2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になりたい大学生

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:00:40.780 ID:JA20tVvgd.net
小説家を目指すか、諦めてサラリーマンになるかの瀬戸際なので文章を評価してください

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:29:11.426 ID:2iuMXns0a.net
>>63
働いた方がいい

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:29:39.562 ID:MWDZPfMl0.net
>>65
架空の人物かお前かどっちでもいいから人物を紹介

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:29:42.401 ID:JA20tVvgd.net
>>66

サラリーマンにはなりたくないのよね…

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:30:20.846 ID:JA20tVvgd.net
>>67

なんかもっとストーリー仕立てなお題はないのか…

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:30:28.412 ID:I5Sa/pgC0.net
働きながら地道に頑張っていこうね

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:31:02.026 ID:mkSWCKUe0.net
そもそも大学生なら学歴を書くべきじゃね

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:31:26.991 ID:JA20tVvgd.net
>>71

慶應大経済

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:31:52.958 ID:3vOxfsqC0.net
俺にも小説家になりたい時期がありました

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:32:22.693 ID:JA20tVvgd.net
銀行員にはなりたくないんだ

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:32:33.690 ID:MWDZPfMl0.net
>>69
ストーリーでも人物紹介の箇所はあるし、話から作るとなる時間がかかるだろ。
長くなると読むのに怠くならないとは言えないしな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:32:54.183 ID:b1351NK50.net
お題

心配性な銀行員

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:05.393 ID:mkSWCKUe0.net
慶応行ける実力があるなら小説家にもなれるな
はっきり言ってお前は天才だよ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:26.667 ID:Zi+Jy+6jd.net
慶応経済なら就活でも好印象だから小説は趣味にして就活した方がいいよ

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:31.435 ID:JA20tVvgd.net
>>77

過度な持ち上げは皮肉と取るぞ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:43.599 ID:2iuMXns0a.net
>>68
荒俣宏ですらサラリーマンやってたぐらいなんだし働いた方がいい
見聞も広がるしなにより資金ができる

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:47.914 ID:L91hIxS80.net
ステレオタイプって言いたいだけの痛い子わろた
最近覚えたのかなw

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:51.739 ID:/XGlcwPX0.net
>>76
なんだろう星新一っぽい

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:51.854 ID:WZfvSSo2d.net
俺も前お題出された気が
寿司とか言われたっけな

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:33:57.938 ID:JA20tVvgd.net
>>78

働きたくないって言ってるでしょ!!

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:34:45.385 ID:deqOwPXg0.net
>>48
宮部みゆきを批判するわけじゃないけど、(というか、読んだことない)、碌な読書体験もなさそうだし、小説家は諦めた方がいいと思うよ

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:34:46.766 ID:TogEGBnmX.net
これは...

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:34:56.287 ID:JA20tVvgd.net
>>76

よし、書こう

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:35:25.320 ID:I5Sa/pgC0.net
他のものにならないための理由にしてるのなら一生小説家になんてなれないぞカス

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:35:31.980 ID:hTsanogza.net
じゃあひとつお題
「新幹線の中で数十年と帰ってない地元の風景を思い出す中年」

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:35:37.266 ID:JA20tVvgd.net
>>85

この前ポーと芥川読んだぞ

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:36:19.510 ID:4LnuWgom0.net
評論家多すぎワロタ

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:36:37.612 ID:2iuMXns0a.net
>>85
暴論すぎて笑った

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:36:45.507 ID:Zi+Jy+6jd.net
>>84
はっきりいって文章に全く魅力無いよ
お前は文章書いて飯食える人じゃないんだから小説は趣味にするしかないってこと

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:37:06.288 ID:Z540uu700.net
>>4
マジでこれ
社会経験を積んだ方が重みのある文章書ける

人の生き死にに関わる医療関係だと特にな

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:37:19.267 ID:4Br2HT+T0.net
>>63
俺は評論家じゃないけどそれは魅力的には見えないかなあ
ナンセンスなシュールギャグで「面白くないのが面白い」みたいなのしか見えない

じゃあ次な
話の第一行もしくは第一文、まあとにかくオープニングで読み手の心を掴めるか否かって話なんだが
その竹取の話のオープニングはどんなかんじ?
それが面白ければきっと読む価値はあるお話だと思うよ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:38:43.809 ID:deqOwPXg0.net
>>92
何が暴論なの?
まさか、読んでもないのに〜、って言いたいの?w

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:39:35.186 ID:v+8b5WD60.net
僕は右手の人差し指を鼻の穴におさめ、スレの状況をぼんやりと見守っていた。
>>1が批判されているようだ。ふふん、僕は周りに流されずに自分の意見を主張することができる。
どおれ、ちょっくら読んでやろう。
……ここの住民は何でも批判する気に食わん奴らだが、今回はこいつらに賛同せざるを得ない。
気持ち悪い文章を書くやつだ。僕の鼻糞でも食ってろ。

98 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:39:43.574 ID:2iuMXns0a.net
>>96
碌な読書経験ないのはお前なんじゃん?

