2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前ら男性専用車両作れとか言うけどさ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 11:48:23.500 ID:DCQoVcdX0.net
じゃあ女性専用車両増やせばいいじゃん

そうすれば残りの車両は男性専用車両になるんだし

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:49:42.060 ID:6SvVx6HgK.net
お前らっていつも2たんに女の悪口書いてるけどさあ。

お前らって好きな女に告発したことあるの?
お前らって女とデートしたことあるの?
お前らって女と手をつないだことあるの?
お前らって女と抱き合ったことあるの?
お前らって女とチスしたことあるの?
お前らって女の父吸ったことあるの?
お前らって女にクンニしたことあるの?
お前らって女にフラチオされたことあるの?
お前らってDTなの?
お前らってなんで大人の女性とふつうの恋愛できないの?

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:51:03.639 ID:T/seB92J0.net
基本的に皆乗換が楽な車両に乗りたいんだから、無理して男女分ける必要はないと思う
女性専用車は痴漢怖い女性への配慮だけど、人数少なすぎてそこだけガラガラになるんだったら無くなっても仕方ない

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:51:06.171 ID:OgBVdeZf0.net
正直両端に女性専用車両と男性専用車両つくればそれで終わりじゃないの?

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:52:06.651 ID:KQcd1lfi0.net
チスVSフラチオ

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:52:42.529 ID:DCQoVcdX0.net
>>145に尽きると思う

そんな簡単なことに何の問題があるのかわからない

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:53:36.565 ID:2VAeA2mR0.net
痴漢専用車両はまだですか

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:53:53.275 ID:hgWaBHhC0.net
>>144
場所はいいのにガラガラってものも多いし
乗り換えってか
女性専用車両にいる女は一般の女からして不快な存在っていう状態なのもなあ
年寄やベビーカー、子連れこそ女性専用に収まるべきだけど周りの目がひどいからって嫌うって終わりすぎだろ

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:53:56.662 ID:jSb4ZzAep.net
そもそも社会において男と女は対等であるべきではないんだよそれを女は「認めていない」だけでれっきとした真理なんだよ
理由は単純に「死ぬまで働く必要がないから」
死ぬまで働く必要がない女と死ぬまで働かなきゃ地位も家族も得られない男がなんで同じフィールドで対等でなきゃいけないのか
これを女は説明しないよねつうか出来ないよね
「男女差別」の一言で片付けちゃう
電車だって社会の一部
社会では男が優位であるべき
社会での男女の役割が明確だったころは景気も良かったでしょ?

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:54:18.835 ID:deOkXOX4d.net
>>89
痴漢も痴漢冤罪もみとめると世紀末だな
想像してわろた

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:54:28.241 ID:tYXlJ8wX0.net
もう主婦専用とか学生専用とか作ればいいんじゃね?

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:55:01.391 ID:jSb4ZzAep.net
>>142
そもそも個人の話してないよね?アホなの?

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:55:04.120 ID:deOkXOX4d.net
>>151
すまんこれ意味わからんわ

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:55:07.845 ID:T/seB92J0.net
男性専用車両って作る問題もわかんないけど作る利点もわかんないから作らないんじゃね

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:55:17.462 ID:gv+g2fwZ0.net
>>147
お前いい加減にしろよ
スレタイと>>1を100回音読しろ

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:55:42.499 ID:DCQoVcdX0.net
>>150
日本の女性は先進国の中でもかなり差別されてるってこと知らないのかな?

ちゃんとしたデータがあるんだけど?

