2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強できない子供のやる気を少しでも出したい

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:17:46.344 ID:P+GT0pG5M.net
個人のやる気ってのは理解してます。出来ればドラゴンボールとかドラクエとかワンピース(俺は見たこと無いけど)そこらの話で興味持たせて話がしたいけど 思い付かないんだよね。つまりは やる気を出させる話を教えてほしい 頼む!

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:17:59.532 ID:V9WV5JU60.net
スプラトゥーン

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:18.879 ID:8kifgb6gM.net
自然にやる気出てくる時期あるからそれまでは放置しとけ

4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:22.652 ID:xm1WJfq6r.net
そんな話はないよ

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:18:24.710 ID:KVzpHemP0.net
例えばなしが思い浮かばないならお前には無理だ

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:19:15.414 ID:eZcVrsUd0.net
まずはやる気スイッチを探さないといけないから
服を脱がせます

7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:19:41.454 ID:jVbxxlt/0.net
>>6
やる気スイッチ埋め込むのか…

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:19:48.719 ID:P+GT0pG5M.net
>>5
今日考えたけど出てこない。スラムダンクの諦めたらそこで終了しか無かった

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:20:00.733 ID:Rk4i8Ss1E.net
工場見学でもさせたらいいんじゃない 車のラインとか

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:20:14.725 ID:uMDIkw0l0.net
まずはゲーム感覚の遊びで机に座る習慣だけをつけさせる

自然と勉強するようになる!!!!!

終わり

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:20:30.959 ID:tGEjtCiP0.net
理科とかだったら空想科学でも一緒にしてみれば??ああいうのガキは好きよ

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:20:34.077 ID:wXisZo1aM.net
休日に科学館とかに行く

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:20:53.438 ID:P+GT0pG5M.net
>>9
ゲームとかアニメなら感化されるような子なんだよね

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:21:34.118 ID:P+GT0pG5M.net
>>11
そういうのってある程度できる子供だけだよ

15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:21:59.625 ID:P+GT0pG5M.net
>>12
興味ないと思う

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:22:30.980 ID:pJ22Wz+h0.net
問題の答えがヒントになってクリアして行くRPG作る

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:22:59.433 ID:oaXbG1m8d.net
無理に勉強させるよりは興味ある方伸ばした方がいんじゃないの?

18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:23:03.429 ID:I7Zlacs+a.net
やる気がないのも生まれつきだから諦める

19 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:23:06.284 ID:Rk4i8Ss1E.net
>>13
「勉強やっとかないとこの先朝から晩までネジをしめつづけるだけの人生になっちまうぞ」ってこと

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:23:47.514 ID:P+GT0pG5M.net
>>16
自分もおとなになってわかったけど ゲームのレベル上げは我慢できるけど勉強のレベル上げは我慢できない

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:20.179 ID:13/ojqdo0.net
まずこの世界は学歴が全てということを洗脳します

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:40.577 ID:P+GT0pG5M.net
>>17
オール1に得意もないよ。。

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:41.722 ID:JJF3YAvQa.net
中学の家庭教師やってたけど
どの子もまず数学の基礎の基礎を反復学習させて数学の理解度あげれば勉強好きになるし他の教科も勝手に点数上がる

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:44.768 ID:oaXbG1m8d.net
バカは遺伝もあるが環境なんだろうなあ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:24:54.343 ID:xm1WJfq6r.net
ゲームやアニメで感化されるってそれは違う気がする
なにか勘違いだと思うが

26 :優しい世界:2015/05/25(月) 22:25:02.961 ID:Wk38hRsf0.net
>>1
チロシン飲ませてドーパミン出させるやで

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:25.299 ID:wXisZo1aM.net
>>23
これだな
そもそもある程度出来るようにならないと楽しくない

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:29.541 ID:PVryp9qs0.net
勉強に興味持たせることだよ
おまえが付きっきりで勉強見てやればいい

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:25:59.437 ID:P+GT0pG5M.net
>>19
そういう実感の無いことは反応しないんだよね
>>23
まじ?数学攻めたら良い?

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:35.847 ID:OszX3o78a.net
やる気があるから頑張るようじゃあダメだよ。なくても努力できなきゃ

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:26:50.513 ID:FYg0hoZPa.net
俺は勉強嫌いって言い続けて宮廷入って研究初めてようやく面白さに気付いた
無理矢理何かで勉強させようとしても続かん

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:27:10.023 ID:P+GT0pG5M.net
>>24
環境悪い 片親だし

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:28:10.613 ID:rlCjSP+ta.net
親が勉強しないのに子供がやるわけない

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:28:25.427 ID:P+GT0pG5M.net
>>25
ゲームのドラクエはトコトンやってた 暇人レベル。勉強はほんとしない

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:28:56.962 ID:P+GT0pG5M.net
>>28
俺も付きっきりは無理だ

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:28:59.253 ID:4YsQSY2jd.net
2chで最もキチガイが多い板
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1432111205

ドグマ ◆FrcclMiWTA っていうガチの薬中犯罪者のコテハンを煽ると楽しいよ

この板は本当にヤバい
本気で人生詰んでる奴らが見たけりゃここに行け

37 :優しい世界:2015/05/25(月) 22:29:31.578 ID:Wk38hRsf0.net
>>29
発達障害のワイがアドバイスするで。

まず、勉強の「終わり」をみせてやることが大事や。
どっからどこまでやればこの勉強は終わるのかってのを可視化するんや。
なんならいっそ、教科書ドリル一年分全部机の上に積んで、「これを1年間で全部やれば君は自由になれるんだよ」って言ってやればええんや。

終わりが見えてると、頭の中が目標に向けて動き出すんやで。

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:29:48.829 ID:P+GT0pG5M.net
>>33
いとこの子供

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:30:03.146 ID:9ZH8zl700.net
給料制にする

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:30:18.338 ID:wmbh3WHU0.net
でもお前の子じゃないじゃん

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:31:08.552 ID:CuNoSEfC0.net
やる気出しても元の頭が悪いと……

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:31:13.175 ID:P+GT0pG5M.net
>>37
そういうアドバイスありがたい。
普通の感覚がとにかく通用しないからさ

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/25(月) 22:32:14.940 ID:P+GT0pG5M.net
>>41
けど高校は行かせてやりたいんだよ バカないとこのおっさんの願いです

総レス数 121
28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200