2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハードコアでDJしてるけど質問ある?

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 01:42:37.221 ID:axnGfYaq0.net
今体調悪くて会社休んでてあれだけどできるだけこたえるよ

48 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:21:41.660 ID:axnGfYaq0.net
>>46
やっぱ日本人的センスがそうだからじゃないか?
J-COREとかも結構音軽いじゃん?

49 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:22:42.803 ID:mtlX5AFBd.net
イベントなんてやって人集めてどうすんの
昔一回だけmograのブースレンタルでDJやったけど客として聴く方がいい

50 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:23:49.675 ID:mtlX5AFBd.net
>>46
タノシーとかいう害悪集団本当にやめてほしいわ

51 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:24:17.331 ID:yknHy4Me0.net
よくわからないけどなんかボタンとかつまみが沢山あって何をどうしたらいいのやら意味不明なんだけど

52 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:26:57.700 ID:axnGfYaq0.net
>>49
既存のイベントがつまらないなら自分で主催するのも手だよって事

>>50
タノシーはハードコア知らない人にも広めたって功績もあるけどいかんせ
タノシーの内情を聞いて知ってる身としてはそう思うようになってきた
所詮は同人上がり

>>51
ボタン押してフェーダー上げてもう一つのフェーダーを下げるだけだよ!!!(アニソンDJ並みの感想)

53 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:29:13.184 ID:Y8m3NmMp0.net
アーメンビーツって奴あるじゃん
あれだいすき

54 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:30:33.871 ID:axnGfYaq0.net
>>53
アーメンブレイクは?

55 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:30:37.522 ID:mtlX5AFBd.net
俺が言ってるのは好みのジャンルを箱で聴きたいけど望みを叶えてくれる環境がないってだけのワガママなんだよな
タノシーはハードコア広めたって言うけど、知ったか音ゲーマーが増える弊害が大きすぎたよね

56 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:31:34.970 ID:Y8m3NmMp0.net
アーメンブレイクとアーメンビーツの違いがよく分からない

57 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:32:37.803 ID:axnGfYaq0.net
>>55
最近のタノシーはメインが音ゲーマーで2ndがクラバーが集まるって聞いたけど
どっちにも音ゲーマーがいるじゃねぇか!!!!ってなってるリリパ

58 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:32:46.377 ID:IgsVo5i+p.net
あぁ他人の才能に乗っかることしかできない音楽センスなしの人か

曲作ってみろよカス

59 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:32:52.229 ID:axnGfYaq0.net
>>56
俺もだわwwww

60 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:33:34.032 ID:cEZGk6gTd.net
>>55
音ゲーから入った奴にそのジャンルCDわたすとたいていつまらんかったで終わるから腹立つ。「この曲盛り上がるまでながくね?ww最初の部分いらなくねww」

61 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:33:40.437 ID:axnGfYaq0.net
>>58
お、そうだな。
だけどそれすらできない君には理解がしがたいと思うよ

62 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:34:18.864 ID:Y8m3NmMp0.net
なんとなく音ゲーものはそんな好きじゃない
大体おんなじ感じするというか

63 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:35:26.904 ID:axnGfYaq0.net
>>60
俺はBeatnation summitの映像を見てDJ始めたけどそんなことなかったしむしろこっちでプレイした方がイケメンじゃん!!!!!
ってなってしてるから俺みたいなやつもいるのも忘れないでほしい。
ちなみに音ゲーマーの大半はあの2分くらいの曲しか聞いたことないからそいうだけだと思うよ

64 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:36:02.756 ID:axnGfYaq0.net
>>62
まぁ作ってる人そんないないしな

65 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:38:57.431 ID:M4a0SSv00.net
ゲームの曲なんてクラブでかけても物足りないと思うんだが
そういうの感じない?