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:56:03.636 ID:KQcd1lfi0.net
>>149
まぁ集まるのは地雷だけですし

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:56:10.028 ID:rYpb2IZwd.net
この人痴漢ですっていう前に一度鏡を見て欲しい
そうすれば偶然当たってしまっただけというのがわかるはず

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:57:00.267 ID:KQcd1lfi0.net
>>157
女性の側が男性と対等であることを望んでない割合が多いんだから仕方ない

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:57:25.724 ID:DCQoVcdX0.net
>>153
>誰が言ったとかそういう話じゃないでしょ
>女性は強いなんてそこら中で聞く言葉だよ
>女は強くなったり弱くなったりしてしたたかに自分の得の為に生きてるよねっていう皮肉だよ

女性は強い派と弱い派が居るってことでしょ。

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:57:33.646 ID:hgWaBHhC0.net
>>157
そのデータって国民性ありきなものじゃん
女が過剰に求めるものもやりすぎな差別なのに
それを求めるっていう
専業主婦の存在や 茶くみ、事務経理他一般職は女にやらすものっていうのも差別だろ

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:59:04.412 ID:pU6WRkitp.net
お前らホモ系の雑誌は常に持っとけよ

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:59:07.201 ID:DCQoVcdX0.net
>>162
男女の差別をなくせばそれも解決する

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:59:12.596 ID:OgBVdeZf0.net
>>147
やばい(コナミ感)

166 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:59:26.965 ID:T/seB92J0.net
>>149
「女性の権利」を振りかざす女性は女性専用車両に乗るだろうから、そのせいでイメージ下がってるのはあるけど、
別に女性専用車両に乗ってる=不快ってわけじゃないと思うけどなあ
空いてる車両を好むのは普通だし、私も目の前に来たら乗るぞ

167 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 12:59:39.273 ID:jSb4ZzAep.net
>>157
差別が多い少ないの話してないでしょ馬鹿なの?

女が社会参入することで日本がどう良くなったのか得意のデータで見せてくれよ
納得できるデータなら女性専用車両の正当化の一因になるかもしれないね

168 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:00:32.071 ID:deOkXOX4d.net
>>157
データください

169 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:00:36.545 ID:DCQoVcdX0.net
>>167
女性 差別 世界 で調べてみて。

170 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:01:10.668 ID:DCQoVcdX0.net
>>169
間違えた 

女性 先進国 差別 です

171 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:01:12.374 ID:jSb4ZzAep.net
>>161
うわ馬鹿なの?
強い派や弱い派じゃなくて一人一人が強い女を演じたり弱い女を演じたりしてるってことだよ

172 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:02:41.378 ID:hgWaBHhC0.net
>>164
解消するのを求めていない女が多いってのはどうなの?
もともと大企業の男性社員の嫁要因の出世のない職がいまだに残ってるし時代的にいらない職場だから潰すべきなのに大反対
専業主婦なんて海外じゃスタンダードじゃない、差別なのに既得権益状態

日本の女が国際的に見て差別されているっていうもののソースはどれ?
解消を嫌う人が多いものを差別っていってもなあ

173 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:03:03.995 ID:DCQoVcdX0.net
>>171
女性はすべてのことに強いとか弱いんじゃなくて、 あることは強い(育児とかね)
あることは弱い(いろいろ)っていうのがあるってこと。

総合的に考えるとわかるとおもう。

174 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:04:12.435 ID:T/seB92J0.net
>>150
女性が社会に出て景気が悪くなったっていうより、
景気が悪くなって一馬力じゃ家計が立ちいかなくなったから働く女性が増えたんだと思う
一馬力でやっていけるなら、家事と仕事で分業して、子育てに有利な女性が家庭に入るのは自然だよ

175 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:04:13.643 ID:jSb4ZzAep.net
>>169
いやだからそれは世界で差別の多い少ないの話でしょ?馬鹿なの?
日本がどうなったのかって言ってるじゃん?女性が社会で男性と同じ地位を得ることのメリットの話だよ?

