのこの担当は士郎の精神世界あたりからか?

256 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:51:33.695 ID:Zoi/fdzf0.net
>>243
>>239みたいに完膚なきまで叩き潰したかったんだろ
それに即死するような宝具投影しようとしたらセイバーが止めにはいるだろうし

257 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:51:52.435 ID:eJK3d01NK.net ?S★(777777)

アーチャーが正義の味方になりたいのではなく切嗣の願いがそうだったから正義の味方を志したと言ってましたけれど
士郎は本当に心の底から正義の味方になりたいと思ったのかしら

258 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:52:17.034 ID:OTz9z5660.net
ぶっちゃけ殺すだけならここまで引っ張らなくても出来たしな

259 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:52:18.961 ID:Zo8R1hGz0.net
>>254
あれは型月の偉い人の悪ノリだから・・・
>>253
アレは良かったよなぁ、発想の勝利だ

260 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:54:00.122 ID:U8EtzUNr0.net
殺す事を効率化すればいいだけなら寺でとっくに殺されてるだろうしな士郎
もっと言えばバーサーカー戦の時点でセイバーが手薄になってるところを殺せばいいと思うんだ

261 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:54:27.379 ID:t8L/RMwi0.net
四次ライダーの王の軍勢の後にアーチャーの無限の剣製使ったらどうなるのっと
後この固有結果持ち二人はどっちが強い?

262 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:54:30.297 ID:K9vJgl9/0.net
ぶっちゃけUBWって矛盾螺旋の焼き直しだよな

263 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:55:47.875 ID:HrHzUHhe0.net
>>260
ぶっちゃけその時は衛宮士郎が自分と同じ道をたどるか確信持ってなかったからなあ
確信持ったのはキャス子戦後だしその後は令呪で凛に殺害禁止されてたし

264 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:56:13.926 ID:VoG4kJOa0.net
そういや士郎は英霊になってるけど切嗣は英霊になってないの?

265 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:56:14.330 ID:LFCIi67b0.net
>>254
キャスターが桜に着せるとしたらボンテージ

まあきのこの案だからそうなんだろう



>>260
「あいつはバーサーカーと一緒に俺を狙った……!」のセリフをなぜ入れなかったのかと問いたい

266 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:58:20.233 ID:pBowBLnN0.net
>>264
きりつぐはもともと英霊になるほどの活躍はしてない
シロウは世界と契約したから守護者ひいては英霊になれただけ

267 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:58:35.191 ID:U8EtzUNr0.net
>>263
あれそうだっけ!?
理想を抱いて溺死しろって言うからてっきり覚悟決めてると思ってたよ

>>265
原作あれで内心めちゃ怒ってたよな士郎
確かに大事な一文だな

268 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:59:55.150 ID:ZEe7wwUg0.net
とりあえずUBW初見の人のためにまとめた

アーチャーの目的

@絶対条件は凛か士郎を優勝させる
A(出来れば士郎の信念を確かめた上で)士郎を倒す
B(出来れば)セイバーを救う

アーチャーの計画
ルールブレイカーによって凛と契約を破棄→士郎と凛を一旦逃がす→
士郎と凛がもう一度来るので、凛がキャスターを相手に士郎がアーチャーを相手になると予想
(士郎を素早く倒しキャスターも倒し凛を救いセイバーと契約させる)→
後はギルを倒すor大ダメージを与えて凛セイバーが優勝するようにする

しかし、凛と士郎がランサーを連れてきたので計画が狂う。
色々あって、士郎倒してからセイバーと凛を契約させる予定だったのに手順が狂ってしまった。
そこで固有結界を使い士郎を倒そうとするも生き残ってしまったので、凛を担いで士郎だけをおびき寄せる
(セイバーも迂闊にアーチャーを攻撃出来なくなる)

269 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:01:01.208 ID:n+Gat1RQ0.net
>>267
アーチャーが嘲笑うっていうアニメならではの演出をいれてたから別にそれ程必要さを感じなかったけどな

270 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:01:08.276 ID:6N0ilRYk0.net
今回のシーンって原作でも剣撃音のループをバックにひたすら会話が続く屈指の催眠シーンだったじゃん

271 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:01:46.665 ID:PjvddEO50.net
アサシンってどうなったけ?

