2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校生でオーディオオタクって異端?

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:19:48.959 ID:KrNimjMVp.net
>>24
BWはスピーカーケーブルとかで音が変わりすぎるしポン置きでいいもんじゃない
金がないならスピーカーとアンプ以外金がかからずに済むものにした方が良い、TADのブッコシェルフとか

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:20:22.187 ID:I/F8F/JV0.net
高三の時にbolero grandeかったわ

27 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:20:24.309 ID:AzmBL6+O0.net
>>23
俺それでクラシック、ジャズばっかになった

28 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:20:34.547 ID:MpXkNRfE0.net
>>21なにそれ 1回も聞いたことないわ どんな音なん?
>>22そこは若者っぽくpcオーディオでいくつもりだからプレイヤーいらない
>>23なんかすまんな

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:22:06.672 ID:ViE6ja5ud.net
B&WとかBOSEとかホンマよう聞くわ

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:22:47.849 ID:MpXkNRfE0.net
>>25マジで? CM6聞いた時マランツクソ高そうなアンプに直径20cmはあるやばいケーブル繋がってたわ 

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:23:51.881 ID:IR3KQKH0p.net
>>27
個人的にはそれは本末転倒ではないかという危惧もあるけど
楽しければこまかいたァどうでもいいよね

俺はオーディオ金かけてないけどそこそここだわってる友人がいて
俺デヴィッドベノアとか好きなんだけど、聴かせてもらうと感動っていうと大げさだけど
美しいサウンドやね〜って思う

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:24:10.349 ID:KrNimjMVp.net
>>30
ハードオフやリサイクルショップでもいって「音出るのを確認したい」って言えば環境悪い時の音分かるよ

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:24:23.874 ID:ViE6ja5ud.net
>>30
20cmワロタ

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:24:42.136 ID:MpXkNRfE0.net
>>29いやBOSEは聞かないわ
候補はB&W ELAC FOSTEX モニターオーディオ
この前まで高域重視だったけどB&Wでクラシック聞いたら迫力半端なかった

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:24:42.212 ID:AzmBL6+O0.net
cm6程度ならケーブルなんでもいいよ
メートル200円で

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:25:59.902 ID:KrNimjMVp.net
モニターオーディオ都内住みならアキヨドでgx100が15万で売ってるぞ

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:27:14.099 ID:MpXkNRfE0.net
>>32なるほど ハードオフってそうやって使うのか
ゴミと新品価格超えの中古売ってる店だと思ってた
>>33マジでそんなの繋がってた 

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:27:46.447 ID:AzmBL6+O0.net
>>31
音圧高めのボーカルが埋もれるやかましい曲はまじで聴くに耐えない
TVアニメのopのが補正してあってまだまし

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:29:09.631 ID:MpXkNRfE0.net
>>35さすがにケーブルはやっすいのにするつもり
>>36北陸の田舎だわ オーディオショップもハイエンド中心のところが2店舗しかない

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:30:06.504 ID:wm2UfDP20.net
そういえば昔NHKでオーディオ入門って番組あったな

41 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:30:21.490 ID:AzmBL6+O0.net
>>39
俺も北陸で二店舗しかない
北陸新幹線通ってる?

42 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:31:16.518 ID:ViE6ja5ud.net
オーディオが好きなのか音楽が好きなのかハッキリさせておいた方がいいぞい

43 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:33:02.763 ID:MpXkNRfE0.net
>>41近くには通ってない できるまえから新幹線乗るときは金沢駅から乗ってたし今もそれは同じ
むしろ特急なくなった分不便になった

44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:36:38.361 ID:MpXkNRfE0.net
>>42音楽よりもオーディオだと思う
CM6手に入れれば音楽も楽しめそう

45 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:37:01.643 ID:wm2UfDP20.net
この前店員に勧められて買ったこの24金USB
ケーブルを使うと音質が輪郭がハッキリとしていてまろやかになった
やっぱけ。ケーブルは大事だな

46 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:37:12.371 ID:55PaXSSk0.net
超高級機のジャンク買ってきて中身ロジコのZ213いれてうぜーオーオタにやったら喜んで今でも使ってんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:38:54.685 ID:MpXkNRfE0.net
>>45完全に沼だな
>>46いい友達じゃん

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:38:57.289 ID:IR3KQKH0p.net
200V引くとこまではともかく
部屋はわりと大事だよな
というか部屋次第ではどんな機器も

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:41:02.916 ID:IiEOxkBO0.net
ケーブル交換はある程度超えたらプラセーボだよ

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:42:24.230 ID:70S0HGhEd.net
青歯のイヤホンってどうなん??

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:42:51.519 ID:MpXkNRfE0.net
>>48 8畳もない部屋にでかいクローゼットあってベットまで置いてある
もちろん部屋の角は丸しないしオーディオとしては最悪の環境

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:43:36.195 ID:MpXkNRfE0.net
丸しないしってなんだよ
丸くないしだった

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:44:06.753 ID:IR3KQKH0p.net
>>51
まあでも高校生じゃそこは変えようがないしな
今は貯金に走るのも一つの作戦

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:45:17.591 ID:mOBnLRVwp.net
ソニーのESシリーズでも買っとけ

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:45:45.935 ID:MpXkNRfE0.net
>>53スパイラルに片足踏み込んでるから貯金は無理だわ 
最近ゲームもしてないからオーディオ以外に趣味ないしね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 02:47:03.541 ID:MpXkNRfE0.net
>>54ソニーきらい
ねるわ

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200