176 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:05:26.046 ID:KQcd1lfi0.net
http://i.imgur.com/UQ2xyNM.jpg

177 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:05:26.555 ID:hgWaBHhC0.net
男女の賃金差別っていうのも
女が明らかに楽な職やパートアルバイトを好む傾向が一番だよなあ
普通に試験したら平均では男に大きく劣るような状態
腕力みたいな男女差の能力的なものよりもやる気が原因っていう
高収入の女って他の女とはずれているし多くが求めているものでもないっていうんじゃなあ

178 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:05:34.751 ID:DCQoVcdX0.net
>>175
調べなかったの? 調べたらそこに全部がのってるから。 

179 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:06:21.699 ID:HmAhM2zNM.net
美人専用車両なら良い
でもブスが一般車両に溢れるのは辛い

180 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:08:00.135 ID:dbnGUARB0.net
男性用車両とかめちゃくちゃ臭そうw
夏場とか誰も乗らないだろうな

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:08:26.181 ID:KQcd1lfi0.net
http://i.imgur.com/nDppwkf.jpg

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:08:43.350 ID:DCQoVcdX0.net
なんか専用車両の話しから男女差別の話になってるよ

私はケンカを売りに来たんじゃなくて、ちゃんと「議論」しに来たから。

貴方たちが強く言わなかったら私も強く言わないし、貴方が議論を乱してるんだよ。

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:09:42.394 ID:jSb4ZzAep.net
>>174
それも確かにあるわごめん
女性が男性と同じ仕事を任されるようになって生産性が下がってるのは確実だけど

>>178
そっちが見たものと同じものを見ないと意味ないでしょ
提示できるものがないならデータの話持ち出すなよ

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:10:18.261 ID:T/seB92J0.net
まず>>1の主張が「女性専用車両増やせ」から「女性専用と男性専用1つずつ作れ」になってる時点で何を議論したいのかわからない

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:10:20.822 ID:hgWaBHhC0.net
女性差別ランキングって
項目が

経済社会への関与 … 給料、社会への参加、管理職、専門職の男女比
教育 … 初等・中等・高等教育の男女比
政治への参加 … 国会議員や官僚などの男女比
健康 … 出生時と平均寿命の男女比


一番上は一般職や無職、非正規を求める女が多いからどうしようもないな
若い人でも3,4割が専業主婦(無職)志望
自分たちから積極的に無職を目指すのにそれを差別って

教育って女のがずっと推薦、AOの使用率高くて
専門や短大も女のが割合高いんだよな
学力って性差の問題でもないし結局やる気
無職が最終目標だからやる気もあるわけないよね

政治にしても上と同じ
歴史や文化もあるけど家を守る無職フリーターの求めるものじゃない
国家一種とか受ける女もいねえじゃん 東大も受験者率男に偏ってるし

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:10:42.003 ID:DCQoVcdX0.net
>>183
そうだねごめんね。

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:12:02.667 ID:hgWaBHhC0.net
先進国で自ら無職を求めるなんてありえないけど
日本は文化としてそれが認められているし本人たちがそれを求める
それもあって社会経済、教育、政治に女が入らなくなる
欧米中心に考えた項目によるランキングを使って日本の女は差別されているって言ってもなあ

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:13:21.765 ID:OgBVdeZf0.net
>>1の精神が心配

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:13:48.003 ID:DCQoVcdX0.net
>>185
その女性が活躍できない理由の裏には男女差別が隠されてるってのが分からないかな。

男女差別がそうしてるんだよ。

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:14:57.090 ID:T/seB92J0.net
>>183
生産性が下がっているのは、結婚してすぐ辞める女性社員が多いからってことでいい?
そうなると離職率とかも絡み合ってくるけど、現状は子育てしながら仕事を続けられる制度を整えるしかないのかなあと。
単身である限り生産性に男女差はないと思う。

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:14:57.817 ID:KQcd1lfi0.net
http://i.imgur.com/GbslbYG.jpg

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:16:12.656 ID:O2PsEKpcd.net
女性の乗客全員を専用車両に収容してくれたら男性専用作らなくてもいいよ

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:16:27.603 ID:Ur0pKkxga.net
>>121
複数件と明らかにされてない冤罪

