2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仕事で大きな失敗したら辞めたくなるのが普通だよね?

20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 21:50:00.503 ID:L5hn3hmj0.net
>>16
仕事続けてコツコツ返すしかないとは思うよ
あとお給料うんぬんは金で解決〜って言ってるみたいで違うと思うよ

21 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 21:51:24.287 ID:tbKZqTxZ0.net
音ゲーとかもパーフェクトコンボ途中でミスったらどうでもよくなるタイプだろ

22 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 21:54:15.305 ID:JxjaKIHG0.net
>>16
責任を取るって簡単に口にするけど
そうそう簡単にできるわけないだろ信用問題なんだから
お前が無給で働くと取引先からの信用が回復するの?
頭パーか

3年目ってこれからようやく会社に貢献し始めるころじゃん
せっかく苦労して育ててきた社員がそこでやめたらそれこそ洒落にならん大損失だよ

23 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 21:55:14.285 ID:Rv4DTFKPH.net
>>17
だから何があってもミスしない人間になればいい
そういう人たまにいるじゃない?
>>20
そのくらいの誠意があるってことを示したい
多分反省してないと思われてるかもだし
>>21
それはあるね
RPGでも気に入らないことがあるとどんなに進んでてもデータ消す
他の人はもったいないっていうけどそうでもしないと気がすまない

24 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 21:55:54.950 ID:ZXpd9XTl0.net
無給とか辞めることで責任とかガキンチョかよ
全部自分で尻拭いするのが責任取るってことなんだよ馬鹿
責任取ってからやめろ

25 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 21:59:06.528 ID:pAL54jTf0.net
会社で動かしてる金額に比べたら労働者の給料なんてゴミ同然なんだよね
そのスケールになれてくると金銭感覚が麻痺ってくる

26 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 22:01:55.421 ID:Rv4DTFKPH.net
>>24
取引先まで行って必死に謝ってきた
工場まで行って商品運んで一応おさまった
その後始末書書かされて今に至るが責任取った気がしない

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200