99 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:40:15.236 ID:D4cHcDbs0.net
文章はクソだけど話の面白さで勝負したらいいんじゃないかな

100 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:40:30.950 ID:QZz6f/Dc0.net
>>33
「他人を纏めてミカン箱に放り込むような態度に僕はムカついた。
ヘイトしてやろうと思った。けれども、彼には彼の理由があるのかもしれない」

くらいでもいいんじゃないだろうか。

101 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:41:21.686 ID:ycr9GvxF0.net
>>97
食ってろ。まで読んだ

102 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:42:19.032 ID:deqOwPXg0.net
>>98
何が暴論であるか説明できないの?
まあ、いいや
少なくともここにいる人間よりかは沢山の本を読んでる自信はあるよ

103 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:42:34.097 ID:WZfvSSo2d.net
構想が大事らしいな

104 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:45:24.847 ID:2iuMXns0a.net
サラリーマンじゃなくてもいいから働いた方がいいと思うわ
小説1本に絞るのはどんなに才能があっても冒険すぎる

105 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:54:03.752 ID:MWDZPfMl0.net
>>102
読んだことのない小説を材料に碌な読書体験がない扱いをしたから、だろうね

106 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:54:05.765 ID:eJ8QhkOC0.net
小説家になるには3年の修行が必要だぞ。才能があってもだ
才能がないやつは3年頑張っても時制が狂った文を書くくらいだし

107 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:54:31.236 ID:QZz6f/Dc0.net
「藤本義一の文章教室」、「映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと」
「シナリオ第一課」、「悪文(そういう書名)」、「スペースオペラの書き方」、
「ローレンス・ブロックのベストセラー作家入門」、「『物語』のつくり方入門7つのレッスン」、
「SAVE THE CATの法則」「小説作法(スティーブン・キングの奴)」、「ストラクチャーから書く小説入門」

のうち、最低でも「いずれか一冊」は参照すべきかも。

108 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:56:11.667 ID:JA20tVvgd.net
>>76

銀行員、銀行員とは何だ。銀行で働いている人か?いや、窓口のお姉さんは銀行で働いてはいるが銀行員ではない。
では銀行員とは何だ?
銀行員、銀行員とは僕だ。僕が銀行員だ。では僕とは何だ?
大学を卒業して、去年この銀行に入行した青二才だ。
じゃあ青二才とは…?
「おい」
青二才とは…なんだ?
「おい、山崎聞いているのか」

「…!」
僕が意識をその深い深い思考の海から取り戻した時、目の前には頭を禿げ散らかした何者かがいた。
バーコードの頭、重力に敗れたブルドッグのような顔、一目見て分かった。
「ぶ…部長!」

109 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:56:53.227 ID:D4cHcDbs0.net
最近小説書いてねぇや
このまま書かなくなりそう、数学面白すぎ

110 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:57:29.133 ID:2iuMXns0a.net
>>108
働いた方がいいと真剣に思うわ

111 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:57:57.283 ID:hTsanogza.net
>>108
こりゃたまげたなあ……

112 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:58:45.701 ID:EaocofoR0.net
>>108
とりあえず「分かった」じゃなくて「わかった」にしない?