まぁ捕まっていない痴漢もいるけどさ

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:17:12.428 ID:PuSX9YPA0.net
女性専用車輌っていうけど
実際は女子ども老人障害者隔離列車なんだよな

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:17:27.096 ID:hgWaBHhC0.net
>>189
女が専業主婦になりたくない
先進国で専業主婦はありえないって考え持てば一気に解消するよ
女がその特権枠を維持しているのに勝手に男による差別って言い出してもなあ
文化的な構造を変えたくないっていう本当の保守派は女のが多いだろうね

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:17:54.ウンコ ID:jH4TVmDU0.net
そっちに女性専用車両増やすくらいなら自分の最寄り駅の電車ふやしてくれ
それなりに人多いのに2両編成で1時間に2本程度しか来ない しかもランダムダイヤ

もう片方の線路も混んでるけどよくわからんけど無理みたい

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:20:34.114 ID:hgWaBHhC0.net
専業主婦を認める
女は楽な一般職を優先してやれって言いながら

経済社会への関与 … 給料、社会への参加、管理職、専門職の男女比
教育 … 初等・中等・高等教育の男女比
政治への参加 … 国会議員や官僚などの男女比

とかいった項目によって差別かどうかなんていうものを解消は不可能
根本的に矛盾しているのだから
何もしないけど地位だけ与えろってなら自分の会社に何もしないで寝ているだけの無職を役員として入れてあげてね

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:20:36.025 ID:DCQoVcdX0.net
そもそも男が痴漢しなければ全てが丸く収まるよね。

元々男が痴漢するから女性専用車両が出来たわけで。

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:20:53.778 ID:efOxlNUZK.net
女は黙って家事してればいいんだよ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:21:48.531 ID:DCQoVcdX0.net
>>199
典型的な差別の例だね。

女性が家事をしなくちゃいけないっていう。

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:22:27.287 ID:VXcCCafEH.net
こういうスレ建てるやつって絶対頭悪いよな

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:23:29.570 ID:jH4TVmDU0.net
そもそも女が女性専用車両に乗ればすべてが丸く収まるよね

痴漢を防止するために女性専用車両が出来たわけで。

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:23:33.480 ID:hgWaBHhC0.net
>>200
でも3〜5割が専業主婦希望で
ほぼ全員が専業主婦が当たり前に存在しているものって考えてるよ
あの手の世界ランキング見て日本は女性差別大国っていうなら
あのランキングの条件である根本的なものである労働を当たり前にしないといけないね

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:23:46.961 ID:DCQoVcdX0.net
もういいわ、ここで議論しても何も生み出さないってことが分かったし。

そんなに電車が嫌ならもうバスでもタクシーでも乗るといいよ。

じゃあね。 さよならー

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:24:22.330 ID:WdWVfPX+0.net
お前自分に都合のいい情報だけ見てるだろ
脳みそ凝り固まってるから俺たちでほぐしてやるよ

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:24:24.403 ID:DCQoVcdX0.net
>>202
それはわかる

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:25:11.811 ID:hgWaBHhC0.net
あの欧米主観な糞みたいなランキングの話はできないの?
散々見ろっていってたのに
項目挙げたら逃げ出しちゃった
あの項目満たすようになるには無職女が快適に生きれる社会を廃止しないといけないしね

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:25:28.533 ID:QJsJJhHZ0.net
>>203
あのランキングって明確な根拠もなく
ただ向こうの価値観を押し付けて来てるだけだからな…

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:25:45.083 ID:T/seB92J0.net
>>198
女性が適切に痴漢に対応できても、女性専用車両はいらないよ
結局女性専用車両ってのは、痴漢にあっても抵抗できなくてトラウマになるような「弱者への配慮」なんだからさ。

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:26:48.911 ID:O2PsEKpcd.net
男性が痴漢しなくても一部の女性が冤罪ふっかけるのやめない限り駄目