66 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:39:05.689 ID:+s65/qyK0.net
この前ライブのバンド転換中に企画の人がDJしてたけど、その手じゃ有名な人らしい人のDJとその人いないあいだにやった素人のDJじゃ随分差があったわ

67 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:39:17.622 ID:cEZGk6gTd.net
>>63
音ゲーはジャンル名をちゃんと既存のをつけるべき。いきなりヒューマンシークエンサー系のCDない?とかいわれても困ります。

68 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:40:07.154 ID:mtlX5AFBd.net
俺も入り口はシャープネルだったし音ゲーもやってるけど悪い意味で垣根が無いなぁとは思うよね
音そのものよりも作曲者だったり元ネタの作品だったり、曲の付加価値が重視されてる

69 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:40:50.260 ID:axnGfYaq0.net
>>65
それはある

>>66
そりゃあプロと素人じゃ違うだろ

>>67
KONAMIに言ってね

70 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:41:39.719 ID:axnGfYaq0.net
>>68
シャープネルさんはすごく好きだけど古いのがあまりなくてdigれない

71 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:42:26.507 ID:cEZGk6gTd.net
CDJは結局流行らなかったの?

72 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:43:21.398 ID:axnGfYaq0.net
>>71
俺は現場では基本CDJだよ
USB使えないところは機材持ち込むけど

73 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:43:24.287 ID:iy6rZO4Qd.net
Soundcloudでオススメの人教えて
あとKONAMIとかの音ゲー系のDJだと誰が好き?

74 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:44:42.717 ID:mtlX5AFBd.net
>>70
中古かヤフオクに流れるのを待つしかない
アニメネタは本当に消えてほしいけどJEA様だけは完全に別格

75 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:45:50.561 ID:axnGfYaq0.net
サンクラだと俺はyouさんとかsapwzさんとかラストラさんかな
DJはKors k(俺がDJ始めたきっかけの人)、Ryu、P*Lightさんかな

76 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:46:35.408 ID:axnGfYaq0.net
>>74
そうするしかないか・・・・

77 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:46:47.784 ID:iy6rZO4Qd.net
>>75
トリガーハッピー好きだぜ
あれ入ってるアルバムだけ持ってるわ

78 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:48:39.474 ID:axnGfYaq0.net
>>77
あの人のなんちゃらPもそうだけどマジですごいと思ってる

79 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:56:10.870 ID:mtlX5AFBd.net
こんだけ批判しといてアレだけど、BMSで有名なETIAって人めっちゃ良いから聴いた方がいいよ

80 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:57:12.939 ID:axnGfYaq0.net
>>79
なにそれkwsk

81 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:57:51.499 ID:Y8m3NmMp0.net
大体同じ感じがするってだけで別に全部そうなわけじゃないし

82 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 02:59:06.630 ID:mtlX5AFBd.net
>>80
ttp://youtu.be/OLpd1SmYHpA
良過ぎるだろこれ

83 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:01:08.247 ID:axnGfYaq0.net
>>82
BOF2012ってポッピンシャワーの時か
これ普通にDJで使いたい

84 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:02:23.621 ID:mtlX5AFBd.net
この人CDも出しててそれもヤバいから聴いてな

85 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:02:50.740 ID:axnGfYaq0.net
>>84
俺なんかいい曲に巡り合えた気がする

86 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:05:03.333 ID:mtlX5AFBd.net
>>85
まだまだ浅いな
アニメ・音ゲーでDJやるなら同人もしっかり掘らないとダメ

87 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:05:06.609 ID:SAdQhazD0.net
ATRいいよね

88 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:07:22.510 ID:mtlX5AFBd.net
>>87
ATR詳しくないけどアレックエンパイア好きなにわかです
ATRの鉄板曲教えて下さい

89 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:07:48.915 ID:Ipeh6zNz0.net
ブレイクコア好き

90 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:08:44.683 ID:SAdQhazD0.net
>>88
再結成前のやつ全部
ダンスミュージック好きなら再結成後かな

91 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:08:50.581 ID:PbnjUM7m0.net
S3RLすき

92 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:09:16.313 ID:mtlX5AFBd.net
TRIBEすき

93 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:09:49.245 ID:7Qo6WB3R0.net
arcaっての気に入ったんだけどこういうの他にある?

94 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:10:28.497 ID:mtlX5AFBd.net
>>90
それもう全部聴くしかねぇじゃん
割りと新しい曲はちょろっと聴いてたけど聴き直すわ

95 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:12:49.558 ID:axnGfYaq0.net
>>86
そうだな・・・・・
もっと掘るわ

96 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:14:53.182 ID:FoeN8oW70.net
ETIAはエナジーストリームリミが好きだわ

97 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 03:30:08.880 ID:axnGfYaq0.net
もうないか
さて俺はまた睡眠に入る

総レス数 97
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200