2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大学で推理小説研究会に入ってるけど質問ある?

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:44:27.248 ID:D0tBna4GM.net
>>58
全部買って読むつもりなのかよ驚いたな
図書館とかブックオフとか使うべき、というか使わないと冊数読めないよ

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:46:10.083 ID:NoVb517m0.net
読むべき本の99%は古本なわけで

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:46:55.778 ID:66Ddc6cr0.net
>>62
地元の図書館の揃えがね......

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:47:48.363 ID:D0tBna4GM.net
>>64
なら会員との貸し借りとかさ
俺はミス研のメリットはお互いに貸し借りできることだと思ってたが...

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:49:44.846 ID:NoVb517m0.net
ランドル・ギャレットみたいな作家は他にいませんかね?

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:51:18.908 ID:Uw04Umd80.net
舞城と清涼院と西尾の評価を端的におせーて

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:52:37.885 ID:+UP1laeH0.net
北村薫好き?

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:54:09.511 ID:EmBRZygQ0.net
>>44
くっそわろた

ぴょまえりキモスギwwwwwwwwwwwwwwww

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 18:57:17.595 ID:NoVb517m0.net
文系のサークルなんてこんなもんだよ

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:03:11.596 ID:XdRJNp7F0.net
島田荘司の後継者って誰?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:05:08.837 ID:aY9hsLLq0.net
>>71
綾辻行人

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:05:58.354 ID:XdRJNp7F0.net
>>72
それはない

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:07:29.787 ID:D0tBna4GM.net
>>73
霧舎巧()

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:08:38.171 ID:XdRJNp7F0.net
新本格に島田荘司の後継者はまずいない
新本格って人間描くつもりないでしょ

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:10:45.772 ID:NoVb517m0.net
レムコレが久しぶりに出たわけだが、
ミステリ界隈でもそのへんの話はやらないの?

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:11:42.384 ID:EsYcwHGf0.net
島荘は写楽のあとがきで「人間描けてない」って新本格の人間批判してなかったっけ
どちらかというと島荘のほうが人間ドラマとか好きだよね

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:14:44.899 ID:jiPNvXz40.net
学生アリスに比べて作家アリスやたら多いのってそういう人気高いから?

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:18:08.075 ID:d3mBMiCn0.net
>>78
いや単に学生アリスは力作だからポンポン書けないってだけだろ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:19:27.217 ID:NoVb517m0.net
熟練したSF読みはたいてい海外志向なんだが、
ミステリ読みは国内志向がダントツなのは興味深いね

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:21:58.769 ID:66Ddc6cr0.net
>>80
そんなのねえよ
本格好きのエラリー信仰は異常だぞ
綾辻も有栖川もみんなエラリーの影響受けてる

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:23:54.585 ID:na+evfqn0.net
アガサクリスティならある程度揃えた

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:24:00.132 ID:NoVb517m0.net
しかし、どこに顔を出したって日本の作家の話ばかりだぜ
じいさん連中とつきあってないからかもしれんが

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:24:49.487 ID:jiPNvXz40.net
でも正直絢辻のびっくりさせたれ的な発想てクリスティぽいよね

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:24:55.573 ID:na+evfqn0.net
今まで読んだなかで一番面白かったのは?

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:26:05.201 ID:NoVb517m0.net
そもそも、アシモフもヴァンスもニーヴンもミステリを書いてるし、
きっぱり二つにわかれるもんでもないが

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:26:55.918 ID:66Ddc6cr0.net
>>85匣の中の失

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:27:35.961 ID:EsYcwHGf0.net
綾辻の暗黒館以降の中途半端なオカルト趣味はやめてくれ

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:29:05.962 ID:d3mBMiCn0.net
俺は海外作品は名作必読って言われてるのだけ読んで
あとは基本国産ばっかだわ
海外産で最近のはせいぜいポール・アルテとDMディヴァインくらいしか読んだことない

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:29:06.082 ID:jiPNvXz40.net
人狼城でめっちゃガッカリしたから二階堂きらい

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:29:28.571 ID:NoVb517m0.net
よく見たらまったく意味のわからない安価でしたね

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:30:49.503 ID:NoVb517m0.net
>>89
SFは60年代生まれ以降は小粒なんだが、
それはミステリにしたって同じなの?

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:36:50.738 ID:d3mBMiCn0.net
>>92
最近の海外作品については全然わからん
本格はあんま書かれてないイメージあるけど

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:39:45.947 ID:NoVb517m0.net
SFにおけるハードとのアナロジーは、
ちょっとこじつけすぎかもしれないが、
こっちの方でも新ハードSFなんてのが喧伝されてる
海外でもやってるのかもね

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:40:30.460 ID:66Ddc6cr0.net
海外でも本格書かれてるよ
ジョージ・デンジーとか

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 19:51:53.965 ID:4LnuWgom0.net
SF研ならあるけど入らんかったな結局

総レス数 96
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200