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:26:50.759 ID:hgWaBHhC0.net
>>157,169とかで世界でみて日本では女性差別って言ってたくせに
蓋を開けたら日本の女は無職や軽作業で生活できることを認められていて
女自身もそれを求めているから
項目を満たすことができず圧倒的に低いスコアになりましたってだけっていう

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:27:05.381 ID:zGu0Gtrb0.net
痴漢専用車両作って入ってきた奴捕まえれば解決する

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:27:35.747 ID:eWcTTzGHH.net
http://i.imgur.com/mdnLbSE.jpg

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:28:18.474 ID:T/seB92J0.net
一馬力で足りるなら子育てに有利な女性が家庭に入る←自然
結果、社会に出てるのは男性が多い←自然
女性は寿退職も多いから上の人は男性が多い←自然
女性は評価されない!!←???

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:28:29.962 ID:i2l1EQaHp.net
海外だと家事はプロに外注するのも珍しくないようだし、ベビーシッターなんかもいるけど
日本はそうじゃないし、特に料理は毎日違うメニューで何品もオカズが出て当然って意識あるし
家事の比重が高いんじゃないの
あと会社も長期休暇取りにくい形態になってるから育児休暇連発する女はそれだけで罪
よって辞めるか、重要度の低い仕事につくかになりがちで主婦ルート

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:28:57.841 ID:QJsJJhHZ0.net
>>214
女性は差別されている!!!←??????

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:29:41.244 ID:3ZkW84JHK.net
結局のところ「30ぐらいまで働いてあとは主婦やりたい」って層が「もっと仕事したいから権利を認めてくれ!」って層に乗っかって
結果的に女性の権利を認めてほしい層が多数派になってるからおかしな事になってるんだ
「仕事でもっと上目指したい」と「ずっとヒラじゃつまんなーい」が混在してるわけだからな
でも真反対のこいつらも勢力が欲しいから互いをバカにしながらも利用しあって敵対はしない

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:30:36.107 ID:T/seB92J0.net
>>216
正直自分が女性差別感じる環境になかったからガチでわからんwwww
進学だって就職だって、成績上位くほど女性有利だしな(そっちに行く女性が少ないから)

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:30:39.115 ID:4/tGMmvM0.net
シャア専用なら
ttp://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_ii/ngt144-jpp017081685.jpg

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:31:07.712 ID:/+qnlVobM.net
別に女性専用車両あってもいいんだけど、ラッシュ時の最も混雑する時間帯の1番端の車両を女性専用に設定するのはやめてほしい
こっちは急いでるのにすげー邪魔

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:32:10.838 ID:yoC8FRmxp.net
これさ、白人専用車両とか黒人専用車両とかと変わらんよな

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:32:27.803 ID:i2l1EQaHp.net
男は仕事も家庭も両方選べるけど、女は仕事か家庭かのどちらかを選ばないといけない環境になってるんだよ、今は
もちろんかなり優秀な女なら公務員とか、社会復帰しやすい仕事についてるから両方選べるけどね
どちらかを選ばないといけない現状に不満を持ってる女が文句を言っている

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:34:25.648 ID:EBCPQVtrp.net
>>222
これって差別になるの?

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:34:29.008 ID:+NLnuhrY0.net
わざわざ女性専用車両に移ってくれてる奴らに対してブサイクのくせにだのなんだの茶化すやつがあほ
黙って乗り分けてればいい

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:35:10.773 ID:PuSX9YPA0.net
男女平等とはどういう状態か
それは例えば国会議員が男100%もしくは女100%になったとして
男女どちらからも文句の出ない状況である

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:36:17.560 ID:3ZkW84JHK.net
>>222
仕事を選びたいやつは半分もいないんだよ
でも権利主張に乗っかって結果的に権利が欲しい女性が九割ぐらいになってる
そらくれるなら欲しいわな

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:38:26.039 ID:T/seB92J0.net
>>223
例えば仕事を続けたい女性が、「周りは皆家庭に入ってるから」という理由で仕事を辞めるよう周りから促されたりすると、
「社会のせいで仕事を続けられない!」ってなっても仕方ないとは思う