113 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:59:10.111 ID:JA20tVvgd.net
>>112

分かった

114 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:59:18.443 ID:QZz6f/Dc0.net
>>108
1円足りていない。怖い。

くらいの礼儀は見せようよ。

115 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:59:47.111 ID:I5Sa/pgC0.net
>>108
想像を絶した

116 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:00:07.925 ID:EB/O9ZY10.net
数行書いて小説家目指してるとかいうワナビなんなん?
なろうで最後まで書き切ってるやつのがよっぽどまし(そいつらがなれるとは言ってない)

117 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:00:18.583 ID:1q+SvYoy0.net
>>108
終始この調子ならこの本は買いたくない

118 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:00:59.290 ID:w/bjrA6Md.net
>>117

ごめんよ…

119 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:01:57.164 ID:ejzsOy7B0.net
文章力はなんとでもなるけど……
致命的なのは内容のつまらなさですな

120 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:04:30.172 ID:nTPXbJz60.net
とりあえず言えるのは、 >>108の銀行員は心配も恐怖もしていないこと。

121 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:04:30.864 ID:fBmD4o6N0.net
>>108
文末以外の「!」「?」のあとは空白を入れる
三点リーダは「……」のように偶数個つかう
このくらいエロゲーでも守ってる原則
何でこんなことしなきゃなのかって? 俺が知るかよ

122 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:05:21.086 ID:tGa66Ng40.net
>>105
その小説を読んだことがあるか否かなんて関係ないよ
どの程度の、またはレベルの読書をしているか試す為の質問に、例えば推理小説・SFのジャンルなら素晴らしい巨匠の作品が沢山あるなかで、宮部みゆきを挙げるのは、充分に「碌な読書体験がない」事の判断基準になり得るでしょ

123 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:05:36.861 ID:uJiDLeVe0.net
車の激しいブレーキの音と共に、目の前で大きな衝撃音がした。
どん、という鈍い音。その音響と共に、すぐ目の前を歩いていた少女がいなくなった。
周辺には赤い何かが飛び散り、宮本啓太の顔にもその飛沫が降り注ぐ。
朝の交差点、横断歩道のど真ん中。周りからは目撃者たちの悲鳴が聞こえる。
その悲鳴は連鎖していき、やがて一つの一体感と共にその空間を支配した。さっきまで忙しそうに早足だった中年の草臥れたサラリーマンたちでさえ、歩みを弛めてその光景を凝視している。
けれど、誰も少女のもとに駆け付けようとはしない。
そこにはもう少女の姿はどこにもなかったからだろうか。
無残に潰れた何か、ほんの数分前までは確かに少女だった何かが、BMWのボンネットにへばりついている。
何気ない朝の日常は、一気に非日常へと変貌した。
目撃した誰かが呼んだのか、パトカーと救急車のサイレンが遠くから聞こえてきた。
啓太は唖然として、自身の顔についた血飛沫さえ拭わず、目に焼き付けているように、ただ黙ってその光景を見つめていた。
心臓は、勢いよく脈を打っていた。2014年、九月二十五日の朝だった。

124 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:07:22.043 ID:w/bjrA6Md.net
>>123
パソコンから投稿した。これはどうだろうか

125 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:07:31.724 ID:YOvShMmya.net
>>122
宮部みゆきは構成も表現力も十分な作家だと思うが

126 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:10.176 ID:w/bjrA6Md.net
>>122

星を継ぐものとか読んだけどつまらなかった

127 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:23.617 ID:6btzsdHY0.net
>>123
良い
その非日常がどう展開するのかワクワクする

128 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:31.163 ID:tHOhaLQT0.net
>>20
僕のも評価してくれますか(´・ω・`)


私は公園のブランコに跨りながら、ひたすら腹を空かしていた。
目の前の悪友は今日の講義で習ったであろう事柄をまるで自分が発見したかのような口調で雄弁に語り続けている。
悪友の専攻は建築関係らしい。将来は一級の建築士になると息巻いている。
もちろん、今回の話題も建築関係らしいのだが、現代の建築がどうのこうのぬかしていても、私にはサッパリである。
サッパリではあるが、この男、どうやらモダンについても話しているようだ。
モダンは私の好物である。
烏賊モダンに豚モダン。なんとも心踊らされる響きではないか。
なぜ建築の話題にモダン焼きがのぼったのは私の知る由ではないが、ともかくこれで今日の晩飯は決まりである。
あとは、ベラベラと駄弁り続けているこの男の話に適当に相槌をうちながら近辺にあるお好み焼き屋を探すだけである。
私は懐から携帯を取り出すと、悪友の即興講義に絶妙な相槌をうちつつ、指を滑らせていった。

129 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:39.166 ID:nS7Nrlrfa.net
>>123
>音の激しいブレーキの音

はい終わり

130 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:44.958 ID:w/bjrA6Md.net
>>127

よかった…

131 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:47.852 ID:nTPXbJz60.net
>>122
宮部みゆきはどっちかっつーと青春小説のほうがうまいみたいだ。

どういう理由かは知らないが、ミステリが本領(ミステリが好きすぎる人)のようには見えない。
ただ、理詰めで、ミステリ読者が求める最低限の品質をクリアしてくる程度にレベルが高い。

132 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:08:58.433 ID:sSEOGFRu0.net
>>126
次は虚無回廊だな

133 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:09:37.978 ID:dtyN3DPl0.net
>>129
車の激しいブレーキの音じゃね?

