2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙や天体の雑学をドヤ顔で語るスレ

1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 10:54:25.941 ID:5LCo7dTB0.net
地球の物体に影をもたらすことができる天体は4つ。
太陽と月と金星と天の川である(どやぁ

おまえらも書いてけ

29 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:15:34.270 ID:28P9e4Hw0.net
>>28
そんなー(´・ω・`)

30 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:16:14.799 ID:n/o2G/ZDr.net
>>27
地球=I
月=you
つまり綺麗な君の元へ会いに行くよってこと

31 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:17:08.962 ID:n/o2G/ZDr.net
>>27
さらに綺麗な君は僕の元へいたけどそれは昔のこととも意味が取れる味のある言葉

32 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:24:12.797 ID:5LCo7dTB0.net
>>25
天王星は縦回転で例外だけど、金星の自転が時計回りっていうのは本当だよ!ただ単に地軸が上下逆なだけっていう意見もあるが、俺は何かしらの神秘を感じている

33 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:28:58.384 ID:5LCo7dTB0.net
流れ星は宇宙から地球に塵や小天体が飛んでくると思いがちだが、基本的にとどまっている塵や小天体に地球が突っ込んでるだけである(どゃあん

34 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:29:15.147 ID:n/o2G/ZDr.net
>>32
むしろ揃ってる方に神秘を感じる

35 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:30:00.766 ID:5LCo7dTB0.net
>>26
詳しい解説ありがとう!

36 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:32:17.305 ID:5LCo7dTB0.net
>>34
ハッ( ゚Д゚ )
言われてみれば、、
宇宙の理では惑星の自転は反時計回りに、なりやすいんだろうか、、

37 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 11:47:29.046 ID:UTcG53Kc0.net
宇宙怖い

38 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:16:36.758 ID:b6uslGM9d.net
>>26
そういうことだったのか!サンクス

39 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:21:00.846 ID:E6S2cH1HM.net
>>36
角運動量が保存されてるだけだと思われ

40 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/05/27(水) 12:35:19.118 ID:b6uslGM9d.net
>>34
横槍すまんが地軸が縦に並んで見える原因は銀河の渦に関係してるって聞いたような気がする

この理論でいくと夏の大三角形が見える天の川銀河が縦に伸び出てくる理由にも繋がる

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200