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:39:22.206 ID:2VAeA2mRH.net
おお伸びる伸びる

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:40:43.177 ID:T/seB92J0.net
実際子育てに人員を割こうと思ったら、女性が仕事を辞めざるを得ない状況は多いよな
そういう意味では女性の出世が阻害されてる部分はあるんだろう、制度的にも風潮的にも

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:41:18.921 ID:ZurpAhP9p.net
ただでさえ最強線では男同士で痴漢しあってるっていうのに・・・
男性専用とかあかんやろ

231 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:41:45.358 ID:QJsJJhHZ0.net
>>229
そもそも男女の差を考えてないからな…

男女が全くおんなじ存在だと勘違いしてるから
「差別」とか言い出す…

232 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:42:24.852 ID:QJsJJhHZ0.net
正直、そのうち
「男が赤ちゃんを産まないのは差別だ!」
とか言い出すんじゃないかと思う…

233 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:42:38.657 ID:hgWaBHhC0.net
>>227
これって女社会ありきだよな
専業主婦ありきの家制度を政策で作ったことや
求められる家事内容 専業主婦の社会的定着、人数
専業主婦がいないことで子育てしにくいなどの社会インフラの欠陥や
異常に長い労働時間も大きいけど

234 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:44:18.611 ID:/u10fWgAK.net
男性専用、女性専用、共用を4:4:2か3:3:4くらいの割合で分ければいい
男女一緒に乗りたいのとか家族連れとかは共用車両に乗る

235 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:45:18.655 ID:l/eZsMfNH.net
お前らまだやってたのかよ

236 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:45:47.425 ID:i2l1EQaHp.net
>>226
どうだろう?
自分で稼ぐ事のメリットもあるから女がなかなか結婚を焦らず晩婚化が進んでるってのもあるんじゃないのかな
技術身につけたらそれを無駄にしたくないって気持ちは芽生えるだろう
子供作ったら実質上の強制引退で、無駄になるから最初から頑張らないって姿勢の人もいるとは思う

237 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:46:54.651 ID:jH4TVmDU0.net
>>234
老人専用の車両もつくっとけ
扉の数多くしてジャマーだかなんだか使って携帯も使えないようにしてさ

238 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:48:15.322 ID:T/seB92J0.net
>>231
女性が家庭に入るのは、単なる分業でやりやすい方取ってるだけだしなあ
仕事する上ではそんなに性差はないと思うから、もし昇給基準に男女差があれば差別だけどね

>>233
男社会で、育休→職場復帰の制度が整ってないと、やり方がわからないから現職を続けられないってのはあるらしい。
やっぱり問題なく共働きできる環境が整ってないことが問題だよ。辞めるなら女性側になっちゃうし

239 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:49:21.604 ID:3ZkW84JHK.net
>>236
どうせ無駄になるから仕事はテキトーって層が結構根強いからなぁ
バリバリ働きたいなんてのは都市部の一部よ
ちょっと地方行くと女は一次産業以外やるもんじゃねーぐらいになってる

240 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:51:04.821 ID:nUjMV8S/0.net
男の低脳さが滲み出るスレだったね

241 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:52:33.023 ID:T/seB92J0.net
正直女の子はそこそこの学歴でそこそこの仕事してたほうがモテるしなあw
男性のほうが頑張り甲斐があるってのは間違いないわ

242 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:52:53.775 ID:i2l1EQaHp.net
>>238
その、女が家庭に入る方がずっとやりやすいっていう社会構造や文化のことを差別と言っているのではないかな

日本だと毎日違うメニューで一汁三菜作るのが当然で、メシマズ女は糞って感覚があるけど
海外の人達ってそんなに家庭料理にこだわってるのかなあ

243 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 13:53:53.196 ID:FcfX42Bv0.net
男が主夫になりにくい社会!差別!

総レス数 262
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200