134 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:09:44.057 ID:642Ddvu10.net
>>107
小説の書き方本は面白いが無限の正解で俺を攪乱しやがる

135 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:10:19.647 ID:dtyN3DPl0.net
>>123
いいじゃん

136 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:12:38.114 ID:h2raE60M0.net
>>89
想像しようとしたら、新幹線じゃ景色みてる余裕なかったわww
走馬灯みたいになっちまう

137 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:13:30.094 ID:w/bjrA6Md.net
>>123

ID変わってるけど1です

138 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:14:08.929 ID:h3hj2I5j0.net
>>128
森見登美彦好きだろ?

139 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:14:26.880 ID:Wkp7nssG0.net
うむぅ、鼻毛の生え際ニキビが出来ておる。どうにかして潰せんものか。
人差し指と親指の爪で挟み潰そうと試みるが、鼻血が垂れてきたのでやむなく休戦。

ん?あれ程叩かれおったのに、またレスを投稿したのか愚か者。
学習せん奴やのう。

とは言っても、読んでしまうのが僕である。
右手の人差指を鼻の穴におさめ、鼻栓がわりにして血を止め、>>1の文章をまたもや読んでやる。


……ぶったまげたのお、血の気が引いて鼻血が止まったわい。

140 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:14:47.587 ID:e7ygU5t90.net
「短編で新人が賞を取るのは、よほどの実力者でないと無理。自分の知る限りそれは赤川次郎と宮部みゆきのふたりしかいない」って言ってた選考員がいたな

141 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:15:11.687 ID:h2raE60M0.net
>>123
日本語があやしい

142 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:16:02.352 ID:w/bjrA6Md.net
ちなみにさっき載せたのは2万文字くらい書いたけど結局完結させられなかった自作小説

143 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:16:35.861 ID:tHOhaLQT0.net
>>138
大好き
でも筒井康隆が一番好き

144 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:17:03.826 ID:YOvShMmya.net
完成品はないんですか?

145 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:17:08.645 ID:h2raE60M0.net
>>140
そりゃエンタメはね
某女性作家は規定枚数より少ないのに受かった覚えが

146 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:17:57.980 ID:nTPXbJz60.net
>>134
参照するならまず藤本義一かなあ。「何を書くべきで、何を書かなくていいか」を1行で説明している。
(昼飯の味も感じられないくらい考え抜いた、みたいな文章のあとにある)。
確か「キャラを立タスとはどういうことか」の論だったと思うが。

その次にシナリオ第一課。ド素人向け構成論(「シナリオの基礎技術」は見なくていい)。
これは大きな図書館か大学の図書館にでも行かないと見つからない可能性が高い。

余力があるならシド・フィールド。
文芸やるなら一度は読むべきで、最悪「読んだふりだけでも」すべき古典。
やや定型的すぎるが、読んで学ぶところはあると思う。

147 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:18:21.643 ID:nS7Nrlrfa.net
>>136
景色とリンクして地元を思い出すんだよ
景色だけ見てるわけじゃないんだからさ

148 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:20:02.013 ID:642Ddvu10.net
>>141
そこには〜どこにも〜 の辺り?

149 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:22:47.941 ID:642Ddvu10.net
>>146
サンクス
でもそういうことじゃないんだ、どの書き方本もそれぞれに筋が通っていて正解は無限にあるんだなあと
だからそれぞれから学びつつ自分用の書き方を組み立ててくしかないのでは、と思ったというか