272 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:02:17.872 ID:8AehHawY0.net
あの挿入歌は止めて欲しかった恥ずかしいから

273 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:02:20.771 ID:n+Gat1RQ0.net
>>271
楽しみにしとけ

274 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:02:24.648 ID:HrHzUHhe0.net
>>271
いまキャスターが残していった魔力を必死にやりくりしてるよ

275 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:02:59.205 ID:LFCIi67b0.net
>>269
あれだけ見て、アーチャーが士郎ごと狙ったと初見の人わかるか?

276 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:04:23.619 ID:0HF5GQj50.net
>>268
ランサー連れてこないとめちゃくちゃテンション下がるから違うと思うけど

277 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:04:26.571 ID:ApH8abKr0.net
地獄を見た
地獄を見た
地獄を見た

がすげぇきのこらしかった

278 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:05:05.097 ID:n+Gat1RQ0.net
>>275
あの規模の爆発おきてアーチャー嘲笑って士郎がキレてるってシーンだから普通に分かると思うけど
初見じゃないから分からん

279 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:06:09.935 ID:VoG4kJOa0.net
>>271 トラックで柳洞寺ごと移動してレースしてるで

280 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:07:50.707 ID:6L2IASnY0.net
>>279
相棒・・・このレースが終わったら俺達・・・

281 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:07:58.067 ID:Zoi/fdzf0.net
>>279
CPネタやめろやwwwww

282 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:08:29.327 ID:LFCIi67b0.net
>>278
当時の2chでは
「アーチャーってバーサーカーにろくにダメージ与えられてないのに
何でニヤリと笑ってんの?」

って人が多かった希ガス

283 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:10:19.786 ID:8x+8lzhb0.net
思ったんだけどDEEN版の方が普通に面白い
少なくとも音楽がセンスなさすぎ

284 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:13:39.370 ID:Zoi/fdzf0.net
>>283
ラストのギルガメッシュVSセイバーの音楽と展開のマッチはやばすぎた

285 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:14:29.116 ID:tgYnfeG00.net
Zeroは劇伴が梶浦だったしなぁ

286 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:18:18.540 ID:aF20Wv+IK.net
作画がufoの圧勝だからそれはそれでいいんだ…
俺は劇場版UBWのテンポの良い戦闘も好きだけどね

287 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:20:05.824 ID:1cz6ArVO0.net
zeroとufoのubwのBDは買ってるんだけど
deenのも買った方がいい?
あと持ってるのはvitaのsnとホロウ

288 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:20:58.248 ID:Zoi/fdzf0.net
>>287
俺はオススメするけど作画はやっぱ古いよ
それが気にならないならいいけど

289 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:21:09.286 ID:0HF5GQj50.net
>>287
extra買えよ

290 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:21:48.682 ID:LFCIi67b0.net
>>287
作画は古いけど結構いいものだと思うよ
最終回で泣くわ

291 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:22:03.448 ID:pfJ+z3HQd.net
昔のstaynightとZEROしか見てないんだけど今のやつ見る価値ある?

292 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:23:27.923 ID:Zoi/fdzf0.net
>>291
まず劇場版見るのも一つかと

293 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:23:57.774 ID:/vb2boOX0.net
つーか最近見始めたけど
きのこって誰だよ
あのまんこの画家かなんかでわいせつ罪で捕まった奴か?

294 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:24:14.655 ID:1cz6ArVO0.net
>>288
そっかぁ 気になってるし買おうかな

>>289
vitaで出て無いじゃん!!
pc版買った方がいい?sn含め

>>290
うぉーなんか欲しくなってきた

295 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:25:01.960 ID:pBowBLnN0.net
>>293
原作者だよ

296 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 23:25:30.210 ID:Zo8R1hGz0.net
>>294
ストアで買えばいいだろうがwwwww

DEEN版は残念なところもあるが、当時にしては頑張った方だ
見ろよ、同期の深夜エロゲアニメの悲惨な黒歴史の数々を・・・

総レス数 345
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200