2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小説家になりたい大学生

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/26(火) 23:00:40.780 ID:JA20tVvgd.net
小説家を目指すか、諦めてサラリーマンになるかの瀬戸際なので文章を評価してください

181 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:10:06.232 ID:rqbnTATR0.net
>>177
わかったって何が?

182 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:17:00.259 ID:tHOhaLQT0.net
>>180
よみかく分室て初めて聞いた(´・ω・`)
とりあえず文章とは何か勉強し直してこいって事かな

183 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:20:30.907 ID:1q+SvYoy0.net
「新幹線の中で数十年と帰ってない地元の風景を思い出す中年」

寂れた町だ。
新幹線の車窓の向こう、流れていく風景。
薄汚れた民家、弛んだ電線、錆びた看板、閉じたシャッター、……
誰の目にも魅力的には映らないだろう。

所謂「窓際族」の俺は、会社でも居心地が悪い。
仕事など金のためだ。そう自分に言い聞かせて毎日を過ごしている。
妻はいるが、いつも疲れて帰る俺に愛想を尽かしてしまったようで、先週娘を連れて家を出て行った。
つまらない日々だ。どうせ何も変わらないさ。俺はそれで構わない。

そういや、あそこも寂れた町だったな。
新幹線の車窓の向こう、今や骨董品となった故郷の面影がじんわりと溶け込んでくる。
薄汚れた民家、弛んだ電線、錆びた看板、閉じたシャッター、……
まだ小さなガキだった俺は、その妙な暖かさが好きだった。

おっと、もう俺も故郷を懐かしむ歳になっちまったのか。苦笑う自分の顔が窓に映る。
深い波のように皺が刻まれている。そうだな。俺も年をとった。

…………うっ……ふぅ。
………………"幸せ"とは、なんだろうか。
……幼女のあうろりで抜くことが、俺の幸せなのだろうか。
…………この出張から帰ったら、パソコンのエロ画像全部消そう。

184 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:22:58.798 ID:hzPtxcPk0.net
>>182
そういうレベルじゃない
http://www.araki-shin.com/araki/cgi/yomikaku_oth/rule.htm

185 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:29:06.945 ID:h2raE60M0.net
お題
「電車の中で数十年と帰ってない地元の風景を思い出す中年」


似ている。
田んぼのわきで自転車を押すひとかげが。踏切からこちらを見あげる女性が。ベランダで揺れているTシャツが。
線路のとおる道は、どこか一つの終着駅につうじている。だからおのずと、車窓に映るものたちは同じ気配をまとうのだ。列車は目的地へむかうのに、わたしだけ、過ぎた時間を遡る。
「さっきの橋、あれを渡った先が、早紀ちゃん家(ち)。それをとおり越すと、やっくん家で、それから……」
幼い時分、だれが住むのか知らない童謡にある屋根をさがしていた。
故郷からとなり町へ行くだけの、ごく短い旅程のあいだに。万が一見つけたときは、クラスの友人へ聞きまわるつもりだったのだ。そして回答を得る。
「そうかあの赤い屋根は、××君の家だったのか」、と。

186 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:33:13.546 ID:tHOhaLQT0.net
>>184
文章以前の問題って事すか(´・ω・`)

187 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:38:19.555 ID:h2raE60M0.net
>>181
じゃあ聞こう、なんで停めたの?ww

188 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:40:30.154 ID:h2raE60M0.net
そして誰も(ry

189 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:42:15.954 ID:43Lvy9bR0.net
>>186
リンク先読んだのか?

190 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:47:02.804 ID:tHOhaLQT0.net
>>189
読んだよ(´・ω・`)
参加方法と練習メニューあとROM歓迎ってとこまで

191 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:47:31.611 ID:h2raE60M0.net
よみかく分室ってなんや?

192 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:48:22.326 ID:rqbnTATR0.net
>>187
なんで止めたってのは、新幹線が止まった理由という意味で
それとも、過去を振り返るまでの描写として新幹線を止めることの必然性という意味で

193 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:48:27.637 ID:hzPtxcPk0.net
>>191

>>184>>180

194 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:49:52.077 ID:h2raE60M0.net
>>192
行間よめ
もういいよ

195 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:50:10.996 ID:tHOhaLQT0.net
>>191
gj部書いてる人が文章添削してくれるサイトっぽいよ

196 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:50:15.296 ID:43Lvy9bR0.net
>>190
ログも読んでみろや

197 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:55:31.970 ID:tHOhaLQT0.net
>>196
多くないかこれ
半年分っていっても凄い量だぞ

198 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:57:39.503 ID:h2raE60M0.net
>>195
立ち読みしてきたけど
地の文の短い人だね、相性悪いかも

199 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:58:54.269 ID:hzPtxcPk0.net
>>197
現在から遡って読めばいいだろ

200 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:00:09.257 ID:h2raE60M0.net
よみかく分室は掲示板なの?
vipみたいなリアルタイムでないと書く気が起こらんのだが

201 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:03:43.782 ID:h2raE60M0.net
あと誰か>>185の感想きかせて

202 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:03:54.729 ID:hzPtxcPk0.net
>>200
小説家になりたいんじゃないの?

203 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:09:57.776 ID:tHOhaLQT0.net
>>199
http://www.araki-shin.com/araki/cgi/yomikaku_oth/
このページだけだけど読んだよ

204 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:12:02.504 ID:h2raE60M0.net
>>202
対話する場合はリアルタイムがいいじゃん

でも温めてるのを書くときはひたすら個人作業でしょ
この夏、がんばってみようかしら

205 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:12:43.140 ID:1GJAYzoV0.net
編集者だけどなんか質問ある?

206 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:15:17.315 ID:h2raE60M0.net
>>205
なんで編集者になったの?

207 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:17:37.631 ID:1GJAYzoV0.net
>>206
楽そうだったから
汗流したり頭下げたりするの嫌だったから
本読むの好きだったから
早朝から働くの嫌だったから
スーツ着る仕事嫌だったから

こんなとこかな

208 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:18:53.268 ID:tHOhaLQT0.net
>>205
このスレ見返してみてどう?

209 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:19:49.492 ID:1GJAYzoV0.net
>>208
大喜利やってないで、まともに一本書き上げて見ろって思う

210 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:20:40.861 ID:h2raE60M0.net
>>207
文士に催促する編集者しか背広着ないの?
国家資格とるための大学だったけど、就活のときは出版社のほうを覗いてたわ

211 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:22:33.966 ID:tHOhaLQT0.net
>>209
大喜利って需要ないの?

212 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:23:33.503 ID:b0Tq6Bzj0.net
こんな匿名掲示板で褒められたってどうにもならないんだから
さっさと寝るか、でなければ一本だけでも賞に送る作品書き上げろ
中途半端な虚栄心は人を駄目にするぞ

213 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:25:00.883 ID:tHOhaLQT0.net
>>212
寝れないからシコシコオナニーしてんだろ

214 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:25:23.640 ID:1GJAYzoV0.net
>>210
経済系の雑誌やビジネス系の書籍とか、一般企業の人や官公庁の人とよく会う編集者だとスーツ着てる人もいる

作家相手にしてる編集者でスーツ毎日着てる人はいない。たぶん。

215 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:25:54.184 ID:N8IPjX+cx.net
文章に自信があるからこういうスレ立てたのかな

216 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:27:13.501 ID:1GJAYzoV0.net
>>211
どこに需要あると思う?
ジャンプの読者投稿コーナー?

217 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:28:14.912 ID:Gdzb2n2Vd.net
クッソウケル

218 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:29:27.553 ID:tHOhaLQT0.net
>>216
ワロタ
寝るわお休み

219 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:29:49.287 ID:h2raE60M0.net
>>214
同僚の息子のお嫁さんに、漫画の編集者さんがいたけど、スーツ似合ってなかったわww
そんなもんなのか

やっぱ書きたいキモチはあるの?
某誌の元編集長?みたく

220 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:34:35.891 ID:1GJAYzoV0.net
>>219
俺は無いな
編集者で自分が書き手になりたいなんて奇特な人は数パーセントじゃないかな

221 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:41:05.621 ID:hzPtxcPk0.net
書き手になりたいけどなれなかった人が目指すイメージ

222 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:43:03.167 ID:h2raE60M0.net
>>220
リアリストとして編集者をえらぶって道が俺の人生には無かったな

223 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:54:27.018 ID:h2raE60M0.net
三十路まえに書かにゃならんなあ
まあワナビ系スレが立ったときでも、やる気を分けてもらって
ちょっとずつ書こうか知らん

224 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:54:44.074 ID:9Cv8GJ7y0.net
どれが>>1の書込みなのかよくわからないから名前を>>1にしてほしい

あとマジレスすると才能はある・・・文章力や独創性はほとんどなさそうだけど
自分から即興で文章を書いていくことをしようとしている時点でわりといいほう
それに即興だけどいちおう人に見られること意識して書いているというのは伝わる
因みに>>1がこれまでいろいろと練習を重ねたうえでこの実力なら別問題になる

どちらにせよサラリーマンはしたほうがいいかと

225 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:00:22.937 ID:h2raE60M0.net
傷の舐め合いほど虫酸の走るものはない

226 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:02:23.077 ID:Gdzb2n2Vd.net
まあよくわからんけどここで指摘してるやつの想像もつかないような発想ができてるって実感できてて初めて本業にできるんじゃね?
小説家になるやつって自分が明らかに他人よりは優れているって気づいてると思うよ

227 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:25:01.669 ID:h2raE60M0.net
優れた小説家がいる
小説家の優れた点というなものはない

228 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:28:13.129 ID:Gdzb2n2Vd.net
まあなんてーか
フリーターにでもなってバイトしながら小説かけたらいいなーとは俺も思う

229 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:40:46.907 ID:h2raE60M0.net
>>228
安月給でろくでもない飯むさぼりながら牙を磨く日々か
それだけの根性をもてるのは20代までだろな俺は

コンビニ小説なんかに陥らないようにな

230 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:51:45.089 ID:Gdzb2n2Vd.net
>>229
現実厳しいだろうし俺も普通に働くと思うよ

総レス数 230
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200