150 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:22:57.125 ID:uJiDLeVe0.net
―今日のニュースをお伝えします。今日、九月十三日未明、四十三歳の主婦、佐倉南さんが自宅で遺体となって発見されました。
逮捕されたのはその息子、大学生の佐倉直樹さん二十歳です。南さんと二人で暮らしていた直樹さんは南さんを殺害後、警察に自身で出頭し、そこで事件が発覚しました。
南さんは首や手足などを切断されており、両者の間にトラブルが無かった、と直樹さんは主張していますが、警察は引き捜査を続ける模様です。
「なんだこりゃ…許せねえ」
テレビから流れてくるそのニュースに、宮本啓太は思わず箸を止め、そう呟いた。
心の底から湧き上がる怒り、思わず利き手に力が入る。掴んでいた豆腐はバラバラになり、音を立ててみそ汁の濁りへと消えていった。
「母さん、どう思うよ。この事件」
 啓太は対面に座っている宮本陽子にそう投げかける。
 「この情報だけじゃ何とも言えないわねえ…」
 陽子は箸も止めず、ただひたすらに目の前の料理に集中している。
 「なに言ってんだ! 人殺しなんて悪に決まってんだろ!」
 目の前の悲惨なニュースにさして気にも留めようとしない母を見て、啓太は思わず声が大きくなった。
 「別に悪くないとは言ってないわ…ただ、親子っていうこともあるし、何か事情があると思うのよね…勿論それが保険金目当てだとかなら私だって許せないわ。
けど、今のニュースじゃあ何が原因かよくわからないじゃない」
平日の夕飯時、労働後で既に化粧の崩れた三十六歳の陽子は、真っ直ぐ前を向いてそう答えた。啓太はその獣のような視線に少し気圧されたが、すぐに反撃の狼煙をあげた。
「けどよ…そうは言ってもバラバラにしてるんだぜ…ふつうはどんなに憎んでいてもバラバラにはしねえよ…この事件は快楽目的の事件だ…犯人は頭がいかれてるんだ」
それを聞いた陽子は少し困ったような顔で鮭を一口頬張った。
「ま、せっかくの夕飯時だからこの話はここまでにしましょ! もっと楽しい話をしましょうよ。例えば…加奈ちゃんのこととか」
思いもよらぬタイミングで母から発せられた彼女の名にドキッとした啓太は、口に運ぼうとしていたキャベツのサラダを、みそ汁の中に落としてしまい、それを見た陽子がふふふと笑った。

151 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:23:01.689 ID:h2raE60M0.net
>>147
あんなヒュンヒュン言ってるものに乗ってて故郷を思い出すか?ww
高架を走ることも多いし
特急くらいが丁度いいだろ

152 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:23:31.504 ID:w/bjrA6Md.net
>>150

さっきの続き

153 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:23:47.254 ID:Wkp7nssG0.net
僕も今日から作家目指すために本読んで文章書くぅ

154 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:23:50.511 ID:nS7Nrlrfa.net
>>151
お前新幹線乗ったことないの?

155 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:25:35.671 ID:h2raE60M0.net
>>148
それと、一つの一体感、かな

156 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:25:55.790 ID:h2raE60M0.net
>>154
お前がなww

157 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:28:19.538 ID:nS7Nrlrfa.net
>>156
俺はもう数十回と乗ってるんだが
お題みたいな状況のひとつも想像できないなんてかわいそうだね

158 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:28:25.952 ID:HQZvqs690.net
俺の方がデビューの可能性高そう

159 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:29:48.379 ID:h2raE60M0.net
>>157
じゃあ書いてみww

160 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:34:15.116 ID:Wkp7nssG0.net
え、景色をそんな濃密に描写すんの?
窓からチラっと見えたものから連想して自分の世界に入るみたいな感じと思ってた新幹線お題yes

161 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:36:05.866 ID:nTPXbJz60.net
>>149
スタイルは人それぞれだしな。

「氷菓」スタイル(ややこじらせ系)か、「指輪物語」スタイル(神話調)か、
「ザ・スタンド」(現代アメリカな軽妙)スタイルか、いろいろ。

ほかの人の論を知ったうえで会う合わないを取捨選択するほうがたぶんマシだ、というくらいです。
知らずにグルグルと同じところを回ってくたばる人なんていくらでもいるのですから。

162 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:36:37.631 ID:6btzsdHY0.net
遠くの景色ならゆっくり見えるし、一面に広がる田んぼを上京から15年東京を出てない男が見たら思い出すかもしれないね

163 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:37:54.052 ID:kbI4oyUJ0.net
ここで突然、自分のラノベのタイトルどう?

『素直な透子はいなくなれ』

164 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:38:42.019 ID:nTPXbJz60.net
>>163
いなくなれ群青にインスピレーションを得た?

165 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 00:40:48.031 ID:kbI4oyUJ0.net
>>164
何それ? 俺まるパクリじゃん

総レス